東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 大山町
  7. 大山駅
  8. シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
匿名 [更新日時] 2025-02-16 07:56:47

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワーについての情報を希望しています。

所在地:東京都板橋区 大山町73番(地番) 
交通:東武鉄道東上線「大山」駅から徒歩4分
都営三田線板橋区役所前」駅から徒歩13分
間取:2LD・K~3LD・K 
面積:55.60m2~67.96m2 
売主:住友不動産株式会社
株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ohyama_tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153049

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ板橋大山|Q&Aで知るノースタワーとサウスタワー_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/31484/

[スレ作成日時]2021-12-27 10:47:42

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩3分 (サウスタワー)、徒歩4分(ノースタワー)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.60m2~67.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 973 マンション掲示板さん

    >>971 名無しさん

    関係者?社員さん?ちっす!

  2. 974 マンション検討中さん

    >>972 評判気になるさん
    わざわざ揚げ足取ってもないの意味もないのでやめましょうよ。

  3. 975 匿名さん

    >>971 名無しさん
    そもそも検討版って高いだ安いだ言うところじゃん。検討するのに値段は最も大きな要素なんだから。

  4. 976 匿名さん

    大山は立地が良いですからね。欲しい人はたくさんいると思う。

  5. 977 マンション検討中さん

    この先出てくる別のプロジェクトもこういう基準になってくると言うことだよね恐らく
    もともと強気の会社とはいえ、他の大手についても先行きについての見通しがそうかけ離れているとは思えないので、ちょっと恐ろしいわ

  6. 978 匿名さん

    昔から大山は坪単価の高いエリアだし、一期の値段なら高い感じはしないけどね。

  7. 979 マンション検討中さん

    >>978
    板橋区内では」高い方だったと思うけど...
    バリューゾーンが2億になってきてる東池袋に手が届かないお客とかも案内されるのかな
    先行物件の値上げもすごいことになってる

  8. 980 名無しさん

    >>979 マンション検討中さん
    軒並みマンション価格が上がってるので、それに引っ張られている感は否めませんね。

  9. 981 マンコミュファンさん

    西池袋が3000万値上げしてるし、まだまだ上がりそうですね
    2期以降になるとさすがに私でも手が出なくなりそう

  10. 982 デベにお勤めさん

    >>979 マンション検討中さん
    価格帯的にはそんな感じだけど、東池袋を検討する層は大山は検討しなさそう。

  11. 983 口コミ知りたいさん

    大山で坪700万出すなら、中古でも池袋買った方が無難では?

  12. 984 口コミ知りたいさん

    >>983 口コミ知りたいさん

    確かにその方がリスクがないですね。同じ中古になったら、どうみても池袋の方が需要ありますから。

  13. 985 通りがかりさん

    >>983 口コミ知りたいさん
    でも池袋の駅近タワマンは坪700万で買えなくなってますよね

  14. 986 名無しさん

    >>985 通りがかりさん
    池袋の西口とかであれば買えますよ

  15. 987 匿名さん

    >>986 名無しさん

    東池袋はスミフパワーで暴騰しているが、池袋駅周辺はまだそこまで上がってない。西口再開発が公表されたから、これからさらに上がると思う。

  16. 988 eマンションさん

    >>987 匿名さん
    繁華街ど真ん中のルミナリータワーであれば坪600程度で買えますが、築浅のブリリアだと700超えるぐらいまで上がってますね。

  17. 989 検討板ユーザーさん

    >>988 eマンションさん
    そう考えると絶妙な価格設定な気もしますね
    個人的にはルミナリータワーの立地なら大山のが好きですが

  18. 990 マンション掲示板さん

    しかし本当に盛り上がらないですね。。ここまで周辺よりはるかに高くて一次すら盛り上がらないと売る時に困りそう

  19. 991 匿名さん

    大山のランドマークになる物件なので、資産性は堅いのではないですかね。

  20. 992 マンション検討中さん

    スレで比較されてる中野行って来ました!

