東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 大山町
  7. 大山駅
  8. シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-27 00:15:08

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ohyama_tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153049

所在地:東京都板橋区 大山町73番(地番) 
交通:東武鉄道東上線「大山」駅から徒歩4分
都営三田線板橋区役所前」駅から徒歩13分
間取:2LD・K~3LD・K 
面積:55.60m2~67.96m2 
売主:住友不動産株式会社
株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ板橋大山|Q&Aで知るノースタワーとサウスタワー_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/31484/

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

[スレ作成日時]2021-12-27 10:47:42

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩3分 (サウスタワー)、徒歩4分(ノースタワー)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.60m2~67.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1231 検討板ユーザーさん

    >>1230 マンション検討中さん

    延期に1票入れておきます!まぁでも仮にさらに延期したとしたら恥ずかしいですけどね。価格調整以外なにも考えられる理由ないですし。もう竣工も近づいてきて

  2. 1232 名無しさん

    >>1229 マンション掲示板さん
    ドルベースのおじいちゃんを除いてみんな高いって言ってるから、真剣な検討者がだいぶ減ったと予想

  3. 1233 口コミ知りたいさん

    既にスミフからは皆さんも受領していると思いますが「第1期販売開始予定が近づいて参りました」ってメールが直近で来ていて、これは今までにないメッセージのため延期の可能性は低いのではと思われます。

  4. 1234 匿名さん

    いやいや、検討してる人には価格提示されてますよねー。
    本広告始まるまでは、どこの会社のマンションもあくまで予定価格だし、正式価格なんて言い方しないからw
    この板にはちゃんとこのマンションを検討してる人はいないんだなーってことがよく分かるwww

  5. 1235 評判気になるさん

    >>1234 さん

    いや、価格提示に関してもこの部屋はこの金額(決まり金額)ですって提示してないですよね。
    こんな感じでは販売時期も延びると思いますよ。

  6. 1236 匿名さん

    販売時期近いのに投稿数も少ないのは検討者少ないからかなーって思ってたけど、その投稿もエア検討者ばっかりってことは真剣な検討者は本当に少ないのかもね。

  7. 1237 マンション掲示板さん

    >>1234 匿名さん
    たしかに 一人もいない可能性すらあるな

  8. 1238 匿名さん

    とりあえずこのスレにいる人たちは「検討者少ない」というのが総論ですね。
    これは本当の検討者にとっては良いニュースですね。

  9. 1239 評判気になるさん

    もともとそんなに書き込みが伸びるエリアでもないですよ
    お近くの大規模ジオもずっと先に販売順調に進んで書き込みは400です
    書き込み数はあまり当てになりません

  10. 1240 マンション検討中さん

    >>1238 匿名さん
    部屋は選び放題、入居してからも静かだし、エレベーターも空いてるし、本当の検討者にとっては良いことばかりだと思います。

  11. 1241 マンション検討中さん

    いまだに部屋の価格示されてない人がいるって本当ですか?
    それって説明すら受けてない資料請求だけの人たちではないの?

  12. 1242 評判気になるさん

    >>1241 マンション検討中さん
    参考価格はもちろん知ってますよ。
    とはいえ、具体的な10万円単位の価格は開示されてませんね。検討できませんね。

  13. 1243 評判気になるさん

    >>1241 マンション検討中さん

    と言ってもあなたもこの部屋でこの価格です、っていう詳細価格知らないでしょ笑

  14. 1244 名無しさん

    >>1242 評判気になるさん

    幅のある予定価格では、検討できないんだね。かわいそ。笑

  15. 1245 匿名さん

    >>1244 名無しさん
    流石にそういう品のないコメントはいただけないよ。

  16. 1246 検討板ユーザーさん

    本件に関わらずマンション価格を釣り上げる方向で動いてますね。某デベの品川とかシンボリックなマンションはその傾向が強いようです。

  17. 1247 マンション掲示板さん

    まぁ本当に後発住友が控えてる地域の別大手デベマンション買うのがベストですね。資産性では。住友の物件は割高すぎますが一時的でも市場価格を上げる(錯覚させる)のが上手い。

  18. 1248 匿名さん

    品川の埋立地は大山と比べると立地が数段落ちますよ。

  19. 1249 口コミ知りたいさん

    >>1248 匿名さん
    そんなこと言ってるのは板橋区民だけだよ。大山を神格化する傾向にあるな。所詮は池袋駅止まりの私鉄の駅なのに。一般的には品川の方が圧倒的に人気が高い。

  20. 1250 匿名さん

    品川駅の海側は都心からも遠いし、忌避施設が集まってるから住環境も良くないですよ。どちらか選ぶなら断然大山の方が良いです。

  21. 1251 マンコミュファンさん

    >>1249 口コミ知りたいさん
    豊島区練馬区も沿線沿い。まあ知らんのだろうね

  22. 1252 名無しさん

    >>1242 評判気になるさん
    あー、まだ知らされてないんですね
    かわいそう

  23. 1253 匿名さん

    >>1249 口コミ知りたいさん
    1人の書き込みで区民の傾向とか語られても困る

  24. 1254 通りがかりさん

    >>1252 名無しさん
    はい、まだ知らされてないので早く教えてほしいです。参考価格だとローン組めなくはないですが、毎月の支払いにそこまで余裕がないので悩んでます。

