購入検討中さん
[更新日時] 2015-01-31 15:49:10
積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。
オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。
イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?
家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用
[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
-
1251
匿名さん
>>1246
もう温暖化を推進するガスは家庭に必要ないよ。
火災のリスクも高いし部屋の空気も汚すし
わざわざ電気とガスで基本料金二重に払うとかもはや罰ゲームの世界。
-
1252
匿名さん
>>1251
地域によると思う。
大阪はLPGが安いみたいですし、東京は都市ガスが安い、その他の地方はオール電化が安い
といった感じと思いますよ。
給湯器は、外にあるから、部屋の空気に影響無いし、火災にはなりません。
漏電リスクより低いです
-
1253
匿名さん
自宅が地球を汚すのは平気なんたなw
それにしてもガスコンロとかファンヒーターとか使ってないのかな?
-
1254
匿名さん
>>1252
火災保険でオール電化割引がある会社はあるが、ガス割引とかないよ。
-
1255
匿名さん
>>1253
火力発電所から、何倍もCO2排出してますよ
高高なので、ファンヒータは利用できません。
床暖が快適です。
-
1256
匿名さん
>>1255
あらら、ダブルで温暖化推進ですか?
うちは、太陽光発電です。
-
1257
匿名さん
太陽光発電してますよ。
高気密高断熱なので、床暖のみでも充分なことが多いです。
冬の暖房で電気使用量が少なくなるので、売電も増えて、とても良いですよ。
-
1258
akira
>>1251
じゃあ今の俺の生活で絶対にエネファームよりエコキュートのオール電化の方が安くなるって言うんだね?
また詳細書いてやるよ!
-
1259
akira
>>1251
火災のリスクより交通事故で死ぬ確率の方が高くない?
うちエネファームでIHだけど?
-
1260
akira
>>1252
大阪ガスの都市ガスもエネファームのガスの単価ある一定以上なら1立方メートル辺り100円以下になるみたいですよ
-
-
1261
akira
-
1262
akira
-
1263
akira
興味あるのが冬場のエコキュートの深夜電力の消費量なんですけど?
やっぱり大気熱使うわけですから、やっぱり冬場は効率落ちると思うのですが、実際のところ、どれ位の電力消費してるの?
ネットみたら深夜で1100kw位消費してる人もいたので?
-
1264
akira
>>1253
原子力発電が止まってる現在火力発電でエコキュートに電気使うのと電力会社からの送電ロスが50%以上あるわけですから、それ差し引いたらエネファームの方がCO2の排出量少ないかもしれませんね?
実際のところは知りませんが?
-
1265
匿名さん
>>1263
深夜電力が安いから深夜に動かしてるだけで
本当は気温の高い昼間に動かしてその夜使うのが理想的なんだよな。
高値買取り期間が過ぎたら太陽光発電で沸かすようになるだろ。
-
1266
匿名さん
>>1262
家の構造とか諸条件で変わってくるから見積り比較するしかない。
保険スレみるとセコムはセコムに入ってなくてもかなり安いらしいよ。
-
1267
匿名さん
-
1268
akira
>>1265
自分も前からそれ言ってますけど?
太陽光の売電が適正価格になる頃には、
エコキュートはその使い方が効率良いですもんね?
自分は太陽光10kw以上なので、36円+税が20年続くので・・・
-
1269
匿名
-
1270
匿名さん
>1263
それは電力使う電気式床暖房や蓄熱使ってるでしょ?
そういうのを込みこみで悪いところピックアップするのは悪い癖だね。
-
1271
匿名さん
>>1268
初期投資費用はいくらかかりました?
コスト(利回り)計算しないと判断出来ないですよ。
あと、今年度は買取り32円税ですよ。
-
1272
匿名さん
>>1270
ガス料金も、エコジョーズの床暖分を含めて比較しているから
普通と思います。
なぜ、暖房分を除外するのですか?
-
1273
匿名さん
>1272
何かを比較するなら個別に調べるのが普通では?
複数の比較対象含めたままだったら結果もあいまいですよ。
過去ログでもガス推奨の人ってそういう傾向ありますよね。
正確に分析出来てないのはそういう点かと。
-
1274
匿名さん
効率の良い点、割安な部分のみ比較して、
効率の悪い点、割高なところを全て無視すると、トータルで劣っている点を見落としてしまいます。
木を見て森を見ずということです。
-
1275
匿名さん
床暖房の電気VSガスをわざわざ持ってきて混ぜこぜにするガス派さん達ですね。
わかります。
-
-
1276
匿名さん
エネファーム導入家庭の年間電気代+ガス代+灯油代は結局いくらなんだ
120m2木造2階建位で実際導入してる人がいれば実績を教えてくれ
-
1277
匿名さん
エネファームが約100世帯、オール電化が約200世帯の全国平均です。
-
-
1278
匿名さん
>1277
全国よりは地域固定のほうがいいのでは?
