物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区大山町73(ノースタワー)(地番) |
交通 |
【ノースタワー】 (1)東武東上線「大山」駅徒歩4分 (2)都営三田線「板橋区役所前」駅徒歩13分 (3)東京メトロ有楽町線「千川」駅徒歩21分 (4)東京メトロ副都心線「千川」駅徒歩21分 (5)JR山手線「池袋」駅バス約14分、「第六小学校」バス停徒歩5分
【サウスタワー】 (1)東武東上線「大山」駅徒歩3分 (2)都営三田線「板橋区役所前」駅徒歩12分 (3)東京メトロ有楽町線「千川」駅徒歩21分 (4)東京メトロ副都心線「千川」駅徒歩21分 (5)JR山手線「池袋」駅バス約14分、「第六小学校」バス停徒歩4分
|
間取り |
2LDK〜3LDK |
専有面積 |
53.81m2〜72.01m2 |
価格 |
9800万円〜1億5900万円 |
管理費(月額) |
3万1595円〜4万1945円/月 |
修繕積立金(月額) |
6480円〜8670円/月 |
種別 |
新築マンション |
販売戸数 |
9戸 |
完成時期 |
2024年12月20日完成済 |
入居時期 |
2025年9月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC25階地下2階建一部鉄骨(ノースタワー)、RC26階地下1階建一部鉄骨(サウスタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
住友不動産 フージャースコーポレーション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー口コミ掲示板・評判
-
3202
マンション検討中さん 2025/01/16 15:41:53
やっぱり住友さんは、周辺相場や他のデベと比べてスーパー割高だなぁ。
-
3204
マンコミュファンさん 2025/01/16 18:08:16
マジで港南が住環境が良いとかデマ書くなよ
産廃以外の何者でもないじゃねーか
ふざけるなよ
-
3205
マンション掲示板さん 2025/01/16 18:31:44
>>3204 マンコミュファンさん それな、港南みたいな食肉に加工される寸前の生きた豚がトラックに乗せられてブヒーッとか言って運び込まれてる町絶対住みたくないわ
-
3206
eマンションさん 2025/01/16 23:41:45
>>3202 マンション検討中さん
住友が市場を形成してると言っても過言ではないからね
-
3207
eマンションさん 2025/01/16 23:59:32
まーじで板橋は汚い、オラオラしたナマポジジイが目に付く、特に高島平
きったねぇ醤油ラーメン屋みたいな街
-
3208
検討板ユーザーさん 2025/01/17 00:28:50
>>3207 eマンションさん 高島平は東洋一と言われたマンモス団地の街だからね
23区は1級地の1だから多摩地区や埼玉より貰える生活保護費も高いし、高島平の場合は都営地下鉄は65歳以上は都営の公共交通タダだし、車所有出来ないから生活を徒歩か自転車で完結させる必要があるけど高島平は何でも揃ってるし、高島平は生活保護者の為に作られたような街だよね
高島平は23区で1番生活保護者に最適な街だと思う
-
3211
匿名さん 2025/01/17 13:50:41
高島平は戸建てエリアはなかなか良いし、
徳丸赤塚方面は住宅が大きめでオシャレな戸建が増えてるし、
緑や暗渠の遊歩道が多く空気が良くて起伏が良い味をだしていて、
石畳の歩道や松が植えられた坂道もあったりと歩いてて楽しいとこ。
むしろダメなのは空気も悪い大山界隈。
商店街を歩いてる人を見ても分かるけど・・・
大きい商業施設があるわけでもなく、メリットは病院が多いので老後は困らなそうってなことくらい。
板橋区内で一番注目されてる街なのだから、早いとこ再開発して全てをキレイにしてほしい。
-
3212
マンション掲示板さん 2025/01/17 20:01:42
