住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2015-01-31 15:49:10

積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。

オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。


イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?

家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用






[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?

  1. 201 サラリーマンさん

    エコジョーズで十分。

  2. 202 匿名さん

    たしかに、エコジョーズで十分。

    エコジョーズ>エネファーム>エコキュートかな。
    原発事故でどうなるかわからないエコキュートは手が出ない。

  3. 203 匿名さん

    今回、積水ハウスと契約することとなりました。

    今まで、5社と見積・設計してたのですが、基本、今までは「オール電化」で家の建築を考えていました。ズバリ、「経済性」を重視した結果です。全館空調システム等は、贅沢すぎて、庶民の私には合わない・・

    ただ・・・ガスの床暖房をいれたかった・・どうしても・・・
    子供をリビングで勉強させたり、妻は極度の冷え症であったため、足からジワッとあったまる床暖房が・・それも効率の良い「ガスの床暖房」が・・

    友達の不動産屋は、「ガス床暖房を使うのは1年目だけ。ランニングコストを考えたら、翌年からは使わなくなる」とのこと。オール電化にしないことにより、電気代自体も高くなり、ガス・電気のランニングが跳ね上がるとのこと・・

    やっぱ無理かなと思ってたところ、積水ハウスからエネファームの提案をうけました。
    問題は、①初期費用の高さ ②ランニングの高さ
    重要な点はこの2点かなと思います。
    ①は積水ハウスと国からの補助金で実質50万円になるので、クリアしてるかなと
    ②は発電することで、電気代自体が下がるのと、エネファーム導入によりガス料金の設定が低くなるので、ガス・電気両者の合計金額が下がる

    ので、クリアしてるかなぁぁ・・。あと、オール電化にしないことで、時間帯を気にせず光熱費を使用できることもメリットかなぁぁ。

    経済性と快適性の両者をみたとき、バランスをとってエネファームの導入を決断しました。

    太陽光のほうが発電率は高いかと思うのですが、快適性も取り入れ、とりあえずエネファームの導入です♪
    太陽光の導入はまだ検討中。

  4. 204 匿名さん

    エネファーム50万円くらいで済むならいいですね。
    積水なんかの大手で採用例が増えているみたいですし、最近CMも多いですね。
    電気代が上がりそうな昨今、ちょっと魅力的ですが、すでにエコジョーズな我が家はすぐにリプレースとはいきません。。。(200万円近いお金もぱっとでませんし)

  5. 205 匿名さん

    >203
    >>経済性と快適性の両者をみたとき、バランスをとってエネファームの導入を決断しました。
    通りすがりなので、どちらにお住まいなのか存じませんが、
    勇気ある決断!感服しました。
    毎月の使用料金などランニングコストや住んでみての快適性などを教えてください。
    今後も、書き続けられることを期待しています。

  6. 206 匿名

    エネファーム、経済性はオール電化に負ける。

    なんたってエコキュート+チェーン深夜電力料金は安い。
    マンション時代と電気料金は同じか安い。ガス料金がなくなったので光熱費は毎月驚くほど安い。

    ガス床暖の快適性でエネファームを選ぶのはアリだと思うけど、冬のためにかなりの経済性を無視出来るかは人によるかな。エネファームの活躍を期待しがちな停電時に、現在のエネファームでは電気を作れないというシステムも問題。

  7. 208 匿名さん

    震災後に停電中に発電できるようにエネファーム改良されたものが発売されてますよ。

    ランニングコストですが、原発を前提としたエコキュートのランニングコストは原発事故が起きたので、ずっと有利かどうかはわからないですね。

    エネファームいいなあ。

  8. 209 匿名さん

    オール電化なんかにしなくて大正解
    冬のエアコン暖房なんかまるで効かない。
    ガス管もっと張り巡らせれば良かったくらいだ。

    電力会社、ハウスビルダーに補助金でも払ってるんじゃないの?

    高気密高断熱でオール電化?

    この真冬 ガス暖房がなかったら家族皆死んでいた。

  9. 210 匿名

    209は家が問題。

  10. 211 匿名さん

    震災後にエネファームを入れたものですが、このスレを見つけて我が家(夫婦+4歳児)の実績を集計してみました。
    電気代が前年同月と比べて月6,000円程度(12000円→6000円)安くなり、12月は9000円以上安くなってます。
    一方、ガス代はと言うと、特別料金となっているため12月は600円程度高くなっていますが、夏場はむしろ安くなっており、年間通じてほとんど変わりません。

    もちろん節電の影響がありますが、生活レベルを下げるような過度な節電はしておりません。
    単純比較とはいかないのですが年間で7~8万円ほど安くなるペースです。
    イニシャルコストが150万円(ミストサウナを同時に付けてます)かかっていますので、15年から20年でペイできるといったところでしょうか。

    参考まで。

  11. 212 匿名さん

    単純に考えるとエコキュートのほうが償却期間は短そうですが、これから電気代が上がることを考えると、その差は縮まるor逆転するかもしれないですね。
    節電が求められることもありますし、電力会社が燃料費に莫大なコストをかけていることを考えると、トータル効率の高いエネファームはいい選択かもしれないですね。

    我が家は。。。
    50万とはいかなくても、せめて100万円切るくらいになったら導入したいです。
    (今のエコジョーズがまだ7~8年は大丈夫だと思うので、そのころちょうどいいかな。)
    あと、ミストサウナ。いいですよね。付けて良かった。

  12. 213 匿名はん

    エネファームって、電気代100円分発電するために、何円分のガス代払うことになるのかな?

  13. 214 匿名さん

    どうなんでしょうね。
    ただ熱(給湯、暖房)も提供できてるのだから単純比較は難しそうですね。
    211さんが電気代が大きく下がりガス代は変わらないと言ってるから、結構安上がりなのかもね。

  14. 215 匿名さん

    仕様機嫌が約10年の機器が15~20年でペイできると言われても
    コストメリットが無いという証明にしかなりませんね・・

  15. 216 サラリーマンさん

    将来、エネフが安くなると思い新築時はエコジョーズにした。

  16. 217 匿名さん

    >215
    そういう発想だと、光熱費スレを見る限りオール電化もコストメリットない感じですね。
    エコジョーズが一番ってことになる。

  17. 218 匿名

    イニシャル&ラン二ングコスト入れたらエコキュートよりエコジョーズ。まあ将来的にもどうにでもできるのがガス併用。

  18. 219 匿名さん

    >イニシャル&ラン二ングコスト入れたらエコキュートよりエコジョーズ。まあ将来的にもどうにでもできるのがガス併用。

    ガスも単金を安くして基本料金を無くせばオール電化に対して
    圧倒的に優位に立てるのにやらないのは何故?(勝つ気が無い?)

