購入検討中さん
[更新日時] 2015-01-31 15:49:10
積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。
オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。
イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?
家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用
[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
-
451
匿名さん
これから電気は自宅で創る時代です。
電気は買う時代から売るもしくは創る時代になります。エネファームおすすめします。
-
452
匿名さん
-
453
匿名さん
同じ電気を作るなら、太陽光の方がよっぽどマシだなー
-
454
匿名さん
リンナイ エコワン お勧めします!
これから、時代はハイブリッド。
-
455
匿名さん
もう危険なガスを家に引き込む必要無くなったのに何で態々?
罰ゲームでもあるまいし。
-
456
エネルギー
-
457
匿名さん
太陽光なら燃料費無料で発電出来るのにね。
態々高い燃料買って発電とか、もうね。
常識では売れない物を売らなきゃいけないガス屋さんは大変ですね。
-
458
検討中の奥さま
今年、新築予定です。
ガスはプロパンになります。
みなさま直感でもかまいません!
オール電化?
ガス共用?
どっちにしますか?
施工会社は、エネファームを勧められてますが心配してます。
-
459
匿名さん
高いプロパンでエネファームはメリットが少ない気がします。プロパンガス会社がエネファーム用のガス料金プランを持っていれば良いですが。
-
460
ユンボー
我が家はプロパンでエネファーム、太陽光のW発電です。
エネファームはエネオスの24時間発電するやつです。
夏場のあまりお湯を使わなかった時でガス代¥6000位でした。
この時発電は電気を使っている間は(700Wまで)ずっと発電していたので、エネファームでガス代が高いのはお湯を沢山使っている等で給湯の部分ではないでしょうか?
結論を言うと、純粋に発電しているガス代は安いのかなと思いますがどうでしょう。
-
-
461
匿名さん
エネファームはイニシャルコストも含めて検討のこと
ハイブリッドの自動車は人気がありますが、トータルコストだけで考えると
経済性の出る人は、燃料費が大きくなる相応に距離を走る人だけです。
太陽光でさえ高額売電のシステムがあるから採算性が得られているだけ
全て自家消費したら、全く採算が合わないのが現状。
もちろんこういったものは採算に囚われることなく、エコだから導入しました
といった観点が望ましいでしょう。
-
462
ユンボー
エネファームがハイブリッド自動車と同じ考えでいいのかどうか分かりませんが、電気代が通常プランの場合太陽光で発電した電力は自家消費せずに、全額売電にした方が良さそうですね。
我が家の場合、電気代を半日お得プランにしてみました。
昼間は高い電気代を太陽光とエネファームで補い、太陽が沈でから21時まではエネファームで補う。
でも、21時以降はエネファームのガス代より電気代のが安いのか?という心配もありますが、お湯を沸かすというのもあるし・・・・・ ( ̄へ ̄|||) ウーム
-
463
ユンボー
-
464
匿名さん
一年くらい前にセキスイを見に行ったらエネオス製エネファームのキャンペーンをやっていましたが、近所で先日引き渡されたシャーウッドには東芝製エネファームが納品されていました。
-
465
ユンボー
という事はやっぱりまだ駄目なのでしょうか?
我が家はエネオスのエネファームで県内一番最初に導入しました。
このような事になって、これからどうなるのか不安ですね。
去年エネオスで、エネファームに取り付ける蓄電池に関してアンケートがありましたが、こちらも進展はあるのでしょうか?
-
466
ユンボー
エコキュートとエネファームだったら絶対エネファーム。
エネファームは普通に給湯器として使えるので、まずお湯切れの心配がない、そしてお湯炊きが早い点でエネファームの勝ち。
それに、エコキュートはあくまで夜間電力割引ありきだから、原発が停止している現在、いつまで夜間電力割引するか分からない。
他のスレでも書いたけど、原発の代替え発電であるガスタービンコンバインドサイクル発電は夜間停止出来るからね。
-
467
匿名さん
-
468
ユンボー
>467さん、
それを言ったら、このスレの存在意義が・・・(T_T)
-
469
匿名さん
エネファーム導入済みの人が何に悔やんでいるのかな?自慢したいだけですか?
