住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2015-01-31 15:49:10

積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。

オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。


イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?

家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用






[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?

  1. 1801 匿名さん

    >>1799
    何だかんだ言っても再来年から一般家庭の電力自由化が始まりますからぁ~

  2. 1802 ユンボー

    >>1795

    一応、代表取締役ですけどね(^^;

    使わなかったお金で、国債を買うと言う事ですか。
    前にも書いたけど、損得だけで考えたら支出の一番少ない現状と同じエコジョーズではないですか、しかも残金を投資するんだから。

    特に快適さが同じ条件と言う事は、月にかかる光熱費も同じという計算のようですね。これでは他を選ぶという可能性は皆無な訳で、議論の余地はありません。


  3. 1803 ユンボー

    >>1792

    要は、いきなり電気代8万しかかかっていないからオール電化が安いような事を言われても、節電してるしてないや、家族構成、家の規模で違うので一概に言えないと言う事が言いたかった。

  4. 1804 ユンボー

    プロパンは各社金額がバラバラなので一概に言えないが、エネファームを取り付けると他の契約者より4割程安くなるんだよ。
    特にエネファーム導入前から同じガス会社だったら良く分かるんだけどね。

  5. 1805 ユンボー

    >>1801

    かなり安くなると良いですね、せめてガソリンスタンド位の差は出て欲しいです。

  6. 1806 匿名さん

    >>1804
    なるほど、そのプロパンガス屋の定価より4割引ですか。
    他の会社のガスを使ってる人には関係ないですね。

  7. 1807 匿名さん

    従業員が身内だけの代表取締役なんて経営者とは言えない

  8. 1808 ゆんぼー

    >>1807

    よく言い切るね、中小企業だけど身内は一人だけで他全員他人。

  9. 1809 akira

    >>1773
    計算出来ないのか?

    自分が設置した時は10kw以下は売電単価38円

    10kw以上は36円+税って事は38.88円

    10kw以上の方が単価高いのですよ!

    何が一番大きいかと言うと買い取り期間でしょ?

    10kw以下は10年

    10kw以上は20年ですよ!

    ちなみに10kw以上は全量買い取りが出来るので、余剰と違って全部売る事が出来るのですよ!

    余剰って結局くそ高い電気代金つかってるのと同じですからね?

    なので今で年間約60万円ほどの売電収入になります。

    まあ徐々に出力落ちていくので、20年後には50万円位になってる?

    あとそんなに税金とられないですよ!




  10. 1810 akira

    >>1797
    発電ユニットの発電部分だけで計算したら10円位だと言ってるのですけど?

    給湯部分に20円位?

    トータルで効率が良いのですよ❗

    ただお湯作るだけならバックアップ給湯の方がガスの量半分ですむから床暖房はバックアップ給湯使う訳です。

  11. 1811 akira

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  12. 1812 匿名さん

    >1803
    >要は、いきなり電気代8万しかかかっていないからオール電化が安いような事を言われても、
    >節電してるしてないや、家族構成、家の規模で違うので一概に言えないと言う事が言いたかった。
    自分がいつも書き込みしてる内容と一緒じゃない。
    他人から言われる時だけそういう書き込みする性格が子供だなって思うよ。
    そうならないような書き込みをいつも心掛けるとみんなの印象はもっと違うと思うよ。

  13. 1813 匿名さん

    >1810
    9月の時期でガス代が11,000円超えてるのを見ると
    効率良いとは言い難いんじゃないかな?
    効率良いのならガス、電気の明細隠すのはおかしくない?
    いろいろな人から散々言われてるよね。

  14. 1814 匿名さん

    >1811
    20年間トータルの収支は、いくらのシミュレーションですか?

    >1804
    4割安くなっても都市ガスより高いんでしょ?
    電力自由化したら、オール電化で北陸電力と契約すれば安くなりますよ

  15. 1815 匿名さん

    >1810
    そうしたら256kWh発電したら、2560円の請求書がくるということ?
    見てみたい

    その、1kWh10円で発電した電力で、エコキュートでお湯を沸かしたら、3倍多くお湯ができるよ
    深夜電力より安くできるから、
    エコキュート+燃料電池にしたら、もっと効率良い製品になるね。
    名前はエコファームでどう?


    あれ?でもでも、基本料金だけで2400円するよね?

  16. 1816 akira

    >>1813
    うち嫁と子供も日中にいるから、9月で電気の使用量が400kw位でした。

    それをオール電化で計算したら

    27×400kw=10800円

    基本料金2300足すと

    13100円

    それに9月の効率の良い時のエコキュートの電気代金いれたら全部で15000円超えるでしょ?

  17. 1817 akira

    >>1814
    太陽光の出力が毎年1%位は下がっていくだろうから、20年後には20%位下がってるだろうね?

    と計算しても売電は20年で1000万円以上にはなると思いますが?

  18. 1818 akira

    >>1814
    エネファームならプロパンでもエネルギー量からすると都市ガスのエネファームの価格とあまり変わらないですよ!

    だからプロパンでもエネファームありなんです

  19. 1819 akira

    >>1814
    送電ロスがあるから関西で北陸電力の電気は買えないでしょ?

  20. 1820 匿名さん

    >>1818
    都市ガスは裁判にもなってるくらいだから無理でしょ。
    プロパンガスで半額近くで怪しいくらいだよね?

    >>1819
    都庁が7割を中部電力から買ってるから大丈夫じゃない?

  21. 1821 匿名さん

    >>1816
    昼間は付けてる太陽光で賄えますよ。
    高く買ってもらえるのは最初の10年だけで寿命までのその後の20年間は自己消費した方が得ですから。

  22. 1822 匿名さん

    >1816

    それをエネファームで計算したら

    10×400kw=4000円

    基本料金2400足すと

    6400円

    なの?


    違うよね?
    実際は9月のガス料金の請求書13000円ぐらいでしょう
    だから、ガス料金の明細出せないんでしょ?
    (さらに電気料金も別に2000円ぐらいあるでしょう。)

    きっと、同じように計算できない人達が裁判にしたりのかな?

  23. 1823 購入経験者さん

    >>1817
    高々10kWで1000万なんて無理

    1. 高々10kWで1000万なんて無理
  24. 1824 購入経験者さん

    税金・経費で3割はもってかれる

    1. 税金・経費で3割はもってかれる
  25. 1825 匿名さん

    >1823
    エネファームだとダブル発電になって売電価格30円のはず。
    回収金額がかなり落ちるよ。

  26. 1826 匿名さん

    >1816
    はぴeプランを試算すると基本料金入れて11,000円前後。

    ガス代だけで11,000円超えるakiraさんには敵いません。
    前出ていた明細では9月電気代は基本料込みで2658円。
    akiraさん宅は14,000円くらいですね。
    ※以下akira氏の明細類

    1. はぴeプランを試算すると基本料金入れて1...
  27. 1827 匿名さん

    14000円で400kWhなら

    14000÷400=35

    1kWh35円になるよ

    やっぱり計算できない方なのかな?

