住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2015-01-31 15:49:10

積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。

オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。


イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?

家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用






[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?

  1. 2601 匿名さん

    床暖あり

    床暖なし
    を比べても快適さのレベルが違うから意味が無い

    >>2598>>2596
    プロパンガスで電力の安い北陸地方はオール電化で間違い無いと思いますよ。

  2. 2602 匿名

    そもそも、北陸に安い都市ガスなんてあるの?

  3. 2603 匿名さん

    >>2601
    レベルが違うと言うほど快適さに差があると思えない。
    家のレベルが低いと差を感るのかな?

  4. 2604 匿名さん

    床暖、めちゃめちゃ快適
    手放せない

  5. 2605 匿名

    >>2603
    ソース君、
    1/2になるとおすすめのヒートポンプ床暖が無いから快適さ、わからない?

    無いと、1/2でなくて、0になる?

  6. 2606 匿名さん

    ここの住人は見えない敵と戦いすぎだよw

  7. 2607 匿名さん

    床暖快適過ぎてもう床暖なしの生活が考えられない体になってしまった。

    ソース君には理解できないかも?

  8. 2608 入居済み住民さん

    ガスは結局高コストだから、快適性とか数値化出来ない項目に逃げないといけないんだよね。
    常時エアコンの快適性に敵わないのに。
    それでいて電気代安いしね。

  9. 2609 匿名さん

    雪に埋もれて霜取り、なまぬるい、不快

  10. 2610 匿名さん

    床暖房の良さは1シーズン経験してみないとわからないよ
    無しの生活とか考えられないわ

  11. 2611 匿名

    いくらガス料金が安くても
    都市ガスエリアは地価が高いから
    プロパン以上に高くなる?

  12. 2612 匿名さん

    >>2611
    リアルアホ?

  13. 2613 匿名さん

    >2609
    >雪に埋もれて霜取り、なまぬるい、不快
    自分の地域に合ったエアコン代すらケチってるのなら
    床暖房やめた方がいいんじゃない?

    >2610
    >床暖房の良さは1シーズン経験してみないとわからないよ
    >無しの生活とか考えられないわ
    そっくりそのまま返すけど、エアコン24H経験してないからそういう話になるんだよね。
    室温と床温度の差が無いからすごく自然な快適さだよ。
    室温23℃に合わせてるけど、それに床暖房併用すると汗かいて不快になるし、
    触れてる部分が暑くなるのが快適っておかしいと思わない?

    コストも床暖房併用より3割ほど安くなるし、暖房が床暖房のみだった場合は半額以下になるね。

  14. 2614 匿名さん

    エアコン24時間とか、会社やホテル、旅館で経験してるから

  15. 2615 匿名さん

    >2602
    北陸にも都市ガスあるよ。でもプロパンより高いけどw
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12115881472

    新幹線できるから東京まで2時間だし
    これから地価も上がる

    1. 北陸にも都市ガスあるよ。でもプロパンより...
  16. 2616 匿名さん

    床暖ある家でも、もれなくエアコンぐらいあるから、両方比較してて
    24時間暖房すると、建材が蓄熱して輻射熱で暖かいとかレスあるけれど
    一番手っ取り早いのが、建材そのものを暖めて発熱させると音もなく無風

    僅かな風でも体感温度さがります
    エアコンのみの方、十分温まったところでエアコン消してみると、どんな感じですか?
    音も風もなくなりますよね。

    あるのとないのどちらが好みですか?

