購入検討中さん
[更新日時] 2015-01-31 15:49:10
積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。
オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。
イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?
家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用
[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
-
3001
匿名さん
>3000
そのアドレス見させてもらったら
>もちろん、トイレや炊事洗濯コミコミ
>1日300リットル×31日=約10㎥
上記は合わないんじゃないか?
二人暮らしでも16.2㎥使ってる計算だし、二人未満の使用量じゃね?
捻じ曲げてでも使用量を少なく見せたいのか?
-
3002
匿名さん
-
3003
匿名さん
-
3004
匿名さん
(323L×365日×10年)×(給湯41℃-平均水温16.8℃)=28,530,590kcal
熱効率95%の都市ガス2,794㎥
都内、4人家族の平均消費量になります
-
3005
匿名さん
>>3003
月平均だから25.1×12×0.4÷365×1000で約330Lじゃない?
-
3006
匿名さん
このくらいの消費量だと機器代エコキュート36万円でエコジョーズ10万円としたらトータルコストは大差無いね。
電気温水器は20年使用可能で30万円としたら高くなる。
-
3007
匿名さん
-
3008
匿名さん
-
3009
匿名さん
>3005
エコジョーズ
(330L×365日×10年)×(給湯41℃-平均水温16.8℃)=29,148,900kcal
熱効率95%都市ガス2,854㎥
4人家族の基本料込み請求額
年間:393㎥ 63,903円
内訳
給湯:285㎥(73%) 46,342円
暖房:108㎥(27%) 17,561円
月別
1月 72㎥ 10,132円
2月 75㎥ 10,526円
3月 55㎥ 8,136円
4月 36㎥ 5,826円
5月 23㎥ 4,314円
6月 14㎥ 2,913円
7月 13㎥ 2,746円
8月 11㎥ 2,414円
9月 11㎥ 2,406円
10月 16㎥ 3,186円
11月 26㎥ 4,678円
12月 41㎥ 6,626円
-
3010
匿名さん
>3008
上位は殆ど型落ち品?
この手の住宅設備はある程度見積数を作って売り切ったら翌年モデルに切替だから在庫処分となるのも早いのかね。
新築時なら施主支給もありだろうけど、現実的には設置工事や既存設備撤去、廃棄などが別に必要になると思うのでただのユーザーは通販では買い難い気もするが、実際に通販で買った人なんているのか?
-
-
3011
匿名さん
-
3012
匿名さん
>>3010
大手リフォーム会社なら標準工事、税込でガス併用からオール電化にリフォームで50万でお釣くるよ。
IHクッキングヒーターもついて。
-
3013
匿名さん
エコキュート
(330L×365日×10年)×(給湯41℃-平均水温16.8℃+放熱ロス7℃)=37,580,400kcal
熱量43,698kWh
BHP-FV46ND 年間給湯保温効率(JIS):3.5
深夜料金12.16円+燃料調整費2.33円+再エネ費0.75円=15.24円
(43,698kWh÷効率3.5)×15.24円=190,000円
新築時はHMの建築費用に含まれてたとしても
20年間の間に1回は交換することを考慮すると
使い勝手や快適さはもちろん、工事費用込みのトータルコストで検討するのが賢いと思います。
-
3014
匿名さん
>3012
でも高高じゃないと効率悪いから止めた方が良いらしいという書込みもあるので、安易なりフォームはお勧めできない?
-
3015
匿名さん
>>3012
効率や使い勝手の悪い下位機種になってしまいますよね
お勧めの機種ありますか?