  25. 1255 匿名さん

    大山、上板橋に続いて下板橋でも再開発構想が浮上しました。
    東上線のイメージ刷新が進めばいいですね。

    『東武線「普通列車しか停まらない小駅」が激変?過去には「駅まるごと移転」構想も 今後どうなる?』
    https://trafficnews.jp/post/133006
     

  26. 1256 匿名さん

    >>1248 匿名さん
    両エリアの比較ではなく価格動向の話です。私も大山に住んでいますが、新幹線や飛行機を多用される人は品川を選ぶでしょうし、一括りで評価するのは無意味かと。

  27. 1257 匿名さん

    >>1255 匿名さん
    日大病院構想、懐かしいです。
    結局電車の見える公園になっちゃいましたね。

  28. 1258 匿名さん

    日大の話は車庫の土地活用だったのでは?
    今回の話も車庫を中心とした計画だと思います
    あくまで東武が社有地の高度利用を目指したもので、多数の地権者を巻き込んだいわゆる再開発というのとは違うかも

  29. 1259 評判気になるさん

    15階 3LDK 68㎡
    価格 1億4800万

    これくらいが妥当だと思いますが、
    みなさんどうでしょうか!

  30. 1260 匿名さん

    >>1259 評判気になるさん

    スミフさん、高すぎです!!!

  31. 1261 マンション検討中さん

    >>1259 評判気になるさん
    どういう立場の書き込みなの?願望?

  32. 1262 匿名さん

    >>1259 評判気になるさん
    その条件でその価格では全く売れないのでは

  33. 1263 eマンションさん

    >>1259 評判気になるさん
    予算足りない人の恨みを買うからやめとけ

  34. 1264 マンコミュファンさん

    >>1259 評判気になるさん
    そのスペックなら、1.2億円台ぐらいが妥当では?

  35. 1265 マンコミュファンさん

    >>1264 マンコミュファンさん
    せいぜいそんなもんだよね。

  36. 1266 マンション掲示板さん

    まぁ逃げの予定価格じゃなくこの部屋でこの価格、という正式価格が出て、そこからこの掲示板や検討者、マンションマニアさん含めたマンション好きからどう評価受けるかですね。ただ、日本人から高いとなっても海外投資家がもし買うようになれば売れるでしょうし、そこはどうなるか読めないけど何にせよ正式価格が出てからの売れ行きが今後の大山相場含め数年後のリセールにも影響しますね。

  37. 1267 eマンションさん

    >>1256 匿名さん
    大山と比べると品川は食肉市場とかもあって住みにくいのですよね。

  38. 1268 マンションさん

    >>1266 マンション掲示板さん

    当物件、買主特約(築5年以内の売却は違約金2割)がついているから、投資家が即転して押し上げてくれる見込みも薄く、、、

    なので、価格が実需層の感覚値から大幅にズレていると、販売厳しいですね

  39. 1269 匿名さん

    大山は人気のエリアだしリセールを心配する必要はないと思いますよ。

  40. 1270 匿名さん

    >>1264 マンコミュファンさん
    1.2億円が妥当ということはスミフさんでは1.4億円が妥当価格ということですね。

  41. 1271 匿名さん

    >>1270 匿名さん
    それでも第一期が最も安いという鉄則からここで買わないともう買えなくなるね

  42. 1272 通りがかりさん

    >>1264 南なら抽選になりますね。500万円後半から高くても600前半なんて価格にするわけがない。スミフを知らない人多いんですね。

  43. 1273 匿名さん

    >>1272 通りがかりさん
    スミフがつけそうな価格ではなくて、一般に妥当な価格は〇円ということだと思いますよ。それより高い価格なら割高だと思ってると。

  44. 1274 マンション掲示板さん

    >>1266 マンション掲示板さん
    勘違いしてるみたいだが、マンション好きの評価なんて誰も気にしてない。あくまでも対象は購入者。

  45. 1275 検討板ユーザーさん

    >>1274 マンション掲示板さん

    激しく同意!

  46. 1276 eマンションさん

    >>1261 マンション検討中さん
    願望です。これくらいに収まれば御の字かなと。
    スミフさんですので。

  47. 1277 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]


  48. 1278 匿名さん

    高くてもシティハウス西池袋と同じぐらいの価格じゃない?
    設備は大山の方が上だけど、交通利便性は要町と池袋使える西池袋のほうがかなり上回ってるし、西池袋より高いなら住不の中でも相当売れない物件になると思う。

  49. 1279 マンコミュファンさん

    >>1276 eマンションさん
    じゃあ大丈夫!それを超えることはないと思うよ。

  50. 1280 通りがかりさん

    今日も現地は営業の方で大盛況ですね

  51. 1281 検討板ユーザーさん

    >>1280 通りがかりさん

    営業マンは現地で何をしているの?