  28. 1828 ゆんぼー

    >>1826

    各個人の生活基準が違うから、一概に言えないなー。
    ここでオール電化の人が「うちは安い」って言っている人は本当に参考にならない位生活の基準がちがうものなぁ。

    本当にオール電化が安いのなら、オール電化の家全部安くならないとおかしいのに、ビックリする位高い家があるのが本当の現状だと思う。日中電気を多く使う家には全く合わないと言うこと。
    日中は太陽光で賄えば良いと言うが、雪が多い地域はどうするの??
    結局一部の限られた人だけが得をするシステムだね。

  29. 1829 ゆんぼー

    >>1824

    凄い金額ですね、太陽光発電は何キロしているんですか?40キロ位??

  30. 1830 匿名さん

    >>1828
    オール電化で高くなってる人はエコキュートの設定ミスで昼間の高い時間帯に沸かしちゃってる人。
    設定変えれば安くなるよ。
    エコキュートは十分に普及してるけどオール電化にして光熱費が高くなったなんて話はまず聞かない。

  31. 1831 匿名さん

    >>1829

    まぁ、割合だから。

  32. 1832 匿名さん

    >1828
    そろそろあてにならない感覚で語るのをやめたら?
    日中在宅でどれ位電力を使用してるか知らないからそういう発言が出てくるんだと思うよ。

    オール電化で高いのは北海道とか東北などの寒い地域。
    ユンボーが言うオール電化の電気代が月3万円、4万円の説明が無いね。
    その知り合いってどこの人よ。
    戯言ばっかり言ってないで
    >要は、いきなり電気代8万しかかかっていないからオール電化が安いような事を言われても、
    >節電してるしてないや、家族構成、家の規模で違うので一概に言えないと言う事が言いたかった。
    というのを書いてみなよ。
    ガス派の感覚は毎回あてにならないからさ。

  33. 1833 匿名さん

    >1818
    そうですね、同じ快適さでも、消費電力が全然違いますからね。
    最新の家では光熱費ゼロ円ですよ
    気密断熱性能が悪かったり、古い家電だと、光熱費がかさんで大変なんですね。

  34. 1834 akira

    >>1825
    10kw以上は売電ダブル発電でも売電価格落ちませんよ

  35. 1835 匿名さん

    >>1830
    それは、北陸とかの電気が安い田舎での話?

    床暖無くて、浴室乾燥暖房の出力も劣る、賃貸アパートレベル?

    快適なの?

  36. 1836 akira

    >>1826
    使用電力で113+258.3=371.3kwでしょ?

    オール電化に置き換えたら

    371.3kw×27円位?=10025円

    基本料金2160円足すと

    12185円

    そこから給湯部分足したらうち使い方だと1日にお風呂お湯はり2回と洗濯機にもお湯使ってるから、いくら9月の暖かいエコキュートの効率の良い時でも3000円は超えるでしょ?

    優に15000円は超えるやん?

    なんなら20000円位までいくか?

  37. 1837 ゆんぼー

    >>1832

    知り合いはⅣ地区だけど。家族構成は帰りの遅い主人、専業主婦、おばあちゃん、小学生2人。
    おばあちゃんは夕方には風呂に入るが、主人は夜中に入るので追い炊きを毎回しているそうです。(追い炊きに時間がかかると言っていました)
    節電をするようなタイプではないですが、自宅にビールサーバーを置いたり比較的裕福な良くある一般家庭です。
    勿論エコキュートは深夜電力で沸かしている。

    冬は電気代が3~4万位だそうですよ。おばあちゃんのせいかな??

  38. 1838 匿名さん

    >1836
    計算できないひとは、こういった計算サイト使うとよいと思うよ

    http://www.rikuden.co.jp/shisan/3b1.html

    370kWhで7,600円(基本料金、燃料調整費、消費税こみ)です

    1. 計算できないひとは、こういった計算サイト...
  39. 1839 匿名さん

    >>1836
    無理してお湯使うこともないやん。

  40. 1840 akira

    >>1833
    まあ太陽光発電の売電はオール電化の方に売るシステムですもんね?

    あんなバカ高い売電はオール電化の方にしか売れませんからね?

    昼間のオール電化の電気価格に基本料金足したら1kw辺り40円超えますもんね?

    おかげでうちの太陽光の設備代金からエネファームの設備代金,おまけに20年間のガス代と電気料金さらに税金分から水道料金まで払ってくれるのですよ!

    確かに光熱費0円ですね。

  41. 1841 akira

    >>1838
    なんで夜の方が使用電力多いの?

    夜中はほとんど電力使用してませんけど?

    しかも9月だったら入力するところ違うでしょ?

    計算できる?

    そこから更に給湯部分がいるからね!

  42. 1842 akira

    >>1838
    使ったよ

    はいこれに給湯部分の電気料金足したらいくらなの?

    にしても東北の電気料金やすいね?

    1. 使ったよはいこれに給湯部分の電気料金足し...
  43. 1843 匿名さん

    >>1840
    オール電化だけど昼間は太陽光で賄ってるから使用量ほぼ「0」。

  44. 1844 購入経験者さん

    >>1840
    余剰だと買取り価格42円と高く、
    設置費用は補助金でkW22万円程度
    さらに、CISだと、光照射効果で1割Upして
    経年劣化も無くて20年保証です。

    シミュレーションするとわかるけれど、
    個人の場合、
    パワコン1台の6kWぐらいが一番もうかる
    それ以上は2台になるから少し落ちて8kWぐらいで所得税対象になって、10kWで、償却資産税に、補助金対象外で、ガクンと落ちて、20kWぐらいからメリットがでてくる感じです。

    よくよく、シミュレーションするのが良いと思います

  45. 1845 匿名さん

    >1842
    おぬし、本当におばかだな?
    ちょっと可愛げが見えてきた気がするわ。

    akira氏の使用量が多い理由がちょっと見えてきた気がするけど、
    エネファームは一般家庭には過剰供給な位お湯が沸く。
    タンクが満タンになると発電しないから何をするでも無理してでもお湯を使用する。
    (たぶんお湯が勝手に沸いてるから取り合えず使う感覚)

    タンクは常に満タンだから使い切る為にもお風呂を2回入れ替え等々。
    夏場でも1日辺り給湯で800ℓ(推定一般家庭の2倍の量)は使用してるでしょう。

  46. 1846 購入経験者さん

    >>1845
    無駄使いな水道料金・・・・

  47. 1847 akira

    >>1845
    なんで余剰だと42円になるの?

    うち契約した年度だと10kw以下の余剰は38円でしたけど?

