東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 14:40:56

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。


十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 13501 マンション検討中さん

    >>13492 評判気になるさん
    延期の理由って何なんですか?

  2. 13502 匿名さん

    >>13498 口コミ知りたいさん

    ここも下町格安値付けなら良かったのにね。
    街に見合った値付けにしないから売れ行き悪いんだよ。

  3. 13503 マンション掲示板さん

    騒々しい繁華街 vs 閑静な住宅街
    痴漢の名所埼京線only vs 有楽町線/副都心線/西武 & 乗り入れ多数
    コンクリートジャングル vs 中庭も外周も植栽豊か
    東急不動産 vs 野村不動産
    売れずにいろいろな掲示板に宣伝 vs 順調な売れ行き

    らしいです

  4. 13504 評判気になるさん

    >>13500 掲示板さん
    駅からの距離で大宮には勝てても武蔵浦和には勝てませんね
    向こうは駅とペデストリアンデッキで直結ですので

  5. 13505 口コミ知りたいさん

    >>13453 口コミ知りたいさん

    今日の朝の様子

    1. 今日の朝の様子
  6. 13506 匿名さん

    >>13504 評判気になるさん
    その武蔵浦和先着順が全然減らんな
    価格もここよりすごく安いのに

  7. 13507 評判気になるさん

    >>13506 匿名さん
    減っていますよ
    ここと違って第4期まで短いスパンで売り出しているからそう見えるだけです
    20戸売り出したら15戸程度は売れている印象ですね

  8. 13508 口コミ知りたいさん

    >>13506 匿名さん
    前回の更新では10以上残っていたのが今は9になっている。
    短期間で売り出していることを考えたら売れ行きは悪くないんじゃないかな。

  9. 13509 eマンションさん

    >>13506 匿名さん
    向こうは販売終盤戦で2LDK等の狭い部屋が中心
    ペースが鈍るのは同然かと

  10. 13510 eマンションさん

    >>13504 評判気になるさん
    武蔵浦和が好きならそっちいけば?

  11. 13511 マンション検討中さん

    どこに住んでるのと問われたら、さいたまですとは絶対言いたくない。だから武蔵浦和は却下。

  12. 13512 マンション検討中さん

    大宮は埼玉の星、憧れかな
    だから埼玉県人が一生懸命買っている
    確かに大宮駅は凄いよ
    ただ残念なのがやはり荒川以北、
    荒川。多摩川。江戸川を超えるとあかんのや
    アドレス大事だよ
    都内でも金があれば城南だろ(アドレス)
    なので埼玉は眼中にない

  13. 13513 eマンションさん

    >>13512 マンション検討中さん
    中古の値動き見ると大宮は浦和と比較したらまだまだという感じですかね
    むしろ新都心や武蔵浦和や川口と競っている感じです。

  14. 13514 通りがかりさん

    >>13511 マンション検討中さん

    どこに住んでると聞かれたら十条とは死んでも言いたくないな。
    せいぜい「北区です。」かな

  15. 13515 匿名さん

    十条知らない人も多いしねぇ

  16. 13516 eマンションさん

    埼玉の方が良い勢の言い分は人それぞれ重視するポイントは違うしまぁ分かるんだけど、なんでずっとこのスレ見てるんだろう。
    埼玉の比較対象として検討するには価格帯が違いすぎるようなる気もするし、、

  17. 13517 口コミ知りたいさん

    >>13516 eマンションさん
    実際に比較している人が多いからでは?
    マンマニさんも武蔵浦和ステアリのレビューでここの名前出しているし。

  18. 13518 通りがかりさん

    >>13517 口コミ知りたいさん

    マンマニに憧れてマンマニしか情報がない迷惑ネガ助だからではないでしょうか。
    価格よくばるタワーとか、彼が当初ブログで言ってたね。経済ど素人だから半年後の値付け予想すら分からなかったね笑。
    特に野村の物件がいいとか、ネガ助がものすごく影響されてる。野村がいいとか、これだけで笑えてしまう。

  19. 13519 マンション比較中さん


    彼はたまたま金融緩和に乗れただけの不動産ゴロなので、どうでもよいのですが、
    信者がキモイのがちょっと嫌ですよね。

  20. 13520 匿名さん

    同じ埼京線、駅1分てとこかな

  21. 13521 匿名さん

    経済のプロでも、半年後の値段なんて分かるわけがない

  22. 13522 マンション検討中さん

    >>13514 通りがかりさん
    巨視的にみると「さいたま」は人生の墓場、「23区内」は天国なんだよ。
    そこで大宮とか浦和とか武蔵浦和とか川口とか枝葉出してべんりだぜ、北区よりって言われてもねえ。

  23. 13523 評判気になるさん

    冷静に統計データベースに
    話しましょう。

    住みやすい、住みたい駅ランキング
    ここで十条は何位ですか?