  52. 1282 匿名さん

    >>1281 検討板ユーザーさん

    マンションの外観案内してますね。私は特に意味あると思わなかったですが地縁ない人にはありがたいかもですね。

  53. 1283 マンション検討中さん

    価格出ましたね
    中野より高くてびっくり

  54. 1284 口コミ知りたいさん

    >>1283 マンション検討中さん

    すみません、何かの間違いでは?

  55. 1285 検討板ユーザーさん

    >>1284 口コミ知りたいさん
    わかります、私も昨日聞きましたがいまだに信じられません
    でもツイッターにも同じような方がいるのでみんな同じ価格を見たんだろうな

  56. 1286 口コミ知りたいさん

    >>1285 検討板ユーザーさん

    もしよろしければ、価格を教えていただけると、安眠できます

  57. 1287 マンション検討中さん

    【悲報】大山の価格、中野超えか。

  58. 1288 評判気になるさん

    柄が悪いパチンコ通りの東上線各駅が坪単価600以上だと、、、

  59. 1289 eマンションさん

    >>1287 マンション検討中さん
    需要者の層が異なるとはいえ買う気なくなるな。大山が中野に勝てる要素が何もない。見たところ中野が平均で坪700くらいっぽいので、大山は平均550くらいが妥当。

  60. 1290 マンション掲示板さん

    まあ最終的には売れると考えてるわけだよね。この会社は上板橋の開発もやってるが、そちらの値段も当然こちらとリンクするし、東池袋の今後の価格展開もリンクしていくはず。作ってる側が今後値下がりの見込みは全くないと見てるわけだな

  61. 1291 口コミ知りたいさん

    >>1289 eマンションさん
    妥当じゃなくて、あなたの願望ですよね。
    そんな安いわけないじゃないですか。残念。

  62. 1292 検討板ユーザーさん

    >>1290 マンション掲示板さん
    プロがそう予想してるなら安心して買えますね
    なんとか単独ローンで買いたい

  63. 1293 eマンションさん

    大山には何と言っても都内ナンバーワンとも評される商店街もありますし、中野よりも高いのは当然。坪750万でも即完売だと思いますよ

  64. 1294 名無しさん

    >>1293 eマンションさん

    坪750万で確定?

  65. 1295 匿名さん

    大山も中野も人気の高い街ですからね。

  66. 1296 eマンションさん

    >>1293 eマンションさん
    坪850でようやく苦戦ってとこか 大山人気は凄まじい

  67. 1297 マンション掲示板さん

    まぁ地縁があったりずっと住む実需なら欲しい方、買える方は買いましょう。少しでも資産性、リセール考える方は別物件。だと思いますよ。

  68. 1298 匿名さん

    大山は人気のエリアだし資産性も高いと思いますよ。

  69. 1299 eマンションさん

    >>1297 マンション掲示板さん
    そりゃそうですよね。プラウドタワー東池袋が坪650で出てますし、資産性やリセールを考える人はここは手を出さないかと。

  70. 1300 マンション検討中さん

    >>1299 eマンションさん
    持ってないとリセールできないんだが。

  71. 1301 匿名さん

    >>1299 eマンションさん
    大山の相場は池袋の8がけくらいですかね 東池袋がその値段だとここは厳しそう

  72. 1302 匿名さん

    大山は昔から人気の高いエリアですし売れると思いますよ。

  73. 1303 マンコミュファンさん

    >>1301 匿名さん
    1299は中古の話だろう
    プラウドタワー池袋はまだこれからね、一応

  74. 1304 匿名さん

    プラウドタワー池袋も相当高くなるんじゃないかな。

  75. 1305 口コミ知りたいさん

    >>1303 マンコミュファンさん
    それはわかってるっしょ。東池袋って書いてるんだし。普通に東池袋の中古タワマンがその値段なら大山の資産性はそんな期待できないって話だと思いますよ。

  76. 1306 検討板ユーザーさん

    >>1305 口コミ知りたいさん
    そもそも今現在坪650でプラウドタワー東池袋出てないよね。
    なんか間違った情報元に議論してる気がします

  77. 1307 口コミ知りたいさん
  78. 1308 口コミ知りたいさん

    池袋の中古マンションがいくらとかどうでもいい!それより大山の良い所を語ろう!都内随一の商店街!池袋まで電車で数分!

  79. 1309 eマンションさん

    >>1308 口コミ知りたいさん
    リセール考えたら、ベンチマークになるので、どうでもよく無いですよ。
    東池袋駅徒歩5分の中古で坪650だとすると、確かに高値掴みの気配もするなぁ

  80. 1310 匿名さん

    >>1309 eマンションさん
    いや、一件の価格は所詮一件の価格なのでベンチマークにはなり得ないですよ。色んな事情で売りに出すため、相場と関係なくある人もいる。
    この一件だけをもって東池袋の相場、というのがそもそもの間違い。

    ただこの650の物件は割安だとは思うので、普通に急げ案件では、とは思う。

  81. 1311 eマンションさん

    >>1307 口コミ知りたいさん
    笑わせないで
    wウケました。

  82. 1312 名無しさん

    販売1週間前と思われるけど、価格がなぜ出ない?

