住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2015-01-31 15:49:10

積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。

オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。


イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?

家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用






[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?

  1. 1901 akira

    >>1872
    30年後の話だからメーカー保証は切れてます。

    普通の単結晶だから毎年1%位出力下がっていく?

    ソーラフロンティアのCISやパナソニックのHITなら出力低下の%は低いので、30年後でもかなり出力残ってるかもですね?

  2. 1902 匿名さん

    >>1889
    やっとでもないですよ。
    補助金なくても10年以内に、多ければ5年以内に元は取れますし
    逆に取れないような悪い条件、条件の悪い屋根には設置してはいけません。

  3. 1903 akira

    >>1892
    おそらく東芝のそのパネルはサンパワー社のパネルですよ。

  4. 1904 akira

    >>1899
    3kw位なら値引きの意味でただで付けてくれるのでは?

    更に130万円値引きするより、売る側も買う側もメリットありますし?

    昔の一条工務店とかなら乗せれるだけ乗せても値段変わらない時ありましたしね?

  5. 1905 ゆんぼ~

    >>1902

    なる程ね、でも野立てでメガソーラの勧誘のチラシ等を見ると、全部売電しているのに、元を取るのは約7年となっているけど。
    それからオール電化で昼間大量に消費するよりは、その分売電した方のが買う単価の約倍で売れるのだからその分損しているよね。蓄電池でも有って夜間電力を昼間消費して太陽光を全部売電出来れば良いけどね。

  6. 1906 匿名さん

    >>1899
    よく解ってるじゃんw
    エネファームにも当てはめてごらんよ。
    ○○にすると、○○期間中だと、○○を記念してとか、キャンペーンで100万円相当のオプションプレゼント!とか珍しくないよ。

    単純な人が自分が得してると思ってるだけ。

  7. 1907 匿名さん

    >>1905
    そりゃ同じパネルでも業者により販売価格に差があるから
    高くかえば当然それだけ期間は延びるし安く買えば短くなるだけの話。

  8. 1908 匿名さん

    >>1901
    30年後はパネルも寿命を迎えるから保証が切れていてもいいでしょ?

  9. 1909 akira

    >>1904
    まあ自分も積水ハウスなので、値引きはあんまりなかったですけど、他のハウスメーカーなら同じように太陽光10kw以上乗せて、530万円値引きや480万円の値引きで打ち合わせしましたよ。


    530万円値引きのハウスメーカーは昔そのメーカーの下請けで自分も働いてた時もあったので、その値引きがあったのかもしれませんが?

  10. 1910 匿名さん

    >>1903
    東芝が保証してるから東芝が倒産しない限り問題ない。

  11. 1911 ゆんぼ~

    >>1903

    なる程サンパワー社と言うのですか?
    東芝が作っていた訳では無いのですね。
    HITのがリーズナブルなんですが、少しでも多く発電する方をとりました。
    少しでも影になるならソーラーフロンティアと思ったのですが、ここまで高くすると大丈夫なようです。

  12. 1912 匿名さん
  13. 1913 akira

    >>1905
    それ10kw以下だとw発電扱いとなり売電価格落ちますよ!

    まあたとえ売電価格が落ちなくても蓄電池のイニシャルコストは元とれません。

  14. 1914 akira

    >>1910
    それが良い悪いじゃなく東芝のパネルと書いてあったので?

    シャープも同じサンパワーのパネル使ってるやつもありますよ

  15. 1915 ゆんぼ~

    >>1906

    でもキャンペーンが終わってから同じ物を買うと損するでしょ。
    昔マクドナルドで平日半額キャンペーンをしていた時は、半額が当たり前になってしまい週末は倍の値段だから損だと思っていたけど、今はあの頃は自分は得をしていたと思うよ。だから単純とは思わない。
    まぁ今は全く食べないけどね。

  16. 1916 ゆんぼ~

    >>1913

    蓄電池はまだまだ高いので元はとれないね。導入するなら震災に備える程度かな?
    我が家のエネファームは停電の際のバックアップ機能が無いのだが、後付けで近い内に発売されるそうなので、そしたら考えます。

  17. 1917 akira

    >>1911
    面積あたりのモジュール変換効率が高いのと、同じ1kwで発電する効率が良いのとは違うので、モジュール変換効率が高いのはその東芝のやつですが、1kw辺りで年間とおして発電するのはソーラフロンティアのCISの方が発電しますよ!

    ただ面積が広いのが弱点ですが、年数経っても発電出力が落ちにくいので同じkw数乗せるならソーラフロンティアのCISかパナソニックのHITですね?

    曇りの日の発電が違います!

    同じ面積ならパナソニックのHITも同じkw数位載せれるはずですが?

    ただパナソニックのHITは最近は海外でも生産してパネルの価格も落ちましたが、パネルの価格が高いかもですが?

