東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 大山町
  7. 大山駅
  8. シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-27 07:16:08

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ohyama_tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153049

所在地:東京都板橋区 大山町73番(地番) 
交通:東武鉄道東上線「大山」駅から徒歩4分
都営三田線板橋区役所前」駅から徒歩13分
間取:2LD・K~3LD・K 
面積:55.60m2~67.96m2 
売主:住友不動産株式会社
株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ板橋大山|Q&Aで知るノースタワーとサウスタワー_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/31484/

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

[スレ作成日時]2021-12-27 10:47:42

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩3分 (サウスタワー)、徒歩4分(ノースタワー)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.60m2~67.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1429 マンション検討中さん

    大山でこの値段なら完璧に「買い」だと思います。1期分はすぐに完売でしょうから、2期以降の条件下がるとこでも同じか、むしろ上がるかといったとこでしょう。ここで決断しておかないと後悔します。

  2. 1430 マンコミュファンさん

    ここまでの投稿見ると、価格は適正ないし割安といった意見が7割、割高との意見が3割といったところか。

  3. 1431 名無しさん

    >>1426 マンション掲示板さん
    元駅員に経済は分からないからね。

  4. 1432 名無しさん

    23区内のタワマンに限って言えば、これから価格発表あるところでの価格水準としては最安レベルだと思います。タワマンというところがキーワードで、普通のマンションであればまだ安く買えるかと思います。既に最終期が近い十条等、大幅な値上げがされていないタワマンを狙うか、これからの相場に期待して、大山を買うかと言った話だと思います。
    明らかに、これから出てくるタワマンは大山より高くなります。高すぎると思えばタワマンは諦めればいいだけの話です。ただし、資産性の観点で背伸びしてもタワマンにしておくほうが安心な気がします。

  5. 1433 マンション掲示板さん

    >>1432 名無しさん
    背伸びしてタワマンにしたほうがいいかはともかく、前半部分は本当に気になるところ
    これから後に出てくる物の価格はどうなるんだろ

  6. 1434 マンション掲示板さん

    >>1432 名無しさん

    同感です

  7. 1435 匿名さん

    タワマン自体はどこにでもあるからな。やはり立地が大事。大山は立地の希少性がある。

  8. 1436 匿名さん

    あと2棟いつ頃立つ予定ですか
    ご存じのかたいます

  9. 1437 通りがかりさん

    >>1436 匿名さん
    2028年に竣工だったと思います

  10. 1438 匿名さん

    >>1437 通りがかりさん
    ありがとうございます
    眺望が少し気になるところで
    参考にします

  11. 1439 名無しさん

    1億台で買えるタワマンの最後は十条駅だったのですね。これからは1.5億が当たり前の時代。そしていつかは2億未満で買えなくなる。デフレ脳の皆さんは本当に理解ができないでしょうけど、世界的に見てやっと当たり前で、普通の流れが来たのだと思います。

  12. 1440 マンション掲示板さん

    >>1439 名無しさん
    1億台ではなく、1億未満ですね。

  13. 1443 管理担当

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  14. 1444 匿名さん

    十条タワーは低層(とはいえ板マンの15階層相当)で3LDK8000万切ってましたよ。
    流石にバブリすぎなので調整入るかと。もはや買うより借りた方がだいぶ安いし。

  15. 1445 通りがかりさん

    ピッコロ再開発は2028年から2030年に延期になりましたよ。https://www.hcpc.co.jp/news/%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%94%BA%E3%83%94%E3%83...,%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%94%BA%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%A2%E5%91%A8%E8%BE%BA%E5%9C%B0%E5%8C%BA%E5%B8%82%E8%A1%97%E5%9C%B0%E5%86%8D%E9%96%8B%E7%99%BA(%E6%9D%BF%E6%A9%8B,%E3%82%82%E5%BA%97%E8%88%97%E3%81%A8%E5%85%B1%E5%90%8C%E4%BD%8F%E5%AE%85%E3%80%82

  16. 1446 匿名さん

    >>1437 通りがかりさん 違います。2030年に延期になりました。

  17. 1447 評判気になるさん

    >>1444 匿名さん
    3LDKは8000万後半だったかと。
    7800万円台で60平米2LDKはありましたね。

  18. 1448 口コミ知りたいさん

    ここは売れなさすぎて値下げもあり得るかもね。

  19. 1449 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  20. 1454 管理担当

    [No.1450~本レスまで、削除されたレスへの変返信ため、削除しました。管理担当]

