物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区大山町73(ノースタワー)(地番) |
交通 |
【ノースタワー】 (1)東武東上線「大山」駅徒歩4分 (2)都営三田線「板橋区役所前」駅徒歩13分 (3)東京メトロ有楽町線「千川」駅徒歩21分 (4)東京メトロ副都心線「千川」駅徒歩21分 (5)JR山手線「池袋」駅バス約14分、「第六小学校」バス停徒歩5分
【サウスタワー】 (1)東武東上線「大山」駅徒歩3分 (2)都営三田線「板橋区役所前」駅徒歩12分 (3)東京メトロ有楽町線「千川」駅徒歩21分 (4)東京メトロ副都心線「千川」駅徒歩21分 (5)JR山手線「池袋」駅バス約14分、「第六小学校」バス停徒歩4分
|
間取り |
2LDK〜3LDK |
専有面積 |
53.81m2〜72.01m2 |
価格 |
9800万円〜1億5900万円 |
管理費(月額) |
3万1595円〜4万1945円/月 |
修繕積立金(月額) |
6480円〜8670円/月 |
種別 |
新築マンション |
販売戸数 |
9戸 |
完成時期 |
2024年12月20日完成済 |
入居時期 |
2025年9月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC25階地下2階建一部鉄骨(ノースタワー)、RC26階地下1階建一部鉄骨(サウスタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
住友不動産 フージャースコーポレーション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー口コミ掲示板・評判
-
281
匿名さん 2022/11/03 17:08:51
もしこの予想が当たってたとしたら大楠の杜やその向かいにある前作買った人は勝ち組だね
-
282
検討板ユーザーさん 2022/11/04 00:08:32
大楠も最後の頃は西向き5階で坪390とかの部屋もあっさり売れてました。大楠の売り始めの1年前とは明らかに違う相場だと思います。
とはいえ、さすがに平均が520超えなら腰を抜かします。早く案内が欲しいですね。もう11月ですし。
-
283
マンション検討中さん 2022/11/05 03:53:10
-
284
マンション掲示板さん 2022/11/05 03:56:10
>>283 マンション検討中さん
ノース棟はそんなものでしょうね。
高くても450位と予想。
-
285
マンション検討中さん 2022/11/05 04:33:08
私もそう思います
スミフだし、サウスは十条と同じくらいになる感じかな
-
286
通りがかりさん 2022/11/05 09:38:29
近くに大きめのスポーツジム欲しいですね
コナミスポーツは子供の習い事でならいいですが規模感が物足りない
-
287
eマンションさん 2022/11/05 13:46:13
めちゃ感覚的なので、批判されても全然OKなのですが、個人的にはノースはこんな感じかと。むしろこれを基に、違うと思う人は、訂正してほしい。
大楠の杜(駅徒歩7分、板マン)で坪360、そこに以下のような坪単価増加要因。つまり、ノースは460くらいかなと。
1)より駅近(徒歩5分)→坪+20
2)タワマン→坪+20
3)昨今の構造的インフレ(ウクライナ問題で資源価格高騰・コロナによる物流問題・歴史的な円安)→坪+30
4)共働き世帯率の増加(需要家の平均世帯年収増)→坪+10
5)住不さん提供:坪+20
ちなみにサウスは上記に加えて以下が加わって坪490くらいかなと
6)共有部がさらに豪華・より駅近→+30
-
288
検討板ユーザーさん 2022/11/05 14:45:21
TTJが@475万で販売が苦戦せているからもう少し安いんじゃないかな。
-
289
検討板ユーザーさん 2022/11/05 15:25:10
よくよく考えたら徒歩二分の差で坪20てエグい
十条はなんか気分が上がらないんだよなぁ
-
290
検討板ユーザーさん 2022/11/09 06:37:56
国際学生宿舎大山寮の跡地がとても気になります。定借がネックですが、立地がとても好みです。
-
-
291
検討板ユーザーさん 2022/11/09 13:37:53
ジオ板橋大山、かな?
立地は大楠よりもいいですね。そしてとにかく広い。
-
292
匿名さん 2022/11/18 16:21:08
プラウドシティ小竹向原のスレ見てたらもっと坪単価高い気がしてきた。平均坪単価500万位いくんじゃいかと。
-
293
匿名さん 2022/11/19 05:10:54
>>292 匿名さん
プラウドシティ小竹向原では420以上という噂がでているようですね。
そっから考えたら、500は行かないにしても450以上はやはりいくのかなという気がしてます。
-
294
通りがかりさん 2022/11/19 07:19:26
>>293 匿名さん
安くても430はいきそうですね。
当時は高く感じた近くのパークハウスが出来上がっているのを見て、とても後悔しています。
-
295
マンション検討中さん 2022/11/19 12:18:30
ノースから売り始めるのもうまいよな~
サウスがいくらになるのか想像がつかん
十条とこっち、どっちが高いんだろう
-
296
匿名さん 2022/11/19 13:09:18
マンション価格が急激に高くなっていると感じます。大楠の杜を売り出した頃はこのタワマンは坪400万位かなと思ってたのに、最近だと最低でも坪450万は超えてきそうって思い始めました。。
-
297
マンション検討中さん 2022/11/19 13:17:19
これがバブルなのかってくらい騰がってますね
大楠の杜のときでさえ大山でここまでの価格になるか~と思いましたが、この一年は一気に騰がりましたね
ピッコロスクエアの方はいつできるか知りませんが待っても安くはならなさそうですね
-
298
通りがかりさん 2022/11/19 13:42:05
大山って穴場だったんだと。
池袋から3キロ圏内かつ駅力があるのに安かった。東武東上線も使ってみると、乗換しやすく意外に便利。
メジャーデベか力を注ぐのもわかる。ただ500とかは無いね。
-
299
匿名さん 2022/11/19 14:31:52
500は無いというのは私もそう思います。
でもそれは「今は500は無い」というところかなと。
大山も数年前まで「300は無い」だったんですよね。
東京への人口一極集中化シナリオや、所得倍増計画が現実化すると、購入能力者が増加するため、そのインフレの波は都心部を中心に広がるでしょう。
そうなると本物件も購入時は450くらいかもしれませんが、その後数年で中古物件として500以上となる可能性はあるんだろう、と思います。
-
300
検討板ユーザーさん 2022/11/19 14:57:18
こういう価格帯になってくると中古も狙いたいけど
築浅の大手分譲がもともとそんなに多くないのかな?全然出てこない。。
口コミ知りたいさん2024-07-18 19:36:25匿名の掲示板で知らない人と喧嘩をする
18.2%
しない
81.8%
11票
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
-
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
-
交通:東武東上線 大山駅 徒歩3分 (サウスタワー)、徒歩4分(ノースタワー)
- 価格:未定
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:55.60m2~67.96m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 327戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件