    確かにソーラフロンティアのCISやパナソニックのHITは良いですね!

    あっオール電化の昼間の電気料金が42円だからか?

    余剰って結局高い電気代金払ってるのと同じなんですけど?

    余剰でもエネファームで発電してその分売電した方が良いやん!

    ガス会社によっては売電価格落ちた分も保証してくれるし

  48. 1848 akira

    >>1845
    別にお風呂1日お湯はり1回で計算して足してもらってもよいですけど?

    電気使用量は同じですしね!

  49. 1849 akira

    >>1843
    前から何回も言ってるけど今の売電価格なら太陽光は使うより売った方が得だよ!

    使うと結局高い電気代金払ってるのと同じだからね?

    計算できる?

  50. 1850 akira

    >>1844
    あとソーラフロンティアのCISのパネルの保証は20年だけど、パワーコンディショナーは10年だよ!

    まあ10年後はパワーコンディショナーの価格も下がってるだろうから買ってもしれてるけど?

  51. 1851 匿名さん

    15年ワイド保証だよ

  52. 1852 akira

    >>1850
    それにソーラフロンティアのCISは他より発電量多い分でパワーコンディショナー普通に買い替えてもまだプラスだね!

    やっぱソーラフロンティアのCIS良いな!

  53. 1853 akira

    >>1851
    ソーラフロンティアのCISが?

    なおさら良いですね!

    この前まではパワーコンディショナーは10年保証でした

  54. 1854 akira

    あと余剰は42円とか訳のわからないこと言ってるのあの計算できないあの方だけなので、名前変えてもバレますよ。

    http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/ka...

  55. 1855 匿名さん

    >1848
    >別にお風呂1日お湯はり1回で計算して足してもらってもよいですけど?
    >電気使用量は同じですしね!
    まぁ、実際は電気使用量は変わるんだけど問題は電気代ではなく、
    大きく影響してるのはガスの使用量なんだよ。
    そんなだから夏場にプロパン35.1㎥も使う羽目になってるんだよ。
    アパート時代はプロパンだったけど、毎日風呂沸かしてても10㎥行かなかったし、
    3倍以上の使用量だよ。

    これは金額とかの問題ではなく、akira氏宅のガス使用量が異常だと気づいてるのかな?

  56. 1856 akira

    あと10kw以上の太陽光の税金だけど

    払ってもしれてるよ!

    http://www.solar-partners.jp/qa-3126.html

  57. 1857 akira

    >>1855
    エネファームの仕組み理解出来てる?

    元々計算出来ないから無理か?

    電気を使用しないと発電しないのですよ!

    それにこの電気の使用量だと俺の使ってるお湯の半分以上はバックアップ給湯でお湯を作ってるよ!

  58. 1858 akira

    >>1856
    諸経費を引いて20年で400万円利益出た分は税金かからないよ!

    それより利益が出た分に対して税金がかかるだけだよ

  59. 1859 匿名さん

    >1857
    支離滅裂ですねぇ。
    >元々計算出来ないから無理か?
    こういう書き込みする方は、計算できない事にコンプレックスとか持ってる方に多いですね。
    他の方みたいに計算して書き込みすれば済む話なのですよ。

  60. 1860 匿名さん

    >1856
    固定資産税を忘れないでね
    個人(住宅用)
    住宅用太陽光発電設備を事業の用に供している場合は償却資産として申告の対象となります。
    発電出力10キロワット以上の設備は、売電事業用の資産となりますので申告が必要です。

    2年目:30,576
    3年目:26,693
    4年目:23,303
    5年目:30,515
    ・・・以降17年間

  61. 1861 匿名さん

    ネットで計算しようとするから、面倒くさくて、
    kWhで単位あわせてグロスで計算したら計算しやすいと思う。

    ①ガス料金+電気料金=光熱費
    ②ガス消費量㎥×27.9kW+買電量=消費量
    (消費量=電気消費量+給湯消費量)
    ③エネファーム発電量+買電力量=電気消費量
    ④(電気消費量÷消費量)×光熱費=実質電気代

    って計算したらどう?
    これなら小学生でも計算できると思うよ

  62. 1862 akira

    オール電化よりエネファームにして光熱費安くなった分で十分払えるやん!

  63. 1863 匿名さん

    >>1849
    高値買取り期間の最初の10年だけな。
    その後は自己消費する方が得。
    パネルの寿命は30年だからね。

  64. 1864 匿名さん

    >>1862
    エネファームの場合、裁判でガス会社に設置費用払ってもらえば得やん

    損して得取れというやつやん

  65. 1865 匿名さん

    >>1861
    ①12,511円+2,658円=15,169円光熱費
    ②35.1㎥×27.9kW+113kWh=1,092kWh
    (消費量=電気消費量+給湯消費量)
    ③258kWh+113kWh=371kWh
    ④(371kWh÷1,092kWh)×15,169円=5,152円

    電気代:5,152円
    給湯代:10,017円

  66. 1866 匿名さん

    給湯費用が高すぎると思います

    9月の水温26℃→41℃のお湯を沸かすのに必要なエネルギーは、
    毎日300リットル消費で157kWh
    毎日400リットル消費で210kWh
    毎日600リットル消費で314kWh

    給湯に721kWh消費するというのは、熱効率がとても低いか、消費量が多いかのどちらかですね。

  67. 1867 akira

    >>1865
    でその給湯費用をエコキュートで作ると電気代金いくらなの?

  68. 1868 匿名さん

    721kwh(給湯代)÷COP4=180.25kwh
    はぴe深夜代12円計算だと

    エコキュート給湯代:2,163円
    エネファーム給湯代:10,017円

  69. 1869 匿名さん


    ①光熱費 14,525円
    ②371kWh+180kWh=551kWh (電気消費量+給湯消費量)
    ③電気消費量=371kWh(昼30%朝晩50%深夜20%)
    ④(371kWh÷551kWh)×14,525円=9,813円

    電気代:9,813円
    給湯代:4,711円

    1. ①光熱費 14,525円②371kWh+...
  70. 1870 akira

    >>1863
    うち高価買い取り期間10kw以上なので、20年です。

    太陽光の寿命30年?

    まあ出力は30%位落ちてる?

    それを寿命とするかまだいけると思うかは別として

    それでも7kw位の出力残ってるか?

    20年後に考えますけど、20年後に売電価格が1kwあたり15円以上あったらパネルの価格も安くなってるでしょうから20kw以上の太陽光に乗せかえてるかもですね?

  71. 1871 akira

    正直太陽光なして夏場のエコキュート効率の良い時ならのオール電化の方が光熱費安いと思ってたけど、意外とそうでもないか?

    自分の家も40坪位なのだけど、冬場に蓄熱暖房とか極端な例は別として、ヒートポンプ式の床暖房使ってる所の光熱費はいくら位なの?