  21. 1455 匿名さん

    チェーン店と個人のお店が入り混じって競争する状態が理想ですね。

  22. 1456 通りがかりさん

    >>1451 eマンションさん
    マジですか?タワマン検討層があの商店街評価してるとは思いもよりませんでした。

  23. 1457 匿名さん

    >>1456 通りがかりさん 板橋は下町っぽいのが魅力でしょ。

  24. 1459 管理担当

    [No.1458と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  25. 1460 管理担当

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  26. 1461 匿名さん

    >>1457 匿名さん
    古臭い街並みが良いと思ってるのは少数だと思います。
    街をアップデートしていけない街は廃れていくので、
    商店街のためと言いながら1番残酷な意見だと思います。

  27. 1462

    >>1461 匿名さん 廃れませんね。大阪の千林商店街とか知らないのか?1965年位からほとんど何も変わってないのに身動きが取れないくらい人でごった返してるよ。

  28. 1463 マンコミュファンさん

    >>1462 あさん
    東京の不動産で大阪の話をされてもねえ。。
    住んでる人の県民性も、都内という立地も何もかも無視した暴論だと思います。田舎ならいいんじゃないでしょうか。老人が多いですし、アップデートについていけないので変化は必要ないです。板橋区東京23区なので、アップデートしていかないと高齢化だけが進んで将来が危ういと思いますよ。新しい街にアップデートし、若い人に沢山住んでもらった方がよっぽどいいと思います。

  29. 1464 マンコミュファンさん

    ザ・タワー十条と比較検討しているところですが、
    こちらは何故そんなに反対が多いのでしょうか?
    似たような地域で、十条のスレでは再開発の情報を待ち侘びたコメントが多いのに対し、こちらは反対意見がかなり多いようです。価格設定が高すぎて、予算に届かない地元民が反対しているとかですか?
    広域検討のため、地域性をあまり知らず、ご存知の方教えて頂けないでしょうか。また同じようにマンション比較されている方はいらっしゃいますか。

  30. 1465 検討板ユーザーさん

    >>1464 マンコミュファンさん 大山ハッピーロード再開発反対のデモが大々的に行われてますからね。皆大山ハッピーロードが破壊されることに危機感を持ってるんでしょう。

  31. 1466 マンション掲示板さん

    >>1464 マンコミュファンさん ここじゃなくて皆が話してるのはピッコロ再開発の話ね。

  32. 1467 検討板ユーザーさん

    >>1464 マンコミュファンさん アーケードが分断されることによる商店街のにぎわい減少、日照権、ビル風、また地権者との口約束が違ったなど、様々な理由があるみたいですね。大山再開発反対と調べるとYahooニュースや新聞などで沢山出てきますよ。

  33. 1468 検討板ユーザーさん
  34. 1469 eマンションさん

    裁判してるみたいですね。
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/319825

  35. 1470 eマンションさん

    X(エックス)やユーチューブなど様々なSNSで大山の再開発は賛否両論の論争が加熱してますね。

  36. 1471 eマンションさん

    神宮外苑、大山、これが今東京で物議を醸してる再開発ですね。

  37. 1472 eマンションさん

    噂の東京マガジン(tbs)でも前に大山の再開発は取り上げられてましたね。

  38. 1473 マンコミュファンさん

    ありがとうございます。
    再開発に前向きなザ・タワー十条を検討しようと思います。

  39. 1474 通りがかりさん

    大山再開発を噂の東京マガジンが取り上げるのはこれで4回目ですね。

  40. 1475 通りがかりさん

    ピッコロ再開発地区地権者のコモディイイダ社長は最高裁まで争うと言ってますからね。ピッコロ再開発は一筋縄ではいかないでしょう。

  41. 1476 通りがかりさん

    >>1473 マンコミュファンさん
    そういうのいい加減やめなよ

  42. 1477 評判気になるさん

    >>1462 あさん
    スレチ。大阪の話は大阪でどうぞ

  43. 1478 通りがかりさん

    >>1476 通りがかりさん
    質問主ですが、急になんですか?
    検討スレで質問をして、回答してくださった方にお返事してるだけですけど。なぜ怒られなきゃいけないのでしょうか。
    検討タブのスレッドですよね?ここ。

  44. 1479 eマンションさん

    ピッコロ再開発が遅延したら、当面の間は大山のタワマンはこちらのみとなるので、いずれにしても希少性は高いと思います
    ただ、大山の再開発が進まないと大山自体の資産価値は上がりそうにないですね

  45. 1480 マンション掲示板さん

    反対運動はあるけど盛り上がってはいない...かも
    ピッコロ再開発や商店街問題道路問題、全部同じ人がやってるだけで、その他大勢には全然浸透してない印象

  46. 1481 検討板ユーザーさん

    >>1480 マンション掲示板さん
    是非、積水ハウスには反対運動を真に受けないで、予定通り再開発進めて欲しいですよね。

  47. 1482 匿名さん

    >>1476 通りがかりさん
    なんとか言ったらどうでしょうか。

  48. 1483 名無しさん

    >>1481 検討板ユーザーさん
    再開発はあくまで地権者の意向を汲んで行うものですからね。国立の件とは若干毛色が異なるので進むのではないかと。

  49. 1484 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  50. 1485 マンション掲示板さん

    再開発しないと衰退の一途では?