  17. 2617 匿名さん

    >>2616
    断熱が良い前提だけど音や風を感じる位置にエアコンを設置してるから悪い。
    低断熱のエアコンは24時間でも不快。
    会社やホテル、旅館で断熱が良い所は少ない。
    床暖房が快適でないとは言わないが断熱が良いならレベル違う程ではない。
    床暖房も高断熱になるほど床面の温度は低くなっていくから結局差は小さくなる。
    床が暖かいので快適と言うのは低断熱の証拠。
    本当に快適だと寒さを感じないので直接的な暖かさは不要になる。

  18. 2618 匿名さん

    >2616
    >24時間暖房すると、建材が蓄熱して輻射熱で暖かいとかレスあるけれど
    >一番手っ取り早いのが、建材そのものを暖めて発熱させると音もなく無風
    快適な室温にしてるのに床の方が暖かい状態で快適に感じるってことは
    室温が適温じゃないって事だよね。
    室温を暖めるほどの床温度だとかなり温度高めのはずだし本当に快適かな?

    エアコンが駄目って反論してる人って条件がおかしいんだよね。
    >雪に埋もれて霜取り、なまぬるい、不快
    上はエアコンが適切な物が付いてない例。

    風が不快と書いてる人はそんなに風が強く当たる環境なの?と思ってしまう。
    微風運転だとエアコンのそばに居ないと風感じないはずなんだけどねぇ。
    それとも微風運転だから空気の流れはあるなんて屁理屈?
    それなら床暖房も下から上の上昇気流が感じれるはずなんだけど。

  19. 2619 匿名さん

    >>2617
    やっぱり頭寒足温は快適ですよ

  20. 2620 匿名さん

    >>2618
    最近は足元を暖めるとか言って無理やり風を足元に吹き付けるものがあるからなぁ

    どうしても風は強くなるよね。

  21. 2621 匿名さん

    >>2618
    冷えた部屋から暖めるのと、暖まって蓄熱された状態を維持するのと、わけて考えたほうがわかりやすいです。

    海外旅行から帰国して、冷えた家を暖めるときはもちろんエアコンと床暖両方で、すみやかに暖めて、かつ、蓄熱できます。
    (エアコン、スマホでONできるから成田で入れれば、暖められるけど、忘れがち)

  22. 2622 匿名さん

    >やっぱり頭寒足温は快適ですよ
    根拠の無い繰り返し。

    >最近は足元を暖めるとか言って無理やり風を足元に吹き付けるものがあるからなぁ
    >どうしても風は強くなるよね。
    24H付けっぱなしだと微風運転で足りるね。
    どうして条件を無視して書き込みが出来るのか・・・ガス派は頭が足りないのかな。

  23. 2623 匿名さん

    十分に暖まって蓄熱された状態から、維持するのに、1kWh(860kcal)の熱量を補うとして


    吹き出し口の面積(幅1m×高さ5cm)=0.05㎡)程度の吹き出し口から全体を温めるだけの熱を発して全体に行き渡らせるのと

    床面積の7割を使って全体に行き渡らせるの

    どちらが、簡単だと思いますか?


  24. 2624 匿名さん

    ホテルもフィットネスジムも、素足や裸になる
    バスルームや更衣室は、床暖入ってますね

    素足、裸にならない、カーペット敷のベッドルームにオフィスや店舗には無いけれど

  25. 2625 匿名さん

    >2623
    >どちらが、簡単だと思いますか?
    エアコンは空気を直接暖めれるからエアコンでしょ。
    床暖は床を暖めてから熱を放出できるまで時間が掛かりすぎるね。

    エアコンで1kwh暖めるには2円前後。
    床暖で暖める場合は3通り。
    電気式:25円前後。
    ヒートポンプ式:5円前後
    ガス式:15円前後。

  26. 2626 匿名さん

    1kWhが2円とか電力が安くて、ガス料金が15円とか高い
    富山県ならオール電化のエアコン暖房のみで良いと思いますよ

    東京では、東電なので料金高く、都市ガスが割安なのと
    暖房消費量が少ないので、金額、大差ないのです

  27. 2627 匿名さん

    >2622
    >やっぱり頭寒足温は快適ですよ
    >根拠の無い繰り返し。
    根拠です。
    >頭は熱に弱いので、熱いよりは寒い方がよい。
    >足は心臓から一番遠く、足が冷えると血液循環が悪くなり、全身が冷えて内臓その他身体の機能が衰える。足を温めると、血液>が活発に循環するので、全身の冷えが解消され、内臓の機能等が正常に戻る。

  28. 2628 匿名さん

    >>2615
    新幹線開通で都会の仲間入りおめでとう

    都内まで2時間、新幹線通勤には、ちょっと遠いですね。
    ガス料金が、東京の2倍するならオール電化しかあり得ないと思いますよ。

  29. 2629 匿名さん

    >>2627
    じゃあ春夏秋は床暖房して冷房してるんだ?
    凄いね!

