購入検討中さん
[更新日時] 2015-01-31 15:49:10
積水ハウス で二世帯の新築を検討中です。
オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。
イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?
家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用
[スレ作成日時] 2010-02-22 10:33:36
[PR] 周辺の物件
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
601
匿名さん
2014/06/02 23:06:58
エコキュートにして、震災来たら隣り脅したりして、ガス、風呂奪ったらええやん
電気止まってんねんからカメラも止まってるし、ポリにも電話繋がらんから大丈夫やって
602
匿名さん
2014/06/02 23:27:44
>594
国際機関の勧告や測定値は理解できないけど、どこの誰か分からない個人のブログを信用しているような書きっぷりって、もう訳分かりません。
定期的な校正が行われていない測定器による測定値がどのような扱いを受けるか知らないの?
しかも測定しているのは安物のポータブルのIHだし、ビルトインのIHは各種の性能がまったく違うことを理解したほうが良い。
603
ユンボー
2014/06/03 00:09:45
>602
写真付きで測定している方がよっぽど説得力あるでしょ。
買ってきたばかりの測定器が校正が必要だと?そしたら、世の中の測定器は新品買ってもみんな校正してからでないと、使えないね。311の後、放射線の測定器を買った人が多かったけど、校正してないからみんなデタラメだね。
それから、IHの性能が良いと電磁波が弱くなると言いたいのか?
いや~ビックリだよ!(;゚д゚)
604
ユンボー
2014/06/03 00:14:52
605
匿名さん
2014/06/03 01:59:47
>603
君が頼りにしているその写真が事実を写していると限らないことに気が付かないのかな。
電磁波の不要輻射対策がどのような基準でどのように行われているかを知れば、考え方の幅が広がるよ。
もう少し物事を多方面から広くとらえるようにしないとね。
606
匿名さん
2014/06/03 03:47:00
607
匿名さん
2014/06/03 06:58:13
608
匿名さん
2014/06/03 07:47:14
609
匿名さん
2014/06/03 07:54:39
>>608
あれ、最初のリンクが違うな。
リンク先の「電化製品と電磁波」から見れる。
ピンク色に塗られてる製品はIHクッキングヒーターより高いな。
610
匿名さん
2014/06/03 07:59:55
611
ユンボー
2014/06/03 09:06:24
612
匿名さん
2014/06/03 09:06:38
やべ、オレ、ノートパソコンから30cmくらいしか離れないで毎日長い時間やってる。
ユンボーはもちろん電磁波ブロックするエプロンとかしてやってるんだよな?
それとも危ないから使ってないか?
613
匿名さん
2014/06/03 09:24:42
>611
神戸市 で事故が発生したことは事実だから、ホームページに掲載しても不公平とクレームになったり削除対象になったりすることはない。
ただしその記事だけで「事故が多発」と考えるのは早計。
この事故事例から、IHクッキングヒーターの使い方を誤解している人が少なからず居ることが判明したから、注意喚起をするために記者発表したというのがはっきりしている内容。
もし、「事故が多発」と主張したいのであれば、しかるべき機関のデータでも提示しないと、それこそ
>クレームが入って直ぐに削除される
ことになる。
614
匿名さん
2014/06/03 09:25:04
>>611
誰も間違った使い方しても安全だなんて言ってないよ。
神戸市 、ガスコンロの事例や注意喚起も色々載ってるけどな。
615
匿名さん
2014/06/03 09:56:52
http://www.aeha.or.jp/02/l02.htm
に
平成19年度 家電製品から発せられる電磁波測定(10Hz~400kHz)調査
の調査内容の詳細が記載されている。
ちなみにIH炊飯器がIH調理器よりも値が大きいのは、その形状、構造および基準によるもので、供給電圧が高いIH調理器の方が大きくないのはおかしいと考えてはならない。それは電磁波の性質を理解していない人の考え方。
象印の羽釜をお使いの方も電磁波を気にされる場合は、動作中はIH調理器と比較してより離れた場所に居るか配置した方が適切。
あと、正しく理解すべきことは「電磁界の人体ばく露は、電磁界の測定値だけでは評価できない。」ということ。
そこで、電磁界の人体ばく露を評価するための測定センサの仕様、 測定方法、体内誘導量の計算方法、および基本制限への適合判定方法などの標準化を目的として、 IECに技術委員会TC106が設置された。TC106では、基本的な電磁界の特性評価、測定方法、計算方法などをまとめた基本規格、 及び個別の電磁界発生源からの人体ばく露評価を行う製品群規格のそれぞれが検討されている。 いわゆる白物家電と呼ばれる家庭用電気機器を対象とした規格は、国際規格としてIEC 62233 (Measurement methods for electromagnetic fields of household appliances and Similar apparatus with regard to human exposure)が 平成17年(2005年)に制定された。
616
匿名さん
2014/06/03 10:14:56
多数の人のご協力を得て、
・IHは使いづらいから飲食店の採用が0に近い→嘘でした
・IHからも火災は起きる→ガスは8倍起きていました
・IHの電磁波が危険→IHよりも危険だけど国際規格で十分安全と認められる機器が多数ありました
予想されていた通り、ユンボーの主張は破綻してしまいました。
次は何を主張してくれるのか、楽しみです。
617
匿名さん
2014/06/03 11:21:20
>>534
いやいな、判ってないねw
IHより電磁波が大きい家電が沢山あるけど使ってないの?
そもそも電気料金と同じようにガス料金も上がってるんだから何をどう騙されるの?
仮に騙されたらエネファームで騙されたら人達みたいに提訴して
導入費用を返してもらえばいいんじゃないの??
618
匿名さん
2014/06/03 11:31:19
619
ユンボー
2014/06/03 11:42:29
>神戸市 、ガスコンロの事例や注意喚起も色々載ってるけどな。
ガスコンロは歴史が長いし古いタイプの物を使っている家庭が非常に多い、載っていて当たり前。むしろIHが載っている事が重要。
>615
炊飯器をずっとそばで眺めている奴が何処にいる?良く書いてあると思うが危険なのは、距離と時間。料理の為近距離で長い時間被爆する事が問題。
>やべ、オレ、ノートパソコンから30cmくらいしか離れないで毎日長い時間やってる。
こいつ馬鹿だね(¬w¬*)ウププ
>606
結局それはただのガイドラインだろう。それ以上だと危ないと言っているだけ。じゃ絶対安全なのはどれくらいなの?
放射線の場合、あなたは世界のガイドラインより少しでも下回っていたら平気で子供に被爆した食事をあげられる?
日本で出回っている福島の食料はガイドラインよりも、絶対安全と言われるほど物凄く下回っているんだよ。
大人が今さら被爆しようが何とも思っちゃいないよ。
最初から何度も言っているが、問題なのは妊娠中の女性や子供。特に胎児の場合、母親よりも被爆している事が問題。
http://www11.ocn.ne.jp/~ohga-88/denjiha.html
>IHは使いづらいから飲食店の採用が0に近い→嘘でした
全国の飲食店の数を考えてみよ、IHの普及率から考えればゼロに近い。
>IHからも火災は起きる→ガスは8倍起きていました
これも普及率から考えれば分かるよね。オール電化の普及率は10%程。しかもガスによる火災は型の古いコンロを使っていた場合が多いと考えられる。最新のコンロは安全対装置ばっちりだよ。
http://www.gas.or.jp/renew/
>IHの電磁波が危険→IHよりも危険だけど国際規格で十分安全と認められる機器が多数ありました
これも上に書いた通り、あなたも国際規格をクリアした放射線により被爆した食料品を食べ続ければ良いじゃない。
日本の基準では厳しい為廃棄される食品が多いのだから、少しでも買ってあげれば農家も助かると言うものだよ。
620
匿名さん
2014/06/03 11:43:37
621
匿名さん
2014/06/03 11:57:39
>>619
なぜ放射能持ち出す。
いつも、おなじユンボー論理ばかり。
登場以来全敗してるよあなた。
622
匿名さん
2014/06/03 12:10:33
放射能と電磁波を同列に並べないとならないほどの劣勢。
623
匿名さん
2014/06/03 13:22:56
IHクッキングヒーターよりノートパソコンの方が危険とはユンボーもビックリ!