  19. 220 匿名さん

    ガスって仕入れがあるんだから、原価割れで売ったりはできないでしょ。

    オール電化の使う原価割れの深夜電力が異常なだけ。
    原発推進のために原価割れでやってるんだからね。

  20. 221 匿名さん

    >オール電化の使う原価割れの深夜電力が異常なだけ。
    >原発推進のために原価割れでやってるんだからね。

    じゃあガス会社もオール電化潰し&反原発で原価割れしてでも
    提供すればいいんじゃないの?ガスの輸入価格は販売価格に
    対して相当安いし、合理化して役に立たない人を減らせば
    簡単でしょ。

  21. 222 サラリーマンさん

    エコキュートと言いたいところだが、電気料金が上がるとなると・・・エコジョーズ。
    次回交換するときにまたエコジョーズでいくか、エネファームにするかだね。

  22. 223 匿名さん

    211です。

    215さんの言うとおり使用期限を考慮に入れてません。
    ガス会社の方から、2年おきに法令点検?(点検代は10年目まで無料。その後は何もなければ1万円程度)があると聞いてます。
    設計寿命は給湯器と同じで20年。
    実際は30年以上使えるという話をされてましたが、10年保証のためそれ以降に故障した場合は使用者の負担です。

    工賃含みで230万円、助成金が80万円で150万円負担してます。
    また、ガス会社に旧型ミストサウナ(2008年モデル)の在庫があったらしく無料で付けていただきました。

    当時購入すると100万近くすると言われましたが、今なら50万以下で同スペックのミストサウナを付けられるはずです。
    ミストサウナ代を50万円として、導入費用は230-80-50=100万円
    定期点検台は、20年で5万円。
    年間7万円光熱費を削減できると20年で140万円。
    何もなければペイできそうです。

    ただし、保証期間後の故障の場合は使用者負担であること、燃料電池の触媒にレアメタルを使用しているとのことで、現状より値段が上がる可能性もあると聞いてます。
    光熱費削減のメリット以上にリスクがありますので、導入するかはご慎重に判断する必要がありそうです。

    以下は、私的な使い方なので個人差があると思うのですが、
    朝の活動期の発生熱で、旦那を見送った後にミストサウナを使用し、夜の活動期の発生熱でお風呂を入れるなどの工夫をしています。
    そのため一般家庭より良い結果が出ているのかもしれません。ご検討の参考まで。

  23. 224 匿名さん

    >設計寿命は給湯器と同じで20年。
    >実際は30年以上使えるという話をされてましたが、10年保証のためそれ以降に故障した場合は使用者の負担です。

    たしかエネファームはセルスタックの寿命が5年程度だったはずです。
    それを考えると10年の保証期間を超えたら、次回のスタック寿命がくる
    までの数年程度しか事実上利用できないんじゃないでしょうか?

  24. 225 匿名さん

    停電対応のエネファームって蓄電池を後付けする方式みたいですね。
    システム価格は168万もするし、使えるのは蓄電池に貯めた電力が
    待つ24時間だけ、ガス会社とのメンテ契約も必要で数年に一度
    鉛蓄電器の交換費用を考えると普及するとは思えませんね。

    http://response.jp/article/2011/11/02/164823.html

  25. 226 匿名さん

    >224
    ソースは?
    けっこう古い話じゃない?

    >225
    それなら家庭用の蓄電池も普及しないでしょうね。
    家庭用の蓄電池が普及したら状況変わりますよ。
    エネファーム自体が将来的には50万円くらいになるそうですから。
    (エコキュートも最初は200万円以上でしたから7~8年後くらいには現実的な数字だとは思います。)

  26. 227 匿名さん

    エネファームを普及価格にするためは、それなりに売れないと。
    ガス会社やガス使用者に一定数の導入を義務付ければいいかも。

  27. 228 匿名さん

    エコキュートだって義務づけて安くなったわけじゃないでしょ。
    勝手に安くなるよ。

  28. 229 e戸建てファンさん

    203です。

    エネファームは、都市ガスでないと導入は難しい(プロパンだと、設置にかなりのスペースが必要だからかな?)ため、普及にはかなり時間がかかりそうですね。
    10年後も、なかなか値段は下がらないのかな・・と思っています。

    今回は実質50万円で、「床暖房をキッチン、ダイニング、リビングの3ヶ所につけ、Siセンサーコンロもつけて」くれ、さらに、ガス会社がメンテ等10年保証してくれるので、エネファームの導入を決めましたが、10年後には、オール電化に替えてるかもですね♪

    新築なので、IHクッキングもすぐに使えるように準備し、いつでもオール電化のスタンバイオッケーにはしています。妻いわく、歳をとったらコンロをIHにしたいので、その頃はオール電化にするかもね、と言っていました。

    ついでに、太陽光発電も約4kwつけよーかなと思っています。
    今、積水ハウスでは建物商品によりますが、1kwあたり約35万円で、シャープ製の多結晶モジュールを販売しており、大変お得感があったため導入を決意する予定です♪

    今なら、w発電で固定買取が34円♪ 




  29. 230 匿名さん

    >ソースは?
    >けっこう古い話じゃない?

    以下あたりだど情報古いの?だったら新しいソ-スをだしてね。

    http://www.nikkei.com/tech/ecology/article/g=96958A9C93819499E0E2E2E29...
    「コストダウンと耐久性の向上、さらなる小型化が課題だ。耐久性は寿命10年を目標に掲げている。材料などの改良で寿命は年々改善しており、最近は2万時間の運転で発電電圧が10%ほどしか下がらないところまできた。4万時間、およそ5年の耐久性は実現できる段階まできたと判断している」

    http://www.hiroshima-gas.co.jp/home/living/enefarm/qa.htm
    Q5.耐久年数はどのくらいですか?
    A.メンテナンスにより耐久年数は延びます。
    発電の心臓部であるセルスタックを1回交換することで10年耐久が得られます。燃料処理装置は10年間ノーメンテナンスで構いません。

  30. 231 匿名さん

    セルスタックいくらなんだろうね。
    そのころに安くなってれば問題ないんじゃない?

    まあ、どっちみち今はまだ高い。
    でも値下がりすれば問題なし。
    エコキュートよりもエネファームのほうが輸出需要も見込まれているらしいし、グローバルで値下がりしたりね。
    中国製になるかもしれないけど。

  31. 232 匿名さん

    >セルスタックいくらなんだろうね。
    >そのころに安くなってれば問題ないんじゃない?

    10年保守が切れた後に、10年前の旧機種と互換がある部品が
    安く供給されるとは思えないから、セルスタックの寿命が切れたら
    単純に買い換えじゃないの?