  30. 2630 匿名さん

    >>2626
    床暖のみより、エアコン併用が良いと思います
    気密断熱の悪い、積水でも

    >>2553
    >②ガス給湯器消費熱量=158kWh(床暖=1,517円)

    併用すればこの程度で済むみたいですし。

  31. 2631 匿名さん

    そもそも、冬にしか使えない設備や
    高い土地代払うのは、無駄!

  32. 2632 匿名さん

    無駄と感じるかどうかは、各家庭の経済状況にもよるのでは…

  33. 2633 匿名さん

    床暖房だと乾燥しないからな
    エアコンより断然よい

  34. 2634 匿名さん

    エコウィルだと床暖房中に1kw発電するから、それでエアコン併用した方がいいよ
    エネファームは導入コストが高すぎる

  35. 2635 匿名さん

    エコウィルの設置費用っていくらですか?
    補助金エネファームと同じぐらいと思ってました。

  36. 2636 匿名さん

    >>2633
    絶対湿度って分かる?
    燃焼系以外は乾燥するから床暖房だと乾燥しないなら室温が低いだけ。
    室温が低く床温度が高いって事は低断熱って事。

  37. 2637 匿名さん

    >>2636

    風暖房しか知らないって不幸だよな


    ・床暖房の本質
       床暖房を放射熱からではなく、接触温度環境の面から見ると非常に興味深いものがあります。だれでも経  験することだと思いますが、夏に板張りの床に寝転がるのは、大変気持ちがいい し、冬に腰掛便器に座るとゾ クッとしていやな思いをします。これは、人体が空気に触れている部分よりも、他の物に接触している部分の方 が体感への影響が大きいことを示しています。

      次に生理学の仮説の中に、人や動物の暑さや寒さの温度感覚は、体の表面温度ではなく熱が体から逃げて  (放散)いく速さによるという考え方があります。これは、熱流理論と言われており、人間の場合には、体温の  放散がある数値(安静時52W/㎡程度)より、速くなると寒く感じ、遅くなると暑く感じます。このことを、床暖房 に当てはめてみると、室内の上下温度差が少なく、接触面よりの影響もあって、人体の熱発散速度がゆっくりと なるために室温が少し低めでも寒く感じません。


    ・低質熱源による床暖房

       日本の気候の特徴は、東京を例にとると、夏に「高温多湿」で、冬は「低温低湿」であることです。暖房する  場合には、低い温度と湿度を共に上げたいのですが、空気の性質として、温度を上げると湿度は下がってしまい、この現象はエアコンによる暖房では顕著に出ます。床暖房の特徴で先ほど述べましたが、床暖房は空気を直接暖めないので、空気が乾燥し過ぎることがなく、特に加湿の必要がありません。また、熱源を温水とした床暖房の温水温度は30~40℃程度でよく放熱器(パネルヒ一夕一、ファンコンベクター等)では50~60℃の温水温度が必要となりますので、これだけの必要温度を維持するためのエネルギーは大きくなってしまいます。このことは重要で、たとえば太陽熱による床暖房も十分可能となり、環境に優しい暖房と言えることです。

  38. 2638 匿名さん

    床暖房利用しているけれど、室温上げると湿度さがるから、加湿器、利用しています。

  39. 2639 匿名さん

    >東京では、東電なので料金高く、都市ガスが割安なのと
    >暖房消費量が少ないので、金額、大差ないのです

    ガス派は根拠も無く上記の様な事を書くけれども、現実をしっかりと見てください。
    エアコン暖房で2,500円の場合、6,500円のコスト(2.6倍も高い!)が掛かります。
    目を覚まして下さいませ。

