住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2015-01-31 15:49:10

積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。

オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。


イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?

家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用






[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?

  1. 2901 匿名さん

    >2897
    >初めの40℃の差で計算すると過剰だよと言いたいだけなんだが。
    それは分かります、「どんどん」が気になっただけ。
    どんどん= 物事が勢いよく進行するさま。=早い=温度が早く下がる

    朝風呂等で大量に湯を使用すればどんどん縮まる。
    50℃→35℃(実際はこちらの温度も下がる)=15℃の差

  2. 2902 匿名さん

    50℃まで下がったら、もう湯切れ間近?追炊きは、ほとんどできないよね

  3. 2903 匿名さん

    >まあうちはオール電化にするより、安くなってるよ!
    そう思わないと苦しいもんね。
    実際はオール電化の方が3割前後安いって出てるから。
    がんばって。

    年間のガス代と電気代で25万円前後に対し、オール電化だと10万円台だもんね。

  4. 2904 匿名さん

    >>2899
    低低の家にオール電化は合わないよ。

  5. 2905 匿名さん

    >>2899
    まずは、住宅の気密断熱性能を上げたほうが、省エネだったと思う。

    あと、エネファームもエコキュートと同じように貯湯タンクあるから、同じように放熱ロスあるでしょ

    室内に設置する工夫をすれば、冬の暖房になったんじゃないかな?

    電力消費約800~850?kWhと給湯暖房で、12月請求額22,586円

    電力消費665kWhと太陽光発電自家消費(約100~150kWh)で、1月請求額9,432円→関西電力12,474円

    プロパンガスは割高だね。

  6. 2906 akira

    >>2903
    太陽光の余剰分入れてでしょ?

    富山だったらエアコン霜取り運転てままともに稼動しないでしょ?

    石油ストーブの灯油代忘れてるよ!

    太陽光雪積もって発電してないから明細出せないのか?

  7. 2907 匿名さん

    >2906
    今では北海道でも霜取りしなくてもエアコン稼動すると言うのに
    富山で霜取りで動かないとか無いでしょ。
    灯油代とか言い掛かり付けないと駄目なんだねぇ。

  8. 2908 匿名さん

    汚い空気の中で暮らしてると思い込みが激しくなる?

  9. 2909 匿名さん

    あ、わかった。
    そうやって言い掛かりを付けて、検針終わってるガス代を出さない気なんだろう。
    ちょっと必死感が可哀想かも。

  10. 2910 匿名さん

    >2907
    >今では北海道でも霜取りしなくてもエアコン稼動する
    実際の体験談ですか?
    全てのエアコンに霜取で暖房停止を抑える機能が付いているわけではないでしょう。

  11. 2911 匿名さん

    霜取りは短時間なので霜取りで暖房を停止する時間があっても全体としては暖房能力はあります。
    連続運転なら室内が蓄熱しているので短時間暖房が停止しても問題無いです。

  12. 2912 匿名さん

    >>2906
    余剰発電の太陽電池、自家消費分は補助金で設置できるので、その分割安になるのです。

    エコジョーズ+燃料電池(補助金)

    エコキュート+太陽電池(補助金)

    上記、設置費用が同じで、発電するのにガス料金が不要な分、割安になります。

  13. 2913 匿名さん

    >>2905
    エコキュートは、貯湯タンクからの放熱ロスだけですが

    エネファームは、発電効率41%、総合効率81%なので、発電時に既に19%ロスしていて、廃熱を貯湯タンクに貯めるから、そこからさらに放熱ロスがあります。

    ロスがより多いのです

  14. 2914 匿名さん

    ”省エネルギー”を語るには、そもそも電力会社の発送電効率から考えなければなりませんので素人が語れるのは金額の大小であるエコ=省エコノミーが限度でしょう。

  15. 2915 akira

    >>2912
    エネファーム+太陽光の方が多く売電してるけどね。

    太陽光10kw以上の方が高価売電期間ながかったのにね?

  16. 2916 akira

    >>2910
    実際の体験談だよ!

    エアコンは暖房に使うと効率かなりおちるよ

  17. 2917 akira

    >>2913
    エコキュートやヒートポンプ式の床暖房もエアコンもCOP値ちゃんと出てないし!

