購入検討中さん
[更新日時] 2015-01-31 15:49:10
積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。
オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。
イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?
家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用
[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
-
1651
匿名さん
>>1643
じゃあ家から帰ってきても直ぐにお風呂にお湯を入れられないの?
-
1652
匿名さん
>>1643
お湯をつくる為に使いたくもない電気を使わないといけないとか不便だね。
-
1653
匿名さん
エコキュートの場合、暖かい昼に沸かした方が効率が良いのは誰でもわかる事だが、電気料金の仕組からして深夜帯にお湯を沸かすことが多いと思われる。
夏場は夜間でも大した影響は無いが、それ以上に外気が氷点下になる時間帯にヒートポンプで集熱するのだから効率は落ちまくる。
特に寒冷地の場合、電力料金は高い昼間に沸かしたほうが安いという報告も。
ウチの場合は夏場は1kw/h程度だが、冬は水温低下、お湯使用量増大もあろうが、真冬は5~10kw/hくらいの電力消費になるようだ。
-
1654
匿名さん
>>1645
オール電化ならガスの基本料金かからないから。
しかしエネファーム使ってる家のガス料金を4割も安くする為に
わざわざその分高い都市ガス使いたくないわぁ~
オール電化で良かったp(^-^)q
-
1655
ユンボー
>>1651
基本エコジョーズだからお湯切れの心配無しに使えるよ。
>>1652
電気を使いたくなければ使わなければ良い。
でも冷蔵庫等で僅かでも使っていればお湯を沸かすよ。
>>1654
基本料金は使用量に応じて変動し、そんなに高くないから問題ない。
-
1656
匿名さん
-
1657
匿名
>>1639
北陸
>>1642
東京
>>1646
関西
とても参考になります。
こうして比べてみると、東京は地価だけでなく、電気も高いんですね、
田舎になるほど電気は安くなるなかな
-
1658
匿名さん
>>1645
LPGと電気だと2倍の差がありますが、
都市ガスだと、1.5倍程度です。
-
1659
匿名さん
-
1660
匿名さん
>>1655
あらら、結局電気を使わない時間帯でも冷蔵庫とかあれば沸かしちゃうのね。
で、電気を使いたい時にはタンクが満タンで発電しないと。
-
-
1661
匿名さん
もう ユンボ=あきら バレバレだから訂正しなくていいんじゃね?
-
1662
匿名さん
-
1663
匿名さん
>>1661
まぬけ過ぎたんで嬉しくなってしまって、、、失礼しました。
-
1664
匿名さん
-
1665
ユンボー
何を言っているのか全く訳が分からん┐('~`;)┌
この人達大丈夫?処方箋出しておきましょいか?
あ!この人達に付ける薬はなかった。残念(T^T)
-
1666
ユンボー
>>1662
それじゃガスをあまり使わない人が可哀想だよね。使えば使う程段階的に高くなるけど、その差は数百円ずつなのでそんなに問題ではない。
-
1667
ユンボー
>>1660
電気を僅かにしか使用してなければ、消費電力と同等分しか発電しないし、発電が少しならお湯を沸かすのも僅か。
因みに我が家のエネオスエネファームは24時間運転するので、お湯が満タンになっても発電するよ。お湯が勿体無いと思うかも知れないが、お湯は副産物なので問題ない。昼間は消費分を安いガスで発電して使い、太陽光で発電した分は全部高い売電にまわす。
-
1668
匿名さん
-
1669
匿名さん
>>1667
水は地下水とかでタダならいいけど、それでも沸かしたお湯を捨てるのは勿体ないね。
-
1670
匿名さん
>>1667
でもエネファーム使ってると太陽光の売電価格が安くなるじゃん。
あと高値買取り期間が終わったあとも考えないと。
-
1671
匿名さん
>>1666
何で問題じゃないの?