    まだ冬をむかえてないのでわからないですが、自分の家で2万円前後になると思ってるのだけど?

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php;_ylt=A7YWP...


    エコキュート平均電気代と検索しても参考になるのがあんまりない!

  72. 1872 匿名さん

    >>1870
    メーカーによっては30年保証付けてることもあるから心配ならそういうメーカーにすればいいよ。

    2割も落ちたら保証対象じゃない?

  73. 1873 購入経験者さん

    >1869
    オール電化は昼間の電気料金が割高だから、太陽光発電で賄うと、光熱費が安くなり1万円程度に納まります。
    本格的な全量買取は高圧連携にならない40kW程度のマルチストリング構成がお勧めです

    1. オール電化は昼間の電気料金が割高だから、...
  74. 1874 ゆんぼ~

    やっぱりオール電化は高いじゃん。
    知り合いの何人かにも電気代の安い人がいたけど、みんな共働きで殆ど家に居ないからと言っていた。そう言えば、太陽光は載っていたな、3キロ位。

    結局沢山太陽光を載せられた人だけが安いわけで、太陽光有りきじゃん。

    これで、夜間電力割引が終了したら、電気代は倍位かな?

  75. 1875 匿名さん

    >>1874
    需要の少ない時間帯の夜間割引は終了しないでしょ。

    エネファーム割引が無くなった方がヤバイ?

  76. 1876 匿名さん

    >>1874
    専業主婦の家庭だけどオール電化で光熱費安いからそんなことないよ。

  77. 1877 匿名さん

    >1874
    エネファームは機器の値段も高く、ランニングコストもオール電化より高いから
    本当に趣味の世界の機器なんだね。

  78. 1878 匿名さん

    でもエコキュートは快適さが劣る

  79. 1879 ゆんぼ~

    >>1875

    電気は日本中全員が使うからね、不公平が出るけどエネファームのガスは全員ではない。しかもプロパンにいたっては小さな各プロパン会社で金額が違うので競争のため値引きはなくならない。

    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0203R_S2A700C1PP8000/

    >>1876

    電気代が安いんですね、太陽光載っていませんか??

    >>1877

    我が家は積水ハウスで補助金等で実質30万で導入したけど、リフォーム等で後から導入する場合は確かにまだ高い。でもオール電化にする場合もIHや専用の200V電気工事等で高いでしょ。
    ただうまく補助金等を受ければイニシャルコストも安いし、ランニングコストも以外に安いよ。我が家はもう元取った。

  80. 1880 匿名さん

    うちは、太陽光パネルが標準装備だから実質負担0円で、光熱費が実質タダですよ

  81. 1881 ゆんぼ~

    >>1880

    他の方が計算していたけど、太陽光で発電した分を消費するのではなくその分売電した方のが得なようです。
    例えば全量買取制で発電した分を全額売電して、消費した分を支払った方のが差し引きでお金が残るということです。

    因みに標準装備というのは、太陽光パネル込みの金額で家を購入したと理解してよろしいでしょうか?

    やはり、実質0というのは太陽光を買った人のみですね。そういえば電気代が高い知り合いは、太陽光は金額が高いのと屋根の形状からあまり載せられないという理由で載せていませんでした。

  82. 1882 匿名さん

    もちろん、売電してるから光熱費がかからないのですよ。
    うちの場合は太陽光パネル代を値引きしてもらったから設置費用実質タダです。大手HMですよ。

  83. 1883 匿名さん

    >1881
    >我が家は積水ハウスで補助金等で実質30万で導入したけど
    自分も結局は同じ事を言ってて他人にはどや顔するとは面白いですね。
    結局は積水の建築費用に含まれる分もあっての30万円ですね。

    一時期補助金45万円あるとかうそぶいてましたが、貴方の地域だと5万円前後ですよね。
    元々嘘を重ねる性格の方ですかね。

  84. 1884 ゆんぼ~

    >>1883

    根拠なく、嘘つき扱いですか?

    国や県、地方の補助金に積水ハウスが補助金をプラスしてエネファームの普及をしていたものです。だから30万で買えました。
    エネファームが嫌でオール電化にした人はその分の値引きはありません。
    標準装備とは違います。
    トータルの値引きはオール電化とエネファームで全然違うのですから。

  85. 1885 匿名さん

    >>1879
    リフォームでオール電化にしてもコミコミで50万も掛かりませんよ。

  86. 1886 匿名さん

    >>1879
    太陽光載ってたらオール電化の場合、光熱費が安いどこらかゼロ通り越してマイナスだと思われる

  87. 1887 akira

    まあ太陽光が加わるとエネファームはその分売電できるから、w発電で売電価格を保証してくれるガス会社ならエネファームの方が得なんだけどね?

    結局余剰で使ってしまうとその売電価格の電気代金払ってるのと同じだから!

    まあ冬場のエコキュートの効率が落ちた時に違いが出てくるから!

    年間のランニングコストでどうなるかだね?

  88. 1888 匿名さん

    >>1884
    それはエネファームに誘導する為ですよ。
    売りたいものをお得に見せる感じさせるのは基本中の基本です。

    売る側の立場になって考えましょう。

  89. 1889 ゆんぼ~

    >>1886

    光熱費だけで言えばそうですね。
    太陽光パネルは高い売電をしてやっと元が取れるのが現状です。
    それを自家消費して少ししか売電しなかったら、高い太陽光パネルの金額はどうなるのでしょうか?
    結局高くつくのではないですか?オール電化の数字のマジックに引っ掛かっていませんか?

  90. 1890 匿名さん

    本人が得した気分になってるならそれで良いのでは。
    その考えを押し付けられると鬱陶しいけどね、お互いに。

  91. 1891 akira

    あと将来的に深夜電力の値段はどうなるのだろうね?

    おそらく原子力発電はどんどん減っていく

    その分は太陽光などの再生エネルギーが増えていく

    これだけ太陽光発電みるけど、まだ全体の電力の1%位って言うしね?

    2020年には10%位に2030年には30%位に国の方針としては増やしていきたいみたいだけど?

    その頃にはオール電化の深夜電力の値段は上がって、昼間の値段は下がってる?

    と予想して自分はオール電化はやめたよ!