-
3016
匿名さん
>>3015
うちはフルオートだけど追い焚きしないで高温足湯しかしないから、次は給湯専用でいいと思ってる。
だから下位モデルだから悪いとかはないと思うよ。
-
3017
匿名さん
下位モデルはJIS(旧APF)が低目ですね。
お湯の使用量が少な目だと効率が低く、フルオートで大目に使うと高くなるというのも・・・
-
3018
匿名さん
エコキュートは2001年に発売開始でまだ交換需要が少ないから業者も本腰入れてない。
大手でもガス給湯器の交換メニューはあってもエコキュートの交換メニューはないし。
エコキュート関連はガスからのリフォームしかないな。
まだ需要がないんだろ。
-
3019
匿名さん
-
3020
匿名さん
-
3021
匿名さん
>3019
残念ながらakira君じゃないよw
低低にはガス、高高じゃないとオール電化は・・・みたな書込みをした人エコキュートが安く手に入ったとしても安易な導入は止めた方が良いというべきw
-
3022
匿名さん
下位モデルは、低圧でお湯の出が悪い?
2階とか使えない?
-
3023
匿名さん
>>3021
中中以上ならオール電化でいいよ。
流石に低低は地球温暖化の事を考えてやるならいいがそうでなければ止めた方がいい。
でも今時の家で低低は滅多にないだろうけど。
-
3024
匿名さん
>>3013
JISに放熱ロスは含まれているから計算にいれなくても良いよ。
-
3025
匿名さん
ガス給湯器は有料の法定定期点検や強制有料点検の長期使用製品安全点検制度があるからメンテナンスで費用が嵩む。
前者は拒否できるが万一の時に拒否した事が不利に働くかもしれないし
安全の為にも受けるべきだよね。
年にすると異常なしで1万くらいかな。
-
-
3026
匿名さん
>>3011
使用量が少ない前提なら370Lタイプで良いしその機種でもネット価格なら本体は26万円位。
エコキュートからの機種更新なら工事も少なく既設撤去処分と設置工事で10万円以内でもいけると思う。
-
3027
匿名さん
>>3026
ちなみにその日立の最新機種は370LタイプでJIS3.9で460Lタイプでも3.8。
10年後の効率が楽しみだね。
-
3028
匿名さん
-
3029
匿名さん
>3025
別途点検に金取ってるところなんてあるのか?
機器を施主支給したり元々住宅に付いていたりすれば、あるかもしれないが普通無料だろw
-
3030
匿名さん
>3023
普段は長期優良レベルだと低低とバカにする人が多いのに、とんだ手のひら返しw
-
3031
匿名さん
-
3032
匿名さん
>>3028
確かに41℃330Lの使用量ならJIS3.0でも本体18万円の方が10年間のトータルコストは4万円位安くなるね。
-
3033
匿名さん
-
3034
匿名さん
-
3035
匿名さん
1円でも安くするために、
通販施主支給(18万円)+工事(費用??円)手配の手間をかけて
床暖房無し
おいだき無し
直圧給湯無し
高圧給湯無し
容量少なめ
と、快適さを我慢するのであれば、エコキュートで良いと思います。
-
-
3036
匿名さん
>>3034
それ、室内置きとかの特定保守製品だけだよ
普通の室外設置は関係無いです。
普通に、製品の10年保証で対応です。
-
3037
匿名さん
>>3035
床暖房使うなら専用のヒートポンプ式床暖房がいいよ。
まぁフルオートでも20万だから心配ならフルオートでいいんじゃない。
-
3038
匿名さん
>3034
普通はガス会社がサービスの一環として無料で行なっているよ。
ガス料金に点検料込みといえばそれまでだが、年1万円も入っていたらガス料金相当安い事になる。
-
3039
匿名さん
>>3038
屋外ガス給湯器は任意のあんしん点検というもので、一回、曜日によりメーカー委託業者による点検だけで1万円前後。
-
3040
匿名さん
>>3036
普通1年のところ、10年保証つけてるなんて凄いね。信じられない。
どこのメーカーですか?
-
3041
匿名さん
JIS3.0東芝HWH-FB373Cフルオート370Lネット価格183999円(税込/送込)
370Lタイプでも給湯可能量は42℃で650L位あるけどお湯を多くを使うなら高効率の物がの方が良いかも。
-
3042
匿名さん
エコキュート機器でJIS0.1のコスト差がどうなるか見てみたら以外に差は無いものですね。
月辺り40㎥程度の使用だと年間で600円程度。
効率を0.1上げるにしても万単位の価格差なら考えたほうが良いかも。
-
-
3043
匿名さん
>>3042
前も思ったけどその金額を逆算すると月17.5位になると思うのですが?