    再開発されて
    これから伸びていく駅だと思います。
    十条は下町で住みやすい。
    十条はコスパよい街
    間違いなし

  24. 13524 eマンションさん

    https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2023/syutoken/smp/
    住みたい駅ランキングでは
    山手線とターミナル駅が圧勝
    武蔵浦和も十条も入ってないよ

  25. 13525 マンション検討中さん

    もしさいたまが天国ならば「都内に大宮ナンバーの大群は押し寄せないはず」なんだけど・・・ それが・・・くるんだよね。さいたまのほうが便利でいいんでしょう?

  26. 13526 評判気になるさん

    23区は天国なのか…

    葛飾や足立もヘブンなのかな?

  27. 13527 eマンションさん

    十条きちんとランクイン
    ナンバーワン
    https://serai.jp/living/1002135
    1位が十条
    3位が東十条

    すばらしいコスパ
    https://play-life.jp/plans/26598

  28. 13528 十条さん

    >>13525 マンション検討中さん
    押し寄せてないでしょ?
    それをいうなら都内は車保有率が減ってるから
    いたしかたないのでは?
    大宮ナンバーの大群?
    大宮駅の方だけが大宮ナンバーではなく
    広域なんだが、、、、。
    別に大宮いいと誰も書いてない。
    ただ比べると利用者レベル違うと書いてるだけだよ。
    十条はコスパ最高だし
    馬刺しやコロッケ、つくねボールなど
    他では真似できない価格で買える素晴らしい地域。

  29. 13529 口コミ知りたいさん

    仮に賃貸に出すことになったとき
    人気の駅がどうかはめちゃくちゃ大事
    10年先、20年先に引っ越しする確率は
    みんな0ではないからね。
    人気駅は賃貸需要ありで
    サイトへのアクセス数がそもそも違うからね

  30. 13530 マンコミュファンさん

    >>13527 eマンションさん
    十条はチープな街ってことですか?

  31. 13531 名無しさん

    >>13529 口コミ知りたいさん
    影響されてる影響されてるw
    全部受け売り

  32. 13532 口コミ知りたいさん

    >>13529 口コミ知りたいさん
    言い分がわからなくはありませんが、
    わざわざ都落ちしてさいたまの大宮や浦和に賃貸で住みたいと、私は思いませんね。わざわざ長い時間をかけて池袋まで出てくる埼玉県民の数を見たら、やっぱり埼玉県は不便だということが分かります。大宮で生活に必要なものが揃わないんでしょう。いいところは新幹線が止まるだけかなと思います。浦和なんて何がいいのかまったくわからないですしね笑
    アクセス数が多いのは、23区内に買えないからでしょ?

  33. 13533 口コミ知りたいさん

    ここは池袋は近いけど肝心の生活利便性が悪いんだよなぁ。

  34. 13534 坪単価比較中さん

    >>13532 口コミ知りたいさん
    別に大宮と比べたって意味がないですよ
    あくまでランキングというのはあなたの意見ではなく
    数で決まっているので、それだけ支持をされているということです。
    少なくとも知名度では上位の駅は遠方の方も知っているのでは?
    知名度でも人気でもランキングに入る駅というのは強いです。
    あくまで例として挙げてくださっている方がいるだけで。
    十条を批判するような内容は書かれていないかと思いますよ。
    当初マンマニさんが書かれていたように
    十条に地縁がある人がターゲットになるのでしょうね。
    少なくとも投資用として買う方は少ない立地でありそうですね。

  35. 13535 マンション検討中さん

    >>13532 口コミ知りたいさん
    ただ自分が無知なだけなのに何がいいか全くわからないとか、よくそんな自信満々に言えるなって
    ここで誰か十条の歴史をご自慢してたけど、浦和の方が歴史は長いし徳川家御用達の地だぞ

    埼玉主要エリアと東京無名エリアとじゃ本来比較にすらならんけど、その事実が受け入れられないんだよね?まーその気持ちも分からなくはないけど、早く現実を受け入れられるといいね

  36. 13536 名無しさん

    >>13532 口コミ知りたいさん
    浦和はぷち旅行気分で青うなぎや新仔うなぎ食べる場所としては評価してますぞい。

  37. 13537 eマンションさん

    >>13535 マンション検討中さん

    ただね、道路がプアすぎて休日渋滞が酷くて住みたくはないの、ごめんね。

  38. 13538 口コミ知りたいさん

    >>13532 さん

    >>13532 口コミ知りたいさん
    浦和はデベロッパが学区と年収高めの住民が多いとこにつけこんでマンション価格吊り上げ作戦を展開した結果の今なだけですよ。

  39. 13539 匿名さん

    >>13535 マンション検討中さん
    連投までして徳川の地?笑
    発信偽装までして書き込むこと?