    1. ガス派は根拠も無く上記の様な事を書くけれ...
  40. 2640 匿名さん

    >2639
    変な突っ込み入る前に補足すると、電気代25円は24Hしてる場合の1日平均単価ね。
    納得できない人は過去ログ読んでくださいませ。

    >床暖房だと乾燥しないからなエアコンより断然よい
    これは間違い。
    室温があがるなら湿度は相対的に下がる。
    乾燥しないのは室温が上がらないか、隙間風が多いかのどちらか。

  41. 2641 匿名さん

    乾燥しない訳ではなくて、体感温度(は低い温度設定でok)、と気流の問題で乾燥の影響が小さいってのが正解だな

  42. 2642 匿名さん

    >2639
    分かりやすいね。
    エアコンだと床暖房の半分以下っていう意味が理解できたわ。
    床暖房で1万円以下で済むのなら、エアコンだと4000円程度しか掛からないんだね。

  43. 2643 匿名さん

    >>2639
    北陸地方はガス料金が高くて、寒い地方だから、暖房費用が嵩むのわかったから
    オール電化しかあり得ないでOKです。

    都内だと、
    電気料金29円/kWh、昼間は売電益42円
    床暖房利用のガス料金が144円の6%引き、11円/kWh

    あと、雪も降らないし、氷点下にもならないから
    寒冷地と違って暖房には困って無いのです。


  44. 2644 akira

    >>2639
    COPの基準値自体が室内温度20度、外気温度7度とかでしょ?

    COPの基準が暖房でなく保温!

    室内温度や外気温度が低かったら極端に効率おちるよ!

    それに都市ガスもプロパンもエネファーム&床暖房の料金単価ならもっと安いです。

    電気料金25円のCOP3と同じ位になります。

    室内温度や外気温度が低い時でも効率は落ちません!

    エアコンに関しては深夜電力以外はオール電化の方が高いですしね?

  45. 2645 匿名さん

    >2641
    >体感温度(は低い温度設定でok)
    体感温度が低ければ寒いです。
    床暖は接触して熱伝導も有りますが主には輻射暖房です。
    輻射暖房は温度が高い程、輻射面積が広い程、輻射面から近い程輻射熱量は多くなります。
    電気ヒータに近づくと暖かくなるのは分かりますね。
    冬は窓に近づくと寒く感じます、輻射熱を奪われるからです。
    床暖は人に近い距離に有りますから天井、壁より影響が大きいです、人が受ける輻射熱量が多い。
    体感温度も近かい床の影響が大きいですから室温としては下げられます。

  46. 2646 匿名さん

    >2629
    頭の放熱が旨くいかないと馬鹿になるそうです、ご愁傷さま。

  47. 2647 akira

    ガスファンヒーターなら加湿もされるし・・・

    ガスファンヒーターとエアコンと床暖房を全部使えば全て解決!

  48. 2648 匿名さん

    >>2647
    流石ポルシェ乗ってる人

  49. 2649 入居済み住民さん

    ガス派の人達が見苦しく足掻いてるね。

  50. 2650 匿名さん

    >>2648
    あれ、某関東在住の某ブログ主がUpした画像を加工したやつだから・・・

  51. 2651 匿名さん

    >>2647
    ガスファンヒーターで30分毎に窓明け換気とか高高の家では罰ゲームだよ。

  52. 2652 匿名さん

    >>2646
    意識的に放熱しないと働かない頭なんだね、御愁傷様。

  53. 2653 匿名さん

    >>2644
    誰かの家は別かもしれないけど24時間エアコンなら立ち上がりの負荷が無いから保温で良いんだよ。
    オール電化なら気温が下がって効率が落ちる深夜の電気料金が安いから良いね。

  54. 2654 匿名さん

    >2639
    東電の電気料金見てみたら、1kwh辺り23円だね。
    ガス代も1割程安いから結局はガスの方が2.5倍程高くなるみたい。

    北陸だと1kwh辺り10円台だから恐ろしいコストパフォーマンスやわ。

    1. 東電の電気料金見てみたら、1kwh辺り2...
  55. 2655 匿名さん

    北陸は安いでいいじゃない
    どうしてそんなに東京の一般的な利用方法を否定するのかな?