  51. 1486 通りがかりさん

    >>1482 匿名さん
    いきなりタメ口きいてくる時点でロクな方ではないと思うので、放っておきましょう。十条も良いマンションですよね。

  52. 1487 マンコミュファンさん

    >>1484 あさん
    組合は条件満たして設立済みだったような

  53. 1488 評判気になるさん

    >>1484 あさん
    地権者が反対運動してるんですね、、コモディイイダとかは地権者ではないですが声が大きいので地権者でない自身に不利益な人たちが自己利益保護のために騒いでるのだと思っていました

  54. 1489 ご近所さん

    >>1487 マンコミュファンさん
    組合設立済みですね。事業決定もしてるのでひっくり返る可能性はほぼないと思われます。

  55. 1490 評判気になるさん

    >>1488 評判気になるさん
    再開発を大いに推進して欲しい一人としてコモディイイダで買い物しないことにしました。

  56. 1491

    >>1490 さん やはりアーケードが解体されるのが大きいんでしょうね。https://oyama-mondai.com/report/373/


  57. 1492

    >>1483 名無しさん 地権者でも賛成してるのは91人中70人未満だそうです。

  58. 1493 名無しさん

    >>1492 あさん
    70未満という数字の幅が広いので何とも言えませんが、反対票が本当にそこまで多いなら再開発組合の設立はされてないでしょうね。(都市計画法的に)

  59. 1494 評判気になるさん

    >>1493 名無しさん
    誤読しました失礼しました。
    賛成票が70未満ですね。いずれにしても権利者の3分の2を超えてなければ組合は設立されないので一定数再開発をヒョウカする3弾なのではないでしょつか?

  60. 1495 マンション掲示板さん

    ピッコロスクエアを開発しないとハッピーロードが分断されたままでにぎわいの創出できないんだから、行政は責任とってさっさとやるべきなのにね

  61. 1496 マンコミュファンさん

    大山ハッピーロードの約半分が再開発でなくなる訳ですから、昔から大山に住む人は大山の魅力がなくなってしまうと危惧してると思います。大山ハッピーロードは有名な商店街なので再開発された後も魅力が無くならないといいですね。

  62. 1497 eマンションさん

    アーケードとかどうでもいいわ
    ほしいなら自分たちで金出してつけるか、陳情出して都につけさせればええだけやん

  63. 1498 マンション掲示板さん

    すみふはガン無視で進めるでしょうが国立の件もありなかなか積水は難しい局面ですね、、

  64. 1499 eマンションさん

    >>1498 マンション掲示板さん
    板橋は役所も賛成派だから結構状況違うのでは?
    反対してる人もそんなに多くないし

  65. 1500 マンコミュファンさん

    自分が狙ってたところが坪700じゃなくてとりあえず一安心
    これだけ期待して待って買えないってのはきつすぎる

  66. 1501 通りがかりさん

    >>1498 マンション掲示板さん
    上にも書いている方がいますが、再開発の主体はデベロッパーではなく地権者ですよ。そして都市計画決定されているので積水の意向は関係ありません。

  67. 1502 通りがかりさん

    古臭い商店街とかまじでどうでもいいから、
    早く新しい使いやすいチェーン店とか沢山誘致してほしいよな。地元民がー、とか正直聞いてて笑ってしまう。資産がないから守れないんですよ。

  68. 1503 マンション検討中さん

    >>1501 通りがかりさん
    ある一定の規模を越えると売主の方が飼い主より圧倒的に強くなることをご存知ない?地権者の意向なんてどうでもいいんですよ。既に開発認可がおりてプロジェクトが始動している以上、反対を唱えるのは愚策でしかないと思いますが

  69. 1504 匿名さん

    >>1496 マンコミュファンさん
    その魅力を更に昇華させるための再開発なのですがね。利権だけで声の大きいイイダ社長みたいな人は迷惑。

  70. 1505 eマンションさん

    >>1503 マンション検討中さん

    前半の意味はわかりませんが、計画決定されてるので再開発は進むという趣旨でコメントしました。反対は個人の自由なので好きにすればいいと思います。

  71. 1506 マンション検討中さん

    ネガの人がいつも荒らしてて大迷惑

  72. 1507 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  73. 1508 マンション検討中さん