  32. 233 匿名さん

    安くなってるだろうから買い替えだろうね。

  33. 234 匿名さん

    エネファームいいなあ。
    まだちょっと手が出ない。

  34. 235 匿名さん

    >安くなってるだろうから買い替えだろうね。

    そのころには補助金も無くなっているだろうから実売で
    50万以下でほぼノーメンテで10年以上の寿命を実現
    できているかでしょうね。(かなり厳しい?)
    そうでなければ、エネファームじゃなくてエコジョーズか
    エコキュートに買換る人が大半でしょう。

  35. 236 匿名さん

    エコキュートでできたんだから、エネファームでで機内とも思えないけどね。
    エコキュートだってこんなに安くなると思わなかったし。
    開発元が安くできるって言ってるんだから。、できないという理屈がわからないね。

    10年後かあ。エコキュートまだあるのかな?

  36. 237 匿名はん

    エネファームってガス代月々2万円から3万円かかるって本当なのでしょうか?他に電気代もいるだろうし、庶民には、程遠いような気がします。機械代は将来安くなるだろうけど、ランニングコストだけは、どうしようもなさそう。

  37. 238 匿名さん

    >237
    あくまでも使う量によるでしょうけど、>211さんのランニングコストはそんなにかかってなく、むしろ安くなってるみたいですよ。
    >震災後にエネファームを入れたものですが、このスレを見つけて我が家(夫婦+4歳児)の実績を集計してみました。
    >電気代が前年同月と比べて月6,000円程度(12000円→6000円)安くなり、12月は9000円以上安くなってます。
    >一方、ガス代はと言うと、特別料金となっているため12月は600円程度高くなっていますが、夏場はむしろ安くなっており、年間通じてほとんど変わりません。
    >もちろん節電の影響がありますが、生活レベルを下げるような過度な節電はしておりません。
    >単純比較とはいかないのですが年間で7~8万円ほど安くなるペースです。

  38. 239 入居済み住民さん

    引越し前はマンション 現在戸建の大人2人子供2人の4人家族です。太陽光4.6kwと床暖房3面とカワック・エネファームを設置しております。特に気にして節約もしていません。居住面積は倍ほどになり、床暖房をガンガンかけていますが、ガス代はマンション居住時とほぼ同額でした。(ガス得プランで2月で1万7千円)太陽光の売電が1万7千円の収入。支払った電気代が4500円でした。ガス・電気の光熱費は実質4500円ですね。冬場でなくなればプラスになると思います。春ごろにはおそらく、エネファームがずっと稼動してても1万円くらいのガス代と思われますので2~3万かかることは無いかと。

  39. 240 購入検討中さん

    どうもエネファームは停電時に使えなくなるみたいですね。
    そう考えると高い買い物のような気がしてきました。

  40. 241 匿名さん

    パナソニックが住宅用蓄電池を発売しましたね。
    いよいよ太陽光と合わせて自給自足の時代ですね。

    ネックは価格ですが高額買い取り期間が終る頃には安くなってるといいですね。

  41. 242 匿名さん

    停電なんて実際起きないからなあ。
    かなりどうでもいいこと。

    蓄電池って何年持つんでしょうね。
    ウチのスマホのバッテリーは1年持たずに結構容量が下がってきた気がする。
    会社のノートPCのバッテリーはたびたび即死するし。

    太陽光発電と蓄電池で足りない分はエネファームで補えれば、かなりエコの面で効率のいい組み合わせですね。
    この組み合わせが将来、日本の素案となっていくわけですし。

  42. 243 匿名さん

    ん?んん?日本の・・・素案??

  43. 244 匿名さん

    ピークアップのエネファームか
    ボトムアップのエコキュートの選択です。

  44. 245 匿名さん

    >242
    EVの車の電池は優秀じゃない?
    一年で即死とか聞かないし。

    リーフ一台で避難場所の大ホールの電源、丸2日賄えるだって。

  45. 246 匿名さん

    >244
    エネファームがピークアップというのは意味不明。ピークカットに活用できるのに。
    ボトムアップ(原発の導入拡大余地を上げる)のエコキュートは同意します。

    >245
    リーフのバッテリーは5年で80%の残存容量、もしくは8年16万キロとされています。
    ただし、家庭用に転用して充放電を繰り返せば当然、これより何倍も劣化は早くなります。

    交換コストは検討中とのこと。まあ今だと200万以上かかるんじゃないかと。
    (マーチとリーフの価格差、エンジンなどが不要なことを考えれば、それくらいはかかるはず)
    ただし、交換時期のバッテリーの価格が下がればそこまでいかないでしょうから、検討中なんだと思います。

  46. 247 匿名さん

    エネファームは家庭で発電して脱原発。
    エコキュートはボトムアップで原発推進。

    さて、あなたはどっち?

  47. 248 匿名さん

    エネファームはガスで温暖化を推進、夏のピークアップで原発推進。

    エコキュートはボトムアップで電力の平準化で効率の良い発電で脱原発。

    さて、あなたはどっち?

  48. 249 住まいに詳しい人

    ガスの床暖房、めちゃくちゃ快適なのになぁぁ・・

    電気のエアコンのみだと、快適性が低いよね
    蓄熱は、場所をとるので邪魔だしねぇぇ・・

  49. 250 匿名さん

    電気の温水式の床暖房も快適ですよ。
    ヒートポンプ式だから効率いいですし。

  50. 251 指導

    125流れ読めよとは何?あんた、公務員の上司OR***の親分、それとも何様なの?

  51. 252 匿名さん

    エネファームは基本CO2出さないのよ
    だからガスで温暖化ではなくてガスで温暖化抑制のほうです。

  52. 253 匿名さん

    >252
    物理を無視しない。
    http://okwave.jp/qa/q4848001.html
    でも読むべき。

  53. 254 匿名

    >252
    恥ずかしいやつだな

  54. 255 匿名

    どちらがいいって エコキュートだろ

    瓦斯無いわ

  55. 256 匿名さん

    248のがもっと恥ずかしいことかいてるが

  56. 257 匿名さん

    恥ずかしさで言ったら247が最強!

  57. 258 匿名さん

    247は間違ったこと書いていない。見解の相違だけ。
    248は明らかに間違いを書いている。しかもドヤ顔(見てないけど)。

  58. 259 匿名

    >258
    どこが間違えか指摘しないと

  59. 260 匿名さん

    >259
    そんな無理なこと言っちゃ>258がかわいそうでしょ。
    そもそも全原発が停止している対策に時間帯別料金制度の拡大が図られている事から、オール電化と原発を結びつけることが間違いなのは明らかなんだから。

  60. 261 匿名さん

    鳴り物入りでCMバンバンやってたガスヒーポンの扱いと末路を見ればエネファームでいいのかどうか分かりそうなものだが....