  56. 2656 匿名さん

    そんなの決まってるじゃない

  57. 2657 匿名さん

    >2655
    >どうしてそんなに東京の一般的な利用方法を否定するのかな?
    一昔の一般的な方法から、今後新しく生活する人に本当のコスト比較が
    出来るように議論をしてるんだよ。

    今までガスは使えば使うほど安くなると、偽情報を流布してる悪い人たちの言葉が
    違うんだよという事を知って貰える切欠になれば良いと思うね。

  58. 2658 匿名さん

    ガスvsオール電化
    給湯はエコキュートが安い。
    暖房もオール電化が安い。

    こういう結果が出て、まだakiraはオール電化にすると割高と根拠の無い事を言えるのはどうしてなんだろう。

  59. 2659 匿名さん

    よく高高とか言うけど・・・

    京都議定書でCO2削減で国の基準値クリアしてるだけで、ちょっと昔の家と何が違うの?

    要は基礎の通気のダクトがなくなって、窓がペアガラスと樹脂サッシになった位で壁の断熱なんて、昔のまともな家と比べたらあんまり変わらないでしょ?

    逆に最近の家で気密性の低い住宅を教えてほしいよ!

  60. 2660 匿名さん

    >2658
    快適さ:エアコン+(エコジョーズ=エネファーム=エコワン=エコウィル=エコキュート+ヒートポンプ床暖>エコキュートのみ)
    エネルギー単価:(都市ガス<割引プロパン<電力<一般プロパン)
    ランニングコスト:(オール電化<ガス併用)
    イニシャルコスト:(エコジョーズ<エコキュート<エコワン<エコウィル≒?エネファーム<エコキュート+ヒートポンプ床暖)

    トータルどれが良いかは地域差ありますね。

  61. 2661 匿名さん

    >2639
    とても詳しいみたいなので、下記条件で試算するとどうなりますか

    東京都区内、木造2階建て延床100㎡Q値1、C値0.5未満
    http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=4...

    APF6.4の4.0/5.0/7.4kWエアコン+1階16畳床暖併用

  62. 2662 匿名さん

    10年後や20年後の電気料金やガス料金はどうなってるでしょうね?

    2030年には現在ある原子力発電のほとんどが40年を超える!

    それを稼働させる可能性は?

    まあ電力自由化にもうすぐなるけど、
    今現状シェールガスで1kw辺り7円で発電できるが、送電線で半分位はロスするので、実質15円位?

    それに送電線の使用料や発電会社の利益を考えると1kw20円以上が適正価格?

    となると今現在のようなオール電化の深夜料金はどうなってるでしょうね?

    国の方針も太陽光などの再生エネルギーも2020年には電力の10%位にすると言ってますし・・・
    2030年には30%位にと?

    今現在でも再生エネルギーはまだ2~3%位?

    関西電力は今年の4月以降はオール電化のはぴeプランの新規加入は出来なくなりますしね?

  63. 2663 匿名さん

    今だけを考えりゃオール電化も有力な選択肢なんだろうけど、ちょっと先の事を考える人は選びにくいわな
    オール電化が値上げの標的にされるの目に見えてるし

  64. 2664 匿名さん

    これから先は家でガス使ってると笑われる時代になるでしょうね。

    温暖化対策も待った無しですし?

  65. 2665 匿名さん

    >>2660
    オール電化はガスより快適ですよ

  66. 2666 匿名さん

    電力自由化になったら北陸電力と契約するのがいいかな?

