横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ドレッセタワー新綱島」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 綱島東
  8. 綱島駅
  9. 【契約者専用】ドレッセタワー新綱島
匿名 [更新日時] 2025-01-31 20:49:47

ドレッセタワー新綱島の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669923/


【物件概要】

地名地番 神奈川県横浜市港北区綱島東一丁目813番1他
交通 東急東横線「綱島」駅徒歩3分、東急新横浜線 「新綱島」駅徒歩1分(2022年度下期開業予定)

構造規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上29階、地下2階
敷地面積 3,889.59㎡
建築面積 2,712.77㎡
延床面積 37,562.36㎡(容積対象床面積27,000.81㎡)
用  途 共同住宅、商業・業務施設、公益施設(区民文化センター)、駐車場
総 戸 数 252戸(非分譲住戸73戸含む)他、店舗(区画未定)、事務所(区画未定)、公益施設1区画

売 主 東急株式会社
建築主 新綱島駅前地区市街地再開発組合
設計者 監理者-東急設計コンサルタント
施工者 東急建設

[スレ作成日時]2021-12-14 10:04:55

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセタワー新綱島口コミ掲示板・評判

  1. 651 契約者さん8 2023/05/09 08:12:13

    ここで言い争いなんかせずに、売主と会話しようよ。見苦し過ぎる。あと露悪的でなんか嫌。

  2. 652 契約者さん1 2023/05/09 11:51:55

    >>582 契約済みさん
    ご意見、拝読させていただきました。私も契約者です。同じ住民にしっかりと考えていらっしゃる方がいて、ありがたく感じています。一つ考えを伺いたいのですが、低層棟の建屋内で全体管理とされている部分がある事にご納得はされていらっしゃいますでしょうか。エスカレーターの一部は住民が駅に行く動線上にありますが、そうでない部分もたくさん全体管理とされています。また、それらがなぜ住宅部分よりも多額の管理修繕費が必要なのか、どうお考えでしょうか。黒崎さんが特に問題視されていない低層棟の外壁や高層棟のバルコニー等の外壁部分については、私も75%の住民負担である事には問題は感じていませんので、ここでは質問の範囲としては除外させていただきます。

  3. 653 契約者さん5 2023/05/09 14:13:47

    >>637 契約者さん3さん
    川口クロスも仲間物件。ただここよりはマシ

  4. 654 契約済みさん 2023/05/09 14:55:34

    >>652 契約者さん1さん
    ご確認有難うございます。全体管理規約集(案)を細かく見ますと、

    P.56 低層階地下2階では両棟の間のピット、両棟用と思われる消火ボンベ室等

    P.57 地下1階では、低層棟の地下に住宅用のミニバイク置場、住宅用来客駐車場等の住宅用施設が設置されています。また、住宅用駐車場72台が地上出入り口から駐車場エレベーターに入るには(逆も)低層棟地下2階をラウンドしないとならないです。

    P.58 地上1階では、住宅棟の車路や防災センターが全体共用部分になっていて(地下2階と逆ですね)、低層棟の綱島街道側の店舗出入口(外側)、住宅棟の出入口(外側)を含めた周囲が全体共用部分になっています。

    P.59 低層棟地上2階では店舗専有部分の外側通路が全体共用部分になっています。

    P.60 地上3階では住宅棟の西側住戸のルーフバルコニーを含めたバルコニー周りが全体共用部分になっています。

    p.61~71 住宅棟地上4階~29階バルコニー及び各棟屋上は一部を除いて全体共用部分になっています。住宅棟の非常電源施設等は低層棟屋上に設置されています。

    ・・・細かくは見切れていないところがありますが、低層棟(商業・行政)内には住宅棟用の施設も多くありますので、一見してみたところ高層棟(住宅棟)が低層棟(商業・行政)に比べてスペース的な不利が明らかな感じはなく、それなりに合理的な基準かなとは思いました。

    気になる点としては、「P.59 地上2階では店舗専有部分の外側通路が全体共用部分になっています。」は明らかに低層棟有利に思えます。ただ、逆に住宅棟の3~29階までのルーフバルコニー、バルコニーも全体共用部分なのでこの部分は住宅棟が明らかに有利だと思えます。