  92. 1892 ゆんぼ~

    >>1860

    固定資産税ですが、払っているのですか?
    ちょうど今、庭に太陽光パネルの架台を3.8m程上げて、下を車庫にしようと計画中です。
    容量は変換効率の一番良い東芝のパネルで24kwです。業者の話だと周りに壁を作らなければ固定資産税は一切かからないとの事です。
    カーポートと同じとの事でした。
    買い取り価格の下がる来年4月までに申請するつもりです。20年固定買い取り、15年ローンで少なくとも平均4~5万浮く感じです。
    15年から残りの5年は丸々利益ですね。

    1. 固定資産税ですが、払っているのですか?ち...
  93. 1893 匿名さん

    >1884
    >国や県、地方の補助金に積水ハウスが補助金をプラスして
    >エネファームの普及をしていたものです。だから30万で買えました。
    栃木の補助金みると数万円程度。
    積水からの補助金って結局施主が払ってる物だから元々含まれているだけであって、
    数字のマジックに騙されてるだけだよ。

    そういうのが通じるのであれば、他の方も居るけどオール電化や太陽光標準で付いてる
    プランで立てれば込みこみなのと一緒。

  94. 1894 ゆんぼ~

    >>1892

    追記ですが、平均毎月売電価格からローン分を引いた金額が少なくとも4~5万位です。

  95. 1895 匿名さん

    >1887
    >w発電で売電価格を保証してくれるガス会社

    それ、プロパンは対象外だから、だめじゃん

    >1889
    >太陽光パネルは高い売電をしてやっと元が取れるのが現状です。

    設置費用がタダなら、入居当日から元取れてるんじゃないの?

  96. 1896 akira

    太陽光の話だけど、今の売電価格でも太陽光10kw以上のせれるなら10kw以上のせた方がよいですよ!
    20年間の高価買い取りはすごいです。

    ハウスメーカーのシュミレーションは低めの数字出してきます。600~700万円?

    まともなメーカーでちゃんと南向きに全部設置すれば10kw以上なら今の売電価格でも全量買い取りで20年で900万円位売電できる?

    雪の積もる地方はそこまでは無理ですけど?

    角度も20度~30度が理想ですが、2.5寸の屋根だと15度位?それでも十分です。

    ただ九州電力の地方は10kw以上の太陽光の書類が通らない可能性もあるので注意が必要ですが?

  97. 1897 ゆんぼ~

    >>1893

    それは現在の話?今は補助金制度が終わってしまっているからね。また始まるかもしれないけど。
    我が家の場合は補助金が国、県、市町村とそれぞれが補助金を出し、そして一番高い時に導入したからね。
    それにオール電化で積水ハウスと値引き交渉してマックスまで値引きしてもらった後でも、エネファームに切り替えると別枠で値引きができる。
    これは元々住宅に含まれているものではないよ。積水ハウスがエネファーム用に予算を組んだもの。またはエネファームメーカー補助金を出しているのかな?
    なんにしても、エネファームは普及しようと頑張っている時だから、今はお得がいっぱいあるんだよ。
    でも太陽光パネルやエコキュートは粗悪な安物まであるから、標準装備でもお得かどうかはわからない。

  98. 1898 akira

    >>1895
    大阪ガスのプロパンはありますよ!

    まあ自分は10kw以上だったので関係ないですが

  99. 1899 ゆんぼ~

    >>1895

    設置費用がタダの意味が分からない。
    それは建て売りに最初から付いていたと言う事?
    もし最初から付いていなかったら、その分安かったと言う事はないの?
    太陽光パネルだと何キロ載っているのか分からないが、数百万はするよね。
    それをタダでくれたとなると、住宅自体にも値引きはあるだろうから、凄い値引きになるよね。
    一体家の元の値段はいくらなのだろう?なんて考えるのは野暮かな?

  100. 1900 匿名さん

    >>1891
    シフトが進んで電力のピークが深夜になれば深夜割引はなくなるでしょう。

  101. 1901 akira

    >>1872
    30年後の話だからメーカー保証は切れてます。

    普通の単結晶だから毎年1%位出力下がっていく?

    ソーラフロンティアのCISやパナソニックのHITなら出力低下の%は低いので、30年後でもかなり出力残ってるかもですね?

  102. 1902 匿名さん

    >>1889
    やっとでもないですよ。
    補助金なくても10年以内に、多ければ5年以内に元は取れますし
    逆に取れないような悪い条件、条件の悪い屋根には設置してはいけません。

  103. 1903 akira

    >>1892
    おそらく東芝のそのパネルはサンパワー社のパネルですよ。

  104. 1904 akira

    >>1899
    3kw位なら値引きの意味でただで付けてくれるのでは?

    更に130万円値引きするより、売る側も買う側もメリットありますし?

    昔の一条工務店とかなら乗せれるだけ乗せても値段変わらない時ありましたしね?

  105. 1905 ゆんぼ~

    >>1902

    なる程ね、でも野立てでメガソーラの勧誘のチラシ等を見ると、全部売電しているのに、元を取るのは約7年となっているけど。
    それからオール電化で昼間大量に消費するよりは、その分売電した方のが買う単価の約倍で売れるのだからその分損しているよね。蓄電池でも有って夜間電力を昼間消費して太陽光を全部売電出来れば良いけどね。

  106. 1906 匿名さん

    >>1899
    よく解ってるじゃんw
    エネファームにも当てはめてごらんよ。
    ○○にすると、○○期間中だと、○○を記念してとか、キャンペーンで100万円相当のオプションプレゼント!とか珍しくないよ。

    単純な人が自分が得してると思ってるだけ。

  107. 1907 匿名さん

    >>1905
    そりゃ同じパネルでも業者により販売価格に差があるから
    高くかえば当然それだけ期間は延びるし安く買えば短くなるだけの話。

  108. 1908 匿名さん

    >>1901
    30年後はパネルも寿命を迎えるから保証が切れていてもいいでしょ?

  109. 1909 akira

    >>1904
    まあ自分も積水ハウスなので、値引きはあんまりなかったですけど、他のハウスメーカーなら同じように太陽光10kw以上乗せて、530万円値引きや480万円の値引きで打ち合わせしましたよ。


    530万円値引きのハウスメーカーは昔そのメーカーの下請けで自分も働いてた時もあったので、その値引きがあったのかもしれませんが?

  110. 1910 匿名さん

    >>1903
    東芝が保証してるから東芝が倒産しない限り問題ない。

  111. 1911 ゆんぼ~

    >>1903

    なる程サンパワー社と言うのですか?
    東芝が作っていた訳では無いのですね。
    HITのがリーズナブルなんですが、少しでも多く発電する方をとりました。
    少しでも影になるならソーラーフロンティアと思ったのですが、ここまで高くすると大丈夫なようです。

  112. 1912 匿名さん
  113. 1913 akira

    >>1905
    それ10kw以下だとw発電扱いとなり売電価格落ちますよ!

    まあたとえ売電価格が落ちなくても蓄電池のイニシャルコストは元とれません。

  114. 1914 akira

    >>1910
    それが良い悪いじゃなく東芝のパネルと書いてあったので?

