住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2015-01-31 15:49:10

積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。

オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。


イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?

家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用






[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?

  1. 1051 匿名さん

    うちの近所だと2Lのミネラルウォーター100円もしなかったような。
    そうするとリッター50円。

  2. 1052 匿名さん

    >>1051
    だいたい100円/1Lはきるでしょ。

  3. 1053 ユンボー

    安い水を飲んでるんだね

  4. 1054 匿名さん

    自分の出したオール電化割引の話題は、都合が悪くなったからだんまりか。

  5. 1055 匿名さん

    ゆんぼ氏、今回も思い付きで書き込んで失敗ですね。

  6. 1056 匿名さん

    >>1053
    いや、買ってない。
    うちは水道水を高性能浄水器を通した水です。
    水道水だから更に安い。

  7. 1057 匿名さん

    高性能浄水器はいくらだったの?
    ガソリンは自家製精したらいくら?
    水は高いでしょ?

  8. 1058 匿名さん

    キッチン下に内臓の奴でオプション価格は忘れた。

  9. 1059 匿名さん

    >1042
    たぶん、totalで値下げにはならないと思う

    単価が、昼間35円、深夜17円とかで、
    低所得者保護とかの理由で、昼間単価120kWまでは、20円とか


  10. 1060 匿名さん

    そうかな?
    携帯料金みたいに競争でガクンと安くなると思うよ。

  11. 1061 ビギナーさん

    >>603

    作業環境測定士ですが、測定に校正は
    絶対ですよ。民生用輸入品のクオリティは分かりませんが
    例えば震災時時に問い合わせが多かった
    GM管でcpmとカウントも分からず計測していた方や
    (測定どころではない)X線、ガンマ線といった電磁放射線に対する計数効率(いわゆる感度)は0.1〜1%ということ
    も理解なく放射線を一律だと思われている方。ベクレルBq(放射性物質が1秒間に崩壊する原子の個数)とシーベルトSv(Sv = 修正係数 × Gy)の等価線量の区別無しに放射線を判断する方(Bq,Svを同じ尺度で報道したテレビ局の無知が非常に悪いのですが)
    残念ながら簡単なことでも正確な知識がないと
    ネット上で不安を増大させる生兵法に過ぎないのです。
    正確な知識で測定をされたいのであれば
    専門家の意見やソースを仰ぐことをお勧めします。


  12. 1062 匿名さん

    >1060
    少なくとも、東電には、そんな体力も原資もなさそう・・

  13. 1063 匿名さん

    >>1062
    まぁ消費者が自由に電力会社を選べる様になるんだから安い所と契約すればいいよ。

  14. 1064 匿名さん

    >>1062
    だいぶ利益上がってきたけど。

  15. 1065 匿名さん

    消費者が電力に電気を売ればいい。
    電気は買う時代じゃないよ、これからは!
    やはり自家発電が必要で売るほうが多ければ電気代なんて気にならない。

  16. 1066 匿名さん

    太陽光で高く買って貰えるのは最初の10年だけだから、その後は蓄電池で光熱を自給自足で賄うのがいい。

    ほんとにもうガスは要らない時代。

    家庭から薪や炭がなくなりそしてガスがなくなり。。。

  17. 1067 匿名さん

    エネファームやエコキュート技術を応用して、電気を使い給湯とR水素を作る機械を作ったらいいのにな~。
    電気・燃料・給湯の全てが賄われるかも? 車もFCVにして燃料代が安くなるな?
    近未来的な話だが。CO2もない!
    当然電気は再生エネルギー!

  18. 1068 販売関係者さん

    エコキュート凄いっすね

  19. 1069 匿名さん

    エコキュート リコール出ましたね。

  20. 1070 匿名さん

    103万台って全エコキュートの1/4はパナソニック製なんだな。
    このリコールは金銭的にも大変だね。
    ユニット交換するみたいだから古いエコキュートの人はラッキー!

    http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2014/07/jn1407...

  21. 1071 匿名さん
  22. 1072 匿名さん

    ガス爆発の方が怖い

  23. 1073 匿名さん

    >1072
    エコキュートが稼働する深夜の爆発の方が怖いのでは?