    複合用途ビルかつ2棟構成なのですが、地下2階~地上2階までは用途的に住宅棟、低層棟と分かれているのではなく、一体化している建物なのでかなり理解が難しいです。

    余談ですが、販売価格のわりに、維持管理コストがかかる全面バルコニー仕様になっていることも欠点なのかもしれませんが、メリットでもあります(私はバルコニーが多いのが気に入って購入したので)。ひょっとしたら、後出しの電気料金の件は東急電気が新電力なので想定外に高くなったのかもしれませんね。

    分からない点もあるのですが図面を見た限りでの私の理解はこんな感じです。

  5. 655 契約者さん1 2023/05/09 15:20:01

    ここの人羽沢にもきてたでしょ。羽沢は全体共用の住民負担が65%だけどここほど管理費が高額にはなっていないな。

  6. 656 契約者さん1 2023/05/09 15:48:42

    >>654 契約済みさん
    ご回答いただき、ありがとうございます。
    区分についてですが、全体共用として納得できる部分、納得できない部分、施設側にメリットがある部分、住民にメリットがある部分、様々だとは思いますが、バルコニー、ルーフテラスについては住宅特定管理とされ、日常の管理責任、小修繕、補修等については直に接する住宅区分所有者、計画修繕については全体管理組合の負担となっています。ですので、仰るメリットはあまりないのではないかと思いますし、住民がメリットを得られるのであれば良い、というものでもないのかな、と思います。

    費用についでですが、全体共用の管理修繕費が住宅共用の1.5~2倍もかかる事については納得はされていますでしょうか。単純な床面積比較では全体共用よりも住宅共用の方が広いですから、店舗回りの通路などで結構な電気代がかかるでしょうけど、照明代などは全体共用の方が安くなるはずでは、と思います。住宅共用にはエレベーターやコンシェルジュ、機械式駐車場、ゴミ出し、共用スペース、内廊下などなど費用がかかりそうではありますが、それ以上の費用が全体共用でかかるのはなぜだと思われていますでしょうか。

  7. 657 評判気になるさん 2023/05/09 16:36:51

    契約したからと言って、何もできないわけではなく、過去には消費者金融の過払い金のような例もある。(当時からグレー金利だとは言われていたけど)

    今回のケースは消費者契約法の適用如何を考える良い事例になるかもしれない。弁護士先生、手柄のチャンスかもしれませんよ。

    法では「取り消す」となっているけど、民事だから、事業者が負けそうになったら和解で別の条件を定めることもできるかも。

    以下条文抜粋
    (目的)
    第一条 この法律は、消費者と事業者との間の情報の質及び量並びに交渉力の格差に鑑み、事業者の一定の行為により消費者が誤認し、又は困惑した場合等について契約の申込み又はその承諾の意思表示を取り消すことができることとするとともに、(中略)その他の消費者の利益を不当に害することとなる条項の全部又は一部を無効とするほか、消費者の被害の発生又は拡大を防止するため適格消費者団体が事業者等に対し差止請求をすることができることとすることにより、消費者の利益の擁護を図り、もって国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする。

    (消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し)
    第四条 消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、これを取り消すことができる。
    (中略)
    2 消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、当該消費者に対してある重要事項又は当該重要事項に関連する事項について当該消費者の利益となる旨を告げ、かつ、当該重要事項について当該消費者の不利益となる事実(当該告知により当該事実が存在しないと消費者が通常考えるべきものに限る。)を故意又は重大な過失によって告げなかったことにより、当該事実が存在しないとの誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、これを取り消すことができる。(後文略)
    (中略)
    4 消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、物品、権利、役務その他の当該消費者契約の目的となるものの分量、回数又は期間(以下この項において「分量等」という。)が当該消費者にとっての通常の分量等(消費者契約の目的となるものの内容及び取引条件並びに事業者がその締結について勧誘をする際の消費者の生活の状況及びこれについての当該消費者の認識に照らして当該消費者契約の目的となるものの分量等として通常想定される分量等をいう。以下この項において同じ。)を著しく超えるものであることを知っていた場合において、その勧誘により当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、これを取り消すことができる。(後文略)