タクシー料金は数十円ずつしか上がらないから長距離乗っても問題ないということか。
-
1673
ユンボー
>>1671
基本料金入れても、ガス代はトータルでそんなに高くないから。
水道料金払うのに、いちいち基本料を別にかんがえないでしょ、トータルで考えるでしょ。
-
1674
ユンボー
>>1669
言い方が悪かった用です。お湯が満タンの場合は発電はしてもお湯は沸かさないと言う事です。お湯の温度が規定の温度より下がったら湯沸かし位はすると思うんだけど。
>>1677
そうですね、それは安いガスで発電して売電をすると、お金のある人が儲けすぎてしまい、不公平がでるので若干下げたそうです。でも誰かが計算した通り、買電するよりガス代のが安いです。
高値買い取りが終わったら、得するのは買電より安いエネファームだけと言う事。
それより電気代の深夜割引がなくなったら、エコキュート最悪だよ。
-
1675
匿名さん
-
1676
匿名さん
>>1674
勘違いしてないか?
売電が安くなるのは太陽光発電分だけでエネファームの発電はそもそも買ってもらえないよ。
-
-
1677
匿名さん
>>1674
エネファームのガスの割引が無くなった方が最悪だと思うが。
一般都市ガスユーザーが不公平だと文句を言い出せば直ぐになくなりそう。
特定の機器だけ使ってる人だけ優遇するなは良くないというお達しで深夜格安電力はオール電化以外も選べるようになったから。
エコキュートの場合、深夜割引が無くなったら効率の良い昼間動かせばいいだけだし。
太陽光付いてたらタダで沸かせてしまうしな。
-
1678
ユンボー
>>1676
だから消費分を全てエネファームで賄えたら、太陽光は全て売電出来る訳でしょ。それでガス代が安くて売電が高かったら不公平が出るからと、オール電化関連企業の圧力があった。
-
1679
匿名さん
>1674
>お湯が満タンの場合は発電はしてもお湯は沸かさないと言う事です。
>お湯の温度が規定の温度より下がったら湯沸かし位はすると思うんだけど。
エネファームはお湯を沸き上げる副産物で発電するだけで、
タンクが満タンになったら発電しないと書いてあるが?
akiraとユンボは積水でエネファームで太陽光つけてるという共通点があるのに
会話しないのって何か理由があるの?
自分と同じHMで同じ設備使ってるコテハン同士なら会話盛り上がりそうだけど(笑)
-
1680
ユンボー
>>1677
5キロ以上太陽光を載せて、夏場天気が良ければタダで沸かせるかもよ。でも満タンになるまで日が登っていれば良いけど( ̄▽ ̄;)
-
1681
匿名さん
もうユンボーも成りすましの誤魔化しに大変だね。埋れてくれたらいいね。がんばれ。
-
1682
匿名さん
ガスを使えば使うほど安くなるって言ってる人いるけど、
実際はこの通り、全く分からないくらいグラフの線が折れないね。
実際に計算しない人は数値に騙される良い例だね。
その割りに安い安いを連呼するので、参考にしない方が吉。
-
-
1683
匿名さん
>>1680
夏場はうちのエコキュートは朝方2時間くらいしか稼働しないけど。
-
1684
匿名さん
-
1685
匿名さん
すでにどれがユンボーか自分も分かってないだろうに、、
-
1686
匿名さん
>>1682
ガスは使えば使うほど高くなるやんw
しかし綺麗な右肩上がりやな
-
-
1687
匿名さん
もう言い訳する気ないらしい。無視ですかね。
だったら消えればいいのに。
-
1688
匿名さん
ユンボー前から都合の悪い指摘や突っ込みは無視で
壊れたレコードのように検討外れの思い込みを繰り返すだけ
-
1689
匿名さん
-
1690
匿名
>>1639
北陸
>>1642
東京
>>1646
関西
上記のように公表している方がいるから、比較できるから、有用と思いますけど
文句言ってる方も、公表してみては如何ですか?
でも、電気代、売電ばかりで、肝心のガス代を公表しないのは何故?
