東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 大山町
  7. 大山駅
  8. シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-29 21:16:13

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワーについての情報を希望しています。
所在地:東京都板橋区 大山町73番(地番) 
交通:東武鉄道東上線「大山」駅から徒歩4分
都営三田線板橋区役所前」駅から徒歩13分
間取:2LD・K~3LD・K 
面積:55.60m2~67.96m2 
売主:住友不動産株式会社
株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ohyama_tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153049


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ板橋大山|Q&Aで知るノースタワーとサウスタワー_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/31484/

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

[スレ作成日時]2021-12-27 10:47:42

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩3分 (サウスタワー)、徒歩4分(ノースタワー)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.60m2~67.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1331 匿名さん

    >>1316 マンション掲示板さん
    大山の方が駅力高いですか?
    食べログ表示件数(800m圏)
    大山  468 件
    東池袋 1484 件
    アクセスも東池袋は徒歩10分程度+一駅2分で池袋にいけるが
    大山は電車で6分かかる。歩いたら30分後度かかる。
    有楽町線はそのまま都心にも行ける大山は池袋どまり

  2. 1332 匿名さん

    『大山の再開発マンション、17日に1期登録開始』(不動産流通研究所)
    https://www.re-port.net/article/news/0000075997/

    >1期27戸は、18~21階住戸を中心に販売。販売価格は9,400万~1億5,900万円。
    >坪単価は約650万円。全戸平均の坪単価は500万円台後半となる見込み。

  3. 1333 匿名さん

    板橋の大山で平均@550とは、いやはやすごい時代になりましたな

  4. 1334 口コミ知りたいさん

    近場だとブリリアタワー池袋WESTと同じくらいの価格帯。2年間の市況の変化を考えればそこまで高くは無いと思うが、WESTを買った人が勝ち組なのは明らか。

  5. 1335 検討板ユーザーさん

    坪750は結局なんだったんだ?550位が妥当なので納得。しかし、一発目が650でほんとに500後半になるのかは疑問だし、そこまで考えてなさそう。売れ行きと他の価格動向見て決めるということでは。

  6. 1336 名無しさん

    >>1332 匿名さん
    皆さんが言ってたより安いですね
    抽選になりそうなのが心配です
    2期以降は値上げ必至だろうし坪単価は600前半くらいかな?

  7. 1337 評判気になるさん

    この規模でモデルルーム見学300組、板橋区在住の検討者4割か。大山という土地柄板橋区在住者が中心になりそうなのに、これでは厳しそうだね。待ちが正解かも。

  8. 1338 マンコミュファンさん

    次期以降は条件が悪い部屋で同額又は値上げですもんね

  9. 1339 検討板ユーザーさん

    >>1337 評判気になるさん
    大楠ノ杜購入者は板橋区内29%でしたね

  10. 1340 名無しさん

    お家芸の2期以降値上げパターンなら、
    2期以降低層階の坪単価が下がるとは思えないのだが。

  11. 1341 匿名さん

    スミフは一期は比較的安く出して、次期で値上げすることが多いので、買うなら一期が狙い目です。

  12. 1342 マンコミュファンさん

    >>1341 匿名さん
    しかも良い部屋から売るんすよね~
    出遅れると比較的高くて条件悪い部屋になるという

  13. 1343 マンション掲示板さん

    元々書かれていた価格は本当ですよね。新しく予約入るたびに予定価格を伝えて反応見て、どうしてもこれでは売れないとなったから平均坪単価を下げて販売することにしたんでしょう。
    予定価格で伝えてたので元々の高値を広めずに済みましたし。
    すみふの一期一次が1番安いってのもこの物件に関しては当てはまらない可能性ありますよ。