-
470
ユンボー
エネファームかエコキュートどちらが良いかと言うスレ。
エネファーム導入者としては検討中の人がいるだろうから、どっちと言われれば、断然エネファーム推し。
もちろん自慢も入ってますよ、高いのだから。
でも僕は、補助金等で実質¥30万で導入できましたが。
-
471
匿名さん
で、実際のところエコキュートと何が違いましたか?電気代、ガス代は下がりましたか?
-
472
ユンボー
エコキュートは友達の家で使っています。家庭環境が違うので費用は一概には言えません。
ただお年寄りがいるせいもあり、お風呂の時間がバラバラなので、追い炊きは時間がかかり電気代も高いと言ってました。
エネファームはガス代がかかりますが、その分発電しているので電気代は下がります。それ以外は普通にエコジョーズなので、生活に支障は全くありません。
-
473
匿名さん
エコキュートは学習機能があるから一日に使う分は沸かしてるはずなんだけど。
あと湯切れする前に自動で沸かし出すからお湯が出なくて困ったことはない。
-
474
ユンボー
という事は、後から入るぬるいお風呂は追い炊きせずに、お湯を少し抜いてたし湯するという事ですか?
ガスだと5分~10分位で追い炊きできますが、友達は水道代が勿体無いからと、30分以上かけて追い炊きしてからお風呂に入っています。
-
475
匿名さん
むむっ、保温機能があるんです!
しかし安い風呂釜はそんなに温くなっちゃうのか?
-
-
476
ユンボー
エコキュートの保温機能は何分もつんですか?
エネファーム等のガスだと、せいぜい30分位できれてしまいます。
ごめんなさい、安い風呂釜はそんなに暖かくなっちゃうのか?の意味がわかりません。
ガス釜だと、早く暖まるのか?と言っているの?
-
477
匿名さん
安い風呂釜だと温度が下がるの早いのか?という意味だよ。
保温機能は保温を解除しない限り保温するよ。
消し忘れ防止で決まった時間で切れるかもしれないけど。
特に保温しなくても普通にシャワーじゃなくて風呂釜の湯を体を流す時に使えば
釜の湯量も減るし次の人は足し湯かぬるければ高温足し湯すれば無駄がないし
風呂釜のお湯も足した分綺麗になる。
-
478
ユンボー
なるほど、ただ今時の風呂釜は温度の下がりは大差ないでしょ。
友達の家は年寄りが夕方、友達は夜遅くなので、随分ぬるくなるそうです。
風呂釜の湯で身体を流すのは、勿体ないので僕もやっているが、やっているのは自分だけ。男の人の感覚だね。
流石にシャワーが有るのに使うなとは言えないなぁ。髪も長いし。
逆に僕は、朝はシャワーだけ浴びています。風呂を温めるよりは経済的かも。
朝夜でお湯を随分使うので、エコキュートだったらお湯持つのかな?と心配でした。
エコキュートの保温機能は、数時間持つんですね、知りませんでした。
ただ昼間の電気代は夜間の3倍だから気をつけて使わないといけませんね。
我が家も半日お得プランにしているので、(9時~21時は高い)気を使っています。
-
479
匿名さん
>472
ガスを使ってる人が可哀相で嘘をついたのか、あなたの妄想なのかわかりませんが、湯切れもしなければ保温も長いですよ(笑)
電気代もかなり安いと思いますけどね。
じゃなきゃガスから電気に変える人がいなくなるでしょ。
-
480
匿名さん
エコキュートで床暖にしているかたいますか?
どのくらいの容量でどのぐらいの広さができますか?
-
481
ユンボー
確かに、オール電化で極端に安い人もいますね。
でも他のスレで確認した所、高い人もいたので実際の所どうなんでしょうね。
エコキュートの容量が大きければ、エコキュートで床暖房は凄く良さそうですね。ずっと点けていても光熱費すくなそう。
-
482
ユンボー
>479さん、
お湯が少なくなると、ランプが点くので気をつけるそうです。
保温機能の話はしなかったので、今度確認してみます。
481の追加ですが、オール電化の高い時の電気料金は、夫婦2人と赤ちゃんの家庭は12000円位、夫婦と小学生2人おばあちゃんの家庭は35000円位だそうです。
12000円の家庭は追い炊きせず、高温で足し湯すると言っていたので、追い炊きは高いなぁと思いました。
今の所リサーチしたのは2人だけなので、今後とも続行してみます。
-
483
匿名さん
家の広さや造り(気密や断熱)や地域が違うので一概に比べられるものでもないでしょうが
我が家は4人家族で専業主婦。子供が小学、幼稚園。都心近郊。
高い月で光熱費(オール電化なので電気代のみ)が12000円台で、安い月で8000円台です。
-
484
ユンボー
>483さん、
光熱費安いですね、という事は高齢者がいると昼間電気をいっぱい使うので、電気料のオール電化プランは合わないのかな?