    パークシティ中野タワー
    南向き72平米19階17780
    南向き67平米21階15940

    シティタワーズ板橋大山
    南向き69平米21階13000万台

    私は絶対大山!
    再開発で駅が生まれ変わる伸び代は大山もある!
    抽選になりませんように!

  21. 993 名無しさん

    >>992 マンション検討中さん

    社員さんですか。。マンマニさんの記事で価格わかって良かったですね。。

  22. 994 マンション検討中さん

    >>992 マンション検討中さん

    中野と比較するのは無理があるような。
    池袋からの距離感で見れば、
    十条と大山の勝負でしょ? 
    どちらも電車で6分前後。

    私は絶対十条!
    再開発で駅が生まれ変わる伸び代は十条もある!

  23. 995 匿名さん

    中野も十条も人気の高い街ですからね。

  24. 996 マンション検討中さん

    ほかと比較しちゃうとここはそんなに高くないって結論になっちゃうんだよね
    子供いるとサンシャインやイケ・サンパークはよく行くし、バスあるのは助かる

  25. 997 匿名さん

    >>992 マンション検討中さん
    君は多分1/100,000くらいの選ばれし民だよ
    予算は一旦置いたら、他の99,999人はその比較なら中野だもん

  26. 998 マンション検討中さん

    >>997 匿名さん
    と言われる方もいるということは分かりました。

  27. 999 匿名さん

    >>998 マンション検討中さん
    自信持ってここ買ってください!
    あなたがここを買うことによって住友も株主も中野を始めとした他のエリアに住んでいる人もみんな幸せになります!

  28. 1000 マンション掲示板さん

    パークハウス大楠の方が住みやすさもリセール(売却益)も取れそうなので大楠にすることにしましたー!

  29. 1001 マンション検討中

    >>997
    予算を一旦置いていいなら中野も選ばないわ

  30. 1002 マンション比較中さん

    >>996 マンション検討中さん
    子供が永遠に子供なら需要があるかもですね~

  31. 1003 匿名さん

    >>990 マンション掲示板さん
    何だかんだで新築タワーは人気なので、蓋を開けたら瞬間蒸発なのではないでしょうか?皆さん興味無いフリしてるだけですよ。

  32. 1004 名無しさん

    >>1003 匿名さん
    大山に限らずどこもこのように〇〇の方が良い、というネガが入り、実際は売れてしまう、さらに次の物件ではネガ勢が更なるをネガするというライフサイクルが回っているのがこのスレの世界観なのでしょう。

  33. 1005 マンコミュファンさん

    >>1003 匿名さん

    楽しみですね。第1期販売の結果が。まだ社内検討価格での案内でしたが

  34. 1006 検討板ユーザーさん

    >>1002 マンション比較中さん
    永遠に住む気ですか?

  35. 1007 匿名さん

    多くの人にとっては、子供と快適に生活するのが家を買う一番の目的ではないかと。子供が巣立った後の人生って、映画で言えばクライマックス過ぎたエピローグみたいなものでしょう。そんなの今から考えなくて良いですよ。

  36. 1008 口コミ知りたいさん

    >>1000 マンション掲示板さん
    ありがとう。ライバルが減って助かる。広いし安いし良いのでは?

  37. 1009 通りがかりさん

    >>816 戸建て欲しいマンさん そんなことはない。そもそも沿線っていう概念は東急沿線でしかほぼ当てはまらない。東上線は小川町から寄居は完全に分断されてて池袋に直通しないし自治体単位で語った方が自然。あとマンションが供給されるのは川越より池袋寄りだから川越から先は需要が無いんだな。

  38. 1010 マンション検討中さん

    下板橋、板橋、新板橋の絶妙に距離が遠くて不便なのは異常。毎回乗り換えるたんびにイライラする。

  39. 1011 マンション掲示板さん

    >>1010 マンション検討中さん
    板橋駅周辺に住むと良いですよ
    JRにも三田線にも東上線にも乗れます
    タワマンがガンガン建つのでこれから楽しみですね

  40. 1012 マンション検討中さん

    >>1010 マンション検討中さん
    あそこで乗り換える人いたんだ、驚きです

  41. 1013 マンコミュファンさん

    >>1011 マンション掲示板さん 板橋駅周辺とか、賃貸マンションしかないだろw

  42. 1014 口コミ知りたいさん

    >>1013 マンコミュファンさん
    タワマンじゃ無くて中古だけど駅前に大きなのがあるし、
    タワマン建設中だし、
    これから数年後にまた新たなタワマン立つ予定
    きっと全部賃貸ばかりではないでしょ?