  67. 2667 匿名さん

    >>2662
    再生エネルギーが30%位になってたら太陽光設置住宅の割合もかなり多くなってるだろうね。
    オール電化で自家消費が理想的だね。

  68. 2668 匿名さん

    >>2657
    オール電化の昼間料金が割高になる点や
    初期費用、更新費用が高い点を考慮したトータルコスト、
    あと、床暖房を利用するかしないか、決めるのは施主
    計算に含めると割高だからといって、勝手に省かない

    ↓オール電化だと7,224円も深夜料金が必要
    東京の平均的な12月のガス料金より高い

    1. オール電化の昼間料金が割高になる点や初期...
  69. 2669 匿名さん

    >2659
    >昔のまともな家と比べたらあんまり変わらないでしょ?
    住まないと分からないかも知れませんね、「知らぬが・・・」ですから知らない方が幸せですよ、知れば欲しくなる。
    >逆に最近の家で気密性の低い住宅を教えてほしいよ!
    http://www.towntv.co.jp/2009/11/cq.php
    C値は最低1.0以下が良いですから18社中14社が気密の低い住宅です。
    C値5.0ですと24時間換気空気量と同量の空気が室内に吸い込まれ外に漏れています。
    24時間の機械換気と隙間の温度差換気で2倍の量を換気してます。

  70. 2670 匿名さん

    >2668
    ガス派さん、冷静になってくれ。
    ガス併用だと深夜時間帯に使った電力を補える訳ではないのだから、
    その電力を含めた金額を出して大きな顔されても駄目でしょ。
    一部の例と平均を比べるのもおかしな点。
    7,224円のガス代って2人以上だった無理な金額だと思うけど。

  71. 2671 匿名さん

    >2666
    申し込みが殺到しますから、事前に手を打たれます。
    自由化になっても公共性はたぶん残す、完全自由化になると地元の方が北電を利用できない事態も出ます。

  72. 2672 匿名さん

    >2660
    ランニングコスト:(オール電化<ガス併用)
    イニシャルコスト:(エコキュート<エコジョーズ)

    1、2地域以外なら上記だろうね。
    数年で機器費用も回収できちゃうんだし。

  73. 2673 匿名さん

    電気代は確かに緩やかに高くなる傾向だと思うけど、ガスも同じだよね。
    ガス機器は熱量を越えられないのに対し、電気機器は10年一昔、
    省エネ効果で使用電力は右肩下がりで結局使用電力は減ってきてるんだよね。

    エアコンや冷蔵庫など、身近な家電を考えてみて貰えばすぐ気づける事だとおもうけど、
    今後ガス機器と電気機器のコスト差は一層開く事は間違いなし。
    みんなガス派の言ってる事を理屈で考えると色々と見えてくる事が多いと思うよ。

  74. 2674 匿名さん

    緩やかに高くなる電気代は一般電気代で、オール電化プランは跳ね上がるリスクがある

  75. 2675 匿名さん

    >2674
    次は不安を煽る方に回るんですねぇ。
    姑息というかなんというか、こういうのはその人の人間性がにじみ出ますね。
    で、いったいどこの電力会社の料金が跳ね上がるのか明確に書いてみてはいかが?
    そういえば、何日か前にも似たような事書いたけど、返事なかったね。
    たぶんあなたでしょ?

  76. 2676 匿名さん

    北電が前例作っちゃったからな
    数の理論でオール電化プランに値上げが偏るのは間違いない

  77. 2677 匿名さん

    深夜に474kWh消費するということは、計算通りのCOP3といった効率出てないからですか?
    計算通りなら150kWhぐらいですむはず。のこり300kWhは暖房利用?
    これも、COP5出ててなら、気密断熱がとても悪いということになる。

    つじつま合わないね

  78. 2678 匿名さん

    >>2675

    >で、いったいどこの電力会社の料金が跳ね上がるのか明確に書いてみてはいかが?