-
1691
匿名さん
-
1692
ユンボー
>>1682
東京ガスで、エネファームプランの基本料はどんなに高い時でも¥1890。後は使った料に応じて支払うのは電気でも水道でも同じでしょ。
>>1683
稼働している時はなんkwh使っている?夏はあまりお湯を使わないのかな?しかもタンクも小さいようだ。どちらにしてもタダで沸くのは夏場だけのようだね。
>>1684
その頃には蓄電池も安くなるから、昼間は蓄電池に充電して、日が沈んだらエネファームを超える分を蓄電池で補えば、殆ど高い電気を買わないで済むんじゃない。
-
1693
ユンボー
僕の未来予想では、10年後には各家庭に水素タンクが置かれ、エネファームの燃料は水素に代わり、究極の燃料電池が普及していると思う。
来月水素自動車のミライが低価格で発売されるが、発売されればインフラも一気に整備され、そうなれば次は住宅への転用は十分考えられる。
リーフのようにミライは住宅の電源としてしよう可能で燃料満タンで、60kWh使えるんだから、すごいよね。
-
1694
ユンボー
>>1679
エネファームには2種類あります。
排熱回収効率が高く起動停止が容易で、お湯が満タンになったり、夜間停止するPEFC型と
我が家の、発電効率も良く小型の24時間連続運転するSOFC型。
だから少し話が合わない所がある。
-
1695
匿名さん
>>1692
自分のレスに自分でレスするなよ。
ユンボーのプロパンガスの明細UPしてください。
-
1696
匿名さん
>1691
良くみると東京の例は、下記のようです
ガス料金 3186円
電気料金 3966円
売電料金 9842円
損益通算 2690円
これが電力自由化で、料金の安い関西電力になると、
電気料金 2955円になるので、損益3701円になります
>1692
13%割引があるので、100㎥も利用すれば、割引額が基本料金以上になり、実質基本料タダになります。
下記は、基本料金、消費税、割引すべて込みでの計算例です
40㎥ 利用時、ガス料金単価が11.63円/kWh
80㎥ 利用時、ガス料金単価が10.42円/kWh
120㎥ 利用時、ガス料金単価が 9.89円/kWh
と単価が安くなります。これを、燃料電池で42%の効率で発電すると
40㎥ 利用時 210kWh 発電コスト27.7円 再利用可能な廃熱196kWh
80㎥ 利用時 420kWh 発電コスト24.8円 再利用可能な廃熱392kWh
120㎥ 利用時 630kWh 発電コスト23.5円 再利用可能な廃熱588kWh
となります。もちろん再利用可能な廃熱は、タダです。
計算上では、割引額の上限に達する600㎥利用時に
ガス料金単価が9.04円/kWhになり、発電コストが21.52円になります
大量にお湯を使う、店舗併用の理髪店等にとても向いてると思います
-
-
1697
匿名さん
>>1692
タンクの大きさは関係ないよ。
エコキュートは学習機能で一日に使う分しか沸かさないから。
しかし24時間動かしてるとはかなり近所迷惑だね。
-
1698
匿名さん
>>1696
廃熱もガスを使かわなければ、若しくは使ってるガスがタダならタダだけど
タダじゃないよね。
しかもユンボーの場合はタンクが満タンならお湯を沸かさず発電だけするんでしょ?
-
1699
匿名さん
>>1692
蓄電池が安くなったら太陽光で充電するよ。
太陽光はタダなのになんでわざわざ高くて危ないガスを買わなきゃならんの?
-
1700
匿名さん
>>1693
じゃあ、10年後は晴れてユンボーもガスとおさらばできるね。
-
1701
akira
ゲラゲラゲラ( ・∇・)
ここで絡むと大怪我するでしょ?(笑)
うちは太陽光10kw以上なので、20年間売電価格36円+税です。
20年後は売電価格はどれくらいでしょうね?
1kw辺り20円位ですかね?
まあ自分が言える事はエネファームにしてよかったと思ってます。
太陽光10kw以下でエネファームでも自分はメリット十分あると思います。
これから新築される方の参考になれば!
これから電力事情も変わってくると思いますし、エネファームもエコキュートも良い機器ですので、自分の納得する機器を選択してくださいね。
-
1702
akira
太陽光のお話ですが、2020年の東京オリンピックの年には電力の10%を太陽光などにシフトするようにしたいみたいです。
2030年には30%目指して!
これだけ太陽光周りでみますがそれでも今現在1%程度らしいです
九州電力の方で問題になってるのは売電価格の高い時にあらゆる土地で申し込みされてるので、それを全部は無理って言ってますけど?