624
匿名さん
2014/06/03 13:42:49
>619
>結局それはただのガイドラインだろう。それ以上だと危ないと言っているだけ。じゃ絶対安全なのはどれくらいなの?
世界的にICNIRP(国際非電離放射線防護委員会)が安全と認めるガイドラインが100%、
http://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/denjiha-q_a/ans02.html
を見ると、IH調理器は10%を大きく下回っておりおおよそ安全ガイドラインの3%程度だが?
もう一つ言うと、放射線の無い場所は無いぞ?
ついでに言うと、ラジウム温泉やラドン温泉には絶対近寄らないようにね。
>全国の飲食店の数を考えてみよ、IHの普及率から考えればゼロに近い。
日経レストラン読者、日経レストランONLINE読者、日経ビジネスオンライン読者、日経BPコンサルティング調査モニターのうち、飲食店経営者・勤務者に対するアンケートで、IH調理器導入済みは25%程度。
>これも普及率から考えれば分かるよね。オール電化の普及率は10%程。しかもガスによる火災は型の古いコンロを使っていた場合が多いと考えられる。最新のコンロは安全対装置ばっちりだよ。
普及率は突っ込むだろうと思っていたが、ほれ
つhttp://todo-ran.com/t/kiji/13699
>IHクッキングヒーター普及率の全国平均は18.2%。
2009年のデータでも20%近く今だと軽く20%は越え、リフォーム時に調理器だけガスコンロをIHにリプレースしている家庭も多し、新築戸建てのオール電化率を考慮すると30%近くまで来ているだろうな。
また、ガスコンロの寿命は一般的に10年と言われている。
http://www.buildbabybuild.com/archives/50810299.html
IH調理器は90年に電機メーカー各社から販売された時からなので24年経過しており、2005年だったかな?アースが義務付けられたりして、近年はIH調理器もより安全になっている。
ガスコンロでもIH調理器でも、古いものより新しい物の方が安全なのに変わりはない。
ガスコンロがIH調理器に安全性で勝てるわけがないよ。
625
匿名さん
2014/06/03 14:33:00
> 炊飯器をずっとそばで眺めている奴が何処にいる?良く書いてあると思うが危険なのは、距離と時間。料理の為近距離で長い時間被爆する事が問題。
表面的には時々蒸気を出したりする程度なので、眺めていても特に楽しいことはなさそうなので、ずっと眺めている人はまずいないだろうな。
しかし、夕食に炊き立てのご飯を出す家庭だと、炊飯をしている傍らでおかずの調理をしている状況になることが理解できないとは想像力が足りない。
まさか、IH炊飯器はキッチンでは無くて、十分に離れた場所に置いて炊飯しているという対策をとっているのか?
それだとすれば、対策は万全で素晴らしいと言えましょう。
626
匿名さん
2014/06/03 16:06:39
まぁ火災保険にオール電化割引がある会社があるくらいだからね。
627
あ
2014/06/04 07:29:24
628
匿名さん
2014/06/04 07:41:40
629
匿名さん
2014/06/04 12:00:50
オール電化推進派が必死すぎてワロタ
IHは料理好きは選ばないよ、使えない器具が多すぎる。
特に個人的には中華鍋が使えないのが致命的かな。
石焼も出来ないし、アジアでは絶対流行りそうもないね。
630
あ
2014/06/04 12:39:38
631
匿名さん
2014/06/04 12:40:21
>629
IHあると便利ですよ。
定番のおでんに、豚肉ブロックの紅茶煮とか
時間をかけて煮込むものが良いです。
炒飯とか時間をかけないで、強火で煽る料理には、もちろんガスで作りますが
632
匿名さん
2014/06/04 13:16:07
ガスでなければ使えない調理器材はある。
ただ、IH用では全く代用のきかない調理器材は無い。
丸底の中華鍋を使わなければ味に差が出るレベルの人は例外だよ。
例外の人は喜んでガスを使えばよいが、例外を一般化するのは良くない。
一般の人はデメリットと掃除のしやすさ他のメリットを比較し、好きな方を選べばよい。
633
匿名さん
2014/06/04 13:51:42
まとめると、両方使い分けるほうが便利ということでは
634
匿名さん
2014/06/04 14:33:45
lHとガスはね。
エコキュートとエネファームは両方は使い分けるのは・・。
エネファームなら普通にプロパンなりですかな。
635
匿名さん
2014/06/04 15:11:40
636
匿名さん
2014/06/04 15:15:18
炒め物は火力の強いIHの方が美味しいよ。
業務用の高火力ならもちろんガスだけどな。
637
匿名さん
2014/06/04 15:19:47
うちはオール電化だけどテーブルで鍋やしゃぶしゃぶやるときはカセットコンロ使ってる。
ガスボンベは災害時にも使えるし、使い分けると言うのは賛成。
638
匿名さん
2014/06/04 15:43:20
逆でしょう。ダイニングで鍋こそ、安全面からIHでしょう。
小さい子とか、箸焼いたりしかねない
キッチンならゲート内だから、小さい子は入らないから、ガスもありだけど、
どちらも、やけどは気をつけないといけないのは同じですが
639
匿名さん
2014/06/04 15:54:52
目の前なんで子供の火の勉強になっていいですよ。
熱い、火傷する、危険な物というのが良く判ります。
もちろん言葉が理解出来ない小さい子どもの場合は手の届かない所に座らせますよ。
640
匿名さん
2014/06/04 18:16:11
そんなの、誕生日ケーキのローソクで充分
カセットコンロこそ、毎日使わないから、
使い方が悪かったり、古くなって事故の元、
安全面から電気のほうが良いでしょう。
アウトドア用に、HV車とかからの電源で
IH調理器あったら便利と思うけど、容量足らないかな?
641
匿名さん
2014/06/04 18:29:08
みなさんありがとうございました。
結局、エコキュートで無理な時は近所からガス奪うで解決しました。
642
匿名さん
2014/06/04 18:30:25
ローソクじゃダメだよ。
蝋が垂れないように着けたら直ぐ消すし。
火で熱っせられて中の汁や鍋が熱くなるという理屈も重要。
643
匿名さん
2014/06/04 18:36:18
>>641
災害用にカセットコンロとボンベを用意しとけば問題なし。
震災時にプロパンガスのボンベが火災の燃料になって大変だったんじゃなかったっけ?
644
匿名さん
2014/06/04 18:51:01
645
匿名さん
2014/06/04 18:54:13
>643
もしかしてカセットコンロのガスがプロパンガスだと思ってるのかな?
646
匿名さん
2014/06/04 18:54:34
都市ガスは良いけど、LPGは、滞留するからな・・・
647
匿名さん
2014/06/04 20:54:09
災害時に一番弱いの都市ガスだろ。
断トツで復旧都市ガス遅いでしょ。
648
匿名さん
2014/06/04 23:50:12
戦争時なんか何にも復旧しないよ。
奪い合い。
太陽光も剥がして取り合い。
649
匿名さん
2014/06/05 07:35:30
650
匿名さん
2014/06/05 08:56:41
651
匿名さん
2014/06/05 18:48:25
あれは某スレで別のある意味有名なコテハンとそっくりの文体で投稿していたから、自作自演でアク禁にでもなったかな?
