購入検討中さん
[更新日時] 2015-01-31 15:49:10
積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。
オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。
イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?
家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用
[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
-
1451
匿名さん
>>1442
それいうなら、
エネファーム(燃料電池)代も回収しないと
-
1452
匿名さん
>>1450
15万円のエコジョーズも
30万円のエコキュートも
75万円のエネファームも
8万円ぐらいのガス給湯器と比べて、高い初期費用を払って、保証期間内でランニングコスト差額を原資に回収するタイプと
みなせると思います。
結局初期費用差額が何年で回収できるか次第です
-
1453
匿名さん
-
1454
akira
>>1452
自分もそう思います。
地域性や生活の仕方はそれぞれ違う訳だし、自分に合った物をチョイスすれば良い事だと思います。う
-
1455
akira
>>1453
10kw以下でも今の売電価格がおかしいから、エネファームは更により多く売電する事が出来るので、その分お得になります。
ただしw発電になるので、売電単価が落ちます。
ガス会社によってはその分負担してくれてる会社もあるので、ガス会社に相談してください。
-
1456
akira
将来的に太陽光の売電価格が16円とかで、深夜電力11円
エコキュートを稼働するとき、冬場だと昼間の暖かい時に太陽光で稼働させるのと、夜中の寒い時に深夜電力で稼働させるのとだったらどっちの方が効率良いのだろ?
-
1457
akira
あとヒートポンプ式の床暖房はガスに比べてランニングコストが2倍安いってやつだけど、
深夜電力9円の時の電気代と通常価格のガス単価と比べての話なんだよね?
今は深夜電力11円と2割以上高くなってるし、エネファームにしたら自分の場合4割引なので、ランニングコストはほぼ同じです。
ただしエコキュートタイプで湯切れしないように追い焚きを深夜電力以外でやるとコストが上がります。
-
1458
匿名さん
>1455
ガスの調整費あわせると260円単価だし、エネファームが一番高いランニングコストって出てるじゃん。
なんで嘘かいてるの?
-
1459
匿名さん
-
1460
購入検討中さん
>>1457
なんでそんな分かりきったことを改めて説明してるの?
無駄にレス数消費されると、欲しい情報読みにくくて迷惑なんですけど…
語りたいならお願いだから専用スレ立てて下さい。
-
-
1461
akira
>>1457
但し密閉式タイプは話が違う!
最近のエネファームはこの密閉式タイプ!
マイナス温度でも氷らない熱電導率の良い液体が流れてます。
エコキュートタイプもこの密閉式タイプもあるはず?
このタイプは動かす時間帯によってランニングコストが違うし、立ち上がりはエネファームタイプの方が断然早いです。
-
1462
匿名さん
-
1463
匿名さん
-
1464
匿名さん
>>1463
それ、条件があって無いから比較にならない
〈試算条件〉
>所在地:東京都 運転月11月~4月(6ヶ月)
>住宅仕様:次世代省エネ基準(Q値2.7)
>電力単価:従量電灯単価:22円/kWh(税込み・消費税率5%)
>ガス単価:東京ガスの一般料金
今は消費税8%で、燃料調整費2.35円なので
1kWh27.73円(26%も高くなりました)
ガス料金も、床暖の割引料金は一般料金より10%以上安く、熱効率も15%高いです。
つまり、現状では、その試算結果より電気料金が26%高く、ガス料金は25%低いので、ほぼ同額になります。
あと、都内の高高住宅(Q値1)だと、エアコン併用で床暖は12月~3月頃の3ヶ月半程度しか利用しません
正しい比較をしましょう。
-
1465
匿名さん
>1464
> つまり、現状では、その試算結果より電気料金が26%高く、ガス料金は25%低いので、ほぼ同額になります。
18100円を26%高く → 22806円
52100円を25%低く → 39075円
ほぼ同額ってどういう計算?
-
1466
匿名さん
-
1467
入居済み住民さん
ガス屋さんの言う安い!
を計算すると結局ガスが高いコストなんだよね。
なんだかなぁ。
-
1468
匿名さん
akira氏のベールに包まれてた9月光熱費の詳細がわかりましたので、
改めて算出してみました。
燃料調整費が思った以上に高かった感じですね。
実際に公開されなかったのはガス代だけで11,500円超えの費用だったからでは?
と考えられますね。
結果、オール電化の方が2000円程安くなるようです。
-
-
1469
匿名さん
>>1461
密閉式の床暖房はメンテナンスが必要になるから、最近はほとんど用いられてないはずだよ?
-
1470
匿名さん
>>1468
太陽光:43428
光熱費:14241
差額:29187
20年間の収支700万円
太陽光+エネファームの初期投資費用500万円
20年間の利回り200万円分、単利年率1.4%
20年物国債に500万円投資したのと、ほぼ同等といった感じです。
-
1471
匿名さん
-
1472
匿名さん
>>1470
いや、エネファームの寿命は10年だから、それ以下。
-
1473
akira
>>1472
エネファーム買い替えて2台分のエネファームと太陽光なら投資額はその位になる?
10年後にエネファームが安くなってたらもう少し低いけど?
20年間の収支はもっとあるでしょ?
まあでっちにしても10年後の太陽光+蓄電池よりは良い?
-
1474
匿名さん
他のスレ見ると20年間も高値で買い取って貰えないらしいから最悪な組合せじゃね?