    シャープも同じサンパワーのパネル使ってるやつもありますよ

  115. 1915 ゆんぼ~

    >>1906

    でもキャンペーンが終わってから同じ物を買うと損するでしょ。
    昔マクドナルドで平日半額キャンペーンをしていた時は、半額が当たり前になってしまい週末は倍の値段だから損だと思っていたけど、今はあの頃は自分は得をしていたと思うよ。だから単純とは思わない。
    まぁ今は全く食べないけどね。

  116. 1916 ゆんぼ~

    >>1913

    蓄電池はまだまだ高いので元はとれないね。導入するなら震災に備える程度かな?
    我が家のエネファームは停電の際のバックアップ機能が無いのだが、後付けで近い内に発売されるそうなので、そしたら考えます。

  117. 1917 akira

    >>1911
    面積あたりのモジュール変換効率が高いのと、同じ1kwで発電する効率が良いのとは違うので、モジュール変換効率が高いのはその東芝のやつですが、1kw辺りで年間とおして発電するのはソーラフロンティアのCISの方が発電しますよ!

    ただ面積が広いのが弱点ですが、年数経っても発電出力が落ちにくいので同じkw数乗せるならソーラフロンティアのCISかパナソニックのHITですね?

    曇りの日の発電が違います!

    同じ面積ならパナソニックのHITも同じkw数位載せれるはずですが?

    ただパナソニックのHITは最近は海外でも生産してパネルの価格も落ちましたが、パネルの価格が高いかもですが?

    同じkw数ならソーラフロンティアのCISが年間通して一番発電するはずです。

    たぶん価格もソーラフロンティアのCISの方が安いはずですが、東芝とソーラフロンティアとパナソニックで見積りしてみては?

  118. 1918 ゆんぼ~

    そう言えば、今計画中の我が家の車庫型太陽光は、住宅と分離しているのでW発電にはならず、買い取り価格は42円+消費税になるので、45.36円だそうです。
    勿論消費税が10%になれば46.2円になるので消費税アップも悪く無いかも。
    これが20年間固定と言うのは確かに嬉しいかも。
    少しは考えている人は庭をとりあえず申請だけでもしておいた方が良いかもです。

  119. 1919 ゆんぼ~

    >>1917

    じつは、三社とも見積もりして売電の計算もしてもらいました。
    確かに同じkwならソーラーフロンティアなのですが、面積は限られているので一番発電が少なくなり、面白さがありません。残るは東芝かパナで随分悩んでいるのです。96枚載せるのですが、東芝は24kwパナは23.18kw。もうちょっと考えてみようかな?

  120. 1920 ゆんぼ~

    >>1918

    あれ、計算が10円高かったかな?10円引いて下さい。

  121. 1921 akira

    >>1919
    それなら年数の劣化と雲の時の発電考えても、トータルで売電するのはパナソニックのHITです。

    あとは設置価格ですかね?

    パナソニックのHITの設置価格が東芝より1割ほどしか高くならないのならパナソニックのHITをおすすめします。

    2割以上高いのなら東芝ですかね?

    パネルを30年以上使うのであれば多少無理してでもパナソニックのHITかもですが?

  122. 1922 akira

    >>1919
    その前に10kw以上ならW発電にならないので売電単価は落ちませんよ

  123. 1923 akira

    >>1922
    10kw以上はW発電にならないのではなくW発電扱いにならないですね?(笑)

  124. 1924 匿名さん

    >>1916
    蓄電池も補助金やメーカーの設定で安く導入してる人もいるから一概に言えないし
    今後太陽光の高価買取り期間が終了した人達が続々導入すればどんどん安くなる。

  125. 1925 匿名さん

    >>1915
    そういう、だから太陽光もその分お得なんだよ。
    自分の設備はお得に導入してるが他人の設備はその分高く設定されるはずという考えはおかしいというのが分かったかな?

  126. 1926 akira

    蓄電池は太陽光の高価買い取りが終わって、蓄電池を10万円で買ったとしても10年ではイニシャルコストは元取れない!

    まあ太陽光の分は一切売電出来ないのであればいけるかもですが?

  127. 1927 匿名さん

    エネファームもイニシャルコストは元取れない!

  128. 1928 匿名さん

    >>1926
    何で元を取れないの?

  129. 1929 ゆんぼ~

    >>1925

    だけどakiraさんも言っていた通り、住宅の値引き分を太陽光パネルのサービスで補っているのだと思います。
    エネファームは住宅の値引きとは関係なく値引きしてくれますよ。その商品の値引きです。
    だから、商品のイニシャルコストがわかりますが、標準装備の場合値引きと一緒なので分かりませんよね。高いのか本当に安かったのか。

  130. 1930 匿名さん

    ゆんぼーの言い分
    自分の言ってるものは特別。
    他人の言ってるものは違う。

    子供か。

  131. 1931 ゆんぼ~

    >>1927

    いやエネファームは元取れますよ。
    一番差額の少ない夏場にエネファームを切って去年と2ヶ月試してみたけど、年間で最低でも15万以上得をしているわけで、10年間で150万。
    我が家のイニシャルコストは30万なのでもう元はとっています。

  132. 1932 匿名さん

    >1931
    さて、それを検証できるデータを出してもらおうか。
    エネファームよりイニシャルの小さいオール電化はもっとペイ出来るんだね。

  133. 1933 akira

    >>1928
    たとえば太陽光の売電価格が15円としましょう。

    太陽光の発電しない時間帯の消費量は何kw位ですか?

    仮にに買う電力の高い時間帯の25円として

    差額10円

    その高い時間帯の消費量が1ヶ月に100kwとしても、
    1ヶ月に1000円しか得してません。

    年間12000円

    10年で12万円

    それに送電ロスを考えたら蓄電池10万円でも10年でイニシャルコスト分は無理でしょ?

    その前にそれだけ毎日使って何年もつかしりませんが?

  134. 1934 ゆんぼ~

    >>1930

    頭悪いの?住宅の値引きとして本来さらに150万値引き出来る所、150万円分太陽光パネルを載せられたら特別安い訳では無いといっているの。特に海外の安物の可能性も有るわけ出し。

  135. 1935 akira

    >>1933
    更にエネファームと比較しましょうか?

    その蓄電池使った100kwとエネファームが発電して余分に売電した100kwを足すと1ヶ月200kw

    200kwを売電15円で計算すると月に3000円

    年間36,000円

    10年で36万円分を余分に売電した事になります。

    まあ売電価格15円とかなり安く見積もってこの差額になりますけど?

  136. 1936 匿名さん

    >>1933
    売電15円の根拠が判んないけど電気の基本料金がなくなるとか一番安いやつになるとかあるんじゃない?

