埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ中浦和フォレストフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 中浦和駅
  8. ライオンズ中浦和フォレストフォートってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-02 01:26:24

ライオンズ中浦和フォレストフォートについての情報を希望しています。
西友も近く生活しやすそうですね!
総戸数111戸のマンションです。

所在地:埼玉県さいたま市南区関2丁目2番他(地番)
交通:埼京線「中浦和」駅下車徒歩7分
間取:2LDK, 3LDK, 4LDK
面積:57.21平米~84.36平米
売主:株式会社 大京・大栄不動産 株式会社
施工会社:斎藤工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
武蔵浦和について語る 「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」「ライオンズ中浦和フォレストフォート」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/29831/

[スレ作成日時]2021-12-20 10:31:43

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ中浦和フォレストフォート口コミ掲示板・評判

  1. 102 匿名さん

    西棟、東棟、南棟とあるのですね。
    それぞれの公開間取りを見た感じでは、
    比較的西棟のプランのほうが開放感がありそうに思えました。
    東棟はまだ非公開のようなのでわかりませんが。

    全体的にはアウトフレームの部屋が多いのは好感がもてました。
    お値段的にはどうなのでしょう。
    南棟>西塔>東棟という感じでしょうか?
    一番人気は南向きだとは思うのですが価格にもよるでしょうか。

  2. 103 販売関係者さん

    >> 102 匿名さん
    現地を知ってるけど、眺望のことを言っているなら全体的に抜けは悪いけど、
    現時点では南棟か西棟が比較的マシかな。
    東棟は道路を挟んで分譲マンションがあるので眺望は望めない。
    西棟も戸建てがあるから3階くらいまでは抜けないかな?
    南棟が一番全面には何もないけど、正面が大きめの月極駐車場なのが気になるところ。

  3. 104 匿名さん

    第3期は東棟の発表でしたが、南棟西棟はもうないのですかね

  4. 107 匿名さん

    最寄り駅まで遠くはないですが
    家族がいると車は必須かなと思います。
    駐車場の台数が少ないのですが、まだ空きはあるのでしょうか。
    それとも全戸決まってからの抽選なのでしょうか?

  5. 108 匿名さん

    結構売れてるね

  6. 109 匿名さん

    東棟分譲開始ってメール来てましたけど、ここは全然盛り上がらないですね…

  7. 110 マンション検討中さん

    中浦和としては武蔵浦和駅からも浦和駅からも遠すぎる立地がねぇ
    売れてるんですかねここ?

  8. 111 マンコミュファンさん

    >>107 匿名さん

    駐車場はまだ決まってないですよ。
    確か抽選。

  9. 112 匿名さん

    デザインがめちゃくちゃかっこいいですね。羨ましい!

  10. 113 匿名さん

    外観はウッド調のタイルが木のぬくもりを感じさせるやわらかいデザインだと感じます。
    バルコニーにはグリーンカーテン用のフックが取りつけられているので、夏は緑のカーテンを育てる家が多くなるかもしれませんね。

  11. 114 評判気になるさん

    周辺環境が残念です、仕様や価格はいいのですが‥

  12. 115 通りがかりさん

    >>114 評判気になるさん
    中浦和だからこそ安いわけで。

  13. 116 匿名さん

    >>114 評判気になるさん

    気になっているマンションなのですが、どういうところが残念なのか気になります。

  14. 117 評判気になるさん

    >>116 匿名さん
    中浦和で買っていいのは埼京線の東側、理想は別所アドレス
    ここは西側の低地で地盤も民度もイマイチのエリア

  15. 118 マンション比較中さん

    >>116 匿名さん
    114ではありませんが、近隣住民かつ私も検討していたのでレスします。
    過去のコメントで既出と思いますが、立地にデメリットが多いです。

    ・中浦和自体の駅力は弱く、かつ浦和・武蔵浦和のどちらにも遠い立地
    ・ファミリー需要が多いプランに対して小学校・中学校どちらも遠い
    ・物件前面の志木街道がそれなりに交通量のある道路にもかかわらず歩道が狭い
    ・道路拡張計画があるが、拡張されるとエントランスアプローチが削れる

    ですが、デザイン・物件自体はとても良く、価格も現実的と思います。
    上記デメリットが飲めるならアリかと思います。

  16. 119 マンション検討中さん

    別所沼の東側なら浦和駅まで歩ける。それは価格的に無理でもせめて武蔵浦和駅までは歩ける立地じゃないと通勤もリセールも厳しいと思う

  17. 120 評判気になるさん

    建物と設備が素敵で、価格もそれなりなのにどうして?と思ったらそういうことだったのですね……
    立地はどうにも出来ないですけど、バスで10分弱で浦和に出れたりなどなんだかんだで使い倒せるかなと思いました(^_^;)
    5-10年程度で住み替えを検討するならリセールは厳しいですかね?

  18. 121 口コミ知りたいさん

    >>120 評判気になるさん
    リセールに期待する立地ではない

  19. 122 評判気になるさん

    >>120 評判気になるさん
    築10年くらいの中古が坪180~220なので、今の市況が続くと仮定してもリセールは厳しいかと。

  20. 123 匿名さん

    114です。個人的には目の前の歩道が狭いというのが最も気になる点でした。トラックも通っていたので大人でも歩くのが怖かったです。

  21. 124 匿名さん

    現地、細い道があるか見てみます。

    子供がいるので、大人は大丈夫でも子供はダメなこともありえそうです。
    トラックも通っているんですね・・・

    子供と自転車に乗っているとフラフラしているのが怖いので、注意したいと思います。

  22. 125 口コミ知りたいさん

    細いどころか一部ない箇所がありますよ。(新大宮バイパス向かう側)
    排水溝の上を歩くことになります。

  23. 126 マンション検討中さん

    中浦和までは歩けなくないですが、大宮バイパス寄りは特に厳しいですよね
    武蔵浦和学園含め、学校等は南側の方に抜けてくのでギリギリ許容できそうです

    他の方も書かれてましたが、建物には拡幅計画はかかってないそうで、
    エントランスが削られるのは残念ですが、道が広くなるのもアリかなあと検討中です
    実際いつ頃の話になるんでしょうね

  24. 127 評判気になるさん

    東棟はおいくらぐらいなんでしょう?