    ゲラゲラゲラ!

    それよりはまし?

  18. 2918 akira

    月末に来るって言ってるやん!

    そうやって太陽光の明細出さないのそっちでしょ?

  19. 2919 匿名さん

    akiraの体験談ってあてにならないからなぁ。
    9月2,700円→12月5,000円に上がった程度でしょ?
    ガス代はもっと上がってるのに(笑)
    9月11,600円→12月17,500円

    前回の検針11月13日~12月13日だから1か月分なら終わってるでしょ。
    また嘘付くんやね。

  20. 2920 匿名さん

    >>2917
    それは使い方が悪いか放熱が多すぎるせいじゃないか?
    短時間で付けたり消したりしてない?
    うちのエアコンはCOPに近い値出てるよ。
    笑らってないで良い使い方を考えた方が良いと思う。
    自虐に近い。

  21. 2921 匿名さん

    >2920
    温暖な地域での実体験ですか?

  22. 2922 匿名さん

    >>2921
    東京より寒く富山より暖かい地域の実体験です。

  23. 2923 匿名さん

    >>2914
    一次エネルギー換算で考えれば良いと思う。
    電気の受電端効率は昼間36.1%夜間38.8%平均で36.9%。
    例えばエコキュートでAPF3.5なら135.8%でエコジョーズの95%より省エネルギーになる。

  24. 2924 匿名さん

    >>2914
    省エネルギーなら気密断熱を良くする事や太陽光も良いと思う。

  25. 2925 匿名さん

    >>2915
    太陽光10kW全量+エネファーム(補助金)と同じコストで

    太陽光10kW全量+太陽光3kW余剰(補助金)のほうが、多く発電して、光熱費も抑えられる

    ということ

  26. 2926 匿名さん

    >>2923
    エコジョーズは、貯湯タンクないから
    エコキュートと比べると放熱ロスも考慮が必要

    エネファームは、一次エネルギー効率81%で
    放熱ロスもある

  27. 2927 匿名さん

    >>2926
    エコキュートのAPFは年間給湯保温効率で放熱ロスも考慮されている。

  28. 2928 匿名さん
  29. 2929 匿名さん

    http://mansionnavigate.blog.fc2.com/blog-entry-113.html
    「システムCOP(タンク保温ロス残湯ロス、給湯・浴槽保温/追焚稼動を含んだ機器全体効率)」は2.1(210%)〜2.3(230%)程度しか出ていません。

    このフィールド生データは追焚きや貯湯放熱ロス、年間の効率変動を含めた現実に近い環境での数値になっていますが、一方で追焚き使用の頻度や給湯負荷(家族構成や使用湯量)といった「生活スタイル」が数値に色濃く出ますので、他との直接比較が難しい生のデータだという点にご注意ください。

  30. 2930 匿名さん

    >>2927
    >>2928

    有難うございます。勉強になります。


  31. 2931 匿名さん

    >>2929
    「これでもエコジョーズを上回る」

    「現在は販売されていない5年前の古い機種のデータ」

    というのも書いておいた方がいいと思う。

  32. 2932 匿名さん

    >2928「ヒートポンプ給湯機委員会」
    東京と大阪の夜間の平均気温とあるが、夜間が何時から何時までなのか不明、深夜なら良いけど。
    一定温度で温度上下なし、2度以下にはならない。
    実際に霜取りが発生させてのテストかわからないが、滅多に氷点下にならない暖かい好条件の数値なので、それ以外の地域ではやはり割引が必要だろう。

    また何故か給湯温度が40度となかなかヌルい条件みたいけど低くない?
    皆さんそんなもん?

  33. 2933 匿名さん

    >2932
    >実際に霜取りが発生させてのテストかわからない
    霜が着きやすいのは、5.5℃から-7℃範囲
    http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20101220_412988.h...