    アホじゃないか?
    どの電力会社がいつどれだけ上がると判っているなら、苦労しない
    傾向と対策、リスク感覚の問題

  79. 2679 匿名さん

    ガスは概ね原油価格と連動するので今回のように原油価格が下がり先々は繁栄される事もあるが、
    発電向け原油やガスが下がれば料金も下がるはずだが、電気料金の問題は複雑。
    原因はやはり原発にある。
    平時でも賠償積立金や廃炉費用積立が高額の費用が発生。
    オマケに全く足りないので高いので税金で補填する事に。
    万が一の事故があると賠償は税金、実現できない研究も税金。

  80. 2680 匿名さん

    >2678
    >アホじゃないか?
    >どの電力会社がいつどれだけ上がると判っているなら、苦労しない
    >傾向と対策、リスク感覚の問題
    書き始めから人間性がよく分かる書き込みでしたね。
    その通り、書いてる人も良く分かってないのに煽るだけなので楽ですよね。
    証拠を出さなくて良いのですから。

    掲示板の過去の書き込み見たことありますか?
    もう10年位前からガス派は電気代があがると書いてるんですけど、
    10年経った今、電気機器の性能向上によりガスと電気のコスト差は大幅に開いてますよ。
    家電の性能のカタログとか家電買うとき昔との消費電力の差がしっかり出てますよ。

  81. 2681 匿名さん

    >>2680
    10年とか・・
    原発事故以前、以後の分別もつかないのか
    君のリスク感覚なんてその程度のもの
    そりゃオール電化選ぶわ
    だめだこりゃ

  82. 2682 匿名さん

    >2677
    >深夜に474kWh消費するということは、計算通りのCOP3といった効率出てないからですか?
    >計算通りなら150kWhぐらいですむはず。のこり300kWhは暖房利用?

    深夜電力の全てが暖房機器だと思ってるんですか?
    そういう突っ込みする場合、もっと考えてから書き込めば良いのに。
    ガス派はそういう計算をせずに書きこむのが好きですね。

    ちょっと考えてみてくださいよ。
    通常生活してるだけで電力は数百ワット/h使ってます。
    北陸電力の場合22時~8時までが深夜料金なので、深夜時間帯は10時間あります。

    突っ込むからにはこれくらい計算してもらわないと困りますね。

  83. 2683 匿名さん

    >原発事故以前、以後の分別もつかないのか
    >君のリスク感覚なんてその程度のもの
    はて、数値の比較も無くそういう感情での書き込みですか。
    そういう感覚のみの場合はいつもはずれですね。

  84. 2684 匿名さん

    >>2683
    感覚もなにも値上げが続き予定されてる事実と、オール電化がターゲットにされた事実があれば十分
    リスク感覚ってそんなもんだ
    数字は過去であって未来ではない

  85. 2685 匿名さん

    ガス派は他の人に計算してもらうのが当然みたいな性格なんとかならないのかな。

  86. 2686 匿名さん

    >2672
    イニシャルコストの意味わかってないようですね。
    水道直圧給湯は高いからあきらめて、お湯の出が悪く使い勝手の悪いローコストタイプにしますか?


    http://ko-jiyasan.com/product/100002098/
    460L | 角型 | 水道直圧給湯,高速追いだき | 一般地 |
    最安コミコミ価格(税抜): 527,000円

    http://item.rakuten.co.jp/citygas/ee38-0007/
    【標準工事込み】ガス給湯器ECOONE エコワン リンナイ ハイブリッド給湯・暖房システム
    価格 576,200円 (税込) 送料込

    http://ko-jiyasan.com/product/100001437/
    24号 | ガス温水暖房付ふろ給湯器(エコジョーズ) | オート | 屋外壁掛型 | 12A・13A・LPG
    最安コミコミ価格(税抜): 156,000円