  83. 1313 口コミ知りたいさん

    >>1310 匿名さん

    正確性はなんともなので、あくまで参考ですが、
    ISOGE!で見るとプラウドタワー東池袋の出玉はそこまで割安価格ではなさそうですね。

  84. 1314 評判気になるさん

    >>1313 口コミ知りたいさん
    東池袋の築浅タワマンが坪650で割安評価ではないんだ。。。

  85. 1315 パーク民

    近所住んでると上板のタワマンはしょっちゅうポスティングや営業マンの勧誘くるけど、大山タワマンの方はまったくこないから売れてるっぽいね。
    子持ちからすると上板のやブリリアの方が環境よさそうだけど

  86. 1316 マンション掲示板さん

    >>1313 口コミ知りたいさん
    東池袋の相場はそれ位ってことですか。こちらは坪750と値段は高いですが、新築だし、東池袋と大山では駅力は大山の方が高いし、大山は板橋区を代表する地域であり、今後の発展性という点でも東池袋より全然上。そう考えると全く高くないと思う。むしろこっちは割安ともいえる。

  87. 1317 検討板ユーザーさん

    後は下駄の商業施設が何入るかですかね。
    少なくともスーパーは欲しい。

  88. 1318 マンション検討中さん

    私も地縁あり実需として検討してますし予算的には買えますが、ここを割高じゃないという書き込みは流石に信じられません。どう考えても市況的にも周辺的にも割高なこの物件をそれでも買うかどうかって話だと思いますよ。

  89. 1319 マンション検討中さん

    大山は地盤と立地は仲宿や加賀と並んで板橋区でのマンション地域最高立地であるが、東武東上線池袋縛りであることを考えたら坪750はさすがに割高ではないだろうか
    時期は違うとはいえ大楠や十条ザ・タワーの価格からしたら考えられないほど高い
    板橋は東武東上線が何より価値を下げている最大の要因だから

  90. 1320 口コミ知りたいさん

    割高だけどまだ上がる要素あるから買いだと思う
    ちなみに750ってなに?営業さんそこまでの金額言ってなかったけど

  91. 1321 eマンションさん

    >>1318 マンション検討中さん
    感覚が古いんですよ。アップデートしていかないと。

  92. 1322 通りがかりさん

    >>1320 口コミ知りたいさん
    いくら位って言ってましたか?

  93. 1323 通りがかりさん

    問い合わせも説明会参加もしない外野には情報与える意味がないという販売方針かな

  94. 1324 通りがかりさん

    販売予定が6月中旬になってるんだから、もうちょい待てばいいのに。

  95. 1325 マンション掲示板さん

    >>1322 通りがかりさん
    オンラインの説明会くらい参加したらどうでしょう。
    そうやってすぐ人に聞いて教えてもらえるくらい、甘い世界ではないはずですよ。自分の時間をしっかり使ってください。他人の投じた時間に相乗りできると思ったら大間違いです。

  96. 1326 口コミ知りたいさん

    匿名の掲示板で説教する人が時間の使い方について語ってて不覚にも笑ってしまった

  97. 1327 マンション検討中さん

    750って数字だけ拾って、よその掲示板に書き込んで回ってる人いたわ
    そうやって噂が広まっていくんだな

  98. 1328 eマンションさん

    池袋止まりのローカル路線の各駅しか止まらない駅の、駅直結でもない小規模タワマンが750もするはずないことくらいすぐわかりそうなもんだけど。他のスレまで書き込んでるのは検討者を減らしたいからか?

  99. 1329 検討板ユーザーさん

    >>1328 eマンションさん
    なんであっても検討者減れば抽選倍率下がるのでそれはそれでいい

  100. 1330 検討板ユーザーさん

    >>1326 口コミ知りたいさん
    正しいこと言ってると私は思いましたよ。
    何でもネットで情報集めて鵜呑みにする人が多いから、750という数字が出回ってるんだと思いますし。
    自分で確認することが何よりも大切ですね。

  101. 1331 匿名さん

    >>1316 マンション掲示板さん
    大山の方が駅力高いですか?
    食べログ表示件数(800m圏)
    大山  468 件
    東池袋 1484 件
    アクセスも東池袋は徒歩10分程度+一駅2分で池袋にいけるが
    大山は電車で6分かかる。歩いたら30分後度かかる。
    有楽町線はそのまま都心にも行ける大山は池袋どまり

  102. 1332 匿名さん

    『大山の再開発マンション、17日に1期登録開始』(不動産流通研究所)
    https://www.re-port.net/article/news/0000075997/

    >1期27戸は、18~21階住戸を中心に販売。販売価格は9,400万~1億5,900万円。
    >坪単価は約650万円。全戸平均の坪単価は500万円台後半となる見込み。