    >皆さんそんなもん?
    室温が適温なら そんなもん。

  34. 2934 匿名さん

    >2933
    同じ気温でも湿度が違えば霜の発生具合も変わってくるので、試験環境で霜を発生させているかは電トツ待ちかな。


    >室温が適温なら そんなもん。

    http://www.daikin-labo.com/enq.php?e_id=370
    >■38℃以下(2%)
    >■39℃〜40℃(16%)
    >■41℃〜42℃(65%)
    >■43℃以上(17%)

    http://news.mynavi.jp/news/2013/04/03/231/
    > 1位 40度~42度未満           223名
    > 2位 42度~45度未満           86名
    > 3位 38度~40度未満           78名

    室温が適温は人それぞれだろうけど、実態は違う人も多いみたいです。

  35. 2935 匿名さん

    >2934
    >室温が適温は人それぞれだろうけど、実態は違う人も多いみたいです。
    浴室を適温にしてないか、出来ない事の表れでないですか?
    浴室温度は壁(輻射熱)などを含めて23℃程度で年寄りでも良いそうです、但し湿度が高い条件です、浴室ですから簡単です。

    イメージだけですと23℃の裸では寒いと想像するでしょうが暑いくらいです、22℃で良い位です。
    試して下さい、ただし一時的に空気温度を上げただけでは駄目です、壁などの温度が上がってないと冷輻射で寒いです。
    23℃ですと湯船に浸からないでシャワーだけで良いと思うようになります。

  36. 2936 匿名さん

    それじゃ夏になるとだれも湯船に浸からなくなっちゃうじゃないか
    そんな訳ないだろ

  37. 2937 匿名さん

    うちは、子供たちがまだ小さいので、
    湯はりは、ぬるめの設定、ほとんどが40度、夏は39度
    シャワーはTOTOの節水エアインシャワーで
    40度、夏は39度、冬は41度
    子供たちは、かけ湯が多い
    嫁さんは、半身浴で長めといった感じです。
    リモコン見ると
    0.28㎥とか0.2x㎥なので、300リットルに満たない程度です。

    冬は、湯はりの間に連動して自動的に浴室暖房してくれて、室温より暖かかくしてくれます。
    (裸で暖かいぐらい)これ便利

  38. 2938 匿名さん

    若い方は多いのでは?

  39. 2939 匿名さん
  40. 2940 匿名さん

    >>2929
    2011年以降エコキュートのAPFが年間給湯効率から毎日約3時間の浴槽保温も想定した年間給湯保温効率に変更されてより実際の使用に近くなっていることも書いた方が良いと思う。
    2010年のエコキュートがAPF3.8程度であったのに対し2011年はAPF3.2程度まで下がっている。
    最近の物でようやくAPF3.8程度まで戻ってきた。
    また構造上追い焚きより高温たし湯の方が効率が良い事も使用者は知っておいた方が良いと思う。
    エコキュートの説明にも前日の残り湯や著しく温度が下がった情態では追い焚きよりも新しく湯張りする事を勧めている。
    沸き上げ量も湯切れを懸念していつも多めに沸かすより普段は自動で適性量に任した方が放熱ロスも少ない。
    どんなに機器が高性能になっても使用方法が悪ければ効率が低下するのは全てに言える事だと思う。

  41. 2941 匿名さん

    子供いると、オモチャで遊ばせるし
    湯はりは必ずしますね。
    お湯の量は、子供基準だから少なめかな

  42. 2942 匿名さん

    やっぱりな。
    日頃の入浴方法について、気象情報会社ウェザーニューズ(千葉市)がアンケートしたところ、最も多かったのは「一年中湯船」派の42%

  43. 2943 匿名さん

    子供が喜ぶから夏のお風呂は水風呂が多い。

  44. 2944 匿名さん

    風呂についてのアンケート
    夏冬関係なく湯船につかる:53%
    冬のみ湯船派:27%
    http://chosa.nifty.com/life/chosa_report_A20130315/2/

  45. 2945 匿名さん

    >>2942
    やっぱりなとかw
    ソース隠してると思ったら案の定、一年中湯船は少数派でしたw

    >ウェザーニューズは「夏の暑さに対応して入浴方法を変えていると考えられる」と結果を分析している。


    都道府県別でみると、一年中湯船がトップの“風呂好き県”は54%だった静岡。一方で、北海道が28%、青森が30%、岩手が35%と、夏でも冷涼なはずの地域で、なぜか全国の平均を下回る現象が起きた。最少は納得の沖縄で14%だった。

     夏だけシャワーという回答が最も多かったのは佐賀の61%。次いで福井58%、鹿児島49%と続いた。年間を通じて温暖な沖縄は一年中シャワーが全国最多の69%で、夏だけシャワーも最も少ない14%となった。

    http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/09/20/kiji/K20140920008961...