  87. 2687 匿名さん

    >>2684
    どのくらいの値上がりを想定してるの?
    今はオール電化が得だし10数年後にもしオール電化プランのメリットが無くなれば一般料金や他のプランに変えれば良いんじゃない?
    考えにくいけどピークシフトの必要が無くなって時間帯料金が無くなればエコキュートも昼間に沸かすようになるかもね。
    それでもガスより安いと思うよ。
    太陽光発電があればより良いね。

  88. 2688 匿名さん

    >>2687
    北電の比率を上限に考えれば?
    10年も先はイメージしてないよ

  89. 2689 匿名さん

    税込・税抜が混在してしまいました

    http://ko-jiyasan.com/product/100001715/
    ヒートポンプ熱源機 | 一般地 | 4ゾーン(または4部屋) | 8~22畳 | -20℃以上
    最安コミコミ価格(税込): 324,000円
    エコキュート(税込):569,160円
    合計:893,160円

    上記コストをかけても、出力半分、浴室乾燥暖房にも利用できない

    エコワン(税込):576,200円
    エコジョーズ(税込):168,480円

    1. 税込・税抜が混在してしまいましたヒートポ...
  90. 2690 匿名さん

    >イニシャルコストの意味わかってないようですね。
    10年でこれだけ差が出てるんだよ。
    これでイニシャルコストが低いのが分かるでしょ。

    1. 10年でこれだけ差が出てるんだよ。これで...
  91. 2691 匿名さん

    >2685
    ガスの人は計算出来ないから高コストガス機器を導入してしまったって言うのがあるかもね。
    買い替えに費用掛かるから出来ないんでしょう。

  92. 2692 匿名さん

    >2690
    つじつまあわせの間違った計算しても意味無い
    実態は深夜電力で474kWhも消費してしまう。

  93. 2693 匿名さん

    >2692
    内訳明細は出さないの?
    ガス派は計算しないんだね。

  94. 2694 匿名さん

    最低でもCOP3以上の効率がでないと、CO2排出量も、割高なイニシャルコスト回収もできないことがわからないのかな?

    COP3でるなら、深夜電力 給湯分160kWh+暖房待機電力70kWh=230kWhぐらいになる?

  95. 2695 匿名さん

    イニシャルコストに利息つけて計算してないのは何故?

  96. 2696 匿名さん

    >実態は深夜電力で474kWh(3,664円)も消費してしまう。
    対してエネファームはガス代だけで17,400円もかかってしまう。
    1824kwh相当だから恐ろしいコストだよね。

  97. 2697 匿名さん

    >イニシャルコストに利息つけて計算してないのは何故?
    そう思うなら自分で出してみなよ。
    ガス派は言うだけでやらないよね。

  98. 2698 匿名さん

    12月の平均水温9.7℃、1日で最も水温が高い時間帯に給湯

    給湯温度41℃-水温10℃=+31℃
    熱効率95%、毎日350リットル給湯
    ガス消費量1.06㎥

    1ヶ月で約33㎥=5,550円

    床暖で0.3×30日
    1ヶ月で9㎥=上記+1,211円

    合計:6,761円

  99. 2699 匿名さん

    深夜電力で474kWh(12/3-1/5 (31日))

    ぱっと思いつくだけで以下。(深夜22時~8時の10時間)
    エアコン:0.2kwh×10h×台数=2kwh×3台=6kwh(リビング、寝室、子供部屋等)
    IH:1kwh
    その他の各種電気:0.4kwh×10h=4kwh

    11kwh×31日=341kwh
    474kwh-341kwh=133kwh(エコキュート?)

    単純に考えてもこれくらいかな。
    上記ならかなり快適な環境だと思う。

  100. 2700 匿名さん

    >実態は深夜電力で474kWh(3,664円)も消費してしまう。

    すぐ、そうやって、ごまかすのですね。
    深夜料金12.16円+燃料調整費2.33円+再エネ費0.75円=15.24円×474kWh=7,223円
    どこから、3644円なんてでてくるの?

    外気温が低くて霜取りもあるから効率が悪いから474kWhも消費するんですよね
    実態はそんなもんです。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