北海道とか沖縄みたいな極端な事例が多く集まるとだめだし。
あとエネファーム側はガス代が入ってないよね。
-
1279
入居済み住民さん
>>1277
11月と12月の分と更に太陽光発電も10kw以下なら更に差が開くので、今のエネファームの価格ならイニシャルコスト分も元とれますね?
-
1280
akira
>>1278
入ってるでしょ?
買電は年間通しても毎月100kw前後ですし、1kw21円位なので年間通して2500円前後でしょ?
-
1281
akira
-
1282
akira
-
1283
匿名さん
電気代のみだと↓です。太陽光のみが約350世帯、太陽光+オール電化が450世帯ぐらいです。
-
-
1284
匿名さん
思いついたこと単発で連続投稿するのやめようよ、1度に纏められないの?
落ち着きなさすぎ
-
1285
入居済み住民さん
-
-
1286
akira
>>1285
なぜガス代より高い灯油わざわざ買わないといけないの?
灯油は使いません
-
1287
akira
>>1286
って言うかオール電化で灯油使う時点で本当はオール電化じゃないけどね?
さすがに灯油使わないと寒いのかな?
-
1288
akira
それエネファーム+太陽光じゃなくエネファームの人の平均です。
それだったらうち太陽光10年kw以上載ってるから-40万円位になりますけど?
-
1289
akira
>>1283
それエネファーム+太陽光じゃなくエネファームの人の平均ですよ
なんなら
オール電化+太陽光の人より
普通の電気+ガス+太陽光の人の平均の方がランニングコスト安いのでは?
自分も前調べたんですけど、エネファーム+太陽光が出てこないんですよ
-
1290
匿名さん
太陽光載せるならオール電化だからね。
じゃないと10年後の高値買取りが終るとガスの設備が無駄になっちゃうからね。
-
1291
akira
>>1289
エネファーム+太陽光でしたら、オール電化+太陽光ですと太陽光の分は消費してますが、エネファーム+太陽光ですとより多くの太陽光を売る事が出来るので、より差が出来ますよね?
ダブル発電で売電単価は下がりますが、その分はほとんどのガス会社が負担してくれるみたいですし?
-
1292
akira
>>1290
10kw以上なら20年ですけど、
10kwなら普通全量買取りなので、オール電化にしたら昼のバカ高い電気を20年も買わされちゃいますよ!
-
1293
匿名さん
10kw以上の話なんて殆どの一般家庭には関係ないし。
-
1294
匿名さん
>>1291
その負担分は他のガスユーザーが負担させられてるんだよね。
まぁ俺はガス使ってないからどうでもいいけど
ガスユーザーって優しいね。
-
1295
匿名さん
>1277
そのデータ胡散臭いんだけど。
エネファームだとガスと電気の基本料金の2重払い。
電気は従量制で600円前後
使用電気量120kwとしても2400円(計3000円)
ガス基本料金2,000円前後(計5000円)
都市ガス10㎥としても2200円(計7200円)
プロパン格安で買えるakiraでも10㎥で1300円程
5000円台の料金なんて無理だと思うんだが。
太陽光の余剰ありの条件とか含んでるとかじゃないと無理だね。
そういうのを省いて同条件じゃないと比較する意味が無い。
-
-
1296
匿名さん
エネファームの実績データって何故かガス会社が意図的に作ったような
データしか出てこないんだよね。
実際の生の声がほとんど見当たらない
太陽光くっつけて誤魔化してるようなのばかり
-
1297
匿名さん
-
1298
akira
-
1299
入居済み住民さん
太陽光パネルや蓄電池の設置費用や、売電明細を提示しないのは、願望だからでしょうか?
エネファームのみだと割高ですもんね。
-
1300
akira
>>1298
基本料金入れても請求額2658円
113kw使用してます。
基本料金入れても1kw辺りの23.5円です。
オール電化の昼間はもちろんリビングタイムより安いです。
まあうちはIH使ってるので他のエネファームの方よりは電気代高いかもですが?
-
1301
akira
-
1302
akira
>>1293
うちも普通のサラリーマンですが?
今時35坪以上の家なら10kw以上の太陽光設置出来るように建てれるでしょ?
今なら国産のパネルでも10kw300万円で設置可能ですよ
-
1303
akira
-
1304
akira
>>1297
さすがにその金額で設置したら回収無理ですわ!