  24. 1074 匿名さん

    流石に爆発のエネルギーは、ガス爆発の足元にも及ばないね。
    http://www.meti.go.jp/press/2014/07/20140724005/20140724005.html
    >事故概要:リフォーム中の一般住宅で、消費者2 名が軽傷を負い「住宅を半壊」するガス漏えい爆発事故が発生しました。

  25. 1075 匿名さん

    >>1073
    エコキュートで怪我人はいないみたいですが。。。

    逆にガス爆発は昼間限定なんですか?

  26. 1076 匿名さん

    破裂と爆発の違いの分からない方々が何かと無駄に騒いでいるのか。

  27. 1077 匿名さん

    爆発の圧勝だよ

  28. 1078 匿名さん

    リコールでも、現場で交換修理出来るの?

  29. 1079 匿名さん

    リコールであっても、作業内容は点検、修理、交換に過ぎない。

    状況によっては、ヒートポンプユニット本体の交換をすることになるが、所詮エアコンの室外機の修理と大差はない作業なので特に問題なし。

  30. 1080 ユンボー

    やっぱりガスだね。電気は光や動力には向いているが、熱にはあまり向いてない。それは電気自動車が ヒーターをつけたとたん走行距離がイッキに減る事でもわかる通り。料理や暖房、勿論給湯もガスが一番。特にガス乾燥機は良いらしい、40~50分で乾くそうだ。

  31. 1081 匿名さん

    ガソリン自動車はエンジンの排熱を利用しているだけだから夏は不利、向き不向きがあるだけ。
    料理も向き不向きがあるだけ、暖房は今どき屋内で燃焼させるよりエアコンなどヒートポンプの方が確実に良いし、給湯もヒートポンプの方が間違いなく良い。
    ほとんどの電気乾燥機はヒーターを使っているから、唯一正しいのは乾燥機の話だけだね。

  32. 1082 匿名さん

    夏以外の季節、天気が悪いときは浴室乾燥での、洗濯乾燥もいいよ。
    セーターや、浸け置き洗い品とか、型崩れさせたくないものとか、
    なにより、シワにならないし、一度に大量に乾かせるし、タイマー切れたあと、そのままにしといても大丈夫

    真冬で、都市ガス0.3㎥、1回に50円ぐらいかな

  33. 1083 匿名さん

    >>1082
    ガスの基本料金高いよね。

  34. 1084 匿名さん

    浴室乾燥の電気代高いみたいだよ、

    http://treeapps.hatenablog.com/entry/2013/01/21/%E6%B5%B4%E5%AE%A4%E4%...


  35. 1085 匿名さん

    浴室乾燥機で洗濯物を干すならヒートポンプ式にしないとな。

  36. 1086 匿名さん

    >>1082
    何キロの洗濯物で50円ですか?

  37. 1087 匿名さん

    北海道電力、再値上げを申請 平均17.03%

     北海道電力は31日、昨年9月に値上げした家庭向け電気料金の再値上げを経済産業省に申請した。同日午前の取締役会で決めた。値上げ率は平均17・03%で10月の実施を目指す。再値上げを検討している関西電力など、他社にも同様の動きが広がる可能性がある。

     東日本大震災後に値上げした北海道、東北、東京、中部、関西、四国、九州の7電力で、再値上げを申請するのは北海道電が初めて。国の許可がいらない企業向け料金も平均22・61%値上げする方針だ。

    東京電力・関西電力も同規模の大幅な値上げを検討している(NHK)

  38. 1088 匿名さん

    電気代が5割上がる現実を直視しよう
    http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2014/07/5.php
    2014年07月30日(水)18時23分

     なぜ料金を上げても、赤字が続いているのだろうか。その原因は、経産省が原発が動いているという架空の前提で値上げ幅を圧縮したからだ。北電の場合には、今年6月までに泊原発がすべて再稼動することになっていたが、今のところ運転再開の見通しは立たない。

     その結果、赤字が資本を浸食して債務超過の危機に瀕し、政策投資銀行から500億円の緊急融資を受けた。経産省は消費税の10%への増税を控えて「再々値上げは許さない」といっているので、この先も原発が動かないことを前提に料金を算定すると、2割以上の値上げが必要になる。