652
ユンボー
2014/06/06 16:36:56
いや~まいったまいった。
オール電化批判をすると圧力がかかってアクセス禁止になるようだ。(2chの話だと、スポンサーの批判をしたりするとアク禁になるそうです)いまだに書き込みできないよ。
まったくフェアーじゃないよね。きちんと議論すればよいのに(そういう場でしょ)、都合の悪い真実はもみ消されてしまうんだな。
オール電化は利権が凄いからね、批判されると困るのも分かるけどね。
だからここはガス派が少ないのか、おかしいと思った。
昨日中堅HMの友達の営業が遊びに来たが、やっぱり会社はオール電化推しだそうです。
なんで?と聞いたら、ガスを進めるよりオール電化のほうが会社の利益がかなり大きいからだそうですよ。
個人的にはオール電化はあまり進めたくないんだけど・・・と言って口を濁されてしまいました。
まぁ、利益が大きいならオール電化が増えるのも仕方が無いかもしれない。会社は利益を追求する所だからね。
そういえば建売ってオール電化が多いけど、こういうところで原価を下げているのかな。
653
ユンボー
2014/06/06 16:58:52
ガスとIHを使い分けるというのは賛成だね。
やっぱり一長一短あるから、適材適所で。
我が家はダイニングでしゃぶしゃぶ等をする時は100V用のIHをテーブルの真ん中に置いて使っているよ。
確かに片付けは楽だね。特に紙なべを使っているから、最後に丸めてポイだよ。 ( 。・・)/⌒□ポイ
あ、紙なべは火用もあったね。紙は水が入っていると燃えないというのが不思議だよ。
後は、オーブンは東芝の石釜オーブンで焼いているので、基本ガスコンロで調理、オーブンはレンジと旨く使い分けが出来ていると思う。
中華鍋いいね、今度中華鍋用のコンロに置く台を買ってきて中華にチャレンジしてみよう。それと石焼ビビンバも旨いよね、家で作れるのって最高だ。
あ、オール電化の人もカセットコンロがあるから普通に作れるんだね、やっぱり使い分けが一番かな?
654
匿名さん
2014/06/06 17:06:39
うーん。そしたらガスもそうなのでは?
ということは積水がエネファーム推しなのは利幅が大きいからといいたのだね。
バナー広告出るようになったからスポンサーなんだね。
>652
建て売りどのくらい見たことある?
30近くみたけどガスのところがほとんどだった。理由はイニシャルの安さ。
同じ区画でこれから建設前の物件ならIHも選択可能だったけど、差額が必要なオプション扱いだった。
>原価を下げている
意味がわからないエネファームが建て売りにないって話?
建て売りでエネファームは積水であるのかな?
655
匿名さん
2014/06/06 17:12:11
↑地域によるが抜けてた。都市ガスプロパンでも違ってくるだろうがエコキュートの方が多くの場合、総合的にパフォーマンスは上だと思う。
656
匿名さん
2014/06/06 17:13:19
アハハ、自作自演もアクセス禁止の理由になるぞ~
某コテハンそっくりの変な方言の投稿が原因じゃ無い?
657
ユンボー
2014/06/06 17:59:02
>656
残念ながら自作自演していないし、3箇所一気にアクセス禁止にされたよ。
そのうち1箇所はオール電化の事しか書いていない。つまりここで、すべてのオール電化批判の投稿に対して圧力をかけてきたと言う事。2chではこの事を言っていたよ。営業さんが多いから、都合の悪い内容に対して通報しまくるんだって。それが多いとアク禁になる。
某コテハンってだれ?
>654
全部とは言っていない。しかし地域にもよるのかも知れないが、ここら辺の建売はほぼオール電化だよ。
積水ハウス はエネファームにすると、HMが損をする仕組みだ。100万近く積水ハウス が出してくれるのだから。
我が家は国の補助金も合わせて実質30万で導入だよ。もちろんエネファームにしなかったからといって、その分値引きは増えない。
だからもちろん、建売でエネファームは存在しない。
そういえば知り合いで何人か建売を買ったが、全員オール電化。オール電化を選んだのではなくて、オール電化しかなかったと言っていた。
オール電化の普及率が増えたけど、こういう人も多いかも知れないし、オール電化に不満を言う人はこういう仕方なくオール電化になった人達でしょう。
オール電化の方がパフォーマンスが上でも、選んでない人には不便で仕方が無いんでしょう。
100歩譲ってIHはいいとしても、この料金体系は駄目だね。夜間以外の電気代が高すぎる。
IHは電力をかなり使うから、夜間以外の料理どうするの?だって料理といったら、レンジとかも使うし、エアコンやテレビだって点けて、そこに家族が風呂に入ってサウナなんか点けたら(又はドライヤーでも)どんだけ電力使うの?
普通に使用電力5kw以上になるんじゃないの?10kw位になる??
658
匿名さん
2014/06/06 18:12:55
>>657
それでも依然のガス仕様の家よりエコキュートの方が断然安いよ。性能が賃貸の頃よい良いのはあるけど、生活面は変わらず日中3人在宅だし気にせず電気製品使ってる。
その知り合い自身が書き込みならまだしも、又聞きでしょ?ユンボーさんの場合、都合のいい知り合いが多すぎ
。
659
匿名さん
2014/06/06 18:21:49
660
匿名さん
2014/06/06 18:25:28
うちの方だと建て売りは圧倒的に都市ガスが多くて
注文はオール電化と都市ガスが半々くらいかな。
661
匿名さん
2014/06/06 18:28:13
あと都市ガスから太陽光付けてエコキュート付けてオール電化にリフォームする家がチラホラ。
662
ユンボー
2014/06/06 18:39:22
663
匿名さん
2014/06/06 18:43:02
ユンボーさん
>知り合いで何人か建売を買ったが、全員オール電化。オール電化を選んだのではなくて、オール電化しかなかったと言っていた。 オール電化に不満を言う人はこういう仕方なくオール電化になった人達でしょう。
買う前からその建て売りがオール電化と知って買っているのでしょう。
嫌なら買わなければよかったし、使ってみて不満ならガスにかえれば良いのではないかな?
お金はかかるけど購入前に織り込んでおかないと。建て売りなのだから。
664
匿名さん
2014/06/06 18:46:01
>>662
ではその本人に書きこんでもらってください。それが一番です。
665
匿名さん
2014/06/06 19:22:31
>>662
2口だろうが3口だろうが使用時間の合計1時間で計算してますね。
666
匿名さん
2014/06/06 19:40:22
オール電化は地方の建売に多いのかな?
東京都 内だと、都市ガスで安いからか、ガスで床暖付きがほとんど、
太陽光つけても、売電が増えたほうが得だよね?
667
匿名さん
2014/06/06 20:13:28
基本料金をダブルで払うの無駄でしょ。
太陽光付けてガス使ってたら笑われちゃうよ。
668
匿名さん
2014/06/06 20:23:19
エネファームと太陽光の組み合わせは割とあるよ。
エネファームだけだと売電できないけど、太陽光と組み合わせれば、太陽光で発電した分最大限売れるからね。
669
匿名さん
2014/06/06 20:29:06
670
匿名さん
2014/06/06 20:40:03
ユンボーはアンチオール電化だけど、ひたすら論破されてオール電化の宣伝してるから、アクセス禁止にはならないよ。
671
匿名さん
2014/06/06 21:21:19
>>668
最大限売れてもそれ以上にガス代が増えちゃうからね。
672
匿名さん
2014/06/07 16:21:53
>>671
ガス代が増えてもその分電気代が減るなら良いのでは?
673
ユンボー
2014/06/07 17:15:05
>買う前からその建て売りがオール電化と知って買っているのでしょう。
嫌なら買わなければよかったし、使ってみて不満ならガスにかえれば良いのではないかな?
お金はかかるけど購入前に織り込んでおかないと。建て売りなのだから。
オール電化はたいていの人が使った事がないので良く分からないんですよね。
住んでみて初めて不満が出てくるみたいです。だからといって、まだ新しいのに何十万もお金をかけて変えたりはしないでしょ。
新しい物好きなおいらも最初の頃は、絶対オール電化にしようと思っていました。で、実際に家を建てるまでの5年間で気持が180度変わりました。それは色々知ってしまったからです。知らなければおいらもオール電化が一番とここで言っていたかもしれません。
>ではその本人に書きこんでもらってください。それが一番です。
普通の主婦に書き込んでと言って、書き込みするかな?