  40. 13540 検討板ユーザーさん

    いい加減にして下さい
    北千住の次は大宮ですか

  41. 13541 口コミ知りたいさん

    A「浦和に住んでます」
    B「赤羽に住んでます」
    C「十条に住んでます」
    俺にとっては、あまり変わらないと思う。
    D「港区に住んでます」
    スゲェ!と思う。

  42. 13542 マンション掲示板さん

    >>13537 eマンションさん
    線路で分断されて、商店街で分断され、道路事情くそで開発から取り残されてる十条がなんだって?

  43. 13543 マンション掲示板さん

    >>13539 匿名さん
    妄想で生み出される見えない敵と戦っててお忙しそうですね。恨むなら浦和じゃなくて無知な自分と名前だけ23区の街しか買えない自身の経済力の無さを恨んでてくださいね。

  44. 13544 検討板ユーザーさん

    >>13541 口コミ知りたいさん
    古い考えだな
    港区ワンルームでもすごいの?

  45. 13545 名無しさん

    >>13530 マンコミュファンさん
    違いますよ
    コスパが良い街
    馬刺しが安くて
    コロッケ安くて
    つくねボール安くて
    焼き鳥も安い
    財布に優しいまち
    東十条もコスパすばらしい
    1位と3位の表彰台をジャック
    コスパ会の
    金メダルと銅メダル
    北区のなかではワンツーコンビ
    馬刺し最高ー。
    十条銀座最高ー。

  46. 13546 マンション検討中さん

    >>13541 口コミ知りたいさん
    コンプレックスあると大変だね。
    住めば都だよ
    十条が地元のかたには
    十条が一番住みやすい
    十条ナンバーワンマンションなら
    買いたいと思うよ

  47. 13547 eマンションさん

    >>13545 名無しさん
    https://play-life.jp/plans/26598
    1000円でおなかいっぱいはすごいよい街
    人情あふれる商店街
    素晴らしい
    都心にはないよさがある

  48. 13548 マンション検討中さん

    普通に良い町だし、住みやすいし、今や価格も安い。
    買いだと思う。
    だから買えない人の意見は不要です。
    大宮とか比較すらしてない。
    ここが坪300万台なら値付けした担当の首飛ぶわ。
    真面目に良い物件

  49. 13549 通りがかりさん

    >>13541 口コミ知りたいさん
    港区も湾岸だと嫌悪施設エリアとかあるし、十条の方が住みやすいと思うんだけどな。

  50. 13550 検討板ユーザーさん

    >>13548 マンション検討中さん
    大宮の話はいらん

  51. 13551 評判気になるさん

    エントリー者限定サイトでVRのモデルルームとか、階ごとの眺望とか、更新されているのに気づいていなかったのは私だけですか。先着順の6件がどこでおいくらかの情報も出ています。

  52. 13552 マンション検討中さん

    昨日更新されてましたね。情報全部出てます。
    安い

  53. 13553 マンション掲示板さん

    >>13552 マンション検討中さん
    https://suumo.jp/chintai/soba/tokyo/ek_18440/
    十条は賃貸も安い
    この物件はいくらでかせるかは未定だが

  54. 13554 マンコミュファンさん

    利回り低そうですね

  55. 13555 検討板ユーザーさん

    >>13554 マンコミュファンさん
    今の販売価格なら利回りは低いですね。
    賃料高く取れないだろうからね
    新築時は高く貸せるかもだけど
    10年以上たつと、家賃相場は下がるだろうね
    十条に30万とか住もうと思わないからね

  56. 13556 評判気になるさん

    十条エリア、東十条エリアは
    一戸建てが安い

  57. 13557 評判気になるさん

    十条タワーは十条ナンバーワンタワマン
    これは間違いない
    十条のシンボル

    https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/ek_18440/

  58. 13558 マンション比較中さん


    豊島、北、板橋なんて、どこも戸建ての土地は余ってるんだから、安いよ。

    https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_itabashi/nc_70744472/


    城北の戸建て安い地域でマンソン買うなら、駅チカの大規模タワマン一択。

    都心区+渋谷区は戸建てもクッソ高いからフツマン買ってもOK.