  14. 1344 匿名さん

    この坪単価なら普通に売れちゃいそう。

  15. 1345 匿名さん

    しかし鰤塔池西と同じか。。
    大山にこの値段出すなら板橋駅前の野村か大京のタワー待ったほうが良さそうだな。

  16. 1346 マンション掲示板さん

    手元で計算すると南向きは坪単価750万円ですね

  17. 1347 匿名さん

    >>1343 マンション掲示板さん
    板橋区在住以外もまあまあいるみたいだし、広域検討の人はこの条件でこの予定価格出されたら、他当たります、ってなるよね

  18. 1348 マンコミュファンさん

    私は3ldkがほしいのでウエストはなしです

  19. 1349 名無しさん

    平均650かー、それなら東池袋プラウドの中古の方が魅力的に映るな。普通に550くらいだと思ってた

  20. 1350 マンション検討中さん

    北向きはノースタワーで日当たり悪く眺望も悪いので坪単価低くて、その他は坪650-750万というところで実質700万だと思われる

  21. 1351 口コミ知りたいさん

    >>819 マンション検討中さん
    結局3月末時点で説明されていた金額に落ち着いたってことですね

  22. 1352 検討板ユーザーさん

    >>1350 マンション検討中さん
    650万なら全然買いですよね。750超えたらキツかったです。ありがとうございます

  23. 1353 匿名さん

    おなじスミフの綾瀬が73㎡1.35億で売ってるから、驚きはないね。 
    まあ、高いと思うけど

  24. 1354 マンション掲示板さん

    高い、、高すぎる。。。
    マンション検討されてる皆さんの世帯年収はおいくらくらいなのでしょうか。

  25. 1355 マンション掲示板さん

    高い、、高すぎる。。。
    マンション検討されてる皆さんの世帯年収はおいくらくらいなのでしょうか。

  26. 1356 匿名さん

    >>1355 マンション掲示板さん
    ここは1500~1800くらいがあれば買えるに気がしますね。

  27. 1357 マンコミュファンさん

    >>1356 匿名さん
    買えないでしょ。うちそのくらいの世帯年収ですけど、子供いたら無理です。子供いなければいけますね。

  28. 1358 eマンションさん

    >>1357 マンコミュファンさん
    買えるか買えないかだけでいうと買えるんでしょうけど、生活はギリギリ、転職は制約、会社の業績、出世、転勤、住宅ローンの金利等に怯えながら生活する羽目になりそうです。

  29. 1359 マンション検討中さん

    >>1356 匿名さん
    1億ちょうどでしたら足りる気がしますが、
    1.3億のローンとなると厳しい気もしますが、
    みなさんいかがでしょうか。
    1億円ローン組むのに、世帯年収が1600万あれば足りるのではと考えていますが、ご意見ください。

  30. 1360 通りがかりさん

    >>1359 マンション検討中さん
    ちなみに夫に年収が偏ってるケースを想定しています。
    夫1200万
    妻400万

  31. 1361 匿名さん

    坪600なら事前に聞いていた価格とそんなに変わらないような。

  32. 1362 マンション掲示板さん

    >>1360 通りがかりさん
    変動で金利上がらないと覚悟を決めれば1億行けます。固定で金利2%とかだとかなりカツカツ。生活切り詰める覚悟がなければ諦めた方が良さそう。

  33. 1363 匿名さん

    ワイは単身だけど、年収500万。でも買う時期がよかったから、都心のパコタワよ。(時期が良くランニングも低い)。

    ま、高年収のチミ等は大山で満足していれば良い。俺的にはバランス取れる。

  34. 1364 匿名さん

    >>1359 マンション検討中さん

    それなら余裕でしょ。
    問題は何を買うかだと思う。

  35. 1365 検討板ユーザーさん

    >>1359 マンション検討中さん
    私は世帯年収2000万円で6000万円ローンにした。

  36. 1366 匿名さん

    人気になりそうな雰囲気になってきましたね。

  37. 1367 通りがかりさん

    とはいえ第1期は27部屋しかないから抽選も普通にあり得そうだな

  38. 1368 eマンションさん

    >>1365 検討板ユーザーさん
    見栄はらなくても、、

  39. 1369 マンション検討中さん

    >>1365 検討板ユーザーさん
    世帯って妻の年収まで足して多く見せようとするのがとてもかっこ悪い。年収自慢なら自分単独のを書かないと。2人とも年収1,000万円と妻パートで夫1,900万円ではあなたに対する見方がかわりますよ。

  40. 1370 マンション検討中さん

    これなら待たずに渋谷の大山買っておけばよかったわ(職場遠くなるけど)

  41. 1371 匿名さん

    一期抽選で全戸即日完売からの二期値上げパターンですかね?

  42. 1372 通りがかりさん

    >>1369 マンション検討中さん
    古い考え方

  43. 1373 マンション掲示板さん

    >>1355 マンション掲示板さん
    書いていない人は3.000万円超えてる人も多いんじゃないかな。うちは医者??2で3,500万円弱。1人じゃ苦しいね。

  44. 1374 マンション検討中さん

    >>1346 マンション掲示板さん
    670万円くらいじゃないですか?角?

  45. 1375 マンション検討中さん

    >>1373 マンション掲示板さん

    医療費年間40兆円はこういう輩の贅沢に消えていくんだよな。医者なんて年収800万でいい。

  46. 1376 匿名さん

    >1期27戸は、18~21階住戸を中心に販売。販売価格は9,400万~1億5,900万円。坪単価は約650万円。全戸平均の坪単価は500万円台後半となる見込み。

    これ1期の平均が650で、全戸をその水準で売れば平均500後半って意味だよね。
    スミフの売り方からして、2期以降は条件悪くても1期より高く売るのが常道だから、全戸平均が坪650万より下がるとは思えないんだが。。。

  47. 1377 通りがかりさん

    みなさんお金持ちすぎるわ笑
    一億の返済かつ、管理+修繕が4万/月だと破産します涙

  48. 1378 フリーザ

    >>1377 通りがかりさん
    私の年収は53万です

  49. 1379 マンション掲示板さん

    >>1369 マンション検討中さん

    因みに貯金は1億円です。あなたに対する見方とか知らん。

  50. 1380 名無しさん

    >>1379 マンション掲示板さん
    あなたに対する見方云々は差し置いてそもそも高額タワマンは資産で買う人も結構いますからね。金利が安いのでローン併用の人が増えているだけ。1億円はタワマン購入層から見れば普通の金融資産だと思いますよ。

  51. 1381 検討板ユーザーさん

    >>1376 匿名さん
    できればそうしたいってのはあるんでしょうけど、反応見ながら少しずつやっていくんではないですか
    売れ行きが芳しくないまま年月がたてば、条件のよくないところはより安価に出てくるかもしれません
    ただ、それを期待するなら自分の見通しに賭けて何年か待ちになりそうですよね

  52. 1382 匿名さん

    反対運動盛り上がってるね。過去には入居までに解決せず、矛先が入居者に向かったって事例もあるから、他人事は禁物。

  53. 1383 匿名さん

    >1371

    一期で総戸数の1割しか販売できないってすみふでも事故物件レベル。ノースタワー含めると1割以下だし。

  54. 1384 通りがかりさん

    このマンション買おうと思います!
    素敵なマンション楽しみです

  55. 1385 マンション掲示板さん

    >>1383 匿名さん
    明らかに割高だから申込み少ないんだろうね

  56. 1386 評判気になるさん

    物件概要でましたね。
    15900万 72.01平米角→坪729万
    13000万台 たぶん69.13平米南中→坪650万くらい
    9400万  53.56平米の2LDK→坪579万

    3LDKなら坪650万は必要な時代ということか。

  57. 1387 検討板ユーザーさん

    管理費高いな。。

  58. 1388 マンション検討中さん

    明らかに高いのに、なんで安いと言う人はこんなにいるのです?東上線しかないし、三田線は使えるとしてもここから徒歩10分以上ですよね...管理費も高いし....部屋内の仕様もコストを抑えてる感プンプンですけど...タワマンとしてジムとかもない...維持費を大幅カットできるとすみふの人が言ってるけど、全然高い...

  59. 1389 評判気になるさん

    >>1379 マンション掲示板さん

    結局自分の年収言わないんだ笑そしてその貯金1億円も世帯ですか?笑そして下の人も指摘してますけど、聞かれてもいない貯金額公開してドヤりたかったんでしょうけど金額も普通。だいたい世帯年収2,000万円も普通ですから笑

  60. 1390 匿名

    >>1386 評判気になるさん
    これは20階くらいですか?

  61. 1391 マンコミュファンさん

    >>1388 マンション検討中さん
    別に普通だと思いますよ。高いですかね?

  62. 1392 検討板ユーザーさん

    管理費が高く、修繕積立金が安いという設定が最悪。

  63. 1393 匿名さん

    管理費は普通だと思いますよ。修繕費は建物の劣化が進んでる中古タワマンの方が負担が大きいです。

  64. 1394 マンション掲示板さん

    >>1388 マンション検討中さん
    業者か大山付近に住んでて自分のマンションの価値が上がって欲しいと思ってる人か自分の判断が高値掴みではないかと不安だからこそ安いと言い張って自分自身を安心させたい人とかじゃないですかね?

  65. 1395 マンション掲示板さん

    マンマニさんのツイートから引用でたくさんのコメントもらってますね、こちらの物件。あちらの方が世の中の声だと思うのでやっぱりだいぶ割高なんですよ。

  66. 1396 検討板ユーザーさん

    これから先出てくるマンション群の価格を想像するのが恐ろしい

  67. 1397 通りがかりさん

    >>1395 マンション掲示板さん
    マンションの価格決めるのに世の中の声なんて必要ないよね。社会主義?マンマニなんてどうでもいいわ

  68. 1398 マンション検討中さん

    東池袋の状況見てると正直安く思える 次期の価格が怖い

  69. 1399 検討板ユーザーさん

    ああいう情報の価値はあると思うんだけど、自分が検討してるものに外野からぎゃあぎゃあ言われるのイヤなのはわかる
    自分やつるんでる人のものは悪く言わないだろうし、まあそういう発信力の使い方は自由ではあるんだろうが

  70. 1400 マンション検討中さん

    管理費、平米600ですかー

  71. 1401 通りがかりさん

    >>1398 マンション検討中さん
    そりゃ東池袋と比べちゃだめよ 大山とは格が違いすぎるんだから安いに決まってるよ おんなじくらいだったら逆にびっくりだわ もっと似たようなとこの価格と比べたらどう

  72. 1402 マンション検討中さん

    >>1401 通りがかりさん
    比較っていうより、どんどん値上がりしていくこのマンション情勢のこといってます

  73. 1403 匿名さん

    池袋再開発構想の具体化とともに、エリア全体がかなり上がってきてますね。

  74. 1404 通りがかりさん

    >>1400 マンション検討中さん
    嘘かと思ったらほんとだった。70m2で4万超え。ローンにプラスアルファできついなぁ。

  75. 1405 eマンションさん

    ここ以上管理費高いタワマン見たことない。

  76. 1406 通りがかりさん

    タワマンに入居者専用のジムとか施設とかないんだよね?下に入るであろうテナント分も負担してるのか?

  77. 1407 eマンションさん

    >>1405 eマンションさん
    見たことなくはないが麻布六本木とかの一部位だとは思う。

  78. 1408 マンション検討中さん

    最近の住友のタワマンって管理費クソ高いな。共用貧弱なくせに。管理費でもボッタクリ始めたっぽいな。

  79. 1409 マンコミュファンさん

    十条のタワマンめっちゃ安かったんだな。。

  80. 1410 匿名さん

    あまりに高いから駅直結かと思ったら違うのね。

  81. 1411 マンション検討中さん

    大楠ノ杜ってめちゃ安かったんだな

  82. 1412 マンション検討中さん

    すみふは過去に1期で総戸数の1割しか出せなかったうえにその半分しか売れなかったという前例もある。登録する人は契約前に登録状況確認しないとね。知らずにババつかむことに。

  83. 1413 マンション検討中さん

    この価格設定で買い取り特約って、ジョークにしてもすごいな。すみふは選手村跡地の売り主に名を連ねているのになぜあちらではやらなかったのか。

  84. 1414 名無しさん

    >>1412 さん

    販売をここまで延ばしたのだから、売れる見込みはあるでしょ。
    ただ、新築に拘らなければ、選択肢は他にもあると思うが。

  85. 1415 匿名さん

    あのマンションは安かったんだな、と後から言う人なんなんだろう。今と過去でしか、物事を判断できないのかな。そういう人が今は高いと言っても説得力ないし、いつまでも買えない。