1日の使用量だと42℃で580L位かな?
計算間違ってない?
-
3044
匿名さん
-
3045
匿名さん
40㎥=40,000リットル=1日当たり1333リットル
って、
この時期、370リットルのエコキュートで、
深夜料金だけで使用できないよね?
-
-
3046
匿名さん
>>3045
たぶん水じゃなくてガスだよ。
給湯に月440000kcalの熱量を使う計算。
67554(円)×0.95(効率)÷133.7(単価)÷12(月)=40.000187(ガス)
-
3047
匿名さん
>3044
すみません、ガスの使用量ですね。
確かに給湯って書いちゃってるから誤解させてしまいますね。
-
3048
匿名さん
>>3046
冬期は40㎥で良いと思うけど
夏は、1日当たり2000リットルとか、おかしな値になりますね。
>>3003>>3004の、給湯330リットル、都市ガス月平均24㎥が平均のようです。
他にも、電気料金の燃料調整費や再エネ費含んでないとか考慮不足です。
-
3049
匿名さん
ガスの、基本料金も春~秋までの半年間は
20㎥に満たないから、700円ぐらいです。
年間3千円、10年間で3万円ぐらい、誤ってるようです
-
3050
匿名さん
-
3051
akira
ん?
俺は匿名なんかで書き込みしないよ!
エコキュートの給湯は俺も優秀だと思ってるし!
関西電力のオール電化の電気料金が気に入らないだけだよ!
うちの場合はオール電化にしたら完全に高くなる!
まあうちは先20年エネファームでこのまま?
20年後の太陽光の高価買い取り終わる時は
どうなってる?
太陽光やガス料金や電気料金トータルで考えないとね!
-
3052
匿名さん
>>3048
だね。
使用量はちょっと多めだと思う。
でもガスの単価の133.7円も割り引き入れてもちょっと安い気がするけど?
ちなみにその辺含めてエコキュート36万円エコジョーズ10万円で基本料金除いて大差無いよ。
-
3053
匿名さん
-
3054
匿名さん
>>3050
そのコミコミ価格には基礎工事や電気や配管工事とかエコキュートの機器更新なら必要ない費用もコミコミ。
-
3055
匿名さん
>>3052
補足。
その辺って燃料調整費とかだよ。
電気15.24円のJIS3.9でガス料金はどの位が良いか分からないから東京ガスで冬は80以上でその他は20以上の単価で割り引き6%で計算。
大差無いけど5000円位エコキュートが安かったかな?
間違ってたら悪いし計算してみて。
-
-
3056
匿名さん
-
3057
akira
とりあえずうちの今月の売電!
ソースくんの安い北陸地方のオール電化でも太陽光の売電より買電の方が多くて太陽光の明細出せないの?
高価買い取り期間中でも消費してしまうとその程度か?
-
-
3058
匿名さん
>>3057
ガスファン君は汚い空気の部屋で蠢いてるだけあって深夜まで鼻息荒いね
-
3059
購入経験者さん
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
-
3060
匿名さん
>>3059
それだけは教えないであげて欲しかったw
10kw云々の失笑ネタを提供して貰えなくなってしまう
-
3061
匿名さん
>2048
>給湯330リットル、都市ガス月平均24㎥が平均のようです。
ここはエコキュートとエネファームのスレだから狭小のエコジョーズの話を
持ってこられても駄目だと思うよ。
akiraもゆんぼーもプロパンで数万円/月の使用量だからそういうスケールじゃなんだよ。
>他にも、電気料金の燃料調整費や再エネ費含んでないとか考慮不足です。
ガス派は上がる事ばかりに気を取られてるけど、全電化は割引もあるの忘れないでね。
-
3062
匿名さん
都市ガス料金表あったのでどうぞ。
-
-
3063
akira
>>3061
今年の4月以降のオール電化の加入は割引なくなるよ!
-
3064
akira
-
3065
akira
-
3066
akira
-
3067
匿名さん
>>3062
あら?