>>3211 匿名さん 何言ってるんだ?徳丸も赤塚も最近の新築は3階建ての狭小住宅が多いよ。
-
3213
マンション掲示板さん 2025/01/17 20:03:43
2階建ての新築は西台か西高島平(三園)あたり
他は板橋は3階建ての狭小住宅が多い
-
3214
匿名さん 2025/01/17 22:34:43
住宅がキレイ目で緑がところどころあって、起伏の変化が歩いてて楽しく、店が充実してる成増のほうが全然使えるってのがな。
下り方面の端っこで、板橋区民でも大半は行くことはないであろう成増が良くても意味がない。
北区も似ていて、赤羽以外の街はJRとは思えない微妙さで、端っこの赤羽の街をどれだけの北区民が利用してるのだろうと思った。
無印は遠すぎるし、池袋に近いってだけで使えない街なのが大山。
文化会館があり役所が近い中心地なのだから、高架を含めた再開発で区民が行きたくなる住みたくなる魅力ある街にできるかどうか。
できなかったら駅直結デッキと商業施設と魅力ある計画の高島平に負けてしまうかも・・・。
-
-
3216
匿名さん 2025/01/17 22:39:28
-
3218
匿名さん 2025/01/18 04:04:41
>>3195 匿名さん
その近くのパークタワー品川天王洲、とても興味あります。
-
3219
マンコミュファンさん 2025/01/18 05:12:22
>>3198 検討板ユーザーさん
そんな例え、だれも知らないよ。笑
-
3220
マンコミュファンさん 2025/01/18 11:45:19
>>3214 匿名さん まぁ成増は東上線と地下鉄成増使えば有楽町と副都心線使えるからね
大山は東上線だけ笑
-
3221
検討板ユーザーさん 2025/01/18 13:15:26
東上線の新車やが、春頃に詳細情報出るかな?新車で9000型7本と9050型2本は置き換えるけど、10000型3本と10030型12本も置き換えて欲しいなぁ
男衾鉢形玉袋とか東上線末端部は8000型を10030型で置き換えるとかありそう
-
3222
eマンションさん 2025/01/18 13:20:44
>>3221 検討板ユーザーさん 玉袋じゃなくて玉淀な
玉袋www
-
3223
マンション掲示板さん 2025/01/18 13:21:11
-
3224
匿名さん 2025/01/18 15:15:36
>>3218 匿名さん
港南は運河に未処理下水が放流されているから湾岸で一番臭くて汚い。富裕層はわざわざ下水臭い所に住まないですからね。
-
3225
匿名さん 2025/01/19 02:17:01
-
3226
マンション検討中さん 2025/01/19 02:36:34
-
3227
eマンションさん 2025/01/19 02:41:59
>>3226 マンション検討中さん
恵比寿~渋谷はもっと臭いですよね
湾岸より臭いしネズミもいっぱい
-
3228
eマンションさん 2025/01/19 02:48:48
まあ普通に考えて臭いのは湾岸より新宿や渋谷とかなんだよね。
全国から集まったカッペが多いし、東横キッズとか人も臭いしね。
-
3229
マンションデザインさん 2025/01/19 05:07:27
>>3226 マンション検討中さん はい?それ池袋北口だけです 池袋北口は中華料理屋とラブホです あと臭いです
池袋西口は立教大学とかオシャレですよ
-
3230
匿名さん 2025/01/19 07:49:04
>>3227 eマンションさん
ネズミやGがたくさんいるのは、下水処理場や清掃工場の集まる品川駅の海側のエリアですよ。
-
3231
eマンションさん 2025/01/19 08:21:17
>>3229 マンションデザインさん
私が臭いなと思ったのはジュンク堂や東池袋公園付近でしたが北口はもっと臭いんですか?
-
-
3232
匿名さん 2025/01/19 08:24:23
>>3231 eマンションさん
23区で一番臭いのは、運河に未処理下水が放流されている品川や夢の島じゃないですか?