     震災後、産業用の電気料金は(円安にともなう調整を含めて)全国平均で約3割上がったが、これは原発が1~2年で正常化するという前提だった。しかし原子力規制委員会の安全審査は大幅に遅れ、今年中に九州電力の川内原発1・2号機が再稼動できるかどうかという状況だ。

     このままだと全国の電力会社が、北電のように再値上げする必要がある。甘利経済再生担当相は、6月27日の記者会見で「このまま放置すると、産業用の電気料金は震災前の5割上がる」とのべたが、最大では6割上がる可能性もある。

     特に大きいのは、東京電力と関西電力だ。今の東電の電気料金は、柏崎刈羽原発が2013年4月から順次動くことを前提に算定しているが、新潟県の泉田知事が再稼動に絶対反対なので、絶望的だ。関電も大飯原発3・4号機と高浜原発3・4号機の運転を前提にして料金を算定しているが、これもいつ運転できるかわからない。

     規制委員会は、7月16日に川内原発について「合格」を内定したが、まだこれから自治体の同意に時間がかかる。川内の2基に約1年かかったので、3チームで並行して審査しても、このテンポでやると、全国の48基の原発が正常化するのには8年かかるだろう。

     規制委員会が慎重に審査するのは結構だが、これは再稼動とは無関係である。内閣は「原子炉等規制法において発電用原子炉の再稼働を認可する規定はない」という政府答弁書を閣議決定した。再稼動を認可するという規定はないのだから、規制委員会がそれを認可する権限もない。彼らは、規制基準に合格したかどうかを認定するだけだ。

     逆にいうと規制委員会がOKを出さなくても、原発は正常化できる。安全審査は運転と並行して行うもので、何年も運転を止める必要はない。ほとんどの原発は定期検査を終え、「ストレステスト」にも合格したので、法的にはいつでも運転できる。再稼動を決めるのは規制委員会ではなく、安倍首相の政治決断なのだ。

     日本経済の問題が、需要不足による「デフレ」だと考えたアベノミクスは誤りだった。消費者物価上昇率が1.6%(消費税を除く)になっても、人手不足の中で実質賃金は下がり、消費支出も鉱工業生産も大幅に落ち込んだ。日銀の黒田総裁もいうように、供給不足が成長を制約しているのだ。

     中でも最大の制約は、エネルギーコストだ。今年1~6月期の貿易赤字は、約7.6兆円と半期で史上最大になった。このうち2兆円近くが原発停止にともなうLNGの輸入増だ。そのコストを電力会社に負担させるのは、問題の先送りにすぎない。コスト増を見越した製造業のアジア脱出が加速している。

     しかし原発停止の損失を利用者が意識しないから、「電力は足りている」という人が出てくる。電気料金をごまかすのはやめ、5割値上げして利用者に負担させるべきだ。そういうコストを直視した上で、エネルギー問題を考える必要がある。

  39. 1089 匿名さん

    原発反対してる人は電気料金5割増と言ったら殆ど居なくなるだろうね。

  40. 1090 匿名さん

    >1088
    短期的には電気の値上がりは大きいね。
    でも長期的には、ガスの方が値上がりするよ。

  41. 1091 匿名さん

    東京ガスが料金値下げ検討 過去最高益で「還元」
    http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_economy/articles/000004389.html

  42. 1092 匿名さん

    >>1091
    どうせ値下げって言っても前回みたに1%程度の雀の涙だろ?

  43. 1093 匿名さん

    それでも下がらないよりまし。

    ただ、その利益がどこから得たものか考えると喜べない。
    電力会社に発電用のガスを販売して利益が出ているとのことなので、ガス料金は下がっても電気料金の燃料調整費あたりとして支払わされている。

  44. 1094 匿名さん

    それ以前に
    高いから電力会社がガスをかわない → 電力不足になって電気料金の値上げ以上に消費者が困る
    だと思うけど?

    それで正当な利益を上げているのだからガス会社が文句を言われる筋合いはない。
    むしろ必要量を調達するために力を貸しているといえるぐらい貢献してるんじゃないか?