  43. 1015 評判気になるさん

    >>1014 口コミ知りたいさん プラウドシティ池袋本町?あれは例外だな。てか、板橋駅前なのに池袋名乗ってるのはどう考えてもおかしいだろ。池袋本町は住所だからいいんだとか言い出すんだろうけど。板橋駅前で池袋名乗ってるのは違和感でしかない笑

  44. 1016 検討板ユーザーさん

    そこまでして板橋ではなく池袋を名乗ろうとしてるのはデベが板橋より池袋の方が価値ありますって認めてるようなものだからな。板橋駅前で池袋名乗ってるのはかなりの違和感でしかない笑笑

  45. 1018 マンション掲示板さん

    まぁ、板橋駅はなかなかまとまらないエリアなのよ。駅は板橋名乗ってるけど駅があるのは北区だし南は豊島区、マンション名も滝野川名乗ってたり板橋名乗ってたり池袋本町名乗ってたりはたまた新板橋名乗ってたり。なかなかまとまりが付かない場所だからしょうがないね。

  46. 1019 口コミ知りたい

    むしろ駅名を板橋にしてるのが不思議なんだよ

  47. 1020 匿名さん

    もともと街として栄えていたのは板橋町、板橋町が西側の周辺地域と合併してできたのが板橋区なので、板橋駅と名前が付いたのは妥当。板橋区の板橋じゃなくて、旧板橋町の板橋が付いてる。

  48. 1021 匿名さん

    池袋は駅ができた当時はあまり栄えている場所では無かった。渋谷や新宿は昔から商業集積があったのに対して池袋は何もないところに駅だけができた。渋谷区新宿区はあるのに池袋区がないのも、当時の池袋は街らしい街を形成してなかったから。その後、東武や西武が商業施設への投資を進めたことで人気が高まり知名度も上がった。

  49. 1022 マンション検討中さん

    余談だが「板橋(大元の橋の名前)」自体は全然違うところにあるよね

  50. 1023 口コミ知りたいさん

    >>1018 マンション掲示板さん

    板橋駅は北区だったのね!
    それなら同じ北区なら、ザタワー十条の方がいいな。

  51. 1024 マンコミュファンさん

    ここいつになったら正確な価格帯出るの?値上げを目論んだがみんな降りて恥ずかしくて価格出せないとか?高くても坪600前半ぐらいが妥当な気がする。

  52. 1025 検討板ユーザーさん

    >>1024 マンコミュファンさん

    担当さんと話した感じ中々厳しそうな雰囲気ありました。
    会社の方針とは言え担当も大変ですね、、。なんにせよ早く正式価格を決めてもらわないと最後決めかねますね。

  53. 1026 評判気になるさん

    >>1025 検討板ユーザーさん
    既に東池袋のグランドシティタワーズが2期に入り坪単価~970と価格も出ているのに、はるか前に予告している大山の価格が出ないのはおかしいんじゃないかと思います。上限に決定するとかなり厳しいですね。

  54. 1027 匿名さん

    >>1026 評判気になるさん
    池袋を上げられるだけ上げておけば、こっちが相対的に安く見える。どっちもスミフだからできる芸当。
    もうすぐ値段決まるんじゃないか。

  55. 1028 匿名さん

    パークホームズ上板橋ですら坪380で安い言われる時代ですからね

  56. 1029 匿名さん

    パークホームズ上板橋は実際安い。マンマニもおすすめしてたよ。

  57. 1030 匿名さん

    今の時代で、ならそうですよね
    それだけにここはお安くでるはずはないですよね

  58. 1031 周辺住民さん

    みなさま購入されるからにはこのへんのデメリットは把握されてますか?
    私も安ければ買いたかったけど妻からたばこ勢が無理だから引っ越したいと言われて断念です。