  103. 1333 匿名さん

    板橋の大山で平均@550とは、いやはやすごい時代になりましたな

  104. 1334 口コミ知りたいさん

    近場だとブリリアタワー池袋WESTと同じくらいの価格帯。2年間の市況の変化を考えればそこまで高くは無いと思うが、WESTを買った人が勝ち組なのは明らか。

  105. 1335 検討板ユーザーさん

    坪750は結局なんだったんだ?550位が妥当なので納得。しかし、一発目が650でほんとに500後半になるのかは疑問だし、そこまで考えてなさそう。売れ行きと他の価格動向見て決めるということでは。

  106. 1336 名無しさん

    >>1332 匿名さん
    皆さんが言ってたより安いですね
    抽選になりそうなのが心配です
    2期以降は値上げ必至だろうし坪単価は600前半くらいかな?

  107. 1337 評判気になるさん

    この規模でモデルルーム見学300組、板橋区在住の検討者4割か。大山という土地柄板橋区在住者が中心になりそうなのに、これでは厳しそうだね。待ちが正解かも。

  108. 1338 マンコミュファンさん

    次期以降は条件が悪い部屋で同額又は値上げですもんね

  109. 1339 検討板ユーザーさん

    >>1337 評判気になるさん
    大楠ノ杜購入者は板橋区内29%でしたね

  110. 1340 名無しさん

    お家芸の2期以降値上げパターンなら、
    2期以降低層階の坪単価が下がるとは思えないのだが。

  111. 1341 匿名さん

    スミフは一期は比較的安く出して、次期で値上げすることが多いので、買うなら一期が狙い目です。

  112. 1342 マンコミュファンさん

    >>1341 匿名さん
    しかも良い部屋から売るんすよね~
    出遅れると比較的高くて条件悪い部屋になるという

  113. 1343 マンション掲示板さん

    元々書かれていた価格は本当ですよね。新しく予約入るたびに予定価格を伝えて反応見て、どうしてもこれでは売れないとなったから平均坪単価を下げて販売することにしたんでしょう。
    予定価格で伝えてたので元々の高値を広めずに済みましたし。
    すみふの一期一次が1番安いってのもこの物件に関しては当てはまらない可能性ありますよ。

  114. 1344 匿名さん

    この坪単価なら普通に売れちゃいそう。

  115. 1345 匿名さん

    しかし鰤塔池西と同じか。。
    大山にこの値段出すなら板橋駅前の野村か大京のタワー待ったほうが良さそうだな。

  116. 1346 マンション掲示板さん

    手元で計算すると南向きは坪単価750万円ですね

  117. 1347 匿名さん

    >>1343 マンション掲示板さん
    板橋区在住以外もまあまあいるみたいだし、広域検討の人はこの条件でこの予定価格出されたら、他当たります、ってなるよね

  118. 1348 マンコミュファンさん

    私は3ldkがほしいのでウエストはなしです

  119. 1349 名無しさん

    平均650かー、それなら東池袋プラウドの中古の方が魅力的に映るな。普通に550くらいだと思ってた

  120. 1350 マンション検討中さん

    北向きはノースタワーで日当たり悪く眺望も悪いので坪単価低くて、その他は坪650-750万というところで実質700万だと思われる

  121. 1351 口コミ知りたいさん

    >>819 マンション検討中さん
    結局3月末時点で説明されていた金額に落ち着いたってことですね

  122. 1352 検討板ユーザーさん

    >>1350 マンション検討中さん
    650万なら全然買いですよね。750超えたらキツかったです。ありがとうございます

  123. 1353 匿名さん

    おなじスミフの綾瀬が73㎡1.35億で売ってるから、驚きはないね。 
    まあ、高いと思うけど

  124. 1354 マンション掲示板さん

    高い、、高すぎる。。。
    マンション検討されてる皆さんの世帯年収はおいくらくらいなのでしょうか。

  125. 1355 マンション掲示板さん

    高い、、高すぎる。。。
    マンション検討されてる皆さんの世帯年収はおいくらくらいなのでしょうか。

  126. 1356 匿名さん

    >>1355 マンション掲示板さん
    ここは1500~1800くらいがあれば買えるに気がしますね。

  127. 1357 マンコミュファンさん

    >>1356 匿名さん
    買えないでしょ。うちそのくらいの世帯年収ですけど、子供いたら無理です。子供いなければいけますね。

  128. 1358 eマンションさん

    >>1357 マンコミュファンさん
    買えるか買えないかだけでいうと買えるんでしょうけど、生活はギリギリ、転職は制約、会社の業績、出世、転勤、住宅ローンの金利等に怯えながら生活する羽目になりそうです。

  129. 1359 マンション検討中さん

    >>1356 匿名さん
    1億ちょうどでしたら足りる気がしますが、
    1.3億のローンとなると厳しい気もしますが、
    みなさんいかがでしょうか。
    1億円ローン組むのに、世帯年収が1600万あれば足りるのではと考えていますが、ご意見ください。