-
3233
eマンションさん 2025/01/19 09:17:28
-
3234
マンション掲示板さん 2025/01/19 17:15:43
>>3231 eマンションさん ジュンク堂のあたりとかは南池袋ですよね。全然臭くないし、大学受験塾などが集まっていて文教的な雰囲気ですよ。北口は汚いし臭いです。北口は中華料理屋の独特な匂いと、景観もラブホが多いのでわちゃわちゃしていて汚いです。
-
3235
マンコミュファンさん 2025/01/19 17:19:30
私が知ってる中で一番臭いのは川崎市川崎区の川崎駅東側ですよ。見える範囲でゲロが複数落ちていて、ツンとした匂いが街中を立ち込めています。また、京浜工業地帯なので工場から排出された匂いもします。また、陸橋下では上半身裸のおじいさんが寝そべっていたり、商店街からは喧嘩の怒声が聞こえてきたり、カオスです。笑
-
3236
eマンションさん 2025/01/21 06:56:04
-
3237
マンション掲示板さん 2025/01/21 08:07:26
>>3236 eマンションさん
君地理知らないんだな
板橋→ダサい、暗い 練馬→ダサい、明るい 杉並→オシャレ、明るい 世田谷、大田北部→オシャレ、明るい、セレブ
23区西側が南高北低というのは不動産業界の常識ですよ
23区西側は南に行けば行くほど金持ちで格上です
-
3238
マンションコミュニティさん 2025/01/21 08:12:00
>>3237 マンション掲示板さん 当たり前だよな。23区西側が南高北低だというのは東京に長く住んでる地理に詳しい人間なら常識なんだが。これだからこのサイトは知識のない人間と会話しないといけないから面倒臭い
議論する以前の問題
-
3239
マンション掲示板さん 2025/01/21 08:17:24
杉並と板橋では明らかに住民層も街の雰囲気も違うし、建ってる家も板橋は3階建ての狭小住宅かボロアパートが多いのに対して杉並はオシャレな大きい注文住宅が多い
更に世田谷は大田北部はそれを超えてくる
板橋と杉並では家を解体して更地にした時の土から出ている空気からして違う
板橋は土が臭くてピリピリしている
杉並は土がしっとりしていて文教的
全然違う
それは東京に長く住んでる人間なら誰でも知ってる常識
-
3240
検討板ユーザーさん 2025/01/21 08:58:28
-
3241
匿名さん 2025/01/21 09:22:25
>>3235 マンコミュファンさん
港南にある下水場は合流式下水道なんですよ。下水道には合流式か分流式かという大きな違いがあって、港南は合流式なので、未処理下水が運河に放流されてる。
-
-
3242
匿名さん 2025/01/21 10:16:49
>>3239 マンション掲示板さん
杉並は土がしっとりしていて文教的
土だか空気だかが文教的って素晴らしい表現ですね
北部民には想像もつきません
-
3243
マンション掲示板さん 2025/01/21 13:09:13
同じやつが延々と書いてるだけだな
非表示してみるとわかる
-
3244
マンションコミュニティさん 2025/01/21 13:40:10
>>3242 匿名さん なるほど、杉並に行った事がないんですね
百聞は一見に如かず
行ったことがなければ想像がつかなくて当然ですので杉並に行って下さい
土から出てる空気が板橋とは全然違います
-
3245
eマンションさん 2025/01/21 13:43:02
>>3242 匿名さん 杉並に行ったことがなければ想像出来ないでしょうね
百聞は一見に如かずという言葉があります
行けば全てが理解出来ます
-
3246
検討版ユーザーさん 2025/01/21 15:51:58
>>3240 検討板ユーザーさん 私が23区で1番良い場所だと思うのは杉並区松庵、2番目が杉並区清水ですね
松庵は23区屈指の標高の高さであり、また地盤が硬く、古くからの邸宅街です
吉祥寺にも自転車ですぐ行けます
吉祥寺は井の頭線の始発駅なので渋谷まで座って行けます
清水も邸宅街であり、畑や緑地もあるので適度にゆとりがあります
また、最寄りの荻窪駅は丸ノ内線の始発駅なので新宿まで座って行けます
-
3247
マンションデザインさん 2025/01/21 15:54:32
>>3246 検討版ユーザーさん 小金井市の梶野町もいいですよ
スタジオジブリがありますし、少し行けば小金井公園や野川公園など紅葉が綺麗な公園があります