全員とは言いませんが、今の補助金で70万円位で設置できたら、イニシャルコスト入れても10年で考えたらエネファームの方が良い人も沢山おられるでしょ?
少なくとも自分はエネファームの方が良いです。
太陽光10kw以上なのでオール電化にしたら昼間のバカ高い電気買わされますから!
-
1305
匿名さん
>1301
そこには都市ガスと記載されてるけど、見間違いかな?
akiraはプロパン使ってるって言ってたけど、明細出してくれないかな。
モニター写真は無しね。
-
-
1306
akira
>>1294
では太陽光のあほみたいに高い売電はオール電化の方が払ってくれてるの?
ありがとうございます。
-
1307
匿名さん
-
1308
匿名さん
>1298
あと売電の明細もよろしく。
売電単価間違ってたりして本当に使ってるのか怪しいんだよね。
売電価格も40万円って言ってるけど10kw以上乗せてたらそれ以上行くし。
-
1309
匿名さん
-
1310
akira
-
1311
akira
-
1312
匿名さん
建坪が小さくてやむを得ず片流れにしてるなら分かるけど
10kw以上載せる為に片流れにして載せてたら
ご近所に自分達、強欲です。
と自己紹介してるようなもんだから普通の人はそこまでしないよ。
-
1313
akira
>>1308
10月14日検針ですのでもう少しお待ちください。
-
1314
akira
>>1312
なので2.5寸なんでしょ?
本来20度~30度が一番効率良いですからね?
-
1315
匿名さん
投資経験まったく無いのでしょうか?
抱合せ販売の営業トークに丸め込まれているような気がします。
>1303の例ですが
●借入額
・太陽光付き住宅 借入額 3000万円
・太陽光無し住宅 借入額 2400万円
●返済期間 35年
●金利 固定 2%
通常投資期間の国債利回りを基準(ベンチマーク)として比較して、リスクに見合った投資効率か否か判断します。
http://www.pmas-iicp.jp/Portals/0/pdf/databank/bond/kokusai_full.pdf
今年ですと、20年国債で1.45%程度がベンチマークとなります。
600万円国債で投資すると年9万程度受け取れて、住宅ローンの負担もありません。
これが基準(ベンチマーク)となります。
野立てならともかく、自宅の太陽光パネルは途中売却できないので回収しきるしかないため
住宅ローンを売電収益で600万円分繰上返済(必要経費)として差し引いた上の利益が、国債利回りを超えない限り
太陽光パネルを設置しないで、国債を購入したほうが得になります。
(もちろん国債は償還時に満額600万円返ってきます)
これが、企業や自営業の場合、グリーン投資減税対象なので100%即時償却や特別償却することができるから、個人とは異なり投資メリットが生きてきます。
個人の場合は自家消費を中心とした余剰売電で補助金と高い単価で短期間で回収したほうが、利回りとしては良くなります。
-
1316
akira
>>1315
いつの太陽光の値段?
600万円もしないって!
住宅ローン固定で1.69
最初の10年は0.3%安いので、1.39
更に住宅控除で最初の10年1%帰ってくるので、実質0.39%
まあ繰り越し返済で20年以内にローン返済しますけどね?
-
1317
匿名さん
お安い海外メーカーと買い叩かれた施工業者使えば、もっと安いだろうね
-
1318
匿名さん
-
1319
匿名さん
>>1311
あっ、建坪が35坪でしたか。
家の方は延べ床33~35坪くらいの家が一般的なんで
話が噛み合わないわけですね。
-
1320
akira
>>1316
って言うかなんで1kw21円で買える電気をわざわざ余剰にするの?
1kw辺り38.88円全部で売った方が良いのでは?
10kw以上にしたら売電価格がそのまま20年あるってだけで太陽光の設置費用は7年位で回収出来るりでしょ?
10kw以下なら10年だけですからね?
10年後の単価は?
下がってるでしょ?
-
1321
akira
>>1319
家は40.55坪の134.04平方メートルですが?
-
1322
akira
-
1323
akira
-
1324
akira
-
1325
akira
>>1323
関西電力の買電はエネファームならよっぽど変な電力の使い方しない限り毎月この第1段階の1kw辺りの20.84円の120kw以下に収まります。
請求額も毎月2,500円前後になるはずです。
はみ出しても第2段階を少し使う程度でしょ?