それに実体験を書き込んだところで、理屈を付けて論破するでしょwww
>最大限売れてもそれ以上にガス代が増えちゃうからね。
売電価格を見ると、ガス代や電気を使用するよりも売電する方がずっと得です。(だから全量買取制度が始まったんだね)
特にエネファームは発電ついでにお湯を沸かすので(満タンで40度位にするとお風呂一杯分、しかも短時間でまた溜まってくる)結構お得ですよ。もちろん足りない分はエコジョーズで湯沸しします。
>ユンボーはアンチオール電化だけど、ひたすら論破されてオール電化の宣伝してるから、アクセス禁止にはならないよ。
いや、アクセス禁止になってまだ書き込み出来ないしwww
オール電化は今は得かもしれないが、夜間電力の値上げでいつまで徳か分からないから不安だよね。ガス代や昼間の電気代も値上げするだろうが、エコキュートの電気使用量を考えると、ガス代の値上がりの比ではないよね。
エコキューとはあくまで夜間電力が極端に安くて初めて成り立つ代物だよ。
住宅は長く住むものだから、先を見据えて決めないといけないよ。
674
匿名さん
2014/06/07 18:07:17
文脈から、オール電化のことを書いてアクセス禁止にはならない、別の理由だろうと読めないのが流石だね。
675
匿名さん
2014/06/07 18:10:36
私のまわりでオール電化についていけず不満をもらすのは老人ぐらいだよ。でもうちの親は老人だけどオール電化を使いこなしてる。料理屋やってたからIHも慣れたらガスより掃除が楽でいいと喜んでる。
676
匿名さん
2014/06/07 19:41:08
うちもオール電化だがなんの不満もない。それどころかガス併用より満足してますよ。
677
入居済み住民さん
2014/06/07 22:44:49
>>673
>オール電化はたいていの人が使った事がないので良く分からないんですよね。
住んでみて初めて不満が出てくるみたいです。だからといって、まだ新しいのに何十万もお金をかけて変えたりはしないでしょ
○○○はたいていの人が使った事がないので良く分からないんですよね。
住んでみて初めて不満が出てくるみたいです。だからといって、まだ新しいのに何十万もお金をかけて変えたりはしないでしょ。
相変わらずの盲信ぶりでアク禁も頷けます。
○○○にはエネファームでも軽量鉄骨でも何でも当てはまりますね。
678
匿名さん
2014/06/07 22:47:29
>>673
エコキュート使ってオール電化だけど心配になって4月の料金票を見て試算してみた。
4月の請求額のうち夜間分が2789円@11.8円/kW
仮に朝昼料金並みの@25円になっても5900円
大したことないね。
そもそもガスは発電所でも使われてるから、電気が高くなってガスは安いままってことはないしね。
679
匿名さん
2014/06/07 23:07:10
地方は安いんですね
東京だと同じぐらい利用すると、3850円
結構するんですよね。
680
匿名さん
2014/06/07 23:38:12
11.8円/kWhと表記されているが、4月以前の消費税5%の時代の東京電力の夜間料金 11.82円/kWh のことでは。
2789円だと、236kWhでぴったり一致する。
今は、12.16円/kWhなので、同じ使用量とだと2,869円が明細の夜間分の料金として記載される金額。
ところがここに
太陽光発電促進付加金
再生可能エネルギー発電促進賦課金
全電化住宅割引額
が加味されて、3,575円になるのが実情。
681
匿名さん
2014/06/08 01:10:18
682
匿名さん
2014/06/08 01:30:49
>>673
>売電価格を見ると、ガス代や電気を使用するよりも売電する方がずっと得です。(だから全量買取制度が始まったんだね)
昼間の電気料金が高くなってるから大して得もしないけど10年間の高値買取り期間が終わったらオール電化にリフォームするのかな?
683
匿名さん
2014/06/08 07:00:25
ユンボーさん
>普通の主婦に書き込んでと言って、書き込みするかな?
実際してるし、普通ですよ私。いつも論破してすいません。
684
匿名さん
2014/06/08 09:28:34
>680
5378円になったけど、条件違うのかな?
685
匿名さん
2014/06/08 09:38:21
>684
夜間分の計算に基本料金を丸丸加算するとそうなるよね。
686
匿名さん
2014/06/08 10:47:03
広告やステマは、
燃料調整費や、太陽光負担金、再生エネ費、消費税、昼間料金単価が割高、初期費用が割高な点とか全て、省いて(わざと?)
誤認させるから、注意しないとね
687
匿名さん
2014/06/08 23:08:29
>>680
あいまいですいません。詳細は下の通りです。
東京電力電化上手
4月使用量380kWh(3月28日から4月27日)
昼間10kWh、朝晩134kWh、夜間236kWh
請求額8,108円
基本料金1,260.00円
昼間料金307.70円
朝晩料金3,376.80円
夜間料金2,789.52円
燃料費調整893.00円
再エネ発電賦課金等152円
全電化・機器割引-617.70円
口座振替割引ー53.00円
でした。
専業主婦と赤子がいますが、昼間が少ないのは太陽光のおかげ、夜間が多いのはエコキュートのせいです。
ちなみに売電は477kWで18,126円でした。
差し引き約10000円…
ただし、真冬と真夏はこうはいかないだろうと思う。
あとエコキュートを昼間休止にすると、最後に風呂に入るとよくお湯切れを起こすのが不満。
688
匿名さん
2014/06/08 23:28:33
エネファームは停電になると動かないので、W発電のメリットが感じられない上、
設置も維持費も高いです。東海地方でも冬のガス代は2万円を越えます。
主流になるって想像できないです。
689
匿名さん
2014/06/09 00:46:10
>687
なかなか、上手にご利用なんですね。
うちも同じ3人家族で、まさに検討中なので、
エコキュートの機種と容量、太陽光の機種とkwを教えてもらえないかしら?
夜泣きが(>_<")
690
匿名さん
2014/06/09 01:43:42
>>687
結構使ってますね。
我が家は1週間程後ろにずれますが31日間で基本料金2160円で
家族4人の専業主婦で税込6260円ですよ。
総計227kwh。
今年から下の子が幼稚園に入園してるので違いがありますが随分違いますね。
同じ東京電力電化上手です。
687さんは基本料金が安いですが6kva契約でしょうかね。こちらは10kvaです。
あと違いは再エネ181円、オール電化機器割引492.7円とこちらの負担が多いのは何故なのか疑問です。
あとクレカなんで口座割引ないです。
691
匿名さん
2014/06/09 08:54:37
お湯切れになる?
かつかつにはなるけど切れたりはしないけど。
客が泊まりに来る時はいつもより使用量が増えるから足りないよね。そういう時はあらかじめ沸かす量を増やすからうちではお湯切れはない。
692
687
2014/06/10 00:03:41
>>688
停電でも東芝機は発電しますし、パナソニック製もオプションで停電対応選べますよ。確か今年度のモデルから停電対応が標準装備になるはず。
とは言っても、コンセントが使えるくらいで家中の電気は賄えませんが…
小売価格が200万円近くするので、年間5万円ほどの光熱費の削減になるとは言っても普通にしてたら設置コストは回収できないっぽいです。
都市ガス地域で40万円ほどの国の補助金と、自治体の補助金(千代田区 は50万円?、普通は3万円〜15万円くらい)、積水ハウス とかで建てたときの割引(50万円くらい?)、ガス会社が床暖房とかの工事費を持ってくれたり、色々して実質負担がかなり減って、お湯の需要が高い地域、家族構成で、なおかつダブル発電ならなんとかトントンって感じだと思います。
うちも検討したのですが、都市ガス地域でなく、高いLPGだったので諦めてオール電化にしました。
693
687
2014/06/10 00:20:49
>>689
夜泣き大変ですね^_^;
うちは9ヶ月で夜泣きはあまりしませんが、寝相が激しくて一晩中格闘しています。
エコキュートはダイキンの薄型370Lのです。設定をお任せにして昼間休止にしていると、冬場は少し足りなくなります。たっぷりという設定にしておけば多分大丈夫ですが、ややタンクが小さい気がします。
太陽光は東芝の安い単結晶モデルLPV200V-BLK-J、4kWです。工事費込みで130万円、補助金後113万円で設置しました。
694
687
2014/06/10 01:01:51
>>690
すごい!太陽光も設置されてますか?