    1.治安最悪川越街道…爆音バイクがやばい。深夜にぶいーんと爆音たててるので10F以下の低層階は窓開けて寝ると定期的に起こされます。信号だらけの川越街道でイキるな、警察取り締まれ
    2.夜の街、遊座大山商店街…線路を挟んで反対側では夜になると黒服とキャストがタバコふかしながら大通り挟んで談笑。ポケモントレーナーかよって感じで配置されている
    3.千ベロ横丁…夜になると店内禁煙のお客さんたちが外にでてプハーッと一服
    4.圧倒的パチンコ、勝負師の街…説明不要。他のパチンコ屋は我慢できるが踏切目の前のチカチカ電灯と爆音ユーロビートは自重しろ
    5.爆速Uber配達員…ものすごい勢いで駅前のマックから爆走していきます。最近だと電動のごついのですごいスピード走ってるので商店街の歩行者天国時間帯走ってるのとかガンガン道路交通法違反で切符切って欲しい。あとマックの前はたまりばになっていてタバコぷかーです
    6.大山駅移動…少し未来になるけどもっと板橋区役所前のほうに行きます。今の大山駅より遠くなるのはきつい

  59. 1032 マンション掲示板さん

    >>1031 周辺住民さん
    1はそもそも窓開ける習慣なく24時間空調つける派なので気になりません
    2は帰り道に通らないので気になりません。ただ、子供が女の子なら心配ではありますが、池袋も近いしまぁ気にしてたらなぁという感じ
    3はまじですか、今って飲み屋も禁煙なんですね
    このマンション目の前のせんべろは道路で潰れるんですよね?
    4は開店前の溜まりがウザいですね、邪魔だし煙草臭いし仕事しろし
    線路脇もそうですがこのマンション目の前が嫌ですね
    5、あまり気になりませんがもはや電動自転車の域を超えたナンバー無しの車両保険はよくみかけますね、消えてほしい
    6、むしろ近くなると思ってますがどこソースですか?高架化で池袋方面もぐるっと回らずに行けるし便利になると思ってました

  60. 1033 マンション比較中さん

    >>1031 周辺住民さん
    まだ価格発表前ですが、安ければ買いたかったというけどいくらなら買ったんですか?
    奥さん云々は買えない貧乏人の言い訳にしか聞こえないから止めた方が良いと思いますよ。買えないからってネガキャンするの惨めになりませんか?

  61. 1034 匿名さん

    むしろ条件の良い住戸は割安だと思いますよ。住友は値上げするデベなので買うなら間違いなく早めが良いです。

  62. 1035 匿名さん

    >>1031 周辺住民さん
    1.地図を確認しましょう。ここは川越街道沿いの大楠の杜ではない
    2.そう、線路の反対側です。徒歩5分以上。実際の生活上影響ありません。
    3.飲み屋さんはあるので、もしかしたらあるのかも知れない。ただその時間マンション住民は家の中だと思いますが。
    4.駅前のパチンコ屋はたしかにチカチカしてます。ただ駅前ロータリーの整備計画があり、このまま存続するか微妙ではあります。
    5.マックは駅前なので生活上あまり関係ありません
    6.虚偽情報

    総論 駅を中心とした雑然とした雰囲気は確かに合う合わないあると思います。今後の各種開発計画を調べ、将来の姿と実現性を天秤にかけて考えるべきと思います。
    あと嘘を混ぜるのはダメ。

  63. 1037 匿名さん

    ちなみにノースとサウスの間を貫通する形で道路計画があり、これが通るとサウスとパチンコ屋さんは一応、離隔されることになります。

  64. 1038 評判気になるさん

    でも私ならノース側でたむろするよりサウスの公開空地、店舗で時間つぶしちゃうかな

  65. 1039 eマンションさん

    >>1038 評判気になるさん
    行列するわけじゃないのなら、普通の通行人と変わらないのでは?