  46. 2946 匿名さん

    >冬のみ湯船派:27%
    まだまだ、浴室環境が恵まれてない人が多い現れ。
    年寄りは浴室環境が改善されても習慣で変らない、これからシャワーだけが増えていく。

  47. 2947 匿名さん

    もっと少数派がシャワー派でした
    >夏冬関係なく湯船につかる:53%
    >冬のみ湯船派:27%

  48. 2948 匿名さん

    夏でも湯船にという人は当然効率のよいエコキュート一択です。

  49. 2949 匿名さん

    浴室の温度が十分暖かい夏でも湯船に浸かるが53%
    冬はなんと80%が湯船に浸かる

  50. 2950 匿名さん

    >2945
    参考
    寒い季節は入浴中に高齢者が急死するケースが多発する。
    「全国で1年間に約1万7千人もの方が、入浴中のヒートショックで心配停止(CPA)になり、ほとんどが死亡していると推計されます」と東京都健康長寿医療センター研究所の高橋龍太郎副所長は指摘する。そのうち約1万4千人は高齢者とされる。
    ヒートショックは、以下のように段階的に起きると考えられる。?脱衣所や浴室などで全身が冷気にさらされ、血管が収縮して血圧が上昇?湯船に漬かると血管が拡張して急激に血圧が下がり、意識障害などが起きる。
    寒冷地で起きやすいとみなされがちだが、ヒートショックの発生は東日本に集中しているわけでなく、西日本でも多発していることが判明。
    一方、全国で発生頻度が低かったのは沖縄に次いで北海道で、ともに冬季の室温が高いことが分かった。同研究所は「外気温が低くても住宅内の温度が保たれていれば、入浴中のCPAや突然死の可能性は十分抑えられる」と分析している。

  51. 2951 匿名さん

    老人がいる家庭は特に冬場は浴室に限らずトイレや廊下もちゃんと空調利かせないとだめだよね。
    スレチなのでこれで終わり。

  52. 2952 匿名さん

    >2945
    一年中湯船・・・北海道が28%・・・沖縄で14%
    >2950
    全国で発生頻度が低かったのは沖縄に次いで北海道で、ともに冬季の室温が高いことが分かった。
    結び付きますね、快適のためにも、事故防止にも適温の浴室が大事ですね。

  53. 2953 匿名さん

    適温でもゆったり湯船に浸かりたい、それが日本人。
    夏でも湯船に浸かる53%がこれを物語っています。

  54. 2954 匿名さん

    >2953
    「お爺さん、熱いお湯は体に毒ですよ、ヒートショックに気を付けて下さいね」。

  55. 2955 匿名さん

    温い湯船にのんびり浸かるのがいいみたいだな

  56. 2956 匿名さん

    >2954
    ほど良い温度のお風呂に入ってるから大丈夫だよ。

    >2955
    >温い湯船にのんびり浸かるのがいいみたいだな
    ほんとにそうだよね。
    季節を問わず日本人ならやっぱり湯船にゆったり浸かるのが一番。
    海外行くとバスなしなんて部屋がたまにあるけど、ホテルの浴室がいくら暖かくても日本人ならバス付がいいよね。
    ルームチャージ節約するならバスなしがオススメだよ。
    もっと節約するなら☆のバスなしだな。

  57. 2957 匿名さん

    一連のシャワー派と湯船派の議論は何の為?
    どちらでも好きにすれば良いと思うけどエコキュートやエネファームに関係あるの?

  58. 2958 匿名さん

    >2957
    >2932>2933>2934>2935からです。
    >エコキュートやエネファームに関係あるの?
    風呂の湯温でお気に召さなかったようです。
    高い湯温で貯湯すればエコキュートの効率が落ちる。
    何でも負けたくないからですかね?