それと2030年には今ある原子力発電の原発の90%が40年をこえるみたいです。
40年をこえた原発を動かすのか動かさないのか?
-
1703
匿名さん
akiraことユンボーさん、都市ガスだったら良かったのにね。
-
1704
匿名さん
-
1705
akira
明細見せろって他の人に言うけど、自分達のもみせなよ?
特に12月1月2月!
まあ小さい家の明細と比較しても仕方ないけど?
-
1706
akira
>>1699
太陽光5kw300万円で設置したのでした?
がんばって回収してくださいね。
-
-
1707
akira
-
1708
akira
>>1704
何処が間違えてるの?
自分の家は10kw以上
新築される方で10kw以下でもメリットあると言ってるのですけど?
-
1709
匿名さん
癇癪起こしそうだから、そろそろ突っ込むのやめてあげた方が良いんじゃ
-
1710
匿名さん
>>1707
ユンボーはプロパンって言ってたけど、おまえは都市ガスって設定なの?
-
1711
akira
>>1707
どっかの計算出来ない人と違って別に隠す必要ないし!
あの方他の人と紛らわしいからハンドルネーム使ってほしいですけどね?
-
1712
akira
>>1703
うちもプロパンですけど?
前から大阪ガスのプロパンって言ってますけど?
都市ガスと値段あんまり変わらないですし、災害の少ない地域ですけど、プロパンだとエネファームは非常用電源として使えるので、プロパンで良かったと思ってます。
そんなちっちゃな事より太陽光を10kw以上搭載できたメリットの方が大きいです。
-
1713
匿名さん
>>1706
300万は定価?どっから出てきたの?
家はこの半額くらいでしたけど。
-
1714
匿名さん
-
1715
ユンボー
>>1697
基本殆ど音は出ていないけど、うるさい時で冷蔵庫位かな?これで近所迷惑なら自分の家に冷蔵庫を置けないねwww
>>1698
本来捨てていた排熱を利用してお湯が沸くのだから、その分はタダで良いんじゃない?
わが家のは確かにお湯が満タンでも発電するタイプだよ。メインは発電だからね、お湯は副産物。お湯だけ沸かしたければエコジョーズが稼働する訳でしょ、発電してお湯が沸いた分はエコジョーズが動かなかった分得をしたと言うだけ。
>>1699
どれくらいの容量の太陽光と蓄電池かは分からないけど、昼間だって多少は消費している訳だし、昼間発電した位じゃ蓄電池は満充電しないんじゃないの?しかも夕方から朝まで太陽光が発電しない時間のが長いのだから、バッテリーが早々に切れて殆ど高い買電に頼らないと生活出来ないねwww特に、秋、冬、春はその傾向大。
>>1700
水素は燃やすととても危険なのでガスとの2系統になるんじゃないかな?今後に期待です。
-
1716
匿名さん
-
1717
ユンボー
>>1716
良いね~その頭の悪さ加減wwwそういうの結構好きだねwwwもしかしてネタ??
いちようマジスレすると、水素自動車は水素で発電してモーターで動く電気自動車です。その際排出されるのは水だけという究極のエコカー。満充電で700km位走るそうです。
だから内燃機関は備えていません。
水素は空気と混じると爆発する恐れがあるので、家庭のレンジとかには使えないし、勿論エコジョーズには使える訳がないし、もし水素エネファームが実現したらガスとの2系統かな?という予想でした。
-
1718
匿名さん
究極のエコカーとは言われるが、それは極一面的なものだ。
原発は膨大な排熱で海水を暖めるが(何故か不問・・・にしないといけないのだろう)、CO2は殆ど出さないと同じで
水素を作る為の電力>>>水素が作り出す電気というのは完全に不問にされている。
考えによってはガソリンよりマシかもしれないという程度。
-
1719
匿名さん
-
1720
匿名さん
>>1715
ガスが安いならオールガスでいいんじゃない?