  8. 658 契約者さん8 2023/05/10 00:13:55

    プラウドタワー川口クロスでも自分達の割合がおかしいと話題になってるようですね。
    どうにかして協力できれば良いのですが。

  9. 659 契約者さん8 2023/05/10 00:18:37

    >>658 契約者さん8さん

    どこの歪んだ時空に君はいるのか(笑)
    ドレッセがボロカスに言われてるだけだろ

  10. 660 契約者さん5 2023/05/10 00:20:42

    今の条件だから地権者が土地を出したのよ。それを変えようというもんなら逆に地権者から訴えられるでしょ?圧倒的に立場が強いのは、捺印済み契約書を持ってるデベと地権者よ

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 661 契約者さん1 2023/05/10 00:36:53

    契約者で騒いでる奴は地権者とデベ、その他の納得している住人からだけじゃなく、他のマンションのことも勝手に色々話をしてるみたいだからそこからも訴えられるよね

    ワクワクが止まらないよ。犯人はどこのどいつかわかるの楽しみー

  13. 662 契約済みさん 2023/05/10 00:54:39

    訴えられる訴えられるって、それで相手(どっち側も)が怯むとは思えないんだけどなー。
    出るとこ出て白黒付けたらいいんじゃない。

  14. 663 契約者さん1 2023/05/10 01:11:14

    >>662 契約済みさん

    別に怯むとは思ってないし、地権者側とデベとは白黒つけれるなら騒いでいる方はよいんじゃない。負け戦だと思うけど。勝手にやれよって感じ

    ただ他の住人や特にほか物件を巻き込んでる時点でコイツは違うリスクを背負ってるんで、そこが楽しみなだけ。

  15. 664 契約者さん6 2023/05/10 01:15:52

    >>663 契約者さん1さん
    キミが一番リスクたかいよ(笑)

  16. 665 契約者さん1 2023/05/10 01:41:33

    >>664 契約者さん6さん

    なんのリスクや(笑)
    物件を貶めるようなことなんてこれっぽちもしてませんけどねぇ

    ワクワクして傍観してますね!!

  17. 666 契約者さん1 2023/05/10 01:41:33

    >>657 評判気になるさん
    これ、そのまんま今のこの物件の現状に当てはまりますね。あっち側の工作員には理解出来ているかはわかりませんが、解決を先延ばしして入居後に裁判とかになってしまうと、累積の被害額が膨らんで、更にあっち側に不利になるパターン。

  18. 667 契約者さん1 2023/05/10 02:08:26

    >>663 契約者さん1さん
    白黒つける為に訴訟合戦になったら面白そう。
    契約者を訴訟すればデベロッパーとしての東急の信頼は落ちるかもしれないけど、そのおかげで東急の新築マンションが安くなってくれれば部外者にとってもありがたい事。しばらく目が離せませんな。

  19. 668 ウクレレ侍 2023/05/10 02:43:47

    >>660 契約者さん5さん
    それって、地権者から訴えられるの、条件を出したデベですからー、残念!土地の為に地権者に有利な管理案を提案し、その説明責任を購入者に十分に果たしていなかった!共通の敵は本能寺、もとい、東急にあり!斬りぃ。
    穏便に済ませる為には東急は店子として地権者に少し多めの賃料を払って納得してもらい、契約者には規約案の見直しをすれば良いのでござる。
    地権者は契約者ではなく東急に、契約者も地権者ではなく東急に矛先を向け、直接訴えるのが良いと思うでござる。

  20. 669 契約者さん6 2023/05/10 03:36:29

    >>658 契約者さん8さん
    川口クロスも相当可哀想です

  21. 670 契約者さん 2023/05/10 08:50:22

    この事ですか?



  22. 671 契約者さん7 2023/05/10 10:57:53

    >>670 契約者さん

    ドレッセタワー新綱島のことやん、(笑)

  23. 672 契約者さん6 2023/05/10 11:12:06

    >>671 契約者さん7さん
    駅までの通り道だけの為に月にいくら負担させられているのだろうか、知りたい。

  24. 673 契約済みさん 2023/05/10 11:31:06

    >>656 契約者さん1さん
    確認いただきご意見もいただき有難うございます。

    「全