  86. 1416 マンション比較中さん

    大山を知る人間からするとこのマンションの売れ行きが当面の分水嶺になりそう。直感的に大山でこれは高杉かと思うものの説明受けてみると納得する数字でもあったりするし結果がたのしみ

  87. 1417 マンション比較中さん

    大山のメリット
    山手通りと17号と川越街道と環七の分岐点であること
    池袋が近いこと
    ハッピーロードと仲宿と中板橋の商店街が使えること
    地盤が比較的良いこと
    民度が全体的に高めであるのに、窮屈ではない心地よい感じ

    大山のでデメリット
    東武東上線単独駅で池袋縛りであること
    板橋区自体が実力よりも低く評価されていること

    大山のデメリットを埋める板橋区の場所としては加賀がある
    武家屋敷跡地
    少し歩く必要はあるが、目的地に応じて王子、十条、東十条、板橋区役所前、大山を使える
    金沢小学校区
    緑が多い閑静な住環境

    こう見てみれば、大山は東武東上線の単独駅であるデメリットがあまりにも大きいように感じる
    生活環境が池袋に寄生している状況であれば問題はないだろうが、東京をもう少し広く使いたいのであれば、ツボタン700レベルで買う必要はあるのかと疑問に思う

  88. 1418 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  89. 1419 名無しさん

    高すぎるということは無いですよね。
    普通に適正価格だと思います

  90. 1420 マンコミュファンさん

    >>1419 名無しさん

    夜分遅くまで巡回お疲れ様です。

  91. 1421 匿名

    >>1418 スミプさん
    数年後、ここは安かったとか言うなよwww

  92. 1422 名無しさん

    >>1413 マンション検討中さん
    市況価格より2割くらい高いから安く投げ売りされると大打撃でそれを防ぐ為なんじゃない?5年後ならば池袋や上板のタワマンも完成していて相場がある程度追いつくであろうからボッタクリ価格で売っちゃおうという.....

  93. 1423 マンション掲示板さん

    >>1353 匿名さん
    綾瀬は地下鉄千代田線がとても便利
    足立区でさえなければ検討の余地はあった

  94. 1424 匿名さん

    >>1417 マンション比較中さん
    民度が高め? 本気で言ってる??

  95. 1425 匿名さん

    >>1423 マンション掲示板さん

    千代田線は本当に利便性が高い
    銀座線南北線大江戸線千代田線、丸の内線、浅草線は使い勝手がいい

  96. 1426 マンション掲示板さん

    高い高いと言われているけど、700超は角部屋高層階。平均650となっているけど、高層階の条件のいい部屋で計算しているから。
    このまま値上げがなければ、坪500万台で中低層中住戸が買えそう。
    相場より少し高い位だと思うけど、十条のときと同じようにマンションブロガーが煽っているね。

  97. 1427 マンション掲示板さん

    >>1426 マンション掲示板さん
    今回高層階なので流石に7階以下とかが同じ値段じゃ売れないような気もするね。眺望の問題で角でも1.3億くらいじゃないかな

  98. 1428 マンション検討中さん

    高杉っておもうだろ?でも説明会でくわしく資料見せられながら算出根拠聞くと今買わなきゃ!っておもっちゃうの

  99. 1429 マンション検討中さん

    大山でこの値段なら完璧に「買い」だと思います。1期分はすぐに完売でしょうから、2期以降の条件下がるとこでも同じか、むしろ上がるかといったとこでしょう。ここで決断しておかないと後悔します。

  100. 1430 マンコミュファンさん

    ここまでの投稿見ると、価格は適正ないし割安といった意見が7割、割高との意見が3割といったところか。

スムラボ クリスティーヌ「シティタワーズ板橋大山」のレビューもチェック

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩3分 (サウスタワー)、徒歩4分(ノースタワー)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.60m2~67.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

未定/総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

5,900万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

6,193.5万円~7,891.4万円

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,600万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