  59. 2959 匿名さん

    >>2957
    少しでもエコキュートの効率を低く見せたいが為のガス派の悪あがき。

    夏もお湯を張るとなるとエコキュートの圧勝になってしまう。

  60. 2960 匿名さん

    現在はAPFはJISに変わり、主要メーカーの最新カタログにはもうAPFは載っていないようです。
    保温時間込みのフルオートタイプ(年間給湯保温効率)と、それ以外のセミオートや給湯専用(年間給湯効率)で計測方法が異なるようになり、後者の方が低いJIS値になるようです。

  61. 2961 匿名さん

    >>2940
    >使用方法が悪ければ効率が低下する
    使い勝手に癖があり
    高温足湯とかを使い分けないといけないとか
    不便で使い勝手が悪いだけでは?

  62. 2962 匿名さん

    >2961
    エコキュートは最初は追い炊きなど無かった。
    ガスユーザからの乗り換えユーザーが多いから追い炊きの要望が有り付けた。
    追い炊きする訳ではない、貯めてあるお湯で温めるだけ、意味のないこと。
    追い炊きは無くした方が良い、使用した湯が配管を流れ汚れる、清潔とは言えない。
    追い炊き機能を無くせばコストダウンも出来る。
    ガスの呪縛から逃れて高温たし湯だけで良い。

  63. 2963 匿名さん

    >>2960
    ご指摘有り難う御座います。
    以前からの感覚でAPFとしていましたが正しくは現在の表示はJISです。
    >>2940
    APF3.8程度がJIS3.2程度に下がり最近はJIS3.8程度まで戻ったと訂正します。
    また今までAPFとしていた投稿した値も大半はJISです。
    混乱を招き申し訳ありませんでした。

  64. 2964 匿名さん

    >>2961
    エコジョーズでも追い炊きは効率が低下するようです。

  65. 2965 匿名さん

    追い焚きは3%効率が落ちて92%です
    http://www.rinnai.co.jp/releases/2010/0120/

  66. 2966 匿名さん

    >>2961
    浴槽保温は追い焚きをして温度を維持している。
    年間給湯保温効率は約3時間の浴槽保温が含まれた効率なので追い焚きをしても極端に効率は低下しないと思う。
    不便を感じるなら追い焚きをすれば良いと思うが高温たし湯の方が効率は良い事も覚えておいて損は無い。

  67. 2967 akira

    >>2919
    ガス代が上がったのは使用電力が増えたからだよ!

    エアコンは冷房は効率良いけど、暖房は効率かなり落ちるね

    ガス代の明細は月末に来るよ!

  68. 2968 匿名さん


    高温って、追い焚きよりどの程度高温なの?
    やけどしない程度?

  69. 2969 匿名さん

    >>2968
    高温足し湯の温度は機種によって違うが55~60℃程度なのでアダプターと反対側なら良いが付近は熱いと思う。
    浴室に入った直後や体を洗っている間に行うと良いと思う。

  70. 2970 akira

    >>2967
    エアコンに関してはエネファームで発電した電気でエアコン使うと効率良いからね!

    暖房はエネファームの発電した電力をエアコンの消費電力が上回る!

  71. 2971 匿名さん

    放熱ロス、馬鹿にできないみたい。
    http://rcsoto.exblog.jp/17019242
    発泡スチロール貼り付けると良いみたい

    ヒートポンプ床暖も設定温度上げたら、霜取りが多くなって、逆に温度が下がったとか
    http://rcsoto.exblog.jp/17382948

    実測値は、カタログスペック通りにはならないみたいだね

    1. 放熱ロス、馬鹿にできないみたい。発泡スチ...
  72. 2972 匿名さん

    >>2970
    そんな低低自慢いらんよ、ガスファン君w

  73. 2973 匿名さん

    >2971
    うちもエコキュートの断熱を考えたけど、1日数円の効果としても
    材料費だけで回収に数年掛かりそう。
    1日10円以上変わるのなら考えようかな。

  74. 2974 匿名さん

    現在販売されていない古いエコキュートを効率の悪い使い方しても
    エコジョーズより効率が良い事を考えるとそこまでする必要はないかな。

  75. 2975 匿名さん

    >>2973
    うちも同じ理由でやってません。
    発泡系は紫外線で劣化するし見た目も悪くなるので箱も作る事を考えると材料費の回収が難しいと思います。

  76. 2976 匿名さん

    ゴミになる、梱包材とかを再利用したら、材料費掛けずにできないかな?