    >>1934
    なんで太陽光は住宅値引き分でエネファームは住宅値引きと別と考えるの?
    ハウスメーカーは内訳なんてどうにでも出来るよ。

  137. 1937 匿名さん

    >>1929
    そもそもハウスメーカーにガッツリボラれてるからタダでもペイできないです、はい

  138. 1938 ゆんぼ~

    >>1936

    オール電化で見積もり取って、値引きしてもらった後にエネファームに切り替えても、その値引きはそのままにエネファームの値引きは別にしてくれる。
    だから、住宅の値引きとは違うでしょ。
    あくまでエネファームという商品の値引き。

  139. 1939 ゆんぼ~

    >>1938

    そりゃ商売だもの、利益はだすでしょ。
    あなたの会社だって利益をだしているから給料を貰えているんでしょ。
    それをボラれていると考えるなら、家なんか買わない方が良いね。
    そういう考えなら、時計やバック等のブランド品もみんなボラれていると思っているの?

  140. 1940 匿名さん

    >>1938
    積水ハウスはエネファームを買ってほしいんでしょ?

    あとは全部言わなくても分かるよな。

  141. 1941 匿名さん

    >>1939
    いやいや、ボラれ度が違いすぎw

  142. 1942 購入経験者さん

    投資効率の観点からは、規模は大きくできませんが、補助金が多かった2年ほど前に設置がもっとも効率が良かったです。
    http://kakaku.com/taiyoukou/report_set/report.aspx?th_reportID=309

    産業用パネルで全量買取する場合は、補助金等による紐つきでないため
    立地や利便性がよい地価の高い住宅用地にする必要はなく、郊外の余剰地に設置がお勧めです。
    (見た目等で、近隣風致を乱さない点も良いです)
    それから、ご他聞に漏れず調達・着工が遅延して申請時から設置までかなりの期間を要しました
    意図せずですが、遅れたことでパネル価格の下落の恩恵が受けられた点はメリットですね。

    キャッシュフローについては、自宅や自家の新築を絡めて、通常入れる頭金を減らして0.7%の住宅ローンで
    4千万程度借り入れると、10年間住宅ローン減税で金利負担無く借りた後に、プールした売電で繰上返済でき
    手元現金で単純に支払うより効率よく設置できます。

    1. 投資効率の観点からは、規模は大きくできま...
  143. 1943 匿名さん

    >1942
    CISで1kW12万円ってなんなんだよ!
    それで、税金かかってないから、年30万丸儲け
    来年には元が取れるじゃないか、ありえね~

  144. 1944 購入経験者さん

    その単価で事業用途に設置できれば良いのですが、個人で事業用途で設置すると
    安くなったとはいえ、その2倍の価格での設置になってしまいます。

    聞くところによると、パネルメーカーやその資本関係にある企業、電力会社などのメガソーラーは、
    パネル製造原価に近い価格で設置して系統連系しているそうです。

    それから20年固定買取は一見魅力的にみえますが、今後、物価上昇・燃料価格高騰で
    現状昼間kW30円程度の電力価格が42円を超えてきますと、逆ザヤになってしまいます。
    もちろん、エネルギーコストの高い昼間の電気を安価に供給できる立場というのは良いことと思いますが
    投資観点からいうと、マイナスになります。

    投資効率と価格次第ですが、10年後を目処に案件売却というのも有りかなと予定しています
    自宅付帯ですと売却とはいきませんから、その点は注意が必要です

    蛇足ですが、建蔽率等で自宅余剰分の敷地は賃貸駐車場にするのがお勧めです。
    固定資産税は減免されてて負担無く、1台あたり太陽光6kW程度の収益性があります。

  145. 1945 匿名さん

    いつの間にか太陽光のスレになっちゃったねw

  146. 1946 ゆんぼ~

    >>1940
     
    積水ハウスでエネファームにする人は全体から比べれば僅かだよ。と言う事はエネファームにした人は得をしたと言う事だよね。

  147. 1947 匿名さん

    >1946
    頭がお花畑ですね。得したと思えてれば良いのでないでしょうか。
    イニシャルコストが高いので大変ですね。

  148. 1948 ゆんぼ~

    >>1947

    イニシャルコストが高いと思う根拠は?

  149. 1949 匿名さん

    >>1948
    お得に見せかけない場合はこれくらい

    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3000O_Q4A630C1000000/

  150. 1950 ゆんぼ~

    >>1949

    光熱費が年間923円増えたんだ~そりゃ~大変だ~。
    プリウス買って、少しでも燃費の悪かった人は乗り方関係なく裁判に勝てるわ(爆)

  151. 1951 匿名さん

    >>1950
    3万800円増えたとも書いてあるけど都合の悪い事は見えないのかな?

  152. 1952 匿名さん

    3万8千円だ

  153. 1953 匿名さん

    >>1944

    >現状昼間kW30円程度の電力価格が42円を超えてきますと、逆ザヤになってしまいます。

    昼間料金1割上がって33円ぐらいにはすぐにでもなりそう
    買取32円だと、昼間売るより、使ったほうが得になる

    なんだか、住宅ローンの固定か変動の関係と逆に似てるだね

  154. 1954 匿名さん

    >>1931
    それ、違うよね

    オール電化:光熱費14000円

    太陽光設置:光熱費10000円
    安くなる

    オール電化:光熱費14000円

    エネファーム:光熱費15000円
    高くなる

    元取れない

    だよね?

  155. 1955 ゆんぼ~

    >>1954

    この数字は何処から出てきた数字?
    何故オール電化が14000円でエネファームが15000円?
    エネファームだって太陽光設置出来るんだよ。その場合昼間の消費電力は安いガスで発電し、太陽光で発電した分は丸々高い売電に回せる。そしたら増えた売電分でエネファームのが得だよね。

  156. 1956 匿名さん

    >>1955
    をぃをぃ、安いかどうかは会社によるんだから地方の一プロパン屋の4割引料金を言われても知らねーし。

    実際エネファームで光熱費が増えて困ってる人もいるわけ。
    まぁ、この人達は都市ガスだけども。

  157. 1957 匿名さん

    >>1955
    高く電気を買って貰えるのは余剰の場合最初の10年。
    パネルの寿命の30年とするとその後の20年は蓄電池で光熱費0生活の方がいい。

  158. 1958 ゆんぼ~

    >>1956

    実際オール電化にして光熱費が増えて困っている人も大勢いるけどね。

  159. 1959 ゆんぼ~

    >>1957

    太陽光いっぱい載せて光熱費0円?それならエネファームだって太陽光で光熱費0円。それどころか高く買って貰える間に沢山売電出来るので、パネル代の償却も早い。

  160. 1960 匿名さん

    >>1958
    エネファームみたいに裁判沙汰になってるの?

  161. 1961 匿名さん

    >>1959
    エネファームは10年で買い換えだし(売ってればだけど)高値買取り期間が過ぎたらどうするの?