  45. 1095 匿名さん

    力を貸していると言えば聞こえはいいけど、最高益ってことは、結果的には震災の影響で困っている人の足元を見て高値で売り付けているってことだよね。

    値下げを手放しで喜ぶのは、無知な消費者だけだと思うよ。

  46. 1096 匿名さん

    電気もガスも総括原価方式だね。
    東京電力が震災処理や保証を置いておいても黒字になったのは総括原価方式だから。

    原発分をこの方式でやれば最高益になるのは自然であり、いまさらそれに突っ込むのは無知な消費者だけだと思うよ。

  47. 1097 ユンボー

    オール電化VSガスと言うスレが盛り上がっているのでちょっといってきま~す。
    しかしそのスレ、知識がある人が多いな。

  48. 1098 購入検討中さん

    太陽光発電を入れて、オール電化にすれば良いと思います。自分で電力をまかなえるので、電気料の値上げも気にならなくなります。

  49. 1099 購入経験者さん

    うちは新築ではなく古い給湯器の取替えですが、時代の流れでエコキュートやエネファームも検討しましたが、最終的には普通の給湯器になりました。
    採用したのは、ノーリツの24号フルオート追い炊き付給湯器で、本体、リモコン2ヶ所、工事費、一部配管を新しく取り替え、古い機器の撤去処分、消費税に、10年間の延長保障、全て含めて、13万9000円で済みました。
    エコジョーズだと、27000円アップして166000円でしたが、うちの場合、年間平均、月5000円前後のガス代なので差額の27000円の元を取るには5年ほどかかるし、10年は延長保障で修理費の心配は無いけど、それを過ぎるとエコジョーズは構造が複雑な分、故障が増えれば、エコジョーズでガス代が安くなる分は、1回の修理費で吹っ飛んでしまうので、普通の給湯器にしました。
    エコキュートやエネファームも普通の給湯器に比べ、耐用年数は同じか、むしろ短いくらいだと聞くので、費用に60万から100万以上もかけてするだけの価値は見出せませんでした、普通の給湯器との差額は、エコキュートで最低でも40万以上、エネファームだと200万前後にもなり、あまりにも高すぎる気がします。。

  50. 1100 匿名さん

    >>1099
    エネファームは論外
    エコキュートは新築時に選択肢に入ってきます。

  51. 1101 匿名さん

    エコキュートも取り付け料込みでヤマダとかホームセンターでも30万円台で付けれるよ。
    差額で20万円前後だから、5年で回収かな。※比較はエコジョーズ

    長い目で見ればエコキュートがお得かな。

    1. エコキュートも取り付け料込みでヤマダとか...
  52. 1102 匿名さん

    >1099
    スレ違いな話題だね。

    >1101
    使用量が多ければ多い程、ランニングコストの差が恐ろしい事になるんだね。
    うちは深夜電力安いから、もっと差が大きくなりそう。

  53. 1103 匿名さん

    ガスはあぶない
    危険な原子炉

  54. 1104 ビギナーさん

    エコキュートは、安い深夜電力を使うからランニングコストを低くできるって説明はよくされているけど、その分昼間の電気料金は割高になるってことは、あまり説明されていない。
    ヤマダ電機に、エコキュートの実物が展示してあったので、説明を聞いた時にも、昼の電気代は高くなることは説明されず、ネットで色々と調べて初めて知った。

  55. 1105 匿名さん

    >1104
    昼の電気代は高くなるとは思うけど、割合の問題だよね。
    ガスとの差額分が昼の電気代とイコールなんて考えられないけど。

    ガス派は小さなことを大げさに説明、しかも詳細の計算が無い。
    感情論で話す事が多いよね。

  56. 1106 匿名さん

    >>1104
    しっかり時間別の料金表示されてますよ。すぐ分かる情報ですね。

  57. 1107 匿名さん

    >1099
    う~ん、もう少し、ネットで安いところを探せば、もう少し安く見つかったと思うのですが・・
    http://hot-smile.co.jp/order_gas_purcan.php

  58. 1108 匿名さん

    エコキュートとエネファーム?

    エコキュートの一択だと思うが。
    エネファームって何か良いことあるの?

  59. 1109 匿名さん

    オール電化ならエコキュート
    ガス利用ならエネファームでいいのでは? どちらも一長一短じゃないのかな?