そもそも早くも撤退を表明した企業もあるのに10年後にエネファームが存在するのかどうか。
-
1475
akira
>>1474
経済産業省が言ってるの?
まあうちはエネファームにして正解だったと思うよ!
俺と嫁&子供がお風呂入る時間帯違うから1日にお湯はり2回してるし、洗濯機もお湯使ってるからガスの方が向いているよ!
そんな使い方だからバックアップ給湯器結構作動してる!
8月は雨も多かったから浴室乾燥機も多用したしね
-
-
1476
匿名さん
都会は、需要に対して太陽光が少ないから、電圧抑制ないけれど
akiraさんみたいな田舎地方は、需要が無いから電圧抑制で昼間の売電がほとんど無くなるみたい
これは、想定外の事態みたい
-
1477
akira
>>1476
そんなに田舎でもないのですが?
兵庫県で暮らしやすさ満足度は芦屋市についで2位です。
関西地区でもベスト10に入ってますけど?
問題になってるのは九州電力のとこですよね?
-
1478
匿名さん
>1477
一番ランニングコストが高いエネファームに一言どうぞ。
-
1479
akira
>>1478
震災以降は1年間通して考えたらオール電化住宅が一番ランニングコスト高いですけど?
-
1480
匿名さん
>>1475
エネファームはお湯を沸かさないと発電しないから大変だよね。
電気代が安くなってもガスと水道代が高くなってさしまうのであった。
-
1481
匿名さん
計算がおざなりだわ都合悪いと逆ギレするわ開き直るわで、女だと思ってたのにまさかの男…
-
1482
匿名さん
>1479
また安い安い詐欺ですか?
毎月の電気料金とガス明細をキチンと出してくれれば比較できるよ。
都合悪いところだけ出さないとかだと、暗に高いですって認めてるようなものやん。
-
1483
akira
>>1480
他の普通に生活してるエネファームの人はそんな使い方しなくても十分発電してますよ!
知識不足ですね?
-
1484
匿名さん
匿名さん
本文:
>>1470
>太陽光:43428
>光熱費:14241
>差額:29187
>20年間の収支700万円
>太陽光+エネファームの初期投資費用500万円
15年後のパワコン交換費用2台:60万円
10年後のエネファーム交換費用:100万円
が考慮漏れてるから
20年間の利益40万円分
発電効率の低下や、売電抑制、ガス料金の値上げを考慮すると、回収が厳しいかと
-
1485
匿名さん
>>1482
20年間も高値で買い取って貰らえると思ってるなんて、どんだけ頭がお花畑なんだよw
契約書には電力会社の都合で内容を変更出来ると謳ってるぜ。
-
-
1486
匿名さん
-
1487
akira
>>1484
太陽光設置費用350万円位でしたけど?
前そちら600万とか書いてたけど、もしかしたら5kw300万円で設置したの?
それ設置費用回収出来るの?
それに10年後5kw辺りのパワーコンディショナーなら10万円位になってるのでは?
-
1488
匿名さん
>>1487
やっぱりそれ位楽天主義でいかないと無理だよね〜
-
1489
匿名さん
-
1490
匿名さん
-
1491
akira
>>1489
今なら1kw辺りの30万円位で載りますよ
10kwで300万円位?
-
1492
akira
>>1489
10kw以下なら正直タイミングが難しいですね?
今なら3kwでだいたい130万円位?
で補助金でる地域もあるからもう少し安くなります?
3年後だと同じ面積で5kw130万円位で乗るだろうと言われてますし、その代わり売電価格が落ちてると思うので、どのタイミングが良いのかは正直わからないです。
南面に載せないと大分効率が落ちますしね?
-
1493
akira
>>1485
99%以上大丈夫でしょ?
うちの電力受給契約にはそんなの書いてないよ!
-
1494
akira
>>1489
ただ10kw以上は今受理してくれない可能性もあるので、気をつけてくださいね。
特に九州電力の地方はかなり問題になってます。
-
1495
入居済み住民さん
>>1492
わが家は、約3kwで 98万でした。
補助金が、国と県と市で30万ちょっと。
2011年設置で売電が48円。
-
-
1496
akira
>>1495
売電価格も高いし設置費用も安いし補助金も沢山あって良いですね!
自分の時は10kw以下なら市から補助金最大15万円あったのですが、自分は補助金0円でした。
-
1497
匿名さん
>1490
東京なんて地価が坪100万してるだろうから、太陽光で元はとれないだろう
-
1498
入居済み住民さん
時期は良かったと思ってます。
今の買取価格だと、10kw以下は微妙ですよね。
-
1499
匿名さん
>akira氏
冬場のオール電化vsエネファームを算出してみました。
9月と全く同じ使用量をした場合での計算です。
水温が低くなる影響で35.1㎥→79.5㎥まで使用量が増えるようです。
実際にオール電化との比較を行いましたが、
9月の時期よりもエネファームのランニングコストが増加してしまう様です。
電気を作る分、熱効率が悪いからその影響がなお更広がってしまいますね。
>震災以降は1年間通して考えたらオール電化住宅が一番ランニングコスト高いですけど?
エネファームは一年を通して一番ランニングコストが高い。
となりますね。
-
-
1500
匿名さん
こういう使い方はまずしないと思うけど、もしエネファームで発電させずエコジョーズと同じ使い方をしたらコストはどうなるの?
通常のエコジョーズと一緒なの?
それとも燃費が悪かったり良かったりするの?
誰か知らない?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)