  25. 128 匿名さん

    SUUMOにN2、4690万円(先着順受付中住戸)、Q2、5050万円(先着順受付中住戸)掲載されています。66.9㎡、72.06㎡です。この2つから推測しやすいのかと・・・
    N2は612、Q2は516でした。

  26. 129 匿名さん

    なんとなく価格感は伝わってきます。
    さすがにしますね…汗
    旧浦和市内で駅まで徒歩10分以内だと
    かなり強気な価格帯になる、というのがよくわかりました。
    ふつうに歩ける距離っていうのはストロングポイントでもあるし。

  27. 130 評判気になるさん

    ここの販売状況ってどうなんですかね?
    まだ販売しているのでしょうか?
    4LDKの間取りが気になっているのですが…

  28. 131 匿名さん

    128さまの価格情報、とても参考になりました。

    間取りの広さから考えると、かなり強気な価格設定でしょうか。

    4LDKだとさらに価格が上がりそう。

    今は価格高騰している時期なので、買い時に迷いますね。

  29. 132 通りがかりさん

    >>130 評判気になるさん
    4LDKの部屋はもうないよ。
    いま販売しているのは東棟の3LDKのみ。

  30. 133 マンション検討中さん

    >>132 通りがかりさん

    南棟、西棟はすべて売れてましたか?

  31. 134 マンコミュファンさん

    >>133 マンション検討中さん
    南棟で一部屋キャンセル販売がある以外は完売してたよ

  32. 135 名無しさん

    >>134 マンコミュファンさん

    ありがとうございます!
    結構売れてるんですね、東の角部屋ちょっと検討してみます。

  33. 136 匿名さん

    >>131 匿名さん
    広さは違えどどっちも坪単価231万。中浦和駅には同じ徒歩7分でより武蔵浦和駅に近いプレシス武蔵浦和ヴェルデが坪250万超えてるのをみると今の市況ではそんなものかと感じます。一昔前から見たら強気な価格設定とも言えるでしょうが、売れているようですし。

  34. 137 匿名さん

    価格的にはここはそこまで悪くはない、というかんじではありますよね。
    高いと言えば高いけど、
    相場としてはこれくらいが普通でしょ、くらいの。
    旧浦和市内は
    全体的に高いところが多いと思う。

  35. 138 マンション検討中さん

    >>137 匿名さん
    中浦和だから価格はこんなものだとは思うけれど、この価格だったら中古という選択肢もあるわけで。

  36. 139 通りがかりさん

    正直マンションは立地×駅徒歩×駅力だと思っています。駅力で考えると、、、諦めました。気持ちが萎えそうに住んだらなりそうで。それ以外は悪くはないと思います。すみません。

  37. 140 eマンションさん

    >>139 通りがかりさん
    浦和エリアだったら浦和か武蔵浦和で買うのが無難でしょうね。

  38. 141 マンション検討中さん

    >>140 eマンションさん
    それか南浦和か浦和美園でしょうね。

  39. 142 通りがかりさん

    残り5戸?

  40. 143 口コミ知りたいさん

    >>141 マンション検討中さん
    南浦和は小規模マンションばかりでコスパが良くない
    美園はしばらく新築の供給がない

  41. 144 匿名さん

    >>143 口コミ知りたいさん
    南浦和は武蔵浦和との価格差比較で安いのでありだと思う。
    美園については戸建て優勢なのでおっしゃる通り。

  42. 145 マンション検討中さん

    浦和では京浜の西、埼京線の東で囲まれるエリア(常盤仲町高砂岸町別所その他)が一番高いわけだが、中浦和もそれに次ぐくらいのエリアになるので安くないよ
    中浦和でこれはちょっと・・・となるなら中古に行くしかない

  43. 146 ご近所さん

    中浦和は駅を境に北東側と南西側で大きく地価が変わるからね。桜区区域は更に安い。
    それに駅にかかるように鴻沼排水路の市街化調整区域があり駅前も発展しない。
    都市計画道路の話しが進めば雰囲気変わる可能性もあるけど、現状はこんなもんでしょう。

  44. 147 評判気になるさん

    >>146 ご近所さん
    まあ私なら浦和美園を選ぶでしょうね。
    これからの発展に賭ける。
    またはお隣りの東川口か。

  45. 148 通りがかりさん

    >>147 評判気になるさん
    美園は駅近くに微妙なマンションと建売戸建を乱立させちゃったから実は空いてる土地は少ない。
    伸びしろは見込めないかと。

  46. 149 通りがかりさん

    >>145 マンション検討中さん
    >>146 ご近所さん
    ここは坪250未満だからね。
    ここで高いと言っていたらどこにも買えないのでは。

  47. 150 通りがかりさん

    >>144 匿名さん
    南浦和は駅前にブリリア建ててるけど期待ほど安くはならないと予想。
    小規模なので維持費も割高だろうし。

  • [スムラボ]カネー「ライオンズ中浦和フォレストフォート」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