考えてみたら、お年寄りは寝るのが早いから夜間電力一切使わないですものね。
-
485
匿名さん
風呂の蓋も大事だよ。
くるくる巻ける蓋や薄い蓋は保温効果は期待できない。
うちのは2分割の厚さ3cm位の蓋だよ。
中身は発泡スチロールみたいなもんみたいで軽いけど。
-
-
486
匿名さん
-
487
匿名さん
風呂の蓋も大事だよ。
くるくる巻ける蓋や薄い蓋は保温効果は期待できない。
うちのは2分割の厚さ3cm位の蓋だよ。
中身は発泡スチロールみたいなもんみたいで軽いけど。
-
488
ユンボー
>485さん、
なるほど、たしかに蓋は大事かもしれません。
我が家のも分割式ですし、確かに翌日でも十分温かいですね。
でも、冬場は追い炊きして熱い風呂に入ります、42度が40度以下に下がれば結構ぬるいですよ。
>486さん、
暖房みたいです、しかも少し暑め。
テレビ見てずっと自分の部屋にいるので結構電気使うみたいですよ。
-
489
匿名
-
490
匿名さん
4月に増税と燃料費転嫁の値上げで、2月と比べると、約ですが
電気(昼間料金)6%値上げ
電気(夜間料金)8%値上げ
ガス(割引料金)7%値上げ
来シーズンは、更なる省エネが必要そうですね
-
491
ユンボー
南海地方の地震怖かったですね。
そこで、事前復興がすすめられていますが、いざという時はやはり、もうすぐ蓄電池で停電でも稼動するエネファームかもしれません。
しかも、都市ガスでなく、自宅でエネルギーを蓄えているプロパン。
これなら料理も出来るし数週間はある程度は普通に生活できますね。
ということで、我が家のようにエネファームにプロパンがやっぱり良いかな。
-
492
匿名さん
うちもオール電化だけど月1万ぐらいです。ま、38坪3人家族だから使ってるほうかも。アパートの時はガス代だけで6千円いっていた。
-
493
ユンボー
月1万円はずいぶん安いですね。
1月の光熱費も同じくらいですか?
やっぱり節電しているんでしょ、1月で1万円だったらいくらなんでも安すぎる。
-
494
匿名さん
オール電化でエアコン暖房だったら月1万円は普通では?
うちは新生児いるからリビング24Hと寝室夜から朝まで暖房使ってるけど
1月2月の平均15,000円だね。
-
495
匿名さん
えーっ、賃貸アパートでガスと電気の合計(冬場)は二万円ですよ。
-
-
496
匿名さん
最近のエアコンは高性能ですね。電気代が安い。
住宅の性能も高いから一度暖まると冷めないから自然と節電に。
毎日のことだからなんだかんだ言っても安い方がいい。値上がりは折り込み済。
-
497
匿名さん
性別、年齢で体感温度が違う。今日は過ごしやすかったが、光熱費ケチって我慢だけはしないように。
-
498
ユンボー
1月15000円でも随分安いとは思いますけど。
オール電化で安い家は、深夜電力を上手く使っているんですかね。
原発も再稼動しそうだし、当分は深夜割引続きそうですね。
-
499
匿名さん
24h暖房だと室温23℃維持と言う感じですね。
大体0.5kw稼動してて、室温が上がるから送風⇔温風の切り替えを繰り返す感じです。
1時間当たり0.3kwhだから1時間辺り日中でも10円掛からないですね。
-
500
ユンボー
エアコンは24時間点けっぱなしの方が電気代かからないのですか?
我が家は全館空調ではないので、エアコンがいっぱい付いているのですが、一台でも点けっぱなしの方が良いのですか?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)