  61. 262 購入検討中さん

    太陽光発電とエコジョーズで十分かも知れんな

  62. 263 匿名さん

    エネファーム高いから買えないんだろ

    資金に余裕あればダブル発電にしておけば?

  63. 264 匿名

    折角、太陽光発電付けるのにガス使うとか無駄過ぎるよ。

  64. 265 匿名さん

    >263
    エネファームをつけることにお金を使うよりは、太陽光発電パネルをできる限り増やす方にお金を使いたい。

  65. 266 匿名

    エネファームの発電っておまけ程度でしょ?

  66. 267 匿名さん

    265
    太陽光パネル全部載せてエネファームで発電すれば売電捗るよ

    49円/kwh(うちの場合ねw)なら使うより売るだろ~

    晴れてれば1000円/日以上

  67. 269 匿名さん

    エネファームの存在や進化の可能性は否定しないけど、私は要らないです。

  68. 270 匿名さん

    みんないらない(笑

  69. 271 匿名さん

    ありとあらゆる屁理屈をつけてこのようにエネファームを推されると、押し売りと変わんないな。
    ますますエネファームから遠ざかることになって逆効果だと言うことに気が付かないのかな。

  70. 272 匿名さん

    キュートとファームでは、沸かしているお湯の衛生面に違いはあるんでしょうか?
    どちらも溜め湯を使うシステムに見えるのですが、より清潔なお湯を沸かすのはどちらでしょう?

  71. 273 匿名

    エネファーム落ち寸前ですから、そりゃ必死ですよ。

  72. 274 匿名さん

    >268
    エネファームは発売されたばかりの実験段階だから、手を出すなということですね、わかります。

  73. 276 匿名さん

    エネファームはデメリットと比較して、メリットが少なすぎる。
    ・発電量が700Wとか1kW程度と低すぎてメリットがでにくい
    ・給湯がいっぱいのとき、または一定の電力を消費していないとき、どちらの条件でも稼動しないため稼働率が悪い
    ・現在の製品は、製品寿命がかなり短い
    ・高効率が売りにもかかわらず、起動時のロスや50%負荷時などの効率を公表していないため、本当の効率が不明
    ・カタログデータでも騒音がエコキュートより高く、導入家庭が少ないのに既に訴訟に発展している
    ・初期投資に比べ光熱費削減量が少なすぎて、回収が困難

    少し調べた程度で分かるのは、この程度かな?
    個人的な印象は、未完成のまま市場に出していると感じる。

  74. 277 サラリーマンさん

    デメリットを補うくらいの大きなメリット

    東京電力に支払うお金を極力少なくすることができるのです。

  75. 282 匿名さん

    最近ガス使用者の方々の乱暴な発言やミスリードが目的の間違いを承知のマルチポストが大変目立ちます。
    マナーとかよく読まれてから書き込みされた方がいいですよ。

  76. 284 匿名さん

    国策で再生可能エネルギー発電を増やしていくの知らないの?知らない振りしてるの?

  77. 285 匿名さん

    地球温暖化しても 結構です

    私はエコキュート使います ガスは嫌いです。

  78. 286 匿名

    エコキュートは再生可能エネルギー機器と認定されてますので温暖化防止に貢献してますよ。

  79. 287 匿名さん

    ガスが嫌いなので オール電化でエコキュート使います

    ガソリンはハイオクで ガンガン消費します。

    地球温暖化 そんなのどうでもしいですし 珊瑚が無くなろうがどうでもいいです。

  80. 289 匿名

    >283
    自宅でガス使ったって、言ってる事が支離滅裂になるほど恥ずかしがる事ないだろ。

  81. 290 匿名さん

    家庭にやさしいオール電化?

    初めて聞きました

    そんな事どうでもいいですし 全く興味ありません。

    ガスは時代錯誤です。

  82. 291 匿名さん

    >286
    原発が稼働していない状況では温暖化防止に貢献とは言えないんじゃないか。
    認定されたのは原発が動いてる時の話だよね。いまだったらはたして認定されただろうか。

  83. 293 匿名

    あの魅惑的な臭気がわからない?
    ガス屁用の素晴らしさを味わえないなんて・・・悲しすぎる。

  84. 296 匿名

    >295
    自宅でガス使ったって、言ってる事が支離滅裂になるほど恥ずかしがる事ないだろ。

  85. 297 購入検討中さん

    好き嫌いでよろしいのでは?
    電力会社もガスも政治(献金)的には必要なので、なくなることはありません。だだ言えるのは、ドッチかエコと言う議論ではなく、今回の原発事故はエコ以前に人が住めない場所を生み出したと言うことで、電力会社はまだそれをやり続けようとしていること。
    電力会社がそれをやめないなら
    人が生きていくにはガスのほうがいいに決まってるでしょ

  86. 298 匿名さん

    エアコンを一切使用しないで、がんばって夏場を乗り切ってください。
    ああ、もしかしたらガスヒーポンがある家庭かな?

  87. 299 匿名さん

    私は東電株主でしたし、エコキュートを導入していますが、これから家建てるなら、ガス併用でさらに太陽光発電が普及するのが良さそうですね。
    電力需要を抑えることを考慮すれば尚更ですし、エネファーム導入だと、買電が月2〜3000円程度ので、売電でガス代金がペイできるようです。

  88. 300 匿名さん

    太陽光付けるなら尚更ガス要らないでしょ?
    10年間の高値買取り期間が終わったら蓄電池導入で自給自足が出来ますから。

    態々火災、中毒、爆発のリスクを引き込むなんてありえないし。

    あとエコキュートより五月蝿くて稼働時間が長時間のエネファームは
    近隣トラブルに成りやすいので注意。

  89. 301 匿名さん

    エネファームを導入できるだけの資金があるなら太陽光を導入だね。
    少し計算すれば誰でもわかる。

  90. 302 匿名さん

    太陽光発電はいまや当然でしょ?
    その上でのガス併用であって、ガス利用ならエネファームになるのではないでしょうか。
    電力会社への支払いをしないのではなく、極力抑えるためには

  91. 303 匿名さん

    どうスッ転んでも ガスは無いな。

  92. 304 匿名さん

    太陽光載せるならマジガス必要ないです。
    態々光熱費を高くしたい人は別だけど。

  93. 305 匿名さん

    まさか、太陽光発電にエコキュートとか言わないでくれよ。(爆)

  94. 306 匿名さん

    太陽光発電とエコキュート、再生可能エネルギー機器のコラボ!
    環境や光熱費を考えたら最強コンビですよ。

  95. 307 匿名さん

    まじが⁉
    これから電気代ばバカすか値上がりするのに?
    最強?