  130. 1360 通りがかりさん

    >>1359 マンション検討中さん
    ちなみに夫に年収が偏ってるケースを想定しています。
    夫1200万
    妻400万

  131. 1361 匿名さん

    坪600なら事前に聞いていた価格とそんなに変わらないような。

  132. 1362 マンション掲示板さん

    >>1360 通りがかりさん
    変動で金利上がらないと覚悟を決めれば1億行けます。固定で金利2%とかだとかなりカツカツ。生活切り詰める覚悟がなければ諦めた方が良さそう。

  133. 1363 匿名さん

    ワイは単身だけど、年収500万。でも買う時期がよかったから、都心のパコタワよ。(時期が良くランニングも低い)。

    ま、高年収のチミ等は大山で満足していれば良い。俺的にはバランス取れる。

  134. 1364 匿名さん

    >>1359 マンション検討中さん

    それなら余裕でしょ。
    問題は何を買うかだと思う。

  135. 1365 検討板ユーザーさん

    >>1359 マンション検討中さん
    私は世帯年収2000万円で6000万円ローンにした。

  136. 1366 匿名さん

    人気になりそうな雰囲気になってきましたね。

  137. 1367 通りがかりさん

    とはいえ第1期は27部屋しかないから抽選も普通にあり得そうだな

  138. 1368 eマンションさん

    >>1365 検討板ユーザーさん
    見栄はらなくても、、

  139. 1369 マンション検討中さん

    >>1365 検討板ユーザーさん
    世帯って妻の年収まで足して多く見せようとするのがとてもかっこ悪い。年収自慢なら自分単独のを書かないと。2人とも年収1,000万円と妻パートで夫1,900万円ではあなたに対する見方がかわりますよ。

  140. 1370 マンション検討中さん

    これなら待たずに渋谷の大山買っておけばよかったわ(職場遠くなるけど)

  141. 1371 匿名さん

    一期抽選で全戸即日完売からの二期値上げパターンですかね?

  142. 1372 通りがかりさん

    >>1369 マンション検討中さん
    古い考え方

  143. 1373 マンション掲示板さん

    >>1355 マンション掲示板さん
    書いていない人は3.000万円超えてる人も多いんじゃないかな。うちは医者??2で3,500万円弱。1人じゃ苦しいね。

  144. 1374 マンション検討中さん

    >>1346 マンション掲示板さん
    670万円くらいじゃないですか?角?

  145. 1375 マンション検討中さん

    >>1373 マンション掲示板さん

    医療費年間40兆円はこういう輩の贅沢に消えていくんだよな。医者なんて年収800万でいい。

  146. 1376 匿名さん

    >1期27戸は、18~21階住戸を中心に販売。販売価格は9,400万~1億5,900万円。坪単価は約650万円。全戸平均の坪単価は500万円台後半となる見込み。

    これ1期の平均が650で、全戸をその水準で売れば平均500後半って意味だよね。
    スミフの売り方からして、2期以降は条件悪くても1期より高く売るのが常道だから、全戸平均が坪650万より下がるとは思えないんだが。。。

  147. 1377 通りがかりさん

    みなさんお金持ちすぎるわ笑
    一億の返済かつ、管理+修繕が4万/月だと破産します涙

  148. 1378 フリーザ

    >>1377 通りがかりさん
    私の年収は53万です

  149. 1379 マンション掲示板さん

    >>1369 マンション検討中さん

    因みに貯金は1億円です。あなたに対する見方とか知らん。

  150. 1380 名無しさん

    >>1379 マンション掲示板さん
    あなたに対する見方云々は差し置いてそもそも高額タワマンは資産で買う人も結構いますからね。金利が安いのでローン併用の人が増えているだけ。1億円はタワマン購入層から見れば普通の金融資産だと思いますよ。

  151. 1381 検討板ユーザーさん

    >>1376 匿名さん
    できればそうしたいってのはあるんでしょうけど、反応見ながら少しずつやっていくんではないですか
    売れ行きが芳しくないまま年月がたてば、条件のよくないところはより安価に出てくるかもしれません
    ただ、それを期待するなら自分の見通しに賭けて何年か待ちになりそうですよね

  152. 1382 匿名さん

    反対運動盛り上がってるね。過去には入居までに解決せず、矛先が入居者に向かったって事例もあるから、他人事は禁物。

  153. 1383 匿名さん

    >1371

    一期で総戸数の1割しか販売できないってすみふでも事故物件レベル。ノースタワー含めると1割以下だし。

  154. 1384 通りがかりさん

    このマンション買おうと思います!
    素敵なマンション楽しみです

  155. 1385 マンション掲示板さん

    >>1383 匿名さん
    明らかに割高だから申込み少ないんだろうね

  156. 1386 評判気になるさん

    物件概要でましたね。
    15900万 72.01平米角→坪729万
    13000万台 たぶん69.13平米南中→坪650万くらい
    9400万  53.56平米の2LDK→坪579万

    3LDKなら坪650万は必要な時代ということか。

  157. 1387 検討板ユーザーさん

    管理費高いな。。

  158. 1388 マンション検討中さん

    明らかに高いのに、なんで安いと言う人はこんなにいるのです?東上線しかないし、三田線は使えるとしてもここから徒歩10分以上ですよね...管理費も高いし....部屋内の仕様もコストを抑えてる感プンプンですけど...タワマンとしてジムとかもない...維持費を大幅カットできるとすみふの人が言ってるけど、全然高い...