関野町も良いですが一部道路計画があります
-
3248
通りがかりさん 2025/01/22 00:58:21
>>3237 マンション掲示板さん
世田谷の40年前って、三軒茶屋とか一部を除き環状8号の外側なんか、雑木林しかなかったけどね。成城学園前も坂ばかりだし。今だって狭い道ばかり。大田区北部がおしゃれ?何言ってんの?まさか田園調布とかいって、笑わせるなよ。今は自由が丘に地価で負けて、武蔵小杉以下の評価。
それ以外は概ね同意だけど、わかんないよ。杉並も中野もそんな便利ではないし。世田谷など不便の極み。
-
3249
匿名さん 2025/01/22 01:22:02
杉並に住んでた友人を送ったときは道の狭さにビビってこんなとこは住みたくないと思ったが世田谷北部の道路事情もかなり酷い
峠でしか見たことがない待避所が23区にあるとは知らなかった
-
3250
匿名さん 2025/01/22 01:23:42
-
3251
マンション掲示板さん 2025/01/22 01:39:14
世田谷も中心を確定しにくい点で板橋と似てるな
まあ三茶なんだろうが。板橋の中心も、なんとなく大山なのかなって感じ。昨今の開発計画を見るに、板橋区は本腰で大山エリアを中核として盛り上げたいんだろう。区役所も近いし。
-
-
3252
匿名さん 2025/01/22 02:15:01
以前、世田谷の人が板橋なら安いだろうと見に来たら意外に安くなくて
結局その人は神奈川に買ったみたいだったが
二世以上になると高くて親元近くには買えないなんてことが起きる
メディアがボロ家を映しながら高級住宅街世田谷とか紹介してるのもどうなんだろうと思ったことあるけど
下手にイメージ良くなり高くなってしまって生まれ育った地を追い出されるとか
それはそれで悲惨だ
-
3253
通りがかりさん 2025/01/22 04:15:42
>>3251 マンション掲示板さん
世田谷の中心は、三軒茶屋と下北沢エリア。何十年も住んでいるけどここは小学生の時から栄えていた。商業などの中心としても世田谷で唯一栄えている場所であり、その時、成城学園などはただの坂の多い雑木林。
板橋の中心は、行政、商業だったら大山。駅の規模とか交通の要所なら成増だろうけど、板橋区の中心は大山エリアと考えるのが妥当。
-
3254
マンションさん 2025/01/22 06:19:21
-
3255
マンション 2025/01/22 07:45:06
成増は湖池屋の本社があるし、モスバーガーの1号店もありますよ
-
3256
名無しさん 2025/01/22 07:46:12
>>3251 マンション掲示板さん 三茶じゃないだろ、世田谷の中心はニコタマ
-
3257
名無しさん 2025/01/22 16:01:06
>>3253 通りがかりさん なぜ昔の話をしてるのか分からないけど、今の世田谷の中心は二子玉川ですよ。楽天の本社があり、高島屋もある
中心と中央は意味が違うからね
中央だったら桜新町とかその辺でしょう
-
3258
評判気になるさん 2025/01/22 16:02:08
-
3259
マンコミュファンさん 2025/01/23 01:09:04
-
3260
通りがかりさん 2025/01/23 01:42:05
>>3242 匿名さん
それはあなたの常識ですよね。土が文教的とのことですが、具体的に説明をお願いします。
-
3261
通りがかりさん 2025/01/23 06:53:00
>>3254 マンションさん
さすがにそれはない。埼玉に近すぎるし行政から遠い。確かにターミナル駅だが何もない。
-
-
3262
匿名さん 2025/01/23 06:57:29
成増も大山も住環境が良くて人気の高いエリアですよ。
-
3263
マンション 2025/01/23 19:54:20
>>3261 通りがかりさん 何も無いって何?成増は湖池屋の本社があるし、モスバーガーの発祥地ですよ。成増に失礼です。
-
3264
eマンションさん 2025/01/23 23:27:04
成増は地下鉄成増含めて東上線、有楽町線、副都心線が使えるけど大山は東上線しか使えないから不便だね
-
3265
匿名さん 2025/01/23 23:29:58
大山は池袋まで歩けるぐらいだからね。どちらも便利ですよ。
-
3266
周辺住民さん 2025/01/24 00:29:41
>>3264 eマンションさん
その三線、止まるときは全部一斉に止まるんだけどね(笑)