    うーむ、たしかに東電側からすれば最強な客だな。

    環境面でも、電力会社が発表する排出CO2量なんてのを信じて言ってるわけじゃないよね?たのむよ~

  96. 308 匿名さん

    安価なシェールガスが日本にも入ってきそうなので、ガスは益々安くなる可能性も有ります。
    東電ですら、米国からシェールガスを購入する方向で進んでますから。
    最近のガソリン安もシェールガスのお陰だし、ガスが盛り返すんじゃないか。

  97. 309 匿名

    >307
    電気代がバカスカ値上がりするソースは?
    東電が申請中の3年間の値上げの事を言ってる訳じゃないよね?

  98. 310 匿名さん

    309
    何を寝ぼけたことを、マジに言ってるの?
    東電のHPでもよーく見てみて、色々調べてみてね~


  99. 311 匿名

    >310
    まさか燃料に連動して上がる事を言ってないよな?
    それはガスも上がるからな。

  100. 312 匿名さん

    311
    ガックリorz
    東電の株でも買ってなさい。

  101. 313 匿名

    >312
    こっちがガッカリだよ
    能書きはいいから早くバカスカ値上がりするソース出せよ

  102. 314 匿名さん

    外野だが、オイラもその電気代が上がる根拠が是非とも知りたい
    ソースを出せば無駄で不毛なやりとりも不要になる

  103. 315 匿名さん

    >312の、株でも買っとけという言葉の意味は何なんだろう気になるわ~
    東電のHPのどこかに書いてあるって
    >310で言ってるから、答えはそこにあるんだろーけど

  104. 316 サラリーマンさん

    HP見てみました。
    それで原発事故被害者あてのページと株主向けのIRを見たところで一つ疑問です。
    原発被害者への保障額は、経営合理化だけで、間に合うのか?ってこと。
    経営合理化では今回の夏ボーナス支給は見送るようですが、それでも平均年収が500万円を超える企業は一部上場企業でも少なく、仮に赤字転落であれば、法律上値上げが法律にて定められている。経産相は退職後の嫁ぎ先を少しでも確保しなければならない。
    ほとぼりが冷めれば値上げは今ほどマスコミは騒がないならば値上げはなされるような気がします。
    原発再開すれば、値上げはないの?

  105. 317 周辺住民さん

    312はまだ出てこないのか?
    アンチ電化ガス併原理主義の連中って、こんな知ったかぶりの言いっぱなし屁タレ野郎ばっか

  106. 318 匿名さん

    くやしいけど、電力会社は独占だからそれに合わせてエコキュートオール電化。

  107. 319 匿名さん

    長年ガス使ってると妄想癖になるのかな?
    ソース求められてダンマリ決め込むヤツ大杉

  108. 320 周辺住民さん

    312は今必死で東電HPを調べておりますので、しばらくお待ち下さいw

  109. 324 匿名さん

    とりあえず >307 >310 のいうように東電HP見ても電気代バカスカ上がるようなことは見受けられなかったが、どういった了見なのか説明が欲しいところだな。

  110. 327 匿名さん

    そうですよね。
    ガス併用推しの大部分の方々はマナーを守って投稿されているのに、ごく1部の方が十分な根拠の無い無責任な書き込みをマルチポストとコピペで繰り返している。それがどうしても目立っていて、スレが荒れているのが現実ですよね。

    マナーを守れない方には皆で厳しく対応しましょう。管理人さんもご協力をお願いします。

  111. 328 匿名さん

    まさか312って、電化派?

  112. 330 契約済みさん

    見積りもらったら、値引き前でエコキュート70万、エネファーム210万。
    ただ、エネファームだとHMとガス屋と補助金の応援により40万で床暖房のおまけつきとなりました。

  113. 333 匿名さん

    原発再稼動したら、
    電気代が下がると思う?
    それとも
    下がらずに社員の給料がもとにもどると思う?

  114. 334 匿名さん

    エネファーム
    東芝から新しいのでてたんですね。
    総合効率94%
    騒音も38dB
    よくなって来てますね。

  115. 335 匿名さん

    低周波過敏症の方で、測定結果からエネファームの発生する低周波だと直接証拠づける測定値を出された方はいらっしゃるのでしょうか?
    訴訟中でしたら出来れば是非傍聴したいのですか

  116. 336 匿名さん

    >>335
    貴方は低周波音による被害者でしょうか?
    もし被害者なら、
    「エネファーム 被害」などのキーワードでネット検索し、見当をつけて被害者と接触されたら如何でしょうか。
    その際、製造・販売・設置業者等による偵察でないことを示すために、貴方の個人情報を被害者に開示する必要があるでしょう。

  117. 337 匿名さん

    336
    335です。私は被害者というわけではありませんが、お隣さんがエネファームを設置しています。
    子供も小さいのでチョット心配になっています。
    エネファームの被害について、ネットで探すのですが、どれもこれも低周波被害を訴えられているのですが、数値化されたものが表記されていないので、具体的な測定結果を知りたいのです。
    被害者のサイトには設置業者、メーカーは低周波音は出ていないと言っているとあるばかりで、反証しないのて確認したかっただけです。
    このような訴訟でしたら、裁判は公開されているのではと思い情報を収集したかったのです。
    測定結果など公表しているサイトなどご存知でしたらご教示願います。

  118. 338 匿名さん

    夜間の余剰電力を使うエコキュートは、震災前から全て火力発電所の稼働率を上げるための策であって、なんら環境には優しくないエセキュートだというのが、公になってきたね~。然も広島大学の実験だとエネルギー効率は公表の1/3程度にしか過ぎず、さらには低周波過敏症の被害も出している。素晴らしい設備です。

  119. 339 匿名さん

    震災前でも石炭火力は80%近い稼働率、LNG火力も60%台の稼働率、つまり夜間も余剰電力など無かった事が、原発停止によるピーク電力不足対策で時間帯別料金制度が拡大したことにより、明らかになってしまった。
    この期に及んで「夜間の余剰電力を使うエコキュート」などと無知をさらす発言をする人の見解に、説得力があるのだろうか?

