東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 14:40:56

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。


十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 1464 マンション検討中さん

    どんなに高い高い騒いでも駅近タワマンはあっと言う間に売れちまうんだよ

  2. 1465 マンション検討中さん

    相場が上がった、物件が高いという人はなんで外部要因のせいにするんでしょ?自分じゃコントロールできないことに原因をもとめてもどうにもならないのに。
    買えない物件を高いとくさす暇があったら、自分の購入能力の低さを自覚して買える物件に目を向けないと時間の無駄では。

    5年前なら都内でも坪300万でそこそこ選べたけど、その時期でも高い高い言う人はたくさんいて、そのタイミングを逃した結果、23区内の新築ではお呼びでなくなったわけで。
    で、今この市況で高い高い言ってる方達が5年後どんな物件を検討してるのか。。楽しみです。

  3. 1466 評判気になるさん

    >>1464 マンション検討中さん
    武蔵小山は苦戦してるし、白金も南北線延長決まるまで苦戦しまくってたし、勝どきなんか駅の真上にあるビュータワーが17年売れ残ってるけど。
    駅近なら間違い無いって言ってるのは鴨を狙った不動産の営業でしょ。ここのエリアのレベルだとそんなので鴨が釣れるの?

  4. 1467 評判気になるさん

    インフレしたら金利もあがる。
    金利1%の1億ローンと3%の7500万ローンが同額くらいだから、そもそもみんなこんな値段じゃ買えなくなるよね。
    金利がどうなるかもわからないこの状態でこんな先の物件先物買いする人は勇敢、いや無謀だね。

  5. 1468 匿名さん

    >>1467 評判気になるさん

    他人の財布を心配するのは野暮ってもんよ。
    粋じゃないね。

  6. 1469 マンション検討中さん

    >>1467 評判気になるさん

    いつの時代もそんな空想で買えなくなってしまう人多発してたなぁ~
    短期と中長期を切り分けて考えると無謀っていう発想にはならない。
    また10年周期で経済を悩ますタネが出ているから、仮に多少上がったとしても、また下がるんじゃない?っていう予測です。

  7. 1470 マンション検討中さん

    ここを無理して買うならプラウドタワー川口クロスにいったほうがいいと思うけどな。
    副都心への通勤を考えると通勤利便性は下がるけど、そのかわりに買い物利便性は大幅に上がるし、何より@320という価格が魅力。

  8. 1471 マンション検討中さん

    個人的に久しぶりにタワーマンションらしいタワーだと思ってます。北区、十条のイメージデメリット以外は特に無いと思ってますのでモデルルームと管理費を聞いて判断しようかと思います。

  9. 1472 買い替え検討中さん

    >>1470 マンション検討中さん

    今後は都内と周辺部の格差がますます大きくなる。
    23区内をマンハッタンに例えるなら川口や蕨はブロンクス的な位置付けに変わる。
    買うならたとえ場末だろうが下町だろうがとにかう23区内。
    予算が届かないならハーツデール・スカーズデール的な浦和大宮。
    これ鉄則な。
     
     

  10. 1473 検討中さん

    >>1472 買い替え検討中さん
    ごめん分からん。鉄則って言ってる割に自分の感想になってて根拠0やん笑

    頑張って23区内で購入したいんだけど、誰かましな後押し下さい~

  11. 1474 マンション比較中さん

    既に予定価格が坪470万と判ったんだから、今更、高いの安いのココで言っても仕方ない。
    高いと思う方は早期に撤退し別物件に切替えようよ。僕は許容範囲なので検討継続する。

  12. 1475 通りがかりさん

    >>1472 買い替え検討中さん
    例えてわかりにくくしていくスタイルは草

  13. 1476 匿名さん

    470万って聞くとめっちゃ安いと思いますけど、十条の相場感ないのできっと間違いなんでしょうね。

  14. 1477 マンコミュファンさん

    >>1472 買い替え検討中さん

    NYCでのイメージ、ブロンクス=マンハッタンに近いが治安イマイチで雰囲気良くない街
    ハーツデール・スカーズデール=郊外の教育熱心な裕福が住む街
    だから、住むなら郊外の教育熱心な街を薦めるという文脈だろうけど、川口と蕨に失礼だわ

  15. 1478 マンション検討中さん

    とりあえず、投資的な意味合いが強い人は撤退ですね

  16. 1479 マンション検討中さん

    川口~蕨ら辺は知見無いままに住む方が幸せ。
    埼玉県民だと、風俗のイメージがあるから、住みにくい…

    十条も朝鮮学校の存在とか知らない方が抵抗無く住めるのでは?