流石に池袋まで歩く人は多くないと思うけど、東上線止まったときに
板橋まで埼京線で行ってそこから大山まで歩くと大体20分ロスくらいだよ。
いつもそうやって回避してる。
-
3267
匿名さん 2025/01/24 00:33:44
成増のあたりは昔から富裕層も多いし、人気の高い街ですよ。
-
3268
マンション掲示板さん 2025/01/24 04:46:16
-
3269
匿名さん 2025/01/24 10:20:51
>>3260
そもそも文教といったら文京区にしか感じないし反日◯子が渦巻いていて未だに世間を騒がしている関◯連合が育まれたとこが文教的とか鼻で笑ってしまう
板橋は朱引内で、五街道の江戸四宿、川越街道の起点、加賀藩下屋敷、「原宿、新宿、仲宿」と言われてたくらい昔から栄えてるエリア
江戸からの流れで外周区で東京と言えるのは板橋区と北区だけ…
-
3270
マンション検討中さん 2025/01/24 15:39:52
-
3271
検討板ユーザーさん 2025/01/24 16:38:47
池袋からタクシーでも千円ちょいだろう
最近はLuupなんかもあるし
バスも大山を通るものの他に区役所を通るもの、日大病院側を通るものもある
んで最悪30分歩けば池袋出れる
-
3272
マンション掲示板さん 2025/01/24 16:49:03
-
3273
名無しさん 2025/01/24 16:51:27
>>3269 匿名さん 杉並は文化の街ですよ。太宰治や川端康成など、文化人が多数居住しました。今も杉並は文化を尊重した街づくりをしています。東京女子大学や立教女学院もありますね。
-
3274
匿名さん 2025/01/24 16:51:36
-
3275
名無しさん 2025/01/24 16:55:27
また、杉並児童合唱団など、合唱も有名ですね。大田黒公園も文化人の邸宅を公園にしたものですし、最近だと荻外荘(旧内閣総理大臣近衛文麿邸)が再改修され、一般公開されています。杉並は脈々と築いてきたその文化を尊重し、未来に残す街です。
-
3276
マンション掲示板さん 2025/01/24 16:57:23
>>3274 匿名さん 三田線の板橋区役所前駅までは大山駅から徒歩10分はかかりますよ。全然場所が違います。それを言ったら何でもありになりますね。
-
3277
匿名さん 2025/01/24 17:18:30
-
3278
eマンションさん 2025/01/24 17:31:54
>>3277 匿名さん 大山駅は東上線だけで三田線は乗り入れていませんよ。嘘を言うのは良くないですね。
-
3279
匿名 2025/01/25 00:30:21
>>3269 匿名さん
よく、こういう人いるけど、今どういう立ち位置かが大事なんじゃない?昔どうだったとか関係ないから。今凄い理由として、昔からこうだったならわかるんだけどね。それでも、あくまで今がどうかだから。
-
3280
マンション検討中さん 2025/01/25 00:45:01
三田線使えるのはいいよね
週に一回は大手町に行く必要あるから便利
-
3281
検討板ユーザーさん 2025/01/25 02:01:53
-
3282
検討板ユーザーさん 2025/01/25 02:03:12
三田線が使えるってのがどういう意味なのか分からない
このマンションの最寄り駅は大山だろ
-
3283
匿名さん 2025/01/25 07:07:05
-
3284
匿名さん 2025/01/30 11:40:01
口コミ知りたいさん2024-07-18 19:36:25匿名の掲示板で知らない人と喧嘩をする
18.2%
しない
81.8%
11票
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
-
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
-
交通:東武東上線 大山駅 徒歩3分 (サウスタワー)、徒歩4分(ノースタワー)
- 価格:未定
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:55.60m2~67.96m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 327戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件