  66. 1040 評判気になるさん

    他の店舗で時間潰してる人はただのその店の客だな、どうでもいい

    町にパチンコ利用者がいること自体が耐えられないなら、それはもう他所へどうぞだと思う。むしろなぜ大山で検討してるのか疑問

  67. 1041 eマンションさん

    >>1039 eマンションさん
    パチンコやらないのでわかりませんが、開店前に店員さんがなにか配ってて、それを客は受け取って開店時間まで近隣でウロウロしてるんですよ
    せんべろの店あたりでタバコ吸いながら開店待ちしてたりします
    行列ならまだしも分散してぽつぽつ集団があるから歩きにくいです
    駅前のところはそんな感じではなく行列になってますがあれも狭いところなので邪魔ではあります
    こちらのマンション前のところは少し異質なのかもですね

  68. 1042 検討板ユーザーさん

    >>1041 eマンションさん
    それは1日のうちどれくらいの時間で、週に何日くらい発生するんですかね?もし分かるようなら教えて欲しいです
    ちょうど毎日その時間にバッティングする生活だと多少気になるかも

  69. 1043 名無しさん

    マンションから少し離れてるから騒音や煙草は関係ないって人、ずっとタワマンにこもってるの?
    生活のメインが大山駅周辺になるのに焦点タワマンの徒歩数分圏内だけしか考えてないのかしら。子供は徒歩10分圏内の小中学校行くし住環境を整えてほしいってのは大事だと思うよ。

  70. 1044 eマンションさん

    >>1043 名無しさん
    少し離れてるところの騒音やタバコが嫌な人は、ここにこだわらずよそ見た方がいいんじゃないの?
    別に騒音を歓迎してるわけではなく、ひとそれぞれの優先順位の付け方だと思う。自分の条件に合う物件を見つけるのが第一。

  71. 1045 口コミ知りたいさん

    >>1042 検討板ユーザーさん
    開店前の入場抽選だと思う。大行列ができてる訳でもないし9:30~10:00頃までなので平日なら通勤通学には全く関係ないと思いますよ。
    私はハッピーロードや遊座大山を歩いてタバコの煙が気になったことは1度もないです。どうしても気になるならサウスからハッピーロードを通らずに裏道通ってマックの横を通って駅に行くといいですよ。

  72. 1046 匿名さん

    騒音に関しては首都高や幹線道路が横にあるような物件の方が厳しい。ここは騒音が気になるような立地ではないですよ。

  73. 1047 名無し

    >>1045 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます。
    その時間なら通勤も通学も重ならないので自分は個人的には構いません。四六時中なのかと思ったけど、開店前30分とすると、自分の生活では気づきもしないかも。
    近隣にそういうのがあるの自体が嫌ということならば、それは個人でコントロールできないことなので、検討物件から外さざるを得ないのかも知れません。

  74. 1048 匿名さん

    >>1031 周辺住民さん
    大山民だが5番はマジ(それ以外は夜中であるくとかスペック低いマンション住んでいる人でない限り気にならない or 情報として間違っている)。

    モペット乗りの外人Uber配達員、あれはそのうち命にかかわる事故になる。
    それくらいヤバイスピードで走っているし、目がやばい。
    おそらくぶつかってトラブルなってもまともに話は通じないだろう。

    また一定の時間帯はハッピーロードでの自転車は禁止されている(看板に道路交通法違反とある)が若い世代だとママさんあたりから、上はご老人まで交通マナー守らない人が多数。
    一方で若い人はちゃんと守っている人が多い印象。同じ大人として情けない。
    警察もなぜか一向に取り締まりをしない。正直こういうことが横行しているハッピーロードは早いところ再開発して人の層を入れ替えた方が良いように思う。

  75. 1049 匿名さん

    高齢者が多い中古マンションが管理不全に陥りがちなのはありますよね。やはり買うなら新築がよい。

  76. 1050 パーク民

    なんかとばっちりな気がするパークタワーの民だけどこの季節から窓開けてると幹線道路がうるさいわ。
    ここは数ブロック離れてるから重車両の通過音は聞こえないだろうけど、深夜に2、3回通ってるマフラーいじってるキチガイバイクの音は聞こえるんでね?