  159. 1389 評判気になるさん

    >>1379 マンション掲示板さん

    結局自分の年収言わないんだ笑そしてその貯金1億円も世帯ですか?笑そして下の人も指摘してますけど、聞かれてもいない貯金額公開してドヤりたかったんでしょうけど金額も普通。だいたい世帯年収2,000万円も普通ですから笑

  160. 1390 匿名

    >>1386 評判気になるさん
    これは20階くらいですか?

  161. 1391 マンコミュファンさん

    >>1388 マンション検討中さん
    別に普通だと思いますよ。高いですかね?

  162. 1392 検討板ユーザーさん

    管理費が高く、修繕積立金が安いという設定が最悪。

  163. 1393 匿名さん

    管理費は普通だと思いますよ。修繕費は建物の劣化が進んでる中古タワマンの方が負担が大きいです。

  164. 1394 マンション掲示板さん

    >>1388 マンション検討中さん
    業者か大山付近に住んでて自分のマンションの価値が上がって欲しいと思ってる人か自分の判断が高値掴みではないかと不安だからこそ安いと言い張って自分自身を安心させたい人とかじゃないですかね?

  165. 1395 マンション掲示板さん

    マンマニさんのツイートから引用でたくさんのコメントもらってますね、こちらの物件。あちらの方が世の中の声だと思うのでやっぱりだいぶ割高なんですよ。

  166. 1396 検討板ユーザーさん

    これから先出てくるマンション群の価格を想像するのが恐ろしい

  167. 1397 通りがかりさん

    >>1395 マンション掲示板さん
    マンションの価格決めるのに世の中の声なんて必要ないよね。社会主義?マンマニなんてどうでもいいわ

  168. 1398 マンション検討中さん

    東池袋の状況見てると正直安く思える 次期の価格が怖い

  169. 1399 検討板ユーザーさん

    ああいう情報の価値はあると思うんだけど、自分が検討してるものに外野からぎゃあぎゃあ言われるのイヤなのはわかる
    自分やつるんでる人のものは悪く言わないだろうし、まあそういう発信力の使い方は自由ではあるんだろうが

  170. 1400 マンション検討中さん

    管理費、平米600ですかー

  171. 1401 通りがかりさん

    >>1398 マンション検討中さん
    そりゃ東池袋と比べちゃだめよ 大山とは格が違いすぎるんだから安いに決まってるよ おんなじくらいだったら逆にびっくりだわ もっと似たようなとこの価格と比べたらどう

  172. 1402 マンション検討中さん

    >>1401 通りがかりさん
    比較っていうより、どんどん値上がりしていくこのマンション情勢のこといってます

  173. 1403 匿名さん

    池袋再開発構想の具体化とともに、エリア全体がかなり上がってきてますね。

  174. 1404 通りがかりさん

    >>1400 マンション検討中さん
    嘘かと思ったらほんとだった。70m2で4万超え。ローンにプラスアルファできついなぁ。

  175. 1405 eマンションさん

    ここ以上管理費高いタワマン見たことない。

  176. 1406 通りがかりさん

    タワマンに入居者専用のジムとか施設とかないんだよね?下に入るであろうテナント分も負担してるのか?

  177. 1407 eマンションさん

    >>1405 eマンションさん
    見たことなくはないが麻布六本木とかの一部位だとは思う。

  178. 1408 マンション検討中さん

    最近の住友のタワマンって管理費クソ高いな。共用貧弱なくせに。管理費でもボッタクリ始めたっぽいな。

  179. 1409 マンコミュファンさん

    十条のタワマンめっちゃ安かったんだな。。

  180. 1410 匿名さん

    あまりに高いから駅直結かと思ったら違うのね。

  181. 1411 マンション検討中さん

    大楠ノ杜ってめちゃ安かったんだな

  182. 1412 マンション検討中さん

    すみふは過去に1期で総戸数の1割しか出せなかったうえにその半分しか売れなかったという前例もある。登録する人は契約前に登録状況確認しないとね。知らずにババつかむことに。

  183. 1413 マンション検討中さん

    この価格設定で買い取り特約って、ジョークにしてもすごいな。すみふは選手村跡地の売り主に名を連ねているのになぜあちらではやらなかったのか。

  184. 1414 名無しさん

    >>1412 さん

    販売をここまで延ばしたのだから、売れる見込みはあるでしょ。
    ただ、新築に拘らなければ、選択肢は他にもあると思うが。

  185. 1415 匿名さん

    あのマンションは安かったんだな、と後から言う人なんなんだろう。今と過去でしか、物事を判断できないのかな。そういう人が今は高いと言っても説得力ないし、いつまでも買えない。