  120. 340 匿名さん

    339
    ナイスアシスト
    原子力は常に100%で夜間も稼働率は変わらないわけで、
    エコキュは夜間の火力を不要に稼働させ、電気屋が金稼ぎの目的の為に作り出したお粗末な設備。
    本体はCO2は出さない(当たり前のことだが)けど、送電ロスなでと3〜40%程度のエネルギー効率しかない、火力発電で無駄にCO2を吐き出すためのものでしかない。

  121. 341 匿名さん

    >340
    >エコキュは夜間の火力を不要に稼働させ、電気屋が金稼ぎの目的の為に作り出したお粗末な設備。

    本当にそうなのか。エコキュートの実際の効率がどの程度かなのかなどに興味はないがボトムアップで設備稼働率が向上していることは間違いない。
    もし、火力の夜間の稼動がとてもすくないとどうなるか考えたことありますか?
    設備稼働率が下がるから、昼間の発電のための設備償却費が増えて、電気料金の値上げ要因になる。

    電力会社の金稼ぎであることは否定しないが、夜間の火力の稼動率の向上は、昼間の電気料金がそこそこの単価になるための一つの手段でもある。それによって、すべての電気の利用者は一定の恩恵を受けていることになるはずなのだが。

  122. 342 購入検討中さん

    >341
    >すべての電気の利用者は一定の恩恵を受けていることになるはずなのだが。

    すべての電気の利用者に恩恵などはないですよ。
    340はなまじ間違っているわけではありません。
    お粗末かどうかは抜きにして

    エセキュ割引やらオール電化割引はすべて、その他一般の利用者の料金値上げなっているのはご存じですよね。
    国会でも取り上げられている大手企業割引はなおさらのこと。

    総括原価方式知ってますよね?

  123. 343 匿名さん

    >342
    >総括原価方式知ってますよね?

    どうもマスコミの偏った報道の影響で総括原価方式の負の部分ばかりクローズアップされている気がする。
    この方式を採用しているのは電気だけではなく、ガス、水道、鉄道などもほぼ同様なのだが。

    問題は方式そのものではなくて、原価の中に適切とは言えないものがたくさん含まれていることが判明したこと。
    そのあたりがきちんと明確に理解されているかどうか不明。

    ただそのような方式を取ろうと、適切に平準化されている状態で総発電量が増えれば、スケールメリットも相まって計算上の1kWhあたりのコストは下がることになる。

  124. 345 匿名さん

    積水ハウスはエネファーム導入に積極的ですね。近隣トラブル、いろいろ把握しているでしょうに。なんなのかな?

  125. 346 匿名さん

    343
    理屈はそうだけど、そうなってないのが現状。
    元々ぼったくり料金な訳だからなぁ

  126. 347 匿名さん

    このスレで電気関連を攻撃している輩はマンションコミュニティのガス VS オール電化 Part24 など、他スレ含めて、嘘を交えてコピペ、マルチポストを繰り返している規約違反投稿者なので、皆さんスルーで削除依頼をお願いします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/198918/res/882-912

  127. 348 匿名さん

    都市ガス屋の原発おじさんですね。

  128. 349 匿名

    おじさん もっと積極的に えねふぁーむの利点 書き込んでよ~

  129. 350 匿名さん

    >349
    オール電化割引、東電に廃止要請 経産省専門委
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0203R_S2A700C1PP8000/?dg=1
    >経済産業省の電気料金審査専門委員会は2日、台所や風呂のエネルギーも電気でまかなう
    >「オール電化」の家庭向けの料金割引を廃止するよう東京電力に求めた。特定の機器を購入
    >した家庭だけを優遇する料金制度は不公平だと判断した。専門委が同日示した、東電の家庭
    >向け値上げの査定方針に盛り込んだ。

    これに巻き込まれないで済むのがえねふぁーむ最大の利点。

  130. 351 匿名さん

    たいした利点じゃないのに最大なんだ。
    エネファームってそんなものなんですか?

  131. 352 入居済み住民さん

    ここで言うメリットを言い換えれば
    兎に角電力会社から電気を買わない。
    ってことですよね。

    太陽光発電併用ならW発電でよりベター。

    東電は火力による燃料代で値上げすると言っているのであれば、東電の電気を極力使わないようにするのが一番ですよね。夜間の電力ばかり使うと、燃料費変わらないのに安い電気料金収入でより東電の収益は下がり、逆効果なので、今はエネファームという選択にたっていまうのでしょうか。

  132. 353 匿名さん

    >352
    あなたに会社経営任せると即倒産ですね。

    あなたは結論に結びつけるため
    いろいろ理屈をこねてますが
    節々で破綻してますよ。

  133. 354 匿名さん

    >350
    >>特定の機器を購入した家庭だけを優遇する料金制度は不公平

    >これに巻き込まれないで済むのがえねふぁーむ最大の利点。

    いやいや、エネファームもそれを導入することでガス料金が割引されるみたいだかた、引き合いに出した不公平に該当する。
    ガス料金も電気料金と同様になることは自明の理だな。

  134. 355 契約済みさん

    いや〜荒れてますね。
    やっぱ使ってる設備寄りになってしまうのは仕方ないとしても二つの設備の機能的特徴に加え、導入コストと電気&ガス単価、それぞれに適用される割引、機器構成と機器使用率で変わるでしょうに。
    確かにエネファームは高過ぎるし今の所現実的では無い(補助金は税金から出てるから無視)で終わりだけどね。
    ただ、爆安の夜間電力あってのエコキュートも、値上げや割引廃止の話が出ている状況では怖くて検討できない。
    どちらも今の所は微妙、ですな。

    エネファームは新築時に格安で取り付け可能ならあり、エコキュートも太陽光載せてて10年売電契約後に太陽光の電力を使ってる沸かすならありかなと。その時場合の比較ならエコキュートが良いような気がする。
    でも寒冷地だからガス床暖房は捨てがたいんだよね〜。なので今のガス給湯器壊れたらエコジョーズかエコウィルにするわ。

  135. 356 匿名さん

    エネファームによる健康被害の報告が、建築ジャーナル9月号に。

  136. 357 匿名さん

    どっちもどっちぽいよ。両方とも器具以外にでかいタンク付けんでしょ。

  137. 359 匿名

    エコキュートは殺人マシーン。
    近所のエコキュートが出す低周波騒音で、えらい目に遭ってます。
    本当に大げさじゃなく、人の体を蝕んでいきます。
    よかったら「低周波 被害」で検索してみてください。
    エコキュートつける人は自分さえよければ他人にどれだけ迷惑かけてもいいと思っているような身勝手な人に思えます、被害者からすると。 それでは長々と失礼しました。

  138. 360 匿名さん

    エコキュートについて消費者庁の消費者安全調査委員会(消費者事故調)が調査を始めました。あなたも隣家
    エコキュートを調べてほしい、ご自分の被害を調査してほしいと訴えられてはどうでしょうか。

    消費者庁事故情報データバンクにご自分の苦情が登録されていますか。エコキュート被害の方は、
    大声で叫びましょう。

  139. 361 匿名さん

    エコキュートはともかく
    エネファームはないでしょ
    故障も多いみたいだし
    エコウィルにしました

  140. 362 匿名

    気候が温暖だと言われている地域に住んでいます。
    積水ハウスの営業に勧められて、W発電(太陽光パネル+エネファーム)にしました。
    キッチンはオール電化、お風呂と床暖房がガスです。
    W発電の場合、売電価格が安く、エネファームも稼働するのに電気が必要だということ、
    エネファームの寿命が8年~10年だということは、教えてくれませんでした。
    他のメーカーでオール電化のシュミレーションをしてもらって、光熱費ゼロになると聞いていて、
    積水ハウスでは、エネファームにしたら、もっとお得だと勧められましたが、
    光熱費ゼロになることはないどころか、何の設備機器もなく、
    ガスコンロと電気温水器を使っていた頃より高くなっています。
    一般的にはどうなのでしょうか?