うちは6kva契約です。家族4人で光熱費がそれで済むなんて、結構節電されてるのでしょうか。
うちは煮込む料理が多くてIHで50kWhくらい使ってます。LPGの時は月のガス代が月平均18000円でした…
あと、洗濯物を溜めるのが嫌いらしく、一日二回洗濯機を使ってます。乾燥機や食洗機はあるけど使ってません。
生活の中で、特に節電は意識してませんが、太陽光のおかげで大分光熱費が減りました。
695
匿名さん
2014/06/10 13:31:51
都市ガスなんて無い田舎在住なら、オール電化に限るでしょう。
ただ、6kvだと、洗濯乾燥と炊飯とIH、オーブン、エアコンで、足りなくなりそうな・・・
696
匿名さん
2014/06/10 16:43:04
>>694
太陽光付けてます。
食洗機と洗濯機はタイマーで深夜料金帯に動かしてますよ。
697
購入検討中さん
2014/06/17 17:17:43
この板、当初の2010年初めにはエコキュート・オール電化推進派が沢山いて、年月とともにエネファーム系のガスに移行してるがおもしろい。
エコキュート・オール電化推進派はあと5年したらどんな気持ちでいるかな?
698
匿名さん
2014/06/17 17:42:10
え?
エネファームはコストメリットが全くなく、電力会社嫌いな人で無駄金を使う趣味がある人のみでしょ。
それ以外の人はプロパンならオール電化一択、都市ガスでもオール電化の方が優勢にしか見えないけど。
699
匿名
2014/06/18 15:06:41
ガスを使うならエネファームよりエコジョーズの方が設置費用が安くて良い。
エネファームは50万くらいにならないと元が取れない。
700
匿名さん
2014/06/18 22:20:59
>>697
いや、スレ読んでみてもいまだにエコキュートが優勢のようですが。
701
匿名さん
2014/06/18 23:32:37
東京だと、深夜電力が安かった昔は、
エコキュート<都市ガスエコジョーズ、電気温水器<その他(LPG,エネxx)
だったのが、今では値上げで
深夜電力が実質2倍になったので
エコキュート≒都市ガスエコジョーズ<その他(電気温水器、LPG、エネxx)
といった感じと思います
702
入居済み住民さん
2014/06/19 00:04:09
たしか都市ガスとエコキュートの比較で、同等の熱量で計算すると都市ガスは五割ほど高いよ。
ちなみに東京での話しね。
イコールで示される意味がわからない。
コスト計算してない証拠だね。
703
匿名さん
2014/06/19 00:32:14
耐用年数10年
エコキュート370L 工事費込み40万
150kw×17円×12ヶ月×10年=30万
合計70万
エコジョーズ24号オート 工事費込み15万
ガス代10年=45万
合計60万
704
入居済み住民さん
2014/06/19 07:35:03
>>703
光熱費の比較なら
エコジョーズ24号オート 工事費込み15万
ガス代10年=45万
合計60万
↑電気代が抜けてますよ!
それをプラスするとやはりエコキュートが安いか
705
匿名さん
2014/06/19 10:50:20
>704
横入り失礼。
恐らく>703 は給湯に関するコストだけを切り取っているのだと思われる。
ただ、ガスは安く見せるために給湯コストを電気とガスどちらも安くしている。
10年間45万=年間4万5千円
東京ガスの出す標準家庭のモデルケースでは戸建・夫婦と子供2人・エコジョーズで71900円、一般的に家庭消費エネルギーの33%は給湯、8%が厨房の消費と言われているので、ガス代に占める給湯コストは
33÷(33+8)=80.5%
71900×80.5%=57871円
仮にエコキュートのコストをエコジョーズの3分の2と仮定すると、
57871×2÷3=38580
∴電気:38580×10年+40万=785800
ガス:57871×10年+15万=728710
若干ガスの方が安く見えるが、電線は全家庭で引き込むからコストは同等、新規造成地の場合都市ガスがあってもガス配管の引込に安く見積もっても10万は掛かるのに無視し、エコキュートの基礎工事は入れた算出だからなので、実際はあっさり逆転する。
更に言うと、保険会社によってはガスよりオール電化の方が火災保険が安いので、より差が広がる可能性も十分にある。
お湯の消費量が増えれば増えるほどエコキュートが優位、お湯の消費量が少ないほどガスが有利だから、家庭によってはガスの方が安くつく場合もあるし電気の方が安くつく場合もある。
706
匿名さん
2014/06/19 10:50:46
>704
703ではありませんが、
> 150kw×17円×12ヶ月×10年=30万
と書かれているので、エコキュートで使用するであろう夜間の分の電気料金のみを計算されているようですよ。
エコキュートとエコジョーズの工事費込価格の差額が25万円程度、耐用年数10年で想定した場合は、給湯部分の光熱費が年間2.5万円ほどオール電化が安くないと、オール電化の方が高くつく。
>703 さんの試算では、年間の差額が1.5万円だから、耐用年数17年以上にならないとオール電化の方が安くはならない。
ちなみに、電気料金単価17円だが、現在1kWhあたり、夜間12.16円+燃料費調整額2.80円+太陽光付加金0.05円+再エネ賦課金0.75円=15.76円 だが夜間だけとも限らないので、妥当なところか。
707
匿名さん
2014/06/19 11:02:58
708
匿名さん
2014/06/19 11:44:56
エコジョーズの工事費安いところは、ドレンの配管工事しないで垂れ流しにされる場合があるから注意ね。
709
匿名さん
2014/06/19 12:45:02
710
匿名さん
2014/06/19 13:15:51
都市ガスエリアにおけるオール電化家庭の増加によりインフラ維持コストの負担家庭が減るガスと、負荷平準化により全家庭のインフラ維持コストが減っていく電力、技術革新に伴うコストダウンがあまり見込めないガスと、コストダウンを図りやすい電力、どちらの将来性が高いかは自分で判断してね。
711
匿名さん
2014/06/19 14:08:07
>>710
都市ガスユーザー減り続けてスカスカになっても
ガスの配管の長さは変わらないから逆に
一家庭当たりのメンテナンス費用や
エネファームの宣伝費用が増え続けるよ。
712
匿名さん
2014/06/19 14:32:31
耐用年数10年なら、かえるのは割に簡単だからそうなってからでも遅くないでしょ。
※私はガス関連業者ではありません。
713
匿名さん
2014/06/19 14:35:20
>706
消費税入れると17円ですよ
昼間は35円で、夜間の2倍
基本、電気は使えば使うほど単価高くなり
ガスは使えば使うほど単価安くなります。
714
匿名さん
2014/06/19 15:05:39
>711
そそ、オール電化が普及して行くと都市ガスはインフラ維持コストは減らないのに負担家庭が減っていくので、負担している家庭の支払うガス料金はどんどん上がっていき、オール電化が普及して行くと負荷の平準化が進み全家庭の電気料金が下がっていく。
機器の性能向上等によるコスト削減能力もガスより電力の方が高いので、震災の影響が大きいここ数年はガス料金より電気料金の方が上がる率は高くなるけど、その先は・・・
715
匿名さん
2014/06/19 15:07:43
太陽光付けてる人は昼間の電気代は掛からないからね。
てか、光熱費自体が「0」通り越してマイナスだからなぁ。
御天道様様ですヽ(*´▽)ノ♪
716
匿名さん
2014/06/19 16:51:05
717
匿名さん
2014/06/19 23:01:59
718
匿名さん
2014/06/20 08:39:09
ガスもオールガスならメリットがあるのかな?併用してると基本料金だけでも無駄遣いだよ。
719
匿名さん
2014/06/20 09:46:21
エコジョーズもエネファームも電気がないと動かないよ。
ロウソクや薪を使えば可能だけど。
720
匿名さん
2014/06/20 12:19:40
いまだけ見てエネファームは高い、エコキュートは安いって言ってると後悔するよ。
アメリカでシェールガスが使われて、ロシアでもシェールガスが採掘されて、日本にもそのうち入ってくるからね。
そうしたら都市ガスの価格はあっと言う間に下がる。
一方電気代は上がる一方。再生エネルギー賦課金も増える一方。
だから情強はガスを選ぶ。
721
匿名さん
2014/06/20 12:25:47
電気は下がる要因って言ったら、自由化ぐらいかな?