  60. 1110 匿名さん

    >オール電化ならエコキュート
    >ガス利用ならエネファーム

    当たり前だろ。

    >どちらも一長一短じゃないのかな?
    エネファームの長所なんてないと思うが。
    何がメリットなの?

  61. 1111 匿名

    全然節約にも何にもならないのに補助金につられて、業者に騙されてつけてるやつら、本当馬鹿だよな~www 

    名古屋では訴訟もあったんだって~ 今つけてるやつらもどんどん訴えられりゃいいのになwww

    http://stopteishuuhaon.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

    http://www.eonet.ne.jp/~kosmoso/

    http://stopteishuuhaon.blog.fc2.com/blog-entry-35.html

    http://j.gmobb.jp/lowfrequencysound/ekokyutomin_shi_su_song/ge_zhong_w...

    http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140725/waf140725013000...

    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3000O_Q4A630C1000000/

  62. 1112 匿名さん

    低周波だの電磁波だのって・・・・困ったもんだ 笑

  63. 1113 匿名さん

    >>1111
    エネファームでの不正や、パナソニック製エコキュートの大規模リコールが出ていますが、パナソニック系列のパナホームは、大阪ガスやその関連会社と共謀して、脱税しています。
    パナホームで建てた我が家では、ガス関連工事は安全性のまるでない、違法で無許可の闇工事がされていますが、大阪ガスでは、法令で定められた3年に1度の訪問点検で、違法工事の事実を知りながら、我が家に対しては全く問題ないとする嘘の点検結果を知らせる一方で、パナホームと大阪ガスの関連会社では、大阪ガスの訪問点検で問題が見つかったので、ガス設備を全て取り替えて新しくし、それに伴う大規模なリフォームもしたとして、実際には行われていない架空の補修工事をでっち上げて、数千万に及ぶ架空の補修工事費を経費として計上する手口で脱税していて、その総額は億単位になっています。
    しかもこんなことが、訪問点検のある3年毎に何度も繰り返されているし、3年に1度に当たらない年にも、我が家に訪問点検がされたことになっていて(3年に1度に当たらない年なので、勿論そんな訪問点検はありませんでした)、やはり全ての設備を取り替えたとする、偽の補修工事がでっち上げられ、数千万の補修工事費が、経費として計上されていました。
    私はこの事実をパナホームを相手取った欠陥住宅裁判の過程で知り、あまりにも異常で酷い実態にびっくり仰天して、言葉をなくしました。
    そもそも2~3年おきに、家中のガス設備を全て取り替えて、その度に数千万の補修工事費が使われるなんて、常識では考えられず、嘘をでっち上げるにしても、キチガイが捏造したとしか思えないほど異常極まりないです。
    しかもこの異常極まりない嘘の補修記録では、5月や7月に製造された給湯器が、製造される数ヶ月前の、3月25日に設置工事がされたことになっていました。
    違法工事で、まともに機能しない設備に散々苦しめられた上に、脱税にまで悪用されたのではたまったものではありませんので、うちでは、この事実が分かってからは、大阪ガスの訪問点検は、犯罪被害防止の観点から、拒否しています。。
    皆さんも被害にあわないよう、くれぐれもご注意ください。
    尚、この改竄捏造された偽の補修工事記録で裁判所を騙す、卑劣で悪質な犯罪を行っていたパナホーム側の弁護士、元裁判官の安木健は、京都大学法科大学院教授、近畿大学系列の某学園の理事、中央労働委員会委員、弁護士会推薦図書「弁護士倫理」の著者などをしていて、全く世も末としか言いようがありません。

  64. 1114 匿名

    エコキュートとエネファームの関係は、
    電気自動車とガソリン車の関係に似ている。
    みかけの燃費が良いのがエコキュートと電気自動車、
    しかし安い深夜電力に依存しているだけで、
    実態はあまりエコではない。
    しかも前者はお湯切れ、後者はバッテリー切れの心配がつきまとう。
    対してエネファームは追い焚きできるのでお湯切れの心配はないし、
    総合効率90%以上で環境にも優しい。