    気温が10数度以上の秋でも10℃ぐらい落ちてるから
    外は氷点下の冬期に高温で保温する場合は、結構違うかもよ

  77. 2977 匿名さん

    >2975
    設備の償却を考慮しますとエコキュートもまだ怪しく有りませんか?
    電気温水器はヒーターですから壊れ難いです、また効率の劣化も有りません。
    エコキュートはコンプレッサーなど高圧可動部が有り壊れやすいですし、漏れなどで効率が落ちる可能性が有ります。
    またエアコンと同様に熱交換部が有り、水垢等が付着すれば効率は悪化します。
    効率劣化を考慮して10年毎に買い替えますと元は取れるのでしょうか?

  78. 2978 匿名さん

    >>2977
    効率が落ちるとしてもエコジョーズも落ちますしね。

    エコキュートの価格も安くなってますし、更に普及が進む10年後はエコジョーズと大して変わらないんじゃない?

  79. 2979 匿名さん

    >2978
    ガスと比べる気は有りません。
    価格は安いですが燃焼機器ですから10年寿命は決ってます、寿命を無視すると危険です。
    どうでもよいですがエコジョーズと比較しますと貯湯タンク、追い炊き配管、室外機(燃焼器に相当)と重量比(材料費)の差が大きいですから価格差はなくなりません。
    電気温水器は売れなくなって高くなりましたが寿命は長いです。
    エコキュートの寿命を10年とし既設撤去新設費を36万程度とすると年3.6万、月3千円の設備です。
    お湯は月3千円+月電気代で手に入れてます、この金額はメリットが有るのか疑問です。

  80. 2980 匿名さん

    電気温水器はエコジョーズよりもランニングコストが高いからね。
    10年使用で(40㎥換算)

    エコキュート21万円
    都市ガス67万円
    電気温水器74万円

    エコキュートで間違いないと思うけど。

    1. 電気温水器はエコジョーズよりもランニング...
  81. 2981 匿名さん

    >2980
    電気温水器寿命20年として価格30万円(将来高くなるとして)
    エコキュート寿命10年価格36万円
    エコジョーズ寿命10年価格10万円

    電気温水器74万円+30万円÷2=89万円
    都市ガス67万円+10万円=77万円
    エコキュート21万円+36万円=57万円

    上記は劣化汚れによる効率の悪化は計算は含まれていないから差は縮小する。
    平均家庭の電力使用量からは電気温水器で月6千円以上は現実離れしてる?

    実際は差は少なくメリットがまだ無いように感じる。

  82. 2982 匿名さん

    >>2981
    エコキュートの価格設定高いよ。

    今はこんなもん

    http://s.kakaku.com/housing/water-heater/itemlist.aspx?pdf_spec105=1&p...

  83. 2983 匿名さん

    >>2979
    タンクはもっと長持ちするでしょうから、故障なり調子がわるくなったら
    ヒートポンプユニットの交換だけで大丈夫じゃないですか?

    電気温水器と違ってタンクでお湯を沸かすわけでないので。

  84. 2984 匿名さん

    >2983
    >電気温水器と違ってタンクでお湯を沸かすわけでないので。
    タンクで沸かしてます、ヒータの代わりに熱媒体が中を通るパイプの熱交換器で沸かしています。
    >ヒートポンプユニットの交換だけで大丈夫じゃないですか?
    ヒートポンプユニットで熱媒体の温度を上昇させてタンク内の熱交換器に流してます。
    熱交換器の外側は水道水ですから経年で水垢が付着します。
    水垢は断熱しますので効率よく水を暖められなくなりますから効率が落ちます。
    タンク内洗浄も有るようですが費用対効果は疑問です?
    電気温水器はヒータですから水垢が付いても関係有りません。
    ヒータは1200℃位は楽に持ちますから水垢で断熱されても熱は楽に通ります。

  85. 2985 匿名さん

    >>2984
    エコキュートのタンクは貯めるだけですよ。
    勘違いしてません?

  86. 2986 匿名さん

    >2985
    追い炊きの配管だけですか?