    同じkw数ならソーラフロンティアのCISが年間通して一番発電するはずです。

    たぶん価格もソーラフロンティアのCISの方が安いはずですが、東芝とソーラフロンティアとパナソニックで見積りしてみては?

  18. 1918 ゆんぼ~

    そう言えば、今計画中の我が家の車庫型太陽光は、住宅と分離しているのでW発電にはならず、買い取り価格は42円+消費税になるので、45.36円だそうです。
    勿論消費税が10%になれば46.2円になるので消費税アップも悪く無いかも。
    これが20年間固定と言うのは確かに嬉しいかも。
    少しは考えている人は庭をとりあえず申請だけでもしておいた方が良いかもです。

  19. 1919 ゆんぼ~

    >>1917

    じつは、三社とも見積もりして売電の計算もしてもらいました。
    確かに同じkwならソーラーフロンティアなのですが、面積は限られているので一番発電が少なくなり、面白さがありません。残るは東芝かパナで随分悩んでいるのです。96枚載せるのですが、東芝は24kwパナは23.18kw。もうちょっと考えてみようかな?

  20. 1920 ゆんぼ~

    >>1918

    あれ、計算が10円高かったかな?10円引いて下さい。

  21. 1921 akira

    >>1919
    それなら年数の劣化と雲の時の発電考えても、トータルで売電するのはパナソニックのHITです。

    あとは設置価格ですかね?

    パナソニックのHITの設置価格が東芝より1割ほどしか高くならないのならパナソニックのHITをおすすめします。

    2割以上高いのなら東芝ですかね?

    パネルを30年以上使うのであれば多少無理してでもパナソニックのHITかもですが?

  22. 1922 akira

    >>1919
    その前に10kw以上ならW発電にならないので売電単価は落ちませんよ

  23. 1923 akira

    >>1922
    10kw以上はW発電にならないのではなくW発電扱いにならないですね?(笑)

  24. 1924 匿名さん

    >>1916
    蓄電池も補助金やメーカーの設定で安く導入してる人もいるから一概に言えないし
    今後太陽光の高価買取り期間が終了した人達が続々導入すればどんどん安くなる。

  25. 1925 匿名さん

    >>1915
    そういう、だから太陽光もその分お得なんだよ。
    自分の設備はお得に導入してるが他人の設備はその分高く設定されるはずという考えはおかしいというのが分かったかな?

  26. 1926 akira

    蓄電池は太陽光の高価買い取りが終わって、蓄電池を10万円で買ったとしても10年ではイニシャルコストは元取れない!

    まあ太陽光の分は一切売電出来ないのであればいけるかもですが?

  27. 1927 匿名さん

    エネファームもイニシャルコストは元取れない!

  28. 1928 匿名さん

    >>1926
    何で元を取れないの?

  29. 1929 ゆんぼ~

    >>1925

    だけどakiraさんも言っていた通り、住宅の値引き分を太陽光パネルのサービスで補っているのだと思います。
    エネファームは住宅の値引きとは関係なく値引きしてくれますよ。その商品の値引きです。
    だから、商品のイニシャルコストがわかりますが、標準装備の場合値引きと一緒なので分かりませんよね。高いのか本当に安かったのか。

  30. 1930 匿名さん

    ゆんぼーの言い分
    自分の言ってるものは特別。
    他人の言ってるものは違う。

    子供か。

  31. 1931 ゆんぼ~

    >>1927

    いやエネファームは元取れますよ。
    一番差額の少ない夏場にエネファームを切って去年と2ヶ月試してみたけど、年間で最低でも15万以上得をしているわけで、10年間で150万。
    我が家のイニシャルコストは30万なのでもう元はとっています。

  32. 1932 匿名さん

    >1931
    さて、それを検証できるデータを出してもらおうか。
    エネファームよりイニシャルの小さいオール電化はもっとペイ出来るんだね。

  33. 1933 akira

    >>1928
    たとえば太陽光の売電価格が15円としましょう。

    太陽光の発電しない時間帯の消費量は何kw位ですか?

    仮にに買う電力の高い時間帯の25円として

    差額10円

    その高い時間帯の消費量が1ヶ月に100kwとしても、
    1ヶ月に1000円しか得してません。

    年間12000円

    10年で12万円

    それに送電ロスを考えたら蓄電池10万円でも10年でイニシャルコスト分は無理でしょ?

    その前にそれだけ毎日使って何年もつかしりませんが?

  34. 1934 ゆんぼ~

    >>1930

    頭悪いの?住宅の値引きとして本来さらに150万値引き出来る所、150万円分太陽光パネルを載せられたら特別安い訳では無いといっているの。特に海外の安物の可能性も有るわけ出し。

  35. 1935 akira

    >>1933
    更にエネファームと比較しましょうか?

    その蓄電池使った100kwとエネファームが発電して余分に売電した100kwを足すと1ヶ月200kw

    200kwを売電15円で計算すると月に3000円

    年間36,000円

    10年で36万円分を余分に売電した事になります。

    まあ売電価格15円とかなり安く見積もってこの差額になりますけど?