私の分譲区はガスが指定業者なので安い所を選択出来ないのも痛い。
722
匿名さん
2014/06/20 12:57:02
>>720
それはいつぐらいを目処に考えていますか?私は5年後はまだガスの方が割高だとふんでいます。
その間割高の光熱費を払わないといけないのでまだオール電化に分があると思いました。
乗りかえは簡単にできるので。
723
匿名さん
2014/06/20 13:07:34
>720 さん
そんなに単純ですかねぇ?
ガスの価格が大きく下がるようなら、電力会社は石油火力を減らしてガス火力を増やすでしょう。それも世界的に。
石油も需要が減れば価格が下がるでしょうし、結局、同じような所へ落ち着くのでは?
深夜電力って、夜間の余っている電力を売るためのビジネスモデルだから、深夜電力の需要が増えていけば、昼間との価格差は小さくなって行くでしょうね。
電力とガス、深夜と昼間、似たような価値なら似たような価格になるでしょう。
724
匿名さん
2014/06/20 13:29:22
現在発電量の4割以上を天然ガスを燃やして発電している。
天然ガスの価格が下がれば、発電コストが下がると考えるのが自然。
ただし、再生エネの賦課金がすごく上がればその分を打ち消してしまう可能性は否定できない。
725
匿名さん
2014/06/20 17:11:29
今電気が上がってる理由はガスの値上がりなんだけど。
726
匿名さん
2014/06/20 17:29:10
> 今電気が上がってる理由はガスの値上がりなんだけど。
だから、電気もガスも上がっている。
逆にガスが値下がりすると、やはり両方下がる。
当然のこと。
727
匿名さん
2014/06/20 20:28:51
シェールガスは取り出す時に土壌を汚染するから結構反対運動が激しいみたいだね。
格安で日本に輸出するにはそういう点を改善するか、安くないシェールガスが入るかだね。
メタンハイドレートみたいなもので、いつかできたら良いねの話かな。
値上がりの比率って電気代よりもガスの方が値上がり大きいよね。
発電は多種多様な燃料からコストを考えて選べるけど、ガスは選べないし。
728
匿名さん
2014/06/20 20:39:10
深夜電力って地域で全然違うんですね。
北陸だと7円台です。
729
匿名さん
2014/06/21 13:10:30
我が家のアパートから戸建てに変わった時の使用量推移で計算してみました。
単価は地域によりまちまちなので目安程度とお考え下さい。
計算間違いあれば指摘お願いします。
※我が家の使用量はアパート時代と戸建ての年間使用量の平均で出しています。
戸建ての方が風呂が大きいので若干使用量は多くなってるはずですが、
使用量で比べれないので目安です。
北陸の深夜料金安いですねw
730
匿名さん
2014/06/21 13:47:04
731
匿名さん
2014/06/21 14:06:58
東京電力 北陸電力
夜間時間料金 12.16円 7.73円
燃料費調整額 2.80円 1.14円
太陽光付加金 0.05円 0.04円
発電促進賦課金 0.75円 0.75円
15.76円 9.66円
確かに北陸電力がかなり安い。
732
匿名さん
2014/06/21 14:15:29
エコジョーズですが、4人家族で、1日当たりこの時期0.3㎥、冬のピークでも1.2~3㎥ですよ。
床暖つかって、はじめて1日当たり1.5㎥以上になります。
ちなみに、月48㎥のガスを熱効率95%で41℃のお湯にしたら、この時期だと1400リットル以上になります。
どんなに来客があってたくさんお湯を使っても大丈夫ですよ
古い給湯器で熱効率が60%とか落ちてたら、そのぐらいになるのかも
733
匿名さん
2014/06/21 20:48:27
>732
41℃のお湯が1400リットル以上になる計算式を教えて下さい。
1日1.6㎥なら1000リットルの水を16.3℃くらい温める熱量だと思います。
東京の昨年6月の水道水温度は平均21.7℃です。
>729 は熱量での比較だと思います。
ガスで月9㎥ならエコキュートも30kwhくらいになります。
734
匿名さん
2014/06/22 00:09:31
エコジョーズは1日で一番水温が高い時間帯に炊き上げるのと、もうすぐ7月
7月の水温は28℃と記憶してたのと、実際にはありえない量の消費なので、
ざっくり暗算しちゃいました
リンナイのRUFH-E2403の本日の実測値(リモコン表示値)ですが
ガス0.38㎥、湯量0.30㎥でした。
逆算すると、水温+13℃程度みたいです。
↓の新宿より湾岸に近い城南なので水温が高いのか、新しいのでカタログ値以上に効率がよいのか、そんな感じでした。
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/w_info/s_kekka_topi03_h24....
もちろんエコキュートの深夜電力のほうが安いと思いますが、
エコキュートは深夜の一番水温が低い時間帯に高い温度に炊き上げて、終日放熱ロスがあり毀損するのと
初期費用に差があるので、なかなか単純には、比較しずらいと思います。
(うちもオール電化にするか当初迷いましたが、いろいろあった年の後というのもあるし、
料理好きの嫁さんの意向でオーブン、レンジがガスになりIHは却下されちゃいました)
何十万円も差があるものでもないので、よかったかなと思います。
735
匿名さん
2014/06/22 00:11:29
>732
今の時期であなたの使用量を計算すると40℃のお湯で1日辺り約160リットル。
一人当たり40リットルしか使えませんね。
シャワーで2~3分程度ですか。
エコキュートも1kwh程度で済みますね。
比較するにしても使用量が極端に少ない例を出して安く見せようと
工作するのはあまり感心しませんね。
736
匿名さん
2014/06/22 00:14:19
すみません
×ガス:0.38㎥
○ガス:0.39㎥
で、熱効率95%逆算4,076kcalで計算してます。
ただ、実感としては、熱効率95%以上あるような気もします。
737
匿名さん
2014/06/22 00:21:02
>734
ざっくり計算しちゃいましたが、6月の平均水温が20℃なので
0.39㎥で41℃にあげようとすると200リットルしかできませんね。
150%の効率があるのかプロパンなのかどちらですか?
738
匿名さん
2014/06/22 00:29:48
あと、シャワーですが、TOT Oのエアイン節水シャワーで、6.5L/分みたいです。
給湯リモコンに緑色のエコ葉っぱマークがでて効率がよいみたい。
逆算すると19分ぐらいは使ってるようです。
(子供が小さいので3人まとまって入ったりするので、少ない感じです。)
739
入居済み住民さん
2014/06/22 01:09:17
使用量は家庭によって様々なのは当たり前だけど、効率が軽く限界突破してるのはやり過ぎではないかと。
740
匿名さん
2014/06/22 02:30:05
エコジョーズはドレンからの捨て水分の水道代と
電力も使うので電気代も計算に入れないと。
741
匿名さん
2014/06/22 09:50:37
勘違いなさってるようですが、
ドレンからの廃水は、上水道では無いですし、
単純にガスを燃やして水道を温めて、水道圧で給湯しているだけです。
エコキュートみたいに電気は使わないので、電気代気にする必要ないですよ。
742
匿名さん
2014/06/22 10:21:25
>741
ポンプを3箇所使ってるけど電力ではなく水道圧で動かしてるってことですか?
743
匿名さん
2014/06/22 10:35:59
744
匿名さん
2014/06/22 11:31:07
ガスのデメリットを必死に隠そうとすればするほどボロが出てきて面白いですね。
エコキュートのランニングコストを1とするとガスは3.3倍程のコストですかね。
エコジョーズの場合は効率を95%に上げる代わりに水道代と電気代が余分に掛かる感じでしょうか。
745
匿名さん
2014/06/22 13:35:53
>743
普通に、市販されている機種は、中和器(炭酸カルシウム系天然石)を通しpH約6~7の中性にし、
エコジョーズ外部に排出しているので、上水は使わないです。
あと、電気も、追炊きや暖房でなく普通の給湯の場合、水圧で吐出するので、余分に使ったりしないです。
追炊きでDCポンプが動作しても50w程度、10分で0.01kwh程度と思います1円にも満たないです。
746
匿名さん
2014/06/22 14:54:10
>745
その中和器10年~15年程度で効果無くなるみたいだね。
メーカーが無償で交換してくれるのかな?