  65. 1115 匿名さん

    エコキュートとエネファーム両方検討したけど、自営業で昼間の電気使用量多いから、エコキュートは電気代がかなり高くなってしまうし、エネファームはカワックや温水式の暖房使ってるから、やっぱりガス代がかなり高くなってしまうで、結局普通の給湯器に決定した。
    エコキュートとエコジョーズ組み合わせたハイブリッド給湯器も検討したけど、費用高すぎるし、貯湯量がわずか100リットルほどしかなくて、すぐに候補から外れてしまった。
    ただこんなのは自分で二ヶ月ほどかけて一生懸命調べて分かったことで、営業の人は、「どちらにしても大幅に光熱費が安くなって、タダ同然になりますよ、10年のローンで機器代や設置費用を支払えば、月々の支払いより、光熱費が安くなる分の方が断然大きいから、実質無料で設置できますよ」なんていっていたけど、よく調べたら全然違ってた、エネファームつけたらガス代が高くなって騙されたって裁判になってるみたいだけど、うちも騙されるとこだった。
    消費者騙しの営業が横行してるみたいだから、情報収集は念入りにした方がいい。

  66. 1116 匿名さん

    >1114
    EV車200km走行の充電が約200円だとすると、ガソリン車の200kmの走行のガソリン代が約3000円。
    メモリ付いてるんだから、メモリを見て管理すれば良いだけ。
    適材適所が節約のコツですよ。

    >1115
    このスレ見てればコスト計算とかの話出てるから、ログを見る事をお勧めするよ。
    電気代の使用割合が大きい所を安くするプランにするべきだろうね。

  67. 1117 匿名さん

    エネファームなんてガス大量に買わす為の策略

    ガスは作れないからね

    電気は太陽光でただで作れるけど

    まぁエネファーム付けてガス代の高さ気づいた時点で終了〜

  68. 1118 匿名さん

    >>1115
    http://www.e-910.com/item/121.htm
    給湯のみなら、6万円(工事費用いれて9万円)で済むもんね

  69. 1119 匿名さん

    ガス給湯器でもエコキュートでも交換するだけだなら安いよね。

  70. 1120 匿名さん

    ガス給湯器9万円で交換とは安いな
    エコキュート交換は工事費がかさむから、5倍の45万ぐらいかかるだろう

  71. 1121 匿名さん

    原子炉なんて家に置くもんじゃない

  72. 1122 周辺住民さん

    >>1112
    無知な奴ほど馬鹿にする傾向あり。

  73. 1123 匿名さん

    理解不足の人は過剰に恐れる傾向有り。

  74. 1124 匿名さん

    >>1120
    その半分もあればお釣りがくるだろ

  75. 1125 匿名さん

    電気料金を4か月連続値下げしてるとは知らなかった。

    電力10社一斉値下げ

    http://news.yahoo.co.jp/pickup/6127990

  76. 1126 匿名さん
  77. 1127 匿名さん

    台湾で大爆発したからなーガス

    北斗大爆発並みやわ

  78. 1128 匿名さん

    消費税の増税前に家を建て替えた家が、近所に数軒あって、みんな施工会社の勧めでエコキュートやエネファームがあるけど、住宅密集地で敷地が狭く、二階の寝室の窓の下が設置場所になってたり、寝室と設置場所が近いので、夜なんとなくよく眠れ無いって話聞きます。

  79. 1129 匿名さん

    エコキュートだけど寝室とは真逆の所にあるよ。
    寝室の近くに風呂場を置くなんてどうかしてるのか、狭い土地でやむ得ずでしょうね。設計ミス

    エネファームは高いし、ガス代も馬鹿にならないから今は辞めときましょう。
    シェールガスやメタンハイドレートなどが主流になった時がオススメ。
    エコキュートがいいよ。
    安いし、電気なんて太陽光で稼げるから。

  80. 1130 匿名さん

    太陽光の余剰買取は、オール電化で自家消費を増やすより、売電を増やしたほうが、得ですよ。

    夏期はIHの20kWhぐらいしか違いませんが
    冬季はIHと床暖で100kWh以上差がでます。

  81. 1131 匿名さん

    >>1130
    高値で買って貰える最初の10年だけだよ。
    その後はできるだけ自己消費する方が得になる。

    太陽光パネルも20年、30年の保証が付いてるから高値買取り期間が終了したら蓄電池に溜めて自己消費するのがベスト!