実際は電気よりガスの方が高いからオール電化にすると光熱費が安くなるんだけど。
-
1721
ユンボー
>>1718
それこそ太陽光等の自然エネルギーで発電した余剰電力があるでしょ。余剰電力で水素を作り出せば、ある意味電気を貯めて置くことが出来る訳だよね。自然エネルギーと水素の組み合わせこそ究極のエコですよ。
>>1719
だから、エネファームを起動して発電するには水素自動車と一緒で危険では無いが、コンロや給湯機の燃料として火を点ける訳にはいかないので、ガスと2系統になるだろうね。という事。
-
1722
ユンボー
>>1720
一生夜型人間になって下さいwww
一般住宅の生活しやすさ
LPガス>プロパンガス>灯油>>>超えられない壁>>>オール電化
-
1723
匿名さん
-
1724
匿名さん
>>1721
あっ、ガス屁用に限った話ね。
ガスなんて使ってると大変だね。
-
1725
匿名さん
>>1722
オール電化だけど昼型人間ですが?
元栓とか火の元を気にしなくて良いので快適になりましたが?
-
1726
匿名さん
>>1722
LPガスとプロパンって同類と思う
灯油にしても、ときどき、配達してもらう代物でしょ?
不便極まりない
-
1727
匿名さん
>>1699
蓄電池は、お湯を沸かせないし、暖房にもなりません。
つまり、買電単価>売電単価の場合に
その差額で蓄電池代金を賄うことになります。
さらに、売電と異なり、充放電によるロスもあります
将来、買電単価34円、売電単価24円とすると差額10円
蓄電池が25万円とすると
2.5万kWhの充放電でやっと元がとれる計算です。
耐用年数以上なので元が取れません。
-
1728
匿名さん
オール電化の人は明細出るけど、ガスの人は明細が出ない。
高いのがばれてしまうから出せないんだよね。
akiraも高いのがばれてしまったから今後はどれだけ突いても出てこないでしょ。
毎月の明細出せば比較できるのにね。
それにしても、akiraもユンボーも太陽光つけてる設定だけど実際に売電経験してないから
明細は出したくても出せないのが惜しいね。
そして10kw以上と10kw以下の違いが分からない頭の悪さ。
どっちも余剰買取にならない(笑)
-
1729
匿名さん
>>1698
計算が苦手な方でしょうか?
40㎥の場合、5815円で210kWhの電気と196kWhの熱が利用できます。
水温12℃の上水を、42℃のお湯5618リットルにする熱量です。
COP3で同じ熱量を得るのに必要な、電力は65kWh
料金は8000円となります。
120㎥だと、差額はもっと広がります。
-
-
1730
akira
>>1713
この前10kw600万円とか訳のわからない事いってたからてっきり5kw300万円で搭載したのかと思ったよ!
-
1731
akira
>>1714
10kw以下なら余剰電力で1kw辺り42円や38円や37円で電気使ってるのと同じでしょ?
1kw辺り12円位のガス代で発電してその分売電にした方が良いやん!
計算できる?
-
1732
匿名さん
>>1731
最初の10年間だけね。
ガスの基本料金もかんをがえないと。
オール電化ならガスの基本料金いらないし。
-
1733
匿名さん
>>1730
初期費用のほかに、20年間でかかる税金やパワコン交換費用、金利負担を含めた合計費用
トータルコストですね
-
1734
匿名さん
>>1729
その明細だと電気の場合は790円ではないですか?
-
1735
匿名さん
>>1734
給湯部分のみ790円とすると
エネファームの場合、発電に伴う熱の再利用がお湯ですので
給湯費用0円どころか、
昼間の電気代が買電より1405円安くなる計算になります
-
1736
匿名さん
>1729
電気の使用の配分(210kwh)がおかしいでしょ。
朝晩・昼間のみ分配で深夜時間は無しですか。
朝晩40% 昼間25% 深夜35%+くらいで計算してみなよ。
今の時期でエコキュートのCOP3も低すぎだと思うし。
たぶんオール電化で大体7000円位。
ガス併用は電気代の基本料金等も入ってないし、
ガスの料金も基本料込みで40㎥で6800円くらいでしょ。
電気の基本料金などもあわせて7500円くらいだね。
-
1737
匿名さん
プロパンを馬鹿にするつもりはないけど、都市ガスの管が近くになかったってことでしょ。親の土地とはいえ、同情するわ。頭悪くないなら間違いなくオール電化だな。
-
1738
匿名さん
>>1735
ガスで発電してるんだしタンクが満タンなら発電だけなんだよね?