  17. 1480 匿名さん

    川口はまだしも、蕨とか言われても全くイメージがわかない…

  18. 1481 マンション検討中さん

    >>1479 マンション検討中さん
    朝鮮学校の存在が抵抗なんですか?
    特段実害のない学校の存在が嫌な理由も
    よく分かりません。
    豊洲駅や牛込柳町の駅寄りにもありますし…
    特定の民族主義的思想ってやつでしょうかね?

  19. 1482 マンション検討中さん

    プラウドタワー川口クロスのほうが安心やな。

  20. 1483 マンション検討中さん

    >>1472 買い替え検討中さん
    買えるなら23区の方がそりゃいいでしょう。
    問題は値上がりしないと苦しいような人が無理してでもここを買うべきかという事。

    川口は昔は風俗街のイメージだったのが、イメージが良くなってきている訳で、これから悪くなるとも思えないな。

  21. 1484 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  22. 1485 匿名さん

    欲しいなら無理してでも買うべきだと思いますけどね。
    値上がりは確定してる訳ですし、買わない方がリスク大きいです。

  23. 1486 匿名さん

    十条は日本軍とその後の自衛隊が駐屯する国家お墨付きの場所な
    軍隊は常に一番いい場所を占拠する

  24. 1487 匿名さん

    パークタワー勝どきじゃなく、ここを買う理由ってなんですか?埼玉や池袋好きとかですかね?どっちが良いか悩みは深いです。
    地下駅ではないJRの駅近だと電車の音がうるさいのが気になります。

  25. 1488 マンション検討中さん

    >ここを無理して買うならプラウドタワー川口クロスにいったほうがいい

    外廊下ってだけで却下だなあ

  26. 1489 マンション検討中さん

    >>1487 匿名さん
    単純に通勤・通学含めた生活圏がPTKとは違いすぎる。

    新宿で働いている人がPTK買いますか?
    丸の内で働いている人がここ買いますか?

    完全投資なら誰が考えてもPTKでしょ。

  27. 1490 購入経験者さん

    すでにマンション転売で利益云々という時期ではなくなってるので、人生を豊かにするために買える範囲で買えばいいんじゃないですか。これまで儲け損なってきたとしても、ここで取り返そうとか一発当てようとか思わなければ。
    その意味ではとても良いマンションだと思いますよ。

  28. 1491 匿名さん

    >>1487 匿名さん

    地盤

  29. 1492 マンション検討中さん

    >>1484 匿名さん
    素敵ですね。場所はどこで作ってるんですか?

  30. 1493 マンション検討中さん

    >>1481 マンション検討中さん

    そら時代は変わりましたけど、昔は朝鮮学校と帝京の学生が喧嘩ばっかしてましたからねえ。

    そういうのを知ってる高齢層や、親がその世代の人は抵抗有りますよ。

    だから、なにも知らない方が抵抗無いって話です。

  31. 1494 マンション検討中さん

    今だと朝鮮学校よりも、バングラデシュ人の方々のコミュニティの方が目立ちますよ。

    それこそ悪影響はないけど、インド・ネパール料理屋がほぼバングラデシュ人経営で味もそっちよりなのが悲しい。

  32. 1495 匿名さん

    タイムマシンで過去に行って住むなら気になるでしょうけど、住むのは今ですから気にする必要ないのでは?

  33. 1496 匿名さん

    駅徒歩1分のタワーマンションが買える値段で出てくる事は今後無いでしょうし、無理してでも買うべきだと思いますけどね。
    値上がり確定だろうし。

  34. 1497 匿名さん

    こういうタワーが建って十条の値段が上がりはじめたらバングラデシュのコミュニティなんかも他の安いエリアに移っちゃうんでしょうね。

  35. 1498 ご近所さん

    >>1489 マンション検討中さん
    ptkも乗り換えなし23分で新宿だし、都庁前も利用可能だから何気に通勤でもptkの方が便利じゃない?混雑度も埼京線より低くて良い。途中駅も麻布十番、六本木、青山一丁目など、十条とはキラキラ感がまるで違う。何故に同価格帯か理解できない・・・
    まあptkは晴海と並ぶここ10年で見ても最上位クラスの超人気物件だから、ttjが普通と言われればそれまでか。

  36. 1499 マンション検討中さん

    >>1491 匿名さん
    PTKは強固地盤にしか採用できない直接基礎のようですが、TTJも直接基礎なんでしたっけ?