    エゴサーチは笑うw
    そもそもSNSで文句を書き込むのはほぼ反対派だけだからそれは輿論って言わないよ

  74. 1509 管理担当

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  75. 1510 ご近所さん

    >>1507 通りがかりさん
    主語がデカすぎる

  76. 1511 マンコミュファンさん

    >>1510 ご近所さん まぁでもそうだろうな。ここは不動産業者しか書き込まないようだから賛成の意見もあるんだろう。

  77. 1512 通りがかりさん

    本当は近隣住民などの意見を取り入れた再開発がいいんだろうが今はデベロッパーが近隣住民に一方的にこれで行きます。と宣言してゴリ押しするのがまかり通ってるからな。それでは反対意見が噴出するよ。デベロッパーと近隣住民の意見を擦り合わせないと。

  78. 1513 eマンションさん

    再開発にみんなが反対なら進まないのでは?進んでいるということはそういうことかと。

  79. 1514 通りがかりさん

    反対してる風なだけで、地元民の声は基本的に賛成ですよ。今近くに住んでるのでわかります。

  80. 1515 匿名さん

    >>1513 eマンションさん 竣工が2028年から2030年に2年延期になってるってことは合意が出来てないからでしょう。デベロッパーが近隣住民に歩み寄らないと解決しませんよ。

  81. 1516 マンコミュファンさん

    >>1515 匿名さん
    合意が出来ていないという点はその通りかと思いますが、工事費の高騰やそれに伴う計画変更等が争点かと。
    因みに近隣住民への歩み寄りとは具体的にどういったものを考えられてるのでしょうか?

  82. 1517 周辺住民さん

    西武線に比べ、東武東上線全体駅の改善・開発が遅れています。一部の地権者でもないのに、反対派の地域発展を妨げる行為は本当にやめてほしいです。

  83. 1518

    >>1516 マンコミュファンさん アーケードを都市計画道路上に作るとかですかね。アーケードが一部撤去されることで商店街が分断される事が懸念されてますから。

  84. 1519 通りがかりさん

    アーケードが一部撤去されるとアーケードとアーケードの間で傘を開く、たたむという動作が新たに発生するので、その際に他人に傘が接触してトラブルになるという危険性もありますね。

  85. 1520 eマンションさん

    >>1519 通りがかりさん
    何だそのしょうもない危険性www

  86. 1521 名無しさん

    板橋区×東武×住友の組み合わせで再開発が上手くいくとは思えないんだが…
    行政 豊島区>>練馬区>>北区>>>板橋区
    鉄道 東急>>>>小田急>>>西武>>>>>>>東武
    デベ 森>>三井>>>三菱>>>>>住友

  87. 1522 匿名さん

    再開発が上手くいくかいかないかを心配してる場合かと
    頼れる身よりもない貧◯人は追い出されたら行き場がないんだから貯蓄の心配しとけと

  88. 1523 通りがかりさん

    >>1521 名無しさん
    そんな心配無用ですので。そもそも行政でいくと練馬はいくらよくても遠いからダメ。西武東武なんか所沢と川越成増くらいしか知らない。どんぐりの背比べ。だからこそ再開発のチャンスがある。デベは価格を押し上げる力がある住友は評価できる。三菱は丸の内では最強だがマンションデベロッパーのイメージはない。

    行政 豊島区>北区=板橋区
    鉄道 東急井の頭>>>>小田急>>>>>>>>>>西武>>東武
    デベ 森>>住友三井野村

  89. 1524 マンション掲示板さん

    >>1519 通りがかりさん
    歩道に屋根つけてもらえばいいのでは?

  90. 1525 eマンションさん

    >>1523 通りがかりさん
    デベは住友はもっと下。三菱や東急がその位置じゃないか?

  91. 1526 マンション掲示板さん

    私利私欲に走るお年寄りが、綺麗ごとを並べて再開発に反対している。
    パッピーロードが寂れてきたことを誰よりもわかっているのに。

  92. 1527 検討板ユーザーさん

    >>1521 名無しさん
    いくもいかないも、もうほぼ出来てるみたいですけど

  93. 1528 マンション検討中さん

    >>1526 マンション掲示板さん
    どのメディアでも、顔ぶれはおんなじご老人のようですね

  94. 1529 管理担当

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  95. 1530 口コミ知りたいさん

    >>1519 通りがかりさん
    ワロタww

  96. 1531 匿名さん

    >>1519 通りがかりさん
    マジで面白い指摘だからみんな一回は見て欲しいww
    ほんとに、しょーもないw

  97. 1532 マンコミュファンさん

    >>1531 匿名さん
    恐らくこういう人たちが反対活動されてらっしゃるんでしょうね。

  98. 1533 通りがかりさん

    >>1531 この指摘は鋭いと思いますよ。道路上にアーケードを引き続き残せばこういうトラブルは起きません。傘を振り下ろす際に横から来た歩行者に当たり、怪我をするというトラブルは考えられますからね。