-
1326
匿名さん
>>1320
10年後は蓄電池で自給自足だよ。
太陽光の寿命は30年と言われているから
高値買取りが終わってもオール電化なら無駄がない。
-
1327
akira
>>1324
このオール電化プランの説明の通常料金単価27.27円より安いです。
なんならオール電化の朝7時~23時までより安いです。
-
1328
匿名さん
-
1329
匿名さん
>>1321
うたは延床35坪の総2階の切り妻屋根6寸勾配ですが
発電量の多いパネルで24枚6kwがやっとでした。
ただそんなに必要ないので20枚5kwにしましたが。
メーカーの規定で軒を延ばせばその分多く載せられるというわけではないので
10kwなんて片流れかそれに近い形にしないと到底無理ですわ。
-
1330
akira
>>1326
その頃には今と同じスペースで安い金額で20kwや30kw乗るだろうから乗せかえます。
蓄電池も同じようにつけようと思えば同じようにつけれます。
その前に蓄電池のイニシャルコスト回収出来るのか?
エネファームより無理じゃない?
-
1331
匿名さん
>>1330
10年後の蓄電池の価格次第だな。
量産効果でかなり安くなるんじゃないか?
一寸前にパナソニックが従来の半額の蓄電池を発売したしな。
エネファームは売れてないから量産とはいかないから蓄電池と比べるには無理がある。
太陽光付けてる家は間違えなく取り付ける設備たまからな。
逆にエネファームが10年後あるかないか心配した方がええよ。
昨日エネファームから撤退した会社の話がニュースになってたし。
光熱費が上がったと裁判沙汰だしな。
-
1332
匿名さん
積水は、
その、無駄な蓄電池もセットの抱き合わせ販売では?
立地を妥協してまで選ぶものでは無いかなと思う
-
1333
匿名さん
エネファームは10年後以降は強制有料定期点検だから
エネファームが発売中止になったら困るだろうな。
-
1334
akira
>>1329
それも1つの方法ですよ!
ちょっとみんなに反抗的な態度をとってしまってますが、色々やり方あると思います。
10年後は売電価格や買取り価格によってはエコキュートを太陽光で動かしてるかもしれませんね?
昼間の暖かい時の方が大気熱を使ってるので効率よいですからね?
その時に自分の合ったベストな方法を選べば良いわけですからね?
お互い頑張りましょう
-
1335
akira
>>1332
うちは蓄電池買ってませんよ!
今の段階では停電中の非常用電力にしかなりませんしね?
うちはエネファームと太陽光の非常用電源が無駄にありますけど?
-
-
1336
akira
>>1328
今の段階で補助金があるので70万円位です。
2年前は200万円位してランニングコストは安いがそれだとイニシャルコストが回収できないって言われてましたが、エネファーム-エコキュートの価格でランニングコストで回収出来たら良いわけですからね?
-
1337
akira
>>1332
立地条件は前のハウスメーカーの条件より今の方が格段に上です。
南側と東側道路の角地ですから
-
1338
akira
>>1333
今やオール電化住宅のランニングコストより安いと言われてるガス給湯器はあるでしょ?
来年4月よりオール電化プランの新規加入出来ませんけど?
その人達は何を使うの?
-
1339
akira
そもそも20年間売った方が高い太陽光発電を蓄電池に使ってどうするの?
-
1340
akira
-
1341
akira
エコキュートも出始めの150万円位する時は大分叩かれてたけど、エネファームもまだその段階なの?
2年前は100万円以下ならとか言われてのにね?
-
1342
akira
今から家を建築予定の人はフラット35などの金融セミナーなど受けてください。
今後の電力事情の事や色々説明してくれます。
色々勉強になりますよ!
-
1343
匿名さん
>>1338
オール電化割引が来年から廃止なんて聞いたことないけどソースあるの?
関電のはっぴe?とかいうプランがなくなるのと混同してるのかな?
-
1344
購入検討中さん
>>1342
自分は住友林業さんのですが、この前そのフラット35のセミナーを受講して、その時には確かにエネファームを勧められてました。
-
1345
匿名さん
>>1339
20年間全量買取りの場合はその期間は蓄電池に溜めるとか出来ないと思うぞ。
-
1346
匿名さん
-
1347
akira
-
1348
匿名さん
>>1347
関電だけならちゃんと関電だけと書かないと他のエリアの人が勘違いしちゃうだろ。
-
1349
購入検討中さん
>>1345
途中で余剰買取りに変更も可能ですけど?
そもそも38.88円で売れるのだから全部売った方が良いでしょ?
蓄電池に貯めてなんのメリットがあるの?
-
1350
匿名さん
>>1349
だからさぁ10kw以上の人の話はしてないよ。
殆どの一般家庭は10年間なんだからさぁ、
高値買取り期間が終わった後のはなし。
絡みたくて仕方ないみたいだから聞くけど因みに20年後はどうするの?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)