  37. 1500 匿名さん

    >>1498 ご近所さん

    あの大エド線でしょ? 無理無理無理無理。
    小さくて狭くて煩い電車、10分乗るのも苦痛です。どの駅も地下深くて地上まで時間かかるし。
    東京以外のご出身なのでしょうね。キラキラ感wがお好きならどうぞ。

  38. 1501 口コミ知りたいさん

    >>1498 さん
    こちらの方が平均価格少し高い気もします。
    販売時期も違うので、市場に併せた価格だと思いますが。
    確かに勝どきと十条って比較すると驚きですよね笑
    私は北区に住んでますが、王子や東十条も坪単価かなり上がってきてますので、こちらはこのくらいの価格が妥当だと思ってはいます。

  39. 1502 ご近所さん

    >>1500 匿名さん
    うちは祖父母の時代から世田谷なので(本来の意味で)田舎者だが、東京出身(特にうちみたいな家系)の人のイメージは大江戸>埼京線。正確には大江戸線のイメージない(プラマイゼロ)けど埼京線京浜東北線総武線の上りはイメージが悪い(マイナス)という表現の方が正しい。
    自分はというと、コスパと気軽さ重視で社会人なってからずっと赤羽住んでるから勝どきに憧れも住みたいとも思わないけど、アドレスも違う訳だし、純粋に同じ価格帯(他の人が言ってるようにこちらの方が高いくらい)なのは謎だなと思ったからコメしただけ。

  40. 1503 マンション検討中さん

    勝どきと十条は街の雰囲気も生活圏も異なるので、自分に合った方にすれば良いと思うけど、勝どきの方が地価が2~3倍高いのに、TTJの方がPTKより高いのはバグってる感ある。

    https://tochidai.info/area/kachidoki/
    https://tochidai.info/area/jujo/

  41. 1504 マンション検討中さん

    >>1500 匿名さん
    笑える。
    混雑酷すぎ痴漢多すぎ埼京線の方が普通に苦痛だろ。娘持つ人には絶対おすすめできない(笑)。東京出身なら許容できるんですかね(笑)。

  42. 1505 匿名さん

    >>1503 マンション検討中さん

    勝どきは容積率が1500%の超詰め込みだからなw

  43. 1506 マンション検討中さん

    >>1505 匿名さん
    どうぞ十条さんも同じことやってください。売れ残ってしょうがないと思いますけど。

  44. 1507 マンション検討中さん

    ここが成功するかどうかによって、駅東口の再開発が進むかどうかも大きくかわってくると思います。
    東口にタワマンが立つ頃には、十条駅の高架化も完了しているでしょうから、十条駅周辺は劇的な変化を遂げているんでしょうね。

  45. 1508 匿名さん

    >>1505 匿名さん
    高度利用する価値やニーズがある土地か否かということですね。

  46. 1509 マンション検討中さん

    高架化工事完了って2030年くらいじゃなかったでしたっけ?

  47. 1510 匿名さん

    >>1502 ご近所さん

    そもそも23区内の移動なら埼京線ってあまり身近じゃないですよね。
    あくまで埼玉に地縁がある人の路線というイメージ。あんまり使ったことないけどなんとなく混雑してるんだなーというイメージです。

    逆に実家や義実家が埼玉や北関東なら埼京線大江戸線なんかよりも全然知名度が高いわけで、そういう場合は十条を知らなくても埼京線徒歩一分!となれば実家も近いし説得しやすい(結果として援助も期待できる)のでは、と。埋め立て地の場合は、よく知らない人だと地盤弱そうのイメージで親からブロックされる場合があると聞いたことがあります。

  48. 1511 検討板ユーザーさん

    がっつり検討者です。
    今じゃないんです、今じゃ。
    都心一等地を除くとここ10年でビックリするぐらい評価が変わったところも多いと思います。

    次の10年で大地震が起きて、エリアの優先順位が大きく変わると信じてる。
    湾岸→地盤強いエリア

  49. 1512 マンション検討中さん

    地盤の話であれば十条は最高ですね、洪水の心配もありません、湾岸は危険すぎますね、災害が来たら

  50. 1513 口コミ知りたいさん

    確かに地盤は大事。ブランドは後からマーケティングでいくらでも作れるが、地盤はそうはいかない。

  • スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