  59. 13559 eマンションさん

    >>13558 マンション比較中さん
    なんで小竹向原が出てきたの?
    意味わからない
    十条の話をしてるのに

    十条タワーは駅チカで
    駐車場はどれくらい申し込み入ってるんだろう
    車の維持費大変ですよね

  60. 13560 口コミ知りたいさん

    >>13541 口コミ知りたいさん
    港区に住んでいた私からすれば港区全般は全然凄くない。港区の一部は確かに優良住宅街。現地も知らずに見ずに地名だけで形式だけで判断する傾向があるのかな?港区の殆どの町並みを知っていますが同じ地名でも、場所により様々。坂も多く不便で高齢化が進む今の時代には相応しくなかったり、湾岸の無機質さが拭えない元工場街だつたり、それはそれで味わいがありますが、住宅街としては浦和、赤羽、十条の一部の環境や利便性にはかなわない。

  61. 13561 匿名さん

    まさかと思うが

    北区 > 港区

    と言いたいわけじゃないよね?

  62. 13562 評判気になるさん

    >>13560 口コミ知りたいさん
    十条はまだまだこれから
    再開発によって期待値はあがるが
    それ以降の再開発が予定なし

  63. 13563 マンション比較中さん

    >>13559 eマンションさん


    改札まで10秒なのに、車なんて要らんだろ


    車必要なら郊外で戸建てでも買ってろよ。バーカw


  64. 13564 評判気になるさん

    先着順の価格みれますね
    想定家賃で利回り計算してみてください

  65. 13565 通りすがりさん

    >>13563 マンション比較中さん

    これが北区クオリティ。

  66. 13566 名無しさん

    >>13563 マンション比較中さん
    あのね、都内住みのナイスガイはポルシェとかしれっと下駄で乗るのよ。

  67. 13567 匿名さん

    >>13561 匿名さん
    港区ってピンキリだからね。アドレスによっては北区より環境悪いところもあるよ。

  68. 13568 マンション比較中さん




    先着順、もう殆ど捌けてるじゃん。



    早く買わないと、売り切れちゃうよ。


  69. 13569 口コミ知りたいさん

    >>13567 匿名さん

    たとえばどこ?

  70. 13571 名無しさん

    >>13568 マンション比較中さん



    売り出すたびに先着順が積み上がってるのに売り切れる訳ないじゃん。
    いつも売り切れるとか言って売り切れ詐欺だね。

  71. 13572 匿名さん

    >>13543 マンション掲示板さん
    私は現在港区なんだけどね笑 経済力って

  72. 13573 匿名さん

    >>13572 匿名さん
    港区湾岸よりは十条の方が良くないですか?

  73. 13574 匿名さん

    湾岸以外は港区のほうが上ですか?

  74. 13575 匿名さん

    >>13572 匿名さん

    港区住み?

    ポルシェとか乗ってるナイスガイ笑ですか?

  75. 13576 マンション掲示板さん

    >>13574 匿名さん

    湾岸も含めて資産価値も住みたいランキングでも
    港区の勝ちだと思うよ
    十条は地縁者がターゲットだから
    比べる意味ないよ

  76. 13577 マンション比較中さん


    豊島も、土地は安いので、山手線駅徒歩7分の所有権戸建て 坪単価300万以下ですよ。
    https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_toshima/nc_71919853/

    バカ高い金出してタワマン買うのは、相応の利便が得られるからです。

    東池袋駅(メトロショボ駅)直結・保育所下駄履き(感染症リスク?)・ろくな共用も、DWもないお見合いタワマンが坪単価700超予定との事ですのでね。

    十条駅(JR駅)ほぼ直結。・商業数十店舗。行政・図書館・充実の共用・DWを備えたタワマンが坪単価400-500のレンジで買えるのは、激安と言わざるを得ないですよね。


  77. 13578 マンション比較中さん


    加えて、東池袋の某は、改札まで遠回りになるので、住戸出て電車に乗るまで10分はかかるのでは?

    こちらであれば、改札は駅入り口ですし、住戸から電車乗るまで、3分くらいですよ。

    実質、こちらの方が2倍駅に近いという事です。

  78. 13579 通りがかりさん

    >>13575 匿名さん
    何か乗ってるよ。こんなところで自慢しない。検討中。

  79. 13580 購入経験者さん

    >>13563 マンション比較中さん
    駅から近いから車要らないって、まさにさいたまな感覚だな。

  80. 13581 マンション掲示板さん

    >>13576 マンション掲示板さん
    港区内陸はいいけど、港区湾岸は資産価値もあまり高くないよ。十条の方が上だと思う。

  81. 13582 検討板ユーザーさん

    >>13581 マンション掲示板さん
    それはあなたの主観
    路線単価とか取引価格とかみてみたら?