  87. 2987 匿名さん

    >>2986
    そうだと思いますが。
    沸かすのはヒートポンプユニット内ですよ。

  88. 2988 匿名さん

    >2985
    熱交換は室外機側でおこなってるようですね、ヒータと同じと思ってました。
    家電ですから10年経てばタンクを残して交換は無理では?

  89. 2989 匿名さん

    >>2988
    メーカーが同じなら対応出来るとかあるかもしれませんしそれは判りません。

    資源を無駄にしないという観点から是非対応して頂きたいですね。

  90. 2990 匿名さん

    エコキュートが故障した方の書込みやブログなどを見ると、基本的にはポンプとユニットはセットなので、タンクはそのままにポンプのみを新型には交換できないようですね。

  91. 2991 匿名さん

    >2989
    エアコンの室内機と室外機を見れば予想出来ます。
    10年の歳月は長いですし、進歩も早いです。

    資源を無駄にしない良い方法は捨てる事だと思います。
    一時、天ぷら油を回収して燃料するリサイクルが有りましたが無くなりました、無駄の極みと分かったからです。
    ゴミのリサイクルも同様ですが役所は一度決めると後戻り出来ません。
    昨年は可燃ゴミを燃やすのにエネルギーが不足でビニール類を多く出して下さいと広報が来ました。
    リサイクルして節約したつもりでゴミを燃やすのに補助燃料を使用してます。
    ビニールと可燃ゴミは分別しない方が良いのです。
    回収は1度で済みますガソリンの節約、ゴミビニール袋も種類が減ります、補助燃料も不要です、資源の無駄が少なくなります。
    しかしゴミ回収業者は分別した方がも仕事が増えて儲かります、利権になってますから手放しません。

  92. 2992 匿名さん

    タンクの耐久性はあるわけですから10年後どうなってるかですね。

  93. 2993 匿名さん

    貯湯タンクの断熱も数年前より今の方が良くなっているし10年後はエコキュートの効率も更に上がっているだろうから買い換えた方が良いと思う。
    仮に使用量がとても少なく電気温水器とエコキュートでトータルコストが同程度でも出来ればエコキュートの方が良いと思う。
    環境や省エネルギーの観点では電気温水器の効率は非常に悪く構造上効率が良くなる事はないので将来性も無い。

  94. 2994 匿名さん

    >2993
    >環境や省エネルギーの観点では電気温水器の効率は非常に悪く構造上効率が良くなる事はないので将来性も無い。
    効率が悪い事は確かですがシンプルだから壊れ難い、寿命が長い。
    エコキュートは構造上、必ず寿命が来るから交換しなければならない。
    廃棄、室外機とタンクユニットを新たに生産、多くのエネルギーを使用して環境に負担をかけている。
    どちらが環境に負担を多くかけてるかはまだ不明。

  95. 2995 匿名さん

    >>2980
    計算間違ってるよ
    1日当たり300リットルで、年間
    109.5㎥、10年間では、1095㎥ですよ!

    10年間で40㎥は少な過ぎるのに、料金が高い。

    あと、エコキュートや電気温水器は放熱ロスを考慮しないと

  96. 2996 匿名さん

    普及が進む10年後は更に安く高性能になってるでしょうから
    壊れたら素直に買い替えがいいかも。

  97. 2997 匿名さん

    >>2990
    パナソニックは10年間耐えられず
    リコールになった
    https://sec.panasonic.co.jp/ap/info/ssl/announce/doc201407.html

  98. 2998 匿名さん

    >>2997
    リコールなら修理代無料だし別にかまわないけど?

  99. 2999 匿名さん

    〉2995
    アキラは名前変てもわかるな。
    書き込みに特徴あるし、ファンだからかなw

    計算してみるとわかるけど、月当たりの使用量と気付けない所が鈍いね。

  100. 3000 匿名さん

    >>2999
    https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/faq/qa-14.html#1
    東京都水道局 平成18年度 生活用水実態調査)
    世帯人員 4人
    使用水量(m³/世帯・月) 26.3

    もちろん、トイレや炊事洗濯コミコミ
    1日300リットル×31日=約10㎥

    が平均と思う

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