  36. 1936 匿名さん

    >>1933
    売電15円の根拠が判んないけど電気の基本料金がなくなるとか一番安いやつになるとかあるんじゃない?

    >>1934
    なんで太陽光は住宅値引き分でエネファームは住宅値引きと別と考えるの?
    ハウスメーカーは内訳なんてどうにでも出来るよ。

  37. 1937 匿名さん

    >>1929
    そもそもハウスメーカーにガッツリボラれてるからタダでもペイできないです、はい

  38. 1938 ゆんぼ~

    >>1936

    オール電化で見積もり取って、値引きしてもらった後にエネファームに切り替えても、その値引きはそのままにエネファームの値引きは別にしてくれる。
    だから、住宅の値引きとは違うでしょ。
    あくまでエネファームという商品の値引き。

  39. 1939 ゆんぼ~

    >>1938

    そりゃ商売だもの、利益はだすでしょ。
    あなたの会社だって利益をだしているから給料を貰えているんでしょ。
    それをボラれていると考えるなら、家なんか買わない方が良いね。
    そういう考えなら、時計やバック等のブランド品もみんなボラれていると思っているの?

  40. 1940 匿名さん

    >>1938
    積水ハウスはエネファームを買ってほしいんでしょ?

    あとは全部言わなくても分かるよな。

  41. 1941 匿名さん

    >>1939
    いやいや、ボラれ度が違いすぎw

  42. 1942 購入経験者さん

    投資効率の観点からは、規模は大きくできませんが、補助金が多かった2年ほど前に設置がもっとも効率が良かったです。
    http://kakaku.com/taiyoukou/report_set/report.aspx?th_reportID=309

    産業用パネルで全量買取する場合は、補助金等による紐つきでないため
    立地や利便性がよい地価の高い住宅用地にする必要はなく、郊外の余剰地に設置がお勧めです。
    (見た目等で、近隣風致を乱さない点も良いです)
    それから、ご他聞に漏れず調達・着工が遅延して申請時から設置までかなりの期間を要しました
    意図せずですが、遅れたことでパネル価格の下落の恩恵が受けられた点はメリットですね。

    キャッシュフローについては、自宅や自家の新築を絡めて、通常入れる頭金を減らして0.7%の住宅ローンで
    4千万程度借り入れると、10年間住宅ローン減税で金利負担無く借りた後に、プールした売電で繰上返済でき
    手元現金で単純に支払うより効率よく設置できます。

    1. 投資効率の観点からは、規模は大きくできま...
  43. 1943 匿名さん

    >1942
    CISで1kW12万円ってなんなんだよ!
    それで、税金かかってないから、年30万丸儲け
    来年には元が取れるじゃないか、ありえね~

  44. 1944 購入経験者さん

    その単価で事業用途に設置できれば良いのですが、個人で事業用途で設置すると
    安くなったとはいえ、その2倍の価格での設置になってしまいます。

    聞くところによると、パネルメーカーやその資本関係にある企業、電力会社などのメガソーラーは、
    パネル製造原価に近い価格で設置して系統連系しているそうです。

    それから20年固定買取は一見魅力的にみえますが、今後、物価上昇・燃料価格高騰で
    現状昼間kW30円程度の電力価格が42円を超えてきますと、逆ザヤになってしまいます。
    もちろん、エネルギーコストの高い昼間の電気を安価に供給できる立場というのは良いことと思いますが
    投資観点からいうと、マイナスになります。

    投資効率と価格次第ですが、10年後を目処に案件売却というのも有りかなと予定しています
    自宅付帯ですと売却とはいきませんから、その点は注意が必要です

    蛇足ですが、建蔽率等で自宅余剰分の敷地は賃貸駐車場にするのがお勧めです。
    固定資産税は減免されてて負担無く、1台あたり太陽光6kW程度の収益性があります。

  45. 1945 匿名さん

    いつの間にか太陽光のスレになっちゃったねw

  46. 1946 ゆんぼ~

    >>1940
     
    積水ハウスでエネファームにする人は全体から比べれば僅かだよ。と言う事はエネファームにした人は得をしたと言う事だよね。

  47. 1947 匿名さん

    >1946
    頭がお花畑ですね。得したと思えてれば良いのでないでしょうか。
    イニシャルコストが高いので大変ですね。

  48. 1948 ゆんぼ~

    >>1947

    イニシャルコストが高いと思う根拠は?

  49. 1949 匿名さん

    >>1948
    お得に見せかけない場合はこれくらい

    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3000O_Q4A630C1000000/

  50. 1950 ゆんぼ~

    >>1949

    光熱費が年間923円増えたんだ~そりゃ~大変だ~。
    プリウス買って、少しでも燃費の悪かった人は乗り方関係なく裁判に勝てるわ(爆)

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