ガス料金地域によって結構違うね。
この料金だと10年トータルはエコジョーズが8500円位安くなる。
電化割り引き5%だと差は2000円位かな。
-
3068
akira
>>3061
それでもうちはガス料金と電気料金合わせてもエネファームだと年間20万円いかないよ!
オール電化だったらうちの場合年間30万円位になっちゃうし?
-
3069
匿名さん
>3056
うちは3人家族だけど大体550リットル前後ですね。
みんなそんなに風呂の時間短いのかな?
-
-
3070
匿名さん
-
3071
匿名さん
akira宅
9月ガス代11,000円+電気代2650円
12月ガス代17,650円+電気代5,000円
合計36,300円÷2=18,150円/月
18,150円×12ヶ月=217,800円/年
20万円超えてるが?
12月頑張って節約して22,000円だもんね。
-
3072
匿名さん
>>3069
まあ給湯は風呂だけじゃなく炊事や洗面にも使うし洗濯もお湯ならもっと増えますね。
綺麗好きで洗う時間が長ければシャワーの使用量も増えると思います。
お風呂好きなら余り気にして節約しなくても快適なら良いと思います。
-
3073
匿名さん
基本料金や併用の場合の電気基本料金(40A)、他調整費等も加味してみました。
これで実際に近づいたかと思います。
差額は以下の通りです。
-
-
3074
匿名さん
-
3075
匿名さん
>>3074
あるみたいだけど毎月変動するみたい。
地域でも割りと違うみたいだしプランでも季節でも違うからガス単価は面倒だね。
-
3076
匿名さん
-
3077
匿名さん
>>3073
基本料金含めると結構差が開くね。
表だと見やすいし分かりやすくなって良いと思います。
-
3078
匿名さん
すみません、計算間違いあったので訂正です。
エコキュートの燃料調整費(24㎥の場合)が40㎥のまま計算されてたので直しました。
ほんのちょっとの差ではありますが。
>3075
ガスの方も燃料調整費あるんですね。
ガス派の方は自分たちが値上がりする分に関しては指摘してくれないようです。
-
-
3079
akira
>>3071
節約したらあんな電気使用量にならないでしょ?
9月っても8月のエアコン使用量の多い時だし、年間通したら20万円いかないでしょ?
-
3080
匿名さん
だいたい、都市ガスがいくら安くても
都市ガスエリアは地価が高すぎるから
それだけで、無駄に居住費がかかる。
プロパンガス地域でオール電化が一番安い、
東京ガスエリアなんか40倍は高くつく
-
-
3081
akira
>>3079
まあどっちにしてもうちの場合はオール電化にするより安いわ!
-
3082
匿名さん
>>3078
オール電化としてはガスの単価悩みますよね。
なるべく計算にはガスの方や他の方の意見を取り入れてみているのですが。
ちなみにガスに6%の割り引き入れてないですよね?
>>3062さんに紹介して頂いたガス料金には燃料調整費や割り引きは含まれているのでしょうか?
ガス単価は難しいですね。
-
3083
匿名さん
-
3084
匿名さん
40坪で1億5千万円
30坪で1億2千万円
太陽光発電なんかより?
引っ越したほうが1億、得する?
-
3085
akira
>>3084
自分の実家は都市ガスの地域ですが、自分が今住んでるプロパンの地域と坪単価10万円も変わらないですよ!
-
3086
匿名さん
そりゃそうだろ兵庫とか地方は
東京みたいに、平均坪単価120万とかしない
-
3087
akira
-
3088
匿名さん
お住まいのプロパン地域町村と比べたら、市部はどこでも高く感じるのは無理ないが
よく見たら東京の平均単価120万は1平米当りで坪単価平均は約400万!