そのまま使うと酸性の液体がタンクや金属部分を腐食してすごい事になりそう。
747
匿名さん
2014/06/22 17:48:38
748
匿名さん
2014/06/22 18:33:25
だいたいこの手の比較は、初期費用が入ってなかったり、入ってても定価で実売価格でないとか、
住宅性能がQ値2.7とか、いまどきありえない、低い住宅性能をモデルに
(ユニットバスも今時普通の保温・エコシャワー仕様でない計算だし)
みっちり、毎日、標準的な量を使う前提で、使いすぎなことが多いから参考にあまりならないのだよね。
単価も、燃料調整費や再エネ費用含んでなかったり
車の燃費表示みたいなものかと
実際は、年末年始、田舎に帰省とか、海外旅行してて使わない日や、出張でパパ不在とか使用量はまちまちですよね
749
匿名さん
2014/06/22 20:49:41
>747
ちょっと暇だったから仮説で計算してみた。
電気温水器はCOP1以下だからエコキュートのCOP4との差額で計算すると
15504-11293=4211kwhの差
4211÷3=1403kwh(エコキュート年間使用量試算)
電気温水器=5612kwh(年間使用量試算(エコキュートの4倍))
11293-1403=9890kwhが給湯代を差し引いた電力
9890-1695=8195kwhがその他の電力を引いた分
8195kwhが電気式床暖房やIHやミスト式の機器が使用した分と考えられる。
ガスの熱量を計算してみると
614kwh÷48㎥×1368㎥-1695kwh=15804kwhだから、使用量的には大体一緒で計算してるみたい。
※電気温水器との比較
冷暖房にエアコンを使ってなかったりするし、一般的な使用方法で計算していない所が落とし穴かな。
電気式床暖房は恐ろしく電力掛かるし。
750
匿名さん
2014/06/22 21:38:20
エアコン分は リビングタイムかデイタイムで ガス併用でもオール電化でもほぼ一緒か ガス有利になっちゃわないか?
751
匿名さん
2014/06/22 22:55:00
昼間料金
電化上手:31.64円+2.8円+0.8円=35.24円
従量電灯B:
29.93円+2.8円+0.8円=33.53円(-5%)
25.91円+2.8円+0.8円=29.51円(-16%)
19.43円+2.8円+0.8円=23.03円(-35%)
350kWh利用時
24.26円+2.8円+0.8円=27.86円(-21%)
250kWh利用時
22.80円+2.8円+0.8円=26.40円(-25%)
昼間の冷暖房費用が2~2.5割増しになるのを考慮すると、
電力会社の策略に嵌ってて、トータルコストでは、オール電化が割高になってるような気もします。
752
匿名さん
2014/06/22 22:56:27
>750
大阪ガスの比較メインは床暖房だからね。
ガス床暖房vsヒートポンプ式床暖房を出しちゃうと電気式の1/4のコストだから
8195kwh→2049kwh位に下がっちゃうのさ。
わざわざウィズガス住宅が高コストなんてHPで出すわけないから、
ここら辺が落とし所なんだと思う。
ウィズガス住宅の使用機器はガスに有利な物を出してるだけで嘘付いて無いし、
使用熱量は合わせてるから、まともなデータ出してると思うよ。
ここのスレのガス関係者?は露骨にデータ改ざんとかしてくるし、そっちの方が問題。
753
匿名さん
2014/06/23 00:01:10
エコキュートVSエネファームからエコジョーズにすり変わったことから、頻繁に書き込みしているガス関連さんもエネファームは光熱費ではエコキュートに及ばないという認識でしょうか?
754
匿名さん
2014/06/23 07:21:44
光熱費の削減効果はエネファームの方が大きい。
ただ本体価格が200万円くらいして、補助金引いても自己負担は150万円ほど。
4人家族で年間5万円くらい光熱費を削減できると大阪ガスのホームページに有ったから、
つまり元を取るには30年以上かかるって事になる。
しかも無償メンテ期間は10年で、その後は1年毎に自腹でメンテしないといけないらしい。
設置コストの回収を考えたらエネファームは無い。
755
匿名さん
2014/06/23 08:16:49
>>754
ガス屋 ゴリ押し期間終わったのか?
大手ハウスメーカー回ったとき エコキュートもエネファームもイニシャルコスト合わせてきてた
756
匿名さん
2014/06/23 08:28:56
共働きの4人家族で使う、給湯費用なんてたかがしれてる(年間5万程度)
初期費用が高いものは、大量に利用しないと、元取れないから、メリット無いですね
757
匿名さん
2014/06/23 10:10:54
>756
エコキュートなら給湯費用が年間3万もいかないでしょ?
758
匿名さん
2014/06/23 13:45:29
差額、年間2万、10年で20万程度
初期費用にかけられるコストは、この差額程度でしょう。
なので、高額な機器は、給湯のみだと比較対象にならないから、暖房費用も合算してますね。
そうすると、昼間電気料金を含むので、オール電化だと、昼間料金が割高なので、比較対象になってくるのでしょう。
昼間は電気使わない、という節約もあると思いますが、
我慢せず、使いたい時に、使いたいだけ、気にすることなく使えるほうが快適と思います
759
匿名さん
2014/06/23 15:01:45
>>758
それでもエコキュートの方が安いのですが。
760
匿名さん
2014/06/23 15:49:44
エコキュートは使用制限あるけど範囲内であれば安くて、そうじゃ無ければどっちもどっちって事?
761
匿名さん
2014/06/23 16:19:57
プロパンだとガス併用はコスト面では完敗なので都市ガスと比較。
ランニングコストはエコジョーズよりエコキュートの方が安く、エネファームは論外。
初期投資はエコジョーズよりエコキュートの方が高く、エネファームは論外。
投資回収および維持まで考慮したトータルランニングコストは家庭の使用状況にもより前後するが、エコジョーズとエコキュートは良い勝負、エネファームは論外。
太陽光との相性はオール電化の方が良い。
災害時のライフライン復旧速度は都市ガスが一番遅く、停電時はガス併用でもコンロくらいしか使えないので、カセットコンロがあればオール電化でもほぼ同じ事が出来る。
未来の予測は人により評価が分かれるとしても、過去の実績ではガスは年々高くなり電気は特殊要因がないときは年々下がっている。
http://www.cao.go.jp/consumer/history/02/kabusoshiki/kokyoryokin/doc/0...
個人的な推測では、あと1段階値上げが有り若干エコキュートのトータルランニングコストは悪くなるが、その後徐々に改善していくと考えている。
762
匿名さん
2014/06/23 16:26:49
近年の異常気象を見れば温暖化防止待ったなしでしょ。
自宅でアホ面してガス使ってる場合じゃないよ。
763
匿名さん
2014/06/23 19:21:34
エコキュートとエネファームのスレで
エネファーム論外ってw
764
匿名さん
2014/06/23 20:08:51
ちょっと前の年間平均使用量から拝借。
結果はこちら。
ガス単価、電気量単価は各地域で違うので、それぞれ計算してみてください。
北陸の深夜電力で計算したら月600円ってすごいわ。
765
匿名さん
2014/06/23 21:53:41
766
匿名さん
2014/06/23 22:12:46
価格コム見たらエコキュート16万円~あるね。
23万円のコスト差が使用量に応じて数年で埋まってしまうみたいだから、
ガスはお金をお客に払ってでも付けないといけないんじゃない?
767
匿名さん
2014/06/23 22:25:53
価格.comは、送料・持ち込み工事費が含まれてませんよ。
768
匿名さん
2014/06/23 23:51:16
エコキュートは送料工事費入れても数年でコスト逆転しそうやね。
ガスは基本料金とかどれくらいなんかな?