  82. 13583 マンション検討中さん

    >>13577 マンション比較中さん

    東池袋と比べて十条が優ってるって言うのは単なるあなたの思い込みですよね?
    マンション価格が全ての世間の評価です。
    しょぼいのは十条だよ。
    安い馬刺しで生活する貧乏人が多いでしょ?

  83. 13584 評判気になるさん

    >>13583 マンション検討中さん

    おっ一線超えたね。
    スゥエットでtvデビューおめでとう。

  84. 13585 検討板ユーザーさん

    >>13582 検討板ユーザーさん
    湾岸も検討範囲になるならむしろ中央区江東区の方が将来性高そう。

  85. 13586 マンション検討中さん

    やはり安いじゃないですか!
    高いとか言ってた人意味不明だ。低層でも眺望悪くないし。。

  86. 13587 口コミ知りたいさん

    >>13586 マンション検討中さん
    相対的にみれば安い
    ただ十条エリアでは別格の坪単価
    周りに高い建物ないから眺めはよいね。
    十条エリアナンバーワン

  87. 13588 マンコミュファンさん

    >>13577 マンション比較中さん
    激安じゃなくてその程度の評価でしかないってことだよ
    そんな美辞麗句並べてそんな値付けしかされないっていう点で、十条なんて東池袋とは比較の俎上にすら乗らないんだから、格上の名前出して自分上げするのみっともないし、なんか哀れだからやめなよ

  88. 13589 マンション比較中さん

    >>13588 マンコミュファンさん


    検討すらしてない物件のスレでゴミレスして、お前哀れだなw
    大人しく東池袋(笑)のスレに籠ってろよ。検討の邪魔だノイズマン。


  89. 13590 通りがかりさん

    >>13589 マンション比較中さん
    比較にもならないエリア出して比較の邪魔してるのお前なのに、それすら気付かない辺りネタじゃないんだよねきっと
    身の丈も知らないで声だけ大きいのが本当に可哀想

    大人しくコスパ()だけどアピールしてればまだ良いのに、こういうのいるから民度に疑問符ついて、結果的に風評被害に繋がる
    一番ノイズで検討への害悪存在なのがお前だよ

  90. 13591 匿名さん



    民度とか、お前頭大丈夫か?
    マンコミュの検討スレにいる奴が、十条と何か関係あるとでも思ってんのか?
    俺は都心住みの賑やかしだよ。お前みたいなクソ粘着ネガは、さっさと営業妨害で捕まるべきだな。


  91. 13592 マンション検討中さん

    ここって荒川区足立区板橋区や川口武蔵浦和辺りが比較検討対象なのに、なんで豊島区港区とか話に出てくるのかなって考えたんだけど、値付けが元凶だよねきっと。
    見た目の価格で勘違いしちゃって、高けりゃ良いと思い込んでる人が多い印象。後から振り返るとマンションバブルの象徴になるかなって気がする。

  92. 13593 検討板ユーザーさん

    >>13591 匿名さん
    いきなり都心住みヅラして無関係アピールしだして草
    やっぱりお前が一番ノイジーじゃねえかw

  93. 13594 マンコミュファンさん

    >>13592 マンション検討中さん
    港区はピンキリじゃない?少なくとも港区湾岸の嫌悪施設エリアよりは十条の方が魅力的だと思うけど。

  94. 13595 口コミ知りたいさん

    住民スレは書き込みなくなったね

  95. 13596 評判気になるさん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683235/
    契約者増えてるから
    こちらも盛り上がって欲しい

  96. 13597 口コミ知りたいさん

    >>13584 評判気になるさん

    脅しですね。
    一線超えましたね。

  97. 13598 マンコミュファンさん

    十条は池袋、新宿へすぐいける
    十条銀座はコスパよい
    下町で人情あふれるまち
    十条タワーは周りに高い建物ない
    眺望期待できる

  98. 13599 マンコミュファンさん

    >>13580 購入経験者さん
    十条は都内アドレス
    このマンションは十条ナンバーワン
    立地も仕様も最高
    駅としての人気や知名度だけやや劣る

    何度か比較されていたので、統計記事をひとつ
    https://biz-journal.jp/2023/04/post_337441.html

    https://biz-journal.jp/2022/09/post_319185.html

  99. 13600 eマンションさん

    純粋な質問です。
    みんな頭金はどれくらいいれますか?
    10%~20%くらいです。

  • スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