  186. 1416 マンション比較中さん

    大山を知る人間からするとこのマンションの売れ行きが当面の分水嶺になりそう。直感的に大山でこれは高杉かと思うものの説明受けてみると納得する数字でもあったりするし結果がたのしみ

  187. 1417 マンション比較中さん

    大山のメリット
    山手通りと17号と川越街道と環七の分岐点であること
    池袋が近いこと
    ハッピーロードと仲宿と中板橋の商店街が使えること
    地盤が比較的良いこと
    民度が全体的に高めであるのに、窮屈ではない心地よい感じ

    大山のでデメリット
    東武東上線単独駅で池袋縛りであること
    板橋区自体が実力よりも低く評価されていること

    大山のデメリットを埋める板橋区の場所としては加賀がある
    武家屋敷跡地
    少し歩く必要はあるが、目的地に応じて王子、十条、東十条、板橋区役所前、大山を使える
    金沢小学校区
    緑が多い閑静な住環境

    こう見てみれば、大山は東武東上線の単独駅であるデメリットがあまりにも大きいように感じる
    生活環境が池袋に寄生している状況であれば問題はないだろうが、東京をもう少し広く使いたいのであれば、ツボタン700レベルで買う必要はあるのかと疑問に思う

  188. 1418 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  189. 1419 名無しさん

    高すぎるということは無いですよね。
    普通に適正価格だと思います

  190. 1420 マンコミュファンさん

    >>1419 名無しさん

    夜分遅くまで巡回お疲れ様です。

  191. 1421 匿名

    >>1418 スミプさん
    数年後、ここは安かったとか言うなよwww

  192. 1422 名無しさん

    >>1413 マンション検討中さん
    市況価格より2割くらい高いから安く投げ売りされると大打撃でそれを防ぐ為なんじゃない?5年後ならば池袋や上板のタワマンも完成していて相場がある程度追いつくであろうからボッタクリ価格で売っちゃおうという.....

  193. 1423 マンション掲示板さん

    >>1353 匿名さん
    綾瀬は地下鉄千代田線がとても便利
    足立区でさえなければ検討の余地はあった

  194. 1424 匿名さん

    >>1417 マンション比較中さん
    民度が高め? 本気で言ってる??

  195. 1425 匿名さん

    >>1423 マンション掲示板さん

    千代田線は本当に利便性が高い
    銀座線南北線大江戸線千代田線、丸の内線、浅草線は使い勝手がいい

  196. 1426 マンション掲示板さん

    高い高いと言われているけど、700超は角部屋高層階。平均650となっているけど、高層階の条件のいい部屋で計算しているから。
    このまま値上げがなければ、坪500万台で中低層中住戸が買えそう。
    相場より少し高い位だと思うけど、十条のときと同じようにマンションブロガーが煽っているね。

  197. 1427 マンション掲示板さん

    >>1426 マンション掲示板さん
    今回高層階なので流石に7階以下とかが同じ値段じゃ売れないような気もするね。眺望の問題で角でも1.3億くらいじゃないかな

  198. 1428 マンション検討中さん

    高杉っておもうだろ?でも説明会でくわしく資料見せられながら算出根拠聞くと今買わなきゃ!っておもっちゃうの

  199. 1429 マンション検討中さん

    大山でこの値段なら完璧に「買い」だと思います。1期分はすぐに完売でしょうから、2期以降の条件下がるとこでも同じか、むしろ上がるかといったとこでしょう。ここで決断しておかないと後悔します。

  200. 1430 マンコミュファンさん

    ここまでの投稿見ると、価格は適正ないし割安といった意見が7割、割高との意見が3割といったところか。

  201. 1431 名無しさん

    >>1426 マンション掲示板さん
    元駅員に経済は分からないからね。

  202. 1432 名無しさん

    23区内のタワマンに限って言えば、これから価格発表あるところでの価格水準としては最安レベルだと思います。タワマンというところがキーワードで、普通のマンションであればまだ安く買えるかと思います。既に最終期が近い十条等、大幅な値上げがされていないタワマンを狙うか、これからの相場に期待して、大山を買うかと言った話だと思います。
    明らかに、これから出てくるタワマンは大山より高くなります。高すぎると思えばタワマンは諦めればいいだけの話です。ただし、資産性の観点で背伸びしてもタワマンにしておくほうが安心な気がします。

  203. 1433 マンション掲示板さん

    >>1432 名無しさん
    背伸びしてタワマンにしたほうがいいかはともかく、前半部分は本当に気になるところ
    これから後に出てくる物の価格はどうなるんだろ

  204. 1434 マンション掲示板さん

    >>1432 名無しさん

    同感です

  205. 1435 匿名さん

    タワマン自体はどこにでもあるからな。やはり立地が大事。大山は立地の希少性がある。

スムラボ クリスティーヌ「シティタワーズ板橋大山」のレビューもチェック

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩3分 (サウスタワー)、徒歩4分(ノースタワー)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.60m2~67.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

未定/総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

5,900万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