  77. 1051 匿名さん

    首都高や幹線道路の方が暴走族や暴走トラック多いですよ。この辺は少ないと思うけどな。

  78. 1052 口コミ知りたいさん

    結局、価格は?

  79. 1053 検討板ユーザーさん

    イタバシは山の手なのに下町っぽいからねぇ。一度下町っぽくなると元に戻すのは簡単ではないんですわ。

  80. 1054 検討板ユーザーさん

    >>1053 検討板ユーザーさん

    それは世田谷区大田区も一緒だな
    下町っぽいところなんか世田谷や大田の方が板橋区よりあるのにメディアのイメージ洗脳って凄いね

  81. 1055 匿名さん

    世田谷区大田区も良いところだと思いますよ。

  82. 1056 匿名さん

    >>1052 口コミ知りたいさん
    スミフの伝統芸能:価格は4月出る、ちなみにいくらなら買いますか?
    4月になったら、価格は6月出る予定です。いくらなら買いますか?

  83. 1060 マンション検討中さん

    坪650万くらいが妥当だと思うし、
    実際それくらいでも時間かければ売り切れると
    思いますけどね。大山とはいえ、タワマンですから。

  84. 1061 通りがかりさん

    >>1060 マンション検討中さん
    私が聞いたイメージは650は即完売、700でゆっくり完売、750でいつものすみふ販売って感じでした

  85. 1062 検討板ユーザーさん

    社員て書き込んでいいのか?

  86. 1063 名無しさん

    >>1061 通りがかりさん

    その販売予測は、営業さんからの話ですか?

  87. 1064 マンション掲示板さん

    あれ?明らかに社員さんっぽい書き込みと社員さんですか?って書き込みが消されてる。よく見てますねー。

  88. 1065 名無し

    わかりもしないのに社員とかレッテル貼りが荒らしになるからでしょ

  89. 1066 マンコミュファンさん

    >>1061 通りがかりさん
    さすがに650で即完売なんてありえないでしょ。100ずつ高い気がします。

  90. 1067 マンション掲示板さん

    >>1060 マンション検討中さん

    タワマンってそんな価値あるものですか?こことかそんな規模ないですが

  91. 1068 匿名さん

    >>1065 名無しさん
    円建てで給料をもらい、円での現金をコア資産とした方の考え方ですね。
    ドル建て金融資産にコツコツ投資していた私からすると正直坪700でも安く感じてしまいますが・・・。感じ方は人それぞれか。まあ買える人が買うので坪700を高いと思えば埼玉とかもう少し外側に検討を移すのも一案かと。

  92. 1069 匿名さん

    タワマン自体はどこにでもある訳で、ここは立地が良いから高いのですよ。

  93. 1070 口コミ知りたいさん

    >>1068 匿名さん
    たしかに大楠ノ杜のMR見学時に三菱の人は「勝手な想像ではありますがスミフタワマンは坪400後半(480)くらいで500はいかないと思います」と言っていた。
    あの頃の為替が110円。

    ドル建てでみたときのマンション価値は変わらないとすれば、今の為替(約160円)で坪単価を算出すると480×160÷110≒700となりますので、確かにドルを中心に資産を持っている層からすれば別に「高くなった!!」とは感じないのかもしれないですね。

  94. 1071 口コミ知りたいさん

    >>1068 匿名さん
    大山なんて外国人投資家が買う地域じゃないし、日本人は大多数が円建で給料もらってるんだから、普通高過ぎって思うんじゃない?

  95. 1072 マンション検討中さん

    >>1070 口コミ知りたいさん
    ローンだから円安とかドル資産とかあんまり関係なくない?円安とかドル資産がとか言ってる人って現金で買うの??

  • [スムラボ]クリスティーヌ「シティタワーズ板橋大山」のレビューもチェック

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩3分 (サウスタワー)、徒歩4分(ノースタワー)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.60m2~67.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