    自給自足で光熱費ゼロ生活。

  82. 1132 匿名さん

    なら、10年後に、そのときの、性能、コストで考えれば良い

  83. 1133 匿名さん

    考えてどうするの?

  84. 1134 匿名さん

    >>1130
    その代わりにガス使うなら意味ない。

  85. 1135 匿名さん

    〉1131さん
    蓄電池ってどこで買えるのですか?
    ヨドバシでは売っていませんでした。
    あったら、今すぐ買いたいです。

  86. 1136 匿名さん

    計算してみた。

    売電単価:42円/kWh
    IH(熱効率83%):自家消費20kWh使うと売電▲840円
    ガス(熱効率56%):2.37㎥(29.6kWh)
     夏季 383円(12.92円/kWh)
     冬季 299円(10.07円/kWh)

    床暖(熱効率89%)で100kWh(売電▲4200円)分で
     1,134円(10.07円/kWh)


  87. 1137 匿名さん

    >>1136
    今は売電38円くらいじゃなかったかな?

  88. 1138 匿名さん

    >1135

    ガスから電気を作るエコウィルやエネファームや家にバッテリを置くと、W発電になり太陽光発電の売電単価が下がる

    http://taiyoseikatsu.com/faq/faq095.html

    一部インテリジェントなタイプで回避できるが、まだまだ量産効果がないから、割高、時期尚早

    電池技術の技術革新と低価格化、電気自動車の動向を10年後見極めてからでしょう。

    今は6~7年でパネルの設置費用を回収して、3~4年分が利益

    10年後、パワコンや蓄電設備費用と、電気料金、売電価格次第で決めるのが良いと思います

  89. 1139 匿名さん

    >>1138
    うちはパワコン15年、パネル20年のメーカー保証が付いてるからなぁ。

    まぁオール電化の方が安全で光熱費安いし、10年後以降は蓄電池で自給自足がいいな。

  90. 1140 匿名さん

    >>1135
    ヤマダで売ってる価格.comで調べるといいよ。

  91. 1141 匿名さん

    1140さん
    ありがとうございました。

  92. 1142 匿名さん

    >>1139
    うちは、パネル20年、パワコン10年保証
    オムロン製なのですが、
    将来、技術革新で容量・電池価格が下がって、内蔵してくれたら交換考えても良いかな?



  93. 1143 匿名さん

    こんな話もある
    www.e-kodate.com/bbs/thread/12954/54

  94. 1144 akira

    太陽光発電10Kw以上載せて、プロパンガスですけど、エネファーム採用しました。

    おそらくこの方法が一番効率良いです。

    最近電気料金も下がってますが、それでも原発事故前の5割増位?

    その時点でオール電化プランは崩壊してます。

    来年4月からは新規のオール電化プランは入れませんし?

    10年後にはエネファームも100万円以下になってるでしょうし、これからはエコキュートよりエネファームの時代ですかね?

  95. 1145 匿名さん

    うちは太陽光+蓄電池+エコキュートにしたいんですけど、いけませんか?

  96. 1146 匿名さん

    >>1145
    最初の10年間は高値で買い取って貰えるので、溜めるより余剰電力を売った方がいいのでは?

  97. 1147 匿名さん

    屋根が小さく売電で元をとることは期待できそうにないんですが、
    1.5kwhぐらいは余裕で発電できそうなので非常用電源のために後付けで太陽光を考えています。
    オール電化なので蓄電池は夜間に充電できないかと考えています。
    おかしいでしょうか?

    akiraさんの言われるオール電化プランは崩壊ってなんのことか不安です。

  98. 1148 買いたいけど買えない人

    基本料金がかかるから一つにまとめたい、ガス発電したって電気は基本的にはいるわけだから、そのうち車が蓄電池がわりになる時代が来るかもね。

  99. 1149 検討中

    エネファームは床暖使用時にバックアップ給湯器使うから全く意味ない。エコ詐欺だろ

  100. 1150 匿名さん

    電気温水器って原発と、同時期にできたんだよね。
    原発の深夜電力に頼るオール電化。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