  141. 363 匿名

    オール電化じゃなくてIHだな

    まあ、でも積水の家の性能の問題の可能性もあるので何とも

  142. 364 匿名さん

    ん?建て替え?賃貸からの新築?広さ空間も同じ条件での比較?売電は差し引いてるの?光熱費の何がどう変化したの?全くわからない。
    W発電での単価を知らず耐用年数の確認もしていないとは情弱を棚に上げてる感はあるね。
    積水のシミュレーションと比較して何が異なるのか分析してみたら?高価な買い物したんだから出してもらってるでしょ?

  143. 365 物件比較中さん

    362だとエコキュートにしても文句言ってそうだな。
    「タンクが空になったら、昼間の高い電力代で沸かします。積水は…」とか。
    あと地域にもよるが、ガス会社からの売電の補てんも確認ね。

    まさか…プロパンでエネファームとかしてないだろうな。

  144. 366 匿名さん

    ありえるな。

  145. 367 匿名さん

    >他のメーカーでオール電化のシュミレーションをしてもらって、光熱費ゼロになると聞いていて、

    太陽光は気温よりも日照時間に左右されるからね。
    それに温暖な地域というのは発電にとっては不利になる。温度が上がると発電効率が落ちるから。

  146. 368 ふうむ

    あと何kwのパネルを積載しているか?
    他社のシミュレーションでは8Kwとかで計算していて、
    実際に建てた家では2.5Kwとかの可能性もある。

  147. 369 サラリーマンさん

    >>367
    かといって寒冷地は曇りがちなので発電効率は悪くなる
    それなら晴れの多い温暖地域の方がマシ

  148. 370 ふうむ

    寒冷地だったら、冬はパネルの上に雪なんてことも。

  149. 371 うーん

    新聞見た?
    先週の初めぐらいだったかな?
    低周波被害について。慎重に検討かな。

  150. 372 匿名さん


    見たよ。
    エコキュートは、消費者安全調査委員会の調査対象となったね。そのうち、エネファームもなるよ。

  151. 373 匿名

    プロパンでエネファームですか?
    都市ガスが敷設されている地域では、エネファームがあってもなくても、
    一般的には都市ガスかと思っていましたが、積水ハウスではプロパンを勧めるのですか?

  152. 374 匿名さん

    一般的にエネファームで発電した電気でエコキュートを稼働させる。
    だからエネファームとエコキュートを比較すること自体が奇妙。

  153. 375 匿名さん

    >374

    なんのこっちゃ。

  154. 376 匿名

    あたまだいじょうぶ?早く寝て一度病院いったほうがいいよ

  155. 377 匿名

    給湯システムを、電気にするのならエコキュート、ガスにするのならエネファーム、
    どちらかを付けるのだと思っていました。

  156. 378 匿名さん

    ただの電気温水器とただのガス給湯器とエコジョーズとエコウィルとエコワンとかはご存知ないのですか。あと、エコフィールとか。

  157. 379 物件比較中さん

    http://www.mf-realty.jp/rehouse/shinchiku2/393_dc_chitose/index.html

    こちらの物件の購入を検討してますが、
    エネファームが標準装備となっており、エネファームって何?ってことで色々と調べていく内にこちらのスレに辿りつきました。

    この物件自体は希少で、すべて満足ですがエネファームが心配です。
    仮にいらなければ撤去できると思うのですが、我が家が撤去しても同区画は皆エネファームで囲まれています。

    省エネは、ありがたいのですが、このスレで何名か仰ってますとおり快眠できないのも困ります。
    エネファームを導入している方で、率直なご意見いただければ幸いです。
    よろしくお願いいたします。

  158. 380 匿名さん

    プロパンの時点でエネファームは却下かな

  159. 381 ハッチ

    都市ガス並みに安いなら、エネファームもイイと思うけど、田舎だとプロパンだからなー

  160. 382 匿名

    プロパンなら太陽熱入れるかいっそエコキュと結論が出てると思う

  161. 383 匿名さん

    プロパンのエネファームは有り得ない
    と言うか、エネファームがプロパンに対応しているのを初めて知った
    都市ガス無いならオール電化一択かな

  162. 384 匿名さん

    リンク先を見たらエネファームだけではなくコンロもガス仕様だから
    オール電化にするならコンロも変更しないといけなくなるよね。

    ガスであわせるならエコジョーズなら騒音関係ないからいいんじゃないですか?

  163. 385 匿名さん

    >379
    エネファームだらけの住宅地があるんですね。エネファームは恐らく家の裏、北側に設置されるだろうから、せめて南道路の物件にした方がよさそうですね。と言いつつ横に付けられたらキツいですよね。土地の形状によっては2個のエネファームに囲まれることもあり得る訳だし。
    建坪率50%で風致地区でもないなら、間違いなく境界線ギリギリに置かれますよ。隣家のエネファーム。

    どっかで「エコウィルタウン」の広告も見かけたけど、こうやって全世帯に付けて囲い込むことで苦情出しにくくしてんのかなあとか勘ぐっちゃいます。業者のうまみが大きいんでしょうねえ。

  164. 386 匿名さん

    >>384
    プロパンでエコジョーズもないですよ
    ガスは都市ガスがきて初めて選択肢に入ってくると思います
    どうしても2Fに設置したいとかでなければエコキュートが手堅いんじゃないですかね

  165. 387 匿名さん

    うちはエネファーム、お隣はエコキュート
    隣まではお互い2m弱で
    家と家の間に設置しています。

    私の寝室は室外機の上の2階ですが
    全然気になったことないです。

    ちなみに騒音問題を気にして建築前に
    エネファームとエコキュートの音について
    自分なりに調べたり、実際の音を聞き比べたりして
    より音の小さいエネファームにしました。

    エアコンの室外機の方が何倍もうるさいと思います。

  166. 388 匿名さん

    >387

    騒音と低周波音は違うのです。問題は低周波音であることが、ご理解できないのですね。

  167. 389 匿名さん

    新築計画中でエネファームを提案されています。

    補助金やらキャンペーンで本体+床暖+浴暖で60万弱です

    周囲に採用している人がいないので情報がほとんどないんですが、
    家族4人(大人と乳幼児)、昼間在宅、太陽光は考えてない(投資費用に合わない)で
    エネファームってどうなんでしょうか。