-
1739
匿名さん
こんな感じかな。
COP3.5(56kwh)で一般的な電気分配に変えてみた。
あと東京ガスの料金早見表もつけたのでどうぞ。
ガス併用の場合40A契約で1123円プラスだね。
-
-
1740
匿名さん
>1732
都市ガスの場合、基本料金、燃料調整費、消費税等すべて含んだ、総支払額で計算して、10円/kWhです。
-
1741
匿名さん
>1739
下の文字読みにくいけど、ガス基本料金と40㎥使用量が6,765円で
40A契約なら7,888円か~。
ガス併用だと高くなるんやね。
A契約下げると安くなるけど、電化製品同時使用で飛ぶ恐れあるから下げれんね。
-
1742
匿名さん
ユンボーの発言にはwwwを多用してakiraと区別しようとしているが、
そのうちakiraの発言にも間違えてwwwを付けると思う
-
1743
ユンボー
とりあえず、今年試しにエネファームを切ってみた時の太陽光の売電価格の明細をアップします。
エネファームを切ったのは6月下旬から9月上旬までです。
写真の明細はその中間の8月分です。
我が家は太陽光は7キロです。
写真の通り
売電は25年は20094円、26年は11628円でした。
差額は8466円のマイナス
買電は25年は6584円、26年は18648円でした。
差額は12064円のマイナス
ガスは25年が12474円、26年が4128円でした。
差額は8346円のプラス
プラマイでエネファームを切った今年と去年を比べると今年は12184円のマイナスになってしまいました。
高いと言われるプロパンガスでもこれだけの差額がでるのですから、エネファーム恐るべしです。
-
-
1744
akira
とりあえずユンボーさんとは違うので!
-
-
1745
匿名さん
-
1746
匿名さん
12月の料金で
80㎥ 利用時 420kWh 発電コスト24.8円 再利用可能な廃熱392kWh
ガス代:10418円
時間帯気にせず昼間の暖房等利用した場合、(うちのHEMSからの実績割合です)
昼間25%、朝晩55%、深夜20%
電気代:14374円
ちなみに、朝晩の利用を我慢し早朝深夜を増やして、放熱ロスを無視した
>朝晩40% 昼間25% 深夜35%
の場合
電気代:13070円
となります。
-
-
1747
akira
途中パワーコンディショナー壊れてても売電こんな感じ!
-
-
1748
akira
2年前はボロクソ言われてたエネファームも今は状況が変わってきましたね?
自分も2年前に家建ててら太陽光は10kw以上搭載できなかっただろうし、オール電化にしてたと思います。
タイミングが良かった?
自分はエネファームにして良かった!
と声を大にして言えます
プロパンでもエネファーム最高
-
1749
匿名さん
ガス料金の明細がでてこないのは、やはり、高くて見せられないからなんだよね。
でてくるのは、卸売り価格の東京ガス料金のシミュレーション値ばかり
都内に建てれば、望みどおりだったのにね
-
1750
akira
今後太陽光の高価買い取りが終わったら、通常の売電価格って1kw辺り20円位ですかね?
それでもエネファームは1kw辺り12円位で発電してるのだから太陽光は売った方が良いし、オール電化は使った方が良い!
どうしても蓄電池のメリットが自分にはわからないのですが?
太陽光が発電していない時間帯の電気使用量ってあ1ヶ月あたり200kw位ですかね?
1年で1400kw10年で14000kw位?
エネファームのガス代1kw辺り12円で計算しても 10年で168000円
仮にその分売電したら280000円分売れる訳でしょ?
まあオール電化でもリビングタイム1kw辺り25円位ですか?差額5円×14000kw=70000円
ロスなしで計算しても10年で70000円なんだけど?
安くなった時の蓄電池はいくらなの?
太陽光+蓄電池のメリットがぜんぜんわからないのですが?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)