地方と比べるもんじゃないな
-
3089
匿名さん
>>3069
三菱のエコキュート、実際にお湯を使って無くても、
冬の凍結防止や、保温分も含めてるから使用量が多くなるんだよね
だから、夏は同じように利用してるのに表示量が少なくなるね。
水道料金も夏・冬同じぐらいだし
あと、節水シャワーに交換すると、かなり減りますよ。
-
-
3090
匿名さん
>3073
光熱費は夏・冬で消費量単価が違うからそれぞれ計算して
電気基本料金を含めるついでに従量料金分を含めて計算してみました。
10年間トータルコストはオール電化が2万円ほど安くなります
月平均ガス24㎥=熱量300kWh、月平均電力 昼間:100kWh、朝晩:150kWh
エコキュート
JIS3.0東芝HWH-FB373Cフルオート370L、工事費込み:363,960円
電化上手:(夏季10,728円×3ヶ月)+(9,871円×9ヶ月)=121,023円×10年
合計:1,574,190円
都市ガス
24号ガス温水暖房付ふろ給湯器(エコジョーズ)GH-HK2400AW、工事費込み:168,480円
従量電灯:7,538円×12ヶ月=90,456円×10年、ガス料金年間288㎥=51,678円×10年
合計:1,589,820円
ガス料金月別請求額(月平均24㎥)
1月 41㎥ 6,669円
2月 40㎥ 6,636円
3月 34㎥ 5,442円
4月 28㎥ 4,908円
5月 22㎥ 4,166円
6月 14㎥ 2,913円
7月 13㎥ 2,746円
8月 11㎥ 2,414円
9月 11㎥ 2,406円
10月 16㎥ 3,186円
11月 25㎥ 4,588円
12月 33㎥ 5,604円
ガスは床暖ありにすると機器代は高くなるけどガス料金が割安になり
給湯のみにすると機器代は安くなるけどガス料金が割高になりトータルは、ほぼ同じになりました。
-
3091
匿名さん
-
3092
匿名さん
>>3090
それ、ガスを床暖割引料金で計算するなら、床暖消費分のガス料を含めないと比較おかしいよね
-
3093
匿名さん
>>3092
ガスの床暖房のランニングコストはメチャ高いから無理だし。
-
3094
匿名さん
>>3093
床暖房はエネファームのガス料金ならCOP3の深夜以外のオール電化料金より安いよ!
-
3095
匿名さん
>3094
15年でオール電化の方が100万円位安い試算でてたよ。
まるでakiraみたいな書き込みだね。
-
3096
匿名さん
ガスを有利にするには使用量を少なく計算するしかないから大変だね。
実際とはかけ離れた使用量を弁護するのに矛盾が多いし。
-
3097
匿名さん
エアコン併用の部分床暖房の場合、トータルコストは
都市ガスより電気のほうが16万程度高いようです。
>>3090の機種
給湯暖房エコジョーズ 出力11.6kW
都市ガス108㎥×146.88円ー6%割引=14,911円/年
10年間149,110円
http://ko-jiyasan.com/product/80521737/
ダイキン1MU28NFV(室外・床暖房ユニット一体型)
出力3.6kW(税込)225,256円
1,282kWh÷COP4.2=305kWh×29円=8,845円/年
10年間313,706円
-
3098
匿名さん
>3097
電気代が29円ってどこからの金額?
東京なら1日辺りで23円に各費用でも29円にはいかないし、
5%割引も入ってないのは意図的かな?
ガス併用なら電気代の基本料金も加算してないと公平じゃないでしょ。
ガスに有利な点のみ付加して計算はみっともないよ。
-
3099
匿名さん
akira氏は自分が良いと思うものを使えばいい、自分はこれで満足ですと言いながら、何故ここに粘着してるんだろう
仕事もあるだろうに、凄い執着っぷりで感心するよ
実際満足してたらわざわざ書き込む理由もないし、頭のどこかで失敗したかもと思ってるんだろうね
同じような事をリピートするばっかりで支離滅裂だし
可哀想
-
3100
akira
>>3099
ん?
俺なら大阪ガスのエネファーム都市ガス料金101円11銭から更に9%引きって言うよ!
プロパンなら206.28円だと!
関西電力のオール電化のリビングタイム25.29円
電気料金は今年の4月からは更に1kw辺り2.48円高くなるけど?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)