アパートの時は使用量と金額のみ表示で基本料金不透明なんだよね。
単価差し引いたら2800円くらいだったけど。
769
匿名さん
2014/06/24 08:21:01
>>768
都市ガスなら各社webに載ってるっしょ
プロパンなら 一軒一軒契約違うから自分で問い合わせ
基本料金で1800円とか2000円とか取られてることが多い
賃貸だと 高め設定がありがち
770
匿名さん
2014/06/24 09:36:06
工事費はどっちも掛かるから入れなくていいでしょ。
状況によってちがうしな。
送料は入れないと。
771
匿名さん
2014/06/24 12:36:44
住設の通販は気を付けないと、いくら割引してても工事費で利益上げてるから
施主支給の工事は保証も曖昧になりがちで工事費も割高、セットで検討しないと
本体20万、工事費30万、合計50万とかありがち
本体28万、工事費17万、合計45万のほうが安くあがる
772
匿名さん
2014/06/24 13:28:47
うちの場合は工事の割増しは無かったですよ。
見積りが全て出終わってから、何を施主支給するか決めました。
見積りは当然、本体価格と工事費は別々に取ってますので
価格差が大きい物を施主支給しました。
これの他にIHクッキングヒーターやトイレ、洗面台セット、照明、玄関収納の扉、スロップシンクに釣り戸棚。
最後の2つは外国製でHMが扱ってなかっただけですが。
割増とか自動車部品の量販店見たいですね。
自分が買った自動車ディーラーで部品持ち込みで修理やナビの取り付けして貰ってますが割増料金を取られたことがないですよ。
もちろんパーツは純正品に限りますが、中古でもちゃんと取り付けてくれます。
773
匿名さん
2014/06/24 13:58:33
施主支給の方が購入時にオプションの保証会社の有料保証に入れば
HMより保証を長く掛けられたりする。
774
匿名さん
2014/06/24 14:44:08
価格.comだとエコジョーズとエコキュートの価格差はたった5万円くらいですね。
共に送料込みで。
エコキュートの圧勝だな。
775
匿名さん
2014/06/24 17:28:35
これから建築する場合、安くあげるには、最安値の通販サイトをHMに指定して、仕入れてもらって、建築費内に含めてもらえばいいの?
その場合、工事費は別途かからずお得?
楽天とかAmazonでも大丈夫?
取り付けに必要な部品とかも、一緒に注文必要?
経験者のかた、いくらぐらい安くなったか教えてもらえると助かります
776
匿名さん
2014/06/24 18:15:23
HMはそんな面倒事をしてくれませんので
自分で買って支給、施主支給するんです。
自分の場合は15万くらいだったかな。
777
匿名さん
2014/06/24 19:25:27
778
匿名さん
2014/06/24 21:12:39
品物だけ支給して工事や他に必要な部材はHMに任せれば問題ないよ。
搬入は監督の指定日に現場に直接時間帯指定で送って貰らえばいい。
他の業者に工事や施工を頼むのは確かにトラブルになりやすいね。
779
匿名さん
2014/06/25 07:17:21
エネファームなら工事費、定期点検込みの価格なんだけど、
安い機器は面倒だね。
780
匿名さん
2014/06/25 12:38:40
最初の10年だけ無料でその後は有料強制定期点検だよね。
781
匿名さん
2014/06/25 12:58:16
大丈夫、貯湯タンクがあるタイプは10年後に、耐用年数がきて交換だから。
782
匿名さん
2014/06/25 13:18:55
10年後は強制全取っ替えですかぁ
ガス屋さん儲かりますねぇ~
783
匿名さん
2014/06/25 21:01:21
貯湯タンク 水垢
で、ぐぐると、理解できると思います。
メーカも飲用不可と言ってるぐらいですから、
耐用年数を過ぎての利用、
食洗機や洗顔等は、自己責任と思います。
784
匿名さん
2014/06/25 23:37:35
捏造データ出せなくなったから、内容が薄くなってきたね。
785
匿名さん
2014/06/26 06:53:23
エネファーム市販当初から現在まではエコキュートの勝ち。都市ガス地域でもコスト重視なら差は少ないがエコキュートに軍配か。
積水だとプロパン地域でもエネファーム勧めてくる。施主blogからもエネファーム導入が多いことが分かる。
がイニシャル、ランニングともにエコキュートの方が安い。ガス派なら普通にプロパンでいい。
786
匿名さん
2014/06/26 09:04:17
近所に父母二人暮しの実家があり、ガスコンロをIHに替えようと見積お願いしたら、給湯器が古いから、エコキュートに交換をすすめられました。
週2~3日は、子ども連れて泊まりがけなので、大きめのになり、工事費込み概算60万とのこと
主人に話したら、父母も泊まりにくるから、
うちも、オール電化に一緒にしたらと
あわせて120万になりビックリしてます。
通販だと、7割引とかなりますか?
787
匿名さん
2014/06/26 09:12:27
今は、どちらも、東京ガスの給湯器です。
姉も泊まることあるので6~7人で利用します。
ほんとは、二世帯が良いのでしょうが、なかなか、都内は土地が狭く無理でした
788
匿名さん
2014/06/26 09:47:52
近所なのに態々泊まる意味が判らん。
一層のこと、同居するべき。
789
匿名さん
2014/06/26 13:17:22
田舎と違って、狭小なんだよ。
両親を世話したり孫の面倒見てもらったり
簡単に二世帯にはできないんだろう
普通にエコジョーズとかガス給湯器だな。
790
匿名さん
2014/06/26 17:22:10
毎日の様にどっちかの家に泊まってるんだから2世帯にする必要もないし同居でいいでしょ。
無駄が多すぎ。
手狭なら両方売って1.5倍位の土地買ってオール電化の家建てるのが一番。
両親の面倒見るのも孫の面倒見てもらうのもね。
791
匿名さん
2014/06/26 21:49:08
わろた、高齢の両親を思いやって実家のIHクッキングヒータ交換
卓上なら数万、据置で7万
ビルトインIHで15万程度の話が
エコキュートもセットで60万になり、
自宅もあわせて120万になり、
とうとう、広い二世帯住み替え1億以上
どんどん、膨れ上がってる。
792
購入検討中さん
2014/06/26 22:40:04
エコキュートのタンク内のメンテナンスって大変なんでしょうか?
793
匿名さん
2014/06/26 23:14:20
>786
2件分もやるのなら値引き交渉しないの?
10万円位ならすぐ引いてくれそうやけど。
エコキュートは1年~2年で約10万円前後ずつ安くなってきてるから、
ちょっと待つのも手だね。
何Lのを買ったの?
794
匿名さん
2014/06/26 23:18:11
>785
使用単価のみ見てるとそうだけど、使用量少なくてもガスの基本料金で毎年2万4千円程度。
10年間で24万円程度の基本料金を払うことになるのが痛いね。
795
匿名さん
2014/06/27 00:18:28
すみません。建替えるお金なんて無いですし、
将来のことを考えると、今は隣の区のマンション住まいの姉夫婦が相続がよいかと
>793
ダイキンの薄型460とかいうのでした
自宅のは見積もってもらったわけではないので、単純に2倍かな?と思いました。
値引きはあるのでしょうね。
796
匿名さん
2014/06/27 04:32:21
だからさぁ毎日の様にどっちかの家に泊まりあってるんだから2世帯住宅にする必要ないでしょ。
同エリアで2軒売って1軒建てるんだからお金の持ち出しも大して必要ない。
今より1.2部屋多い家を買うか建てれば済む話。
中古ならオール電化にリフォームすればいい。
お互い通う必要ないし、両親も老後の心配ないし、孫の面倒はいつでも見てもらえるし
一石何鳥になるのやら。
797
匿名さん
2014/06/27 07:26:13
お湯を沢山使うなら追い焚きもできるパナソニックのエネファームがお勧め。
エコキュートのように夜中に騒音撒き散らさないのも良い。
本体価格は190万円台とちょっとお高めだけど、補助金で実質の自己負担は150万円程度。
798
匿名さん
2014/06/27 07:34:36
エネファームは夜中どころか24時間騒音撒き散らしなんだけど。
おまけに臭いし。
799
匿名さん
2014/06/27 10:41:49
エコキュートって騒音でるの?
初めて聞いた。
うちは今月から出たシリーズのパナのエコキュートつけます。
800
匿名さん
2014/06/27 12:22:53
プロパン地域ならエコキュート エコキュートなら直圧式一択
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)