  99. 1534 通りがかりさん

    >>1532 マンコミュファンさん 反対、賛成とか二極論で考えているうちは考えが甘いですね。再開発の予想パースを見て、ここをこうした方がこういったリスクが減らせるという考察をしているのです。

  100. 1535 通りがかりさん

    計画道路の東側のアーケードを出る時が1番危ないですね。アーケードのすぐ先に信号があり、人が密集する場所で大勢が傘を開くので雨の日に数件は傘が他人に当たりトラブルが起きそうです。そういうトラブルが起きないためにも計画道路上にアーケードを設置することは大事です。私は想像力が豊かなので様々なリスクの可能性が瞬時に分かります。

  101. 1536 匿名さん

    雨天時に危険なのは大型道路ですよ。トラックは歩行者を見落としがちになるので、右左折時に人を轢く事故が増えます。大山は交通量が少ないから安全ですよ。

  102. 1537 口コミ知りたいさん

    1519と1533-1536は全て同一人物による書き込みです。傘さすの危ないマンさん、普段怖くて傘さす場所いかないのでしょうか。笑

    傘を刺すのが危ない方は1536に参考になるボタンを。
    そんなんどーでもよくねw
    と言う人はこの投稿に参考になるボタンをお願いします。

  103. 1538 評判気になるさん

    >>1537 口コミ知りたいさん そんなのどーでもよくねwは危機管理意識が足りてないですね。良く考えればそういうリスクが潜んでいることが分かりますよ。アーケード一部撤去後のパースを見ましたか?東側のアーケードが途切れてる部分のすぐ2~3m先には横断歩道があり、アーケードから出てきて雨が降っている際に傘を差す為に傘を前に持ち開いた際に左右から歩行者が来た場合、傘が他の歩行者に刺さって他の歩行者が道路側←(整備予定の計画道路)に転倒、車に轢かれるという可能性が予測出来ます。そのようなトラブルを防ぐため、アーケードを整備予定の計画道路上にも取り付けるか若しくはアーケードを横断歩道に差し掛かる前に傘が開けるように道路のギリギリではなく5mほど手前にセットバックさせ傘を余裕を持って安全に開けるスペースを確保するべきだと思いますよ。



  104. 1539 通りがかりさん

    >>1537 口コミ知りたいさん 私みたいに瞬時に様々なリスクが潜んでいる事を見抜けると、私みたいに死角にミラーを設置するよう自治体に掛け合ったりという行為が出来るんですけどね。あなたはリスクが見抜けませんでしたか。



  105. 1540 検討板ユーザーさん

    >>1538 評判気になるさん
    ハッピーロードと遊座の境目の踏切もそんな感じだけど事故聞かないね

  106. 1541 eマンションさん

    >>1538 評判気になるさん
    連続投稿して必死だなーw

  107. 1542 マンション掲示板さん

    巣鴨はご年配が多いですが商店街はアーケードもないし、大山の踏切も高架式にするなら解消されそうな気がしますね。雨の日は危険が増えますが、それはここに限った話ではないと思います。

  108. 1543 匿名さん

    取るに足らないことを論点にしてますなー(笑)
    まあ本日もこのスレは平和ということだね

  109. 1544 マンション掲示板さん

    一回にはスーパーが入るとの噂がありましたが、もう確定したのですか??

  110. 1545 eマンションさん

    アーケードが無くなる際のデメリットが、
    雨の日に傘の事故が増えるとして、それだけならアーケードいらなくね

  111. 1546 マンション掲示板さん

    雨の日にアーケードが無いと傘が当たるなんてどうでもよくて、老朽化したアーケードが崩れて人身事故に繋がる事故が怖いです。日本全国、高度化資金等を利用したアーケード商店街は多いですが、今では古くなり、維持費用も嵩み、デモしてる人たちの大部分みたいに会員でなければいいですが、アーケード所有する振興組合会員の負担は半端ないと思います。

スムラボ クリスティーヌ「シティタワーズ板橋大山」のレビューもチェック

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩3分 (サウスタワー)、徒歩4分(ノースタワー)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.60m2~67.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

未定/総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

5,900万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

6,193.5万円~7,891.4万円

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