    オール電化(エコキュ)とも迷うところではあるのですが。。。


    機種はJXのSOFC(プロパン)です


  168. 390 379

    東京ガス様に同じ型の稼働設備を見学させていただき、低周波音も計っていただきました。
    数値的な内容はいずれも下限以下でしたが、
    体感した人間として、湯沸かし器程度の音は聞こえますが、耳を近づけないとわからないレベルでした。
    臭いもありませんでした。
    うなり等の低音も聞こえませんでした。数値的にも計測されてませんでした。
    計測器の信用性を確認するためにポータブルの発電機を動かしてくれ、ちゃんと反応しておりました。
    悩んでいらっしゃる方もおられるということで見解の違いはあるとは理解しつつも、私達には問題なしと結論付けました。

    今後、不具合等がみつかれば参考までの情報として書き込みさせていただきます。
    レスいただいた方、ありがとうございました。

  169. 391 匿名さん

    >>390

    >同じ型の稼働設備
     それはどのような状況下のものだったのでしょう。モデルハウスのような所だったのでしょうか。エネファームの「騒音」のカタログスペックは、機器の周囲に空間的余裕のある無響室等で計測されたものだと思われますが、実際の設置現場では7dB程度は跳ね上がるとも言われています(←「騒音」の話です)。

    >数値的な内容はいずれも下限以下
    >数値的にも計測されてませんでした。
    「いずれも」←各周波数で、という意味ですか?
    「下限以下」←何の下限でしょうか。環境省の示す(低周波音に関する)参照値でしょうか?
    尚、掃除機や洗濯機脱水時の超低周波音でさえ(これらは騒音は大きいのですが)、大抵は参照値以下だと思います。

    > 計測器の信用性を確認するためにポータブルの発電機を動かしてくれ、ちゃんと反応しておりました。
     どのように反応したのでしょうか。エネファームよりは高い数値であったと思いますが、それは参照値を超えていたでしょうか。
     暗騒音の低い場所で、参照値以下の「低周波音(騒音に非ず)」に24時間、毎日曝されることによって低周波音被害が生じています。個人差がありますが、長い潜伏期間を置いて発症する人もいます。
     目の前で低周波音計の数値だけを見ても分かりにくいものですが、暗騒音の低い時に長時間計測し、そのデータをグラフ化して見るなどの工夫が要ります。「聴こえる・聴こえない(騒音)」に拘ると低周波音問題の本質は見えません。
     いずれにせよ、短時間で低周波音被害を被るか否かの判断は難しいと思います。販売者は「問題無しと、あのとき確認したではないか」という予防線を張るために、そのようなサービスをしているのかもしれません。
     もちろん、個人差のある問題ですから、貴方が低周波音被害を被ることは無いかもしれません。確率としては発症の可能性は低いと思われます。

    >今後、不具合等がみつかれば参考までの情報として書き込みさせていただきます
     是非そのようにお願いします。

     尚、環境省は参照値について、「○○以下だから、問題は無い」という使い方をしないように通達を出していますが、業者は都合の良いように使っているようです。

  170. 392 匿名さん

    結論は電気温水器しかないってこと?

  171. 393 匿名さん

    ど田舎ならまだしも、ある程度の街中では仕方ないのでは?
    無音で暮らすなんて無理なんだし、冷蔵庫の音は大丈夫なの?

  172. 394 390

    >>391

    レスありがとうございます。
    何かと言葉足らずで申し訳ありませんでした。
    見せていただいたのは同型のエネファームを設置しているお宅です。

    「いずれも」については環境省の測定方法を参考に1箇所につき6項目ありました。
    周波数は100Hz 50Hz 20Hz帯域のdBを環境省のパンフレットと照らし合わせて比較してました。
    うろ覚えなので数値には誤りがあるかもしれません。
    結局、理系の主人が技術の方と話して納得していましたが、フリエ変換?など聞いたことがあるようなないような用語で測定方法については理解できませんでした。

    「下限」について
    下限と言う言葉が不適切かもしれないですが、お察しの通り無響室ではなく屋外での測定しました。
    ある程度の低位周波は身近に存在すると説明を受け、その上でエネファームを稼働させていない状態の測定データとの比較でしたので下限と表現しました。

    ポータブルの発電機の値
    数値は読み取っていないので参照値を超えていたかわかりません。恐らく距離によると思うのですが。
    測定器がきっちり反応しますと言うためのデモンストレーションだったと思います。

    短時間で低周波音被害を被るか否かの判断は難しいと、主人も391様と同じことを言ってました。
    エネファームの標準装備がなければ尚良しでしたが、トータル的に考えて私達夫婦の結論は当物件にしました。
    ここまで調べて決めたので、これからは気にすることなく生活しようと思っています。

  173. 395 匿名さん

    エコジョーズで決まり!?

  174. 396 購入検討中さん

    プロパンの話題があったのですが、今ガス会社のほうでエネファーム導入者にはプロパンの値段が都市ガスとかわらないということは知られている話ですか?

  175. 397 匿名さん

    都市ガスは公共料金で、プロパンは業者の自由

    なので、プロパンが安くなるかどうかは業者しだいです。

    HM提携のガス会社とか、ある程度規模のある所なら可能性あるけど
    町のガス屋では無理かも

  176. 398 ふうむ

    プロパンは導入直後は安くても、いつのまにか値上げしてる。それも半端なく(倍とか)
    そこで業者変えようとすると、違約金とられる。
    なんてことあるから注意してくださいね。

  177. 399 匿名さん

    「不思議音」と「怠慢エコ機器」がもたらす新たな騒音トラブル――(中編)エコキュート問題、エネファーム問題
    建築&住宅ジャーナリスト 細野透
    2013年 3月13日
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20130311/343363/

    「不思議音」と「怠慢エコ機器」がもたらす新たな騒音トラブル――(後編)エネファームはJISを遵守しているか
    建築&住宅ジャーナリスト 細野透
    2013年 3月20日
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20130311/343367/

  178. 400 匿名さん

    >>399
    雑然とした記事を読んで少しイラっとした。
    室外機であるヒートポンプの音を室内機であるエアコンの静穏モードの音と比較する意味が不明。
    わざわざ室外機の前で寝る人がいれば別だけど。
    また、「JISの規定に違反している可能性が強い」などと書かれていたが、
    「JISの規定に違反している」とは書かれていない。
    違反してるの?してないの?本当に違反していれば、大問題だろうと思った。

  179. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