  162. 1962 匿名さん

    >>1865
    エネファーム:15,169円

    >>1869
    オール電化:14,525円

    >>1873
    オール電化+太陽光発電:10,060円

  163. 1963 匿名さん

    >>1959
    エネファームの台数10台に増やして、発電量増やしても
    ガス代増えるから意味ないし、しないでしょ

    でも、エネファーム10台分の太陽光パネル設置すれば、発電量が増えて売電増えるでしょ

    それなら、エネファームなんか付ける前に太陽光パネル設置増やしたほうが得だよね

  164. 1964 匿名さん

    >>1946
    得をするのに僅かwということに疑問を感じず喜ぶゆんぽ

    殆どの人が騙されないだけ。

  165. 1965 匿名さん

    >>1964
    得なんかしていないでしょ、
    損するから、普及しないんじゃないのかな?

  166. 1966 匿名さん

    本人が満足してて、正しい選択をした!って思ってるんだから、それで良いんじゃない。
    ここのスレ参考になったよ。
    お陰でエネファーム導入せずに済んだ。

  167. 1967 匿名さん

    エネファームの設置予定箇所と風呂まで10mほど、しかも2階なんですが、
    シャワーの水圧やお湯が出るまでの時間とか大丈夫でしょうか?

  168. 1968 akira

    >>1962
    エネファーム+太陽光発電

    15169-パワーコンディショナー壊れてても43000円以上だったので、-37831円

    0どころか、3万7千円以上かえってきてますけど?


  169. 1969 匿名さん

    >1968
    太陽光が余剰の話であって売電額をあわせた話ではない。
    余剰でもたった効果が4千円なわけがない。

    1から10まで説明しないと理解できない人は悲しいですね。

  170. 1970 匿名さん

    >>1967
    大丈夫、信じるものは救われます。
    つけちゃって下さい。

  171. 1971 匿名さん

    そういえば、ゆんぼーのプロパン単価出てこないけどいくらなの?
    栃木の平均単価500円位って出てるけど、高すぎじゃね?
    そろそろ明細出さないか。

  172. 1972 匿名さん

    >1967
    遠すぎるのでやめた方が良いですね。
    お湯冷えるし、お湯出るまで時間がかかるから光熱費の無駄。

  173. 1973 匿名さん

    >1967
    お湯の出の早さを考慮するとできるだけ配管長が短いほうが快適
    普通に2階風呂壁面に給湯器取り付けが快適と思いますよ。

    設置場所に制限があるのも、エコキュートやエネファームのデメリットです

    >1968
    それなら、
    エネファーム設置費用で太陽光パネル増やして、どこかの金持ちのように
    40kWのせて20万のほうが得ということになる

  174. 1974 ゆんぼ~

    >>1967

    エコキュートと違って全く問題ないけど、お湯が出るまでの時間と捨て水が勿体ないね。

  175. 1975 akira

    >>1967
    エネファームもエコキュートも距離が離れるほどお湯が出る時間はかかります。

    2階程度でしたらどちらの設備も水圧は大丈夫でしょう。

  176. 1976 akira

    >>1969
    余剰だったら余計に売電量増えるエネファームの方が有利ですけど?

  177. 1977 匿名さん

    ■ゆんぼー宅
    ガス基本料金1,700円
    プロパン単価500円
    使用量35.1㎥の場合
    1700円+17550円=19,250円/月

  178. 1978 akira

    >>1962
    って言うかその数字オール電化との過程でうちので計算してるなら、うちのお湯の消費量なら追い焚きしないと無理だし、熱のロス分抜けてるからもっと高くなるよ!

  179. 1979 ご近所さん

    プロパン田舎は問題外
    10年で劣化故障で300万コース

  180. 1980 ゆんぼ~

    >>1963

    エネファーム10台?あるよ。マンション用のエネファームもあるんだよ。やっぱり得なのが分かっているね。これからどんどん集合住宅にも導入されていきます。

    それに海外では大規模発電もある。太陽光と違って天候に左右されず安定して発電するからね。

  181. 1981 匿名さん

    >1977
    ゆんぼー宅高いな。
    年間ガス代だけで25万円行きそうだね。

  182. 1982 ゆんぼ~

    >>1977

    五月蠅いから写真載せておくね。
    東芝のエネファーム担当のガス会社ならもっとガス代が安かったのだが、エネオスのガス会社は金額が高い。でもエネオスのが良くてこちらを選んだ。

    1. 五月蠅いから写真載せておくね。東芝のエネ...
  183. 1983 匿名さん

    プロパンガスって利用したことないので、わからないのだけど
    ボンベって、月何回ぐらい交換するものなの?
    ガスが無くなったら、電話で配達お願いする感じ?

  184. 1984 akira

    >>1982
    さすがエネファームガス料金!

    プロパンでそれだけ使ってもガス料金安いね!

  185. 1985 akira

    >>1983
    なくなる前に勝手に交換してくれてます。

  186. 1986 akira

    別に揚げ足とるつもりはないのだけど、

    エコキュート 光熱費 2014 で検索したら普通に出てきたのだけど、

    http://nangoku-ski-club.sakura.ne.jp/wordpress/?p=4289

    これがヒートポンプ式の床暖房ならどれくらいになるの?

  187. 1987 ゆんぼ~

    >>1983

    基本、定期的に勝手に交換していくので、ガス切れして電話した事がありません。

  188. 1988 匿名さん

    北海道の例だと思うけど、毎月300ℓ使用するのを
    蓄熱で補おうとしたら単純に3000kwh掛かる。
    1日大体30kwh~50kwh蓄熱だけで掛かるから
    蓄熱はやめた方が良い例だね。

    極寒の地はガスや灯油が一般的。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/517246/

  189. 1989 匿名さん
  190. 1990 匿名さん

    >>1982
    こちらは何月の明細でしょうか?
    写真に出てたらすみません。

  191. 1991 匿名さん

    〉1982
    夏はエネファーム切ってたんじゃないの?

  192. 1992 akira

    オール電化住宅の明細も見てみたいです。

  193. 1993 匿名さん

    >1982
    都市ガスなら8月、3千円程度なのに4倍の料金とは、プロパンだと当たり前なのか?
    発電しているとはいえ、太陽光の電気なら0円で使えるのに、ZEHには程遠いね

    1. 都市ガスなら8月、3千円程度なのに4倍の...
  194. 1994 匿名さん

    >>1992
    オール電化 電気代 明細 で検索すれば沢山出てきますよ。

  195. 1995 akira

    >>1993
    その分電気代は3000円以下だよ。

  196. 1996 akira

    >>1995
    うちの場合ね!暖房に使うとはヒートポンプ式のエアコンでもエネファームの発電量超えるからもう少し上がるけど?

  197. 1997 匿名さん

    >>1995
    オール電化の光熱費はそのガス代並みだよ。

  198. 1998 匿名さん

    エネファームの場合は水道代も比較しないとなんとも言えない。

  199. 1999 匿名さん

    >>1995
    肝心なエネファームのイニシャル忘れてるがな

  200. 2000 ゆんぼ~

    >>1991

    エネファームを切る前の6月分です。切っていたのは7月8月です。

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