アトラスシティ世田谷船橋の契約者専用スレッドです。
節度をもって有意義な情報交換の場にしましょう。
関連スレ
検討版:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/667061/
アトラスシティ世田谷船橋
地名地番 東京都世田谷区船橋6-31-1(地番)
竣工時期:2023年2月上旬予定
入居時期:2023年3月下旬予定
[スレ作成日時]2021-12-18 23:52:05
アトラスシティ世田谷船橋の契約者専用スレッドです。
節度をもって有意義な情報交換の場にしましょう。
関連スレ
検討版:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/667061/
アトラスシティ世田谷船橋
地名地番 東京都世田谷区船橋6-31-1(地番)
竣工時期:2023年2月上旬予定
入居時期:2023年3月下旬予定
[スレ作成日時]2021-12-18 23:52:05
見積もりの中のご家財明細は必ずチェックしてください。
頼んでない物もかってに入れてました。
数で金額が変わるのでしょうか?
経堂駅、千歳船橋駅、八幡山駅へのバス便立地となります。千歳船橋駅と八幡山駅へなら歩ける距離ではあるもののバスか自転車、マイカーで移動される方が多いでしょう。 駅距離はありますが環八からは離れていますし、東京テラスが環八の西側であるのに対して今作は環八の東側です。(東京テラスは色褪せることのない良質な中古マンションです。プラウドご紹介の際と異なり東京テラスも値上がってしまいました) 駅距離はありますが緑道沿い&近隣にも公園多い&学校も近いなど子育てファミリーにとっては魅力の大きい立地です。 目の前のUR団地は古さを感じる外観となっておりそちらを望む住戸も多いのですがそれが気になるなら東向きの中層階以上を購入すれば眺望が抜けてきます。 UR団地があることで路線バスも充実しており、団地のロータリー前にタクシーが止まっていることも多いです。 平均坪単価は約280万円。バス便とはいえ世田谷区の規模感ある新築マンション(初のアトラスシティブランド)ですからこれだけでも十分買う理由が揃うわけですが…とどめを刺される魅力があります。 それは…北側にできるサミットストアに直結となります。直結と言ってもサミットストアの屋上駐車場に繋がるため雨には濡れるのですが便利ですよね~。専用カート&専用カゴも設けられます。(専用カゴは返却不要) 平均坪単価が現実的ではあるのですがディスポーザーはありますし共用施設も充実するなどコストカット激しい新築マンションというわけではありません。 ではなぜ安い(割高でない)のか? サミットストアから容積を貰っているからです。(この辺りは重要事項説明にのっかってきます) サミットストアは背が高くないですから容積を使い切っていません。それをマンション側にもってくることで通常では不可能な規模とできているわけです。 容積を貰っていることでの悪影響としてはマンションの敷地自体は若干窮屈となりますから中庭はあるものの駐車場が屋外機械式で設置率約40%と世田谷×駅遠としては若干物足りないものとなっています。(時代は違うものの東京テラスは設置率100%で自走式立体駐車場も多かった)
あおい(女性・契約済み(未入居)・40歳-49歳) アンケート回答日:2022/04/07 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ アトラスシティ世田谷船橋(新築・2LDK+S・5400万円万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/667061/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/675862/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ スーパー直結で23時までオープンしているので、緊急なお買い物もできて便利だと思います。 大きな道路も近いですが、そんなに普段から大きな音がしたりはないと思います。 子育て世帯には特にピッタリな住まい環境だと思う。 駅から遠いところ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ コワーキングスペース、キッズルーム、コインランドリーがある。 タンクレストイレやディスポーザーが標準設備となっている 駐車場が少ない ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ スーパーが直結、小学校中学校が近い、緑道、公園があり緑がたくさんあります、近所に区の施設(図書館、公園、温水プール、児童館)が充実している どの駅からも歩くには遠い距離になってしまうところ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ バス停がたくさんあります。 マンション側は大きな道路に面していないので、歩行者として歩いていても安全です。 1番近い駅でも徒歩18分かかるところ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 区内全般で治安が良い場所になります。 駅から遠いので住宅街など夜道は暗いところが多いかもしれません。 特にありません ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 24時間ではないが、管理人さんが常駐しています。 オートロックもあるので安全。 ゴミも24時間出せます。 特にありません ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大きなスーパーに直結しているところ。 小さな子どもが楽しめる場所がたくさんあるし、子どもが独立して、夫婦だけの暮らしになっても、区の施設が充実しているので、体を動かしたり、学べたりと楽しく過ごせるのではないかと思っています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 駅から遠いところ。 ハザードマップに色がつくところ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ありません ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 近隣でマンション購入を検討していて、価格が見合った物件が見つかったから (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[アトラスシティ世田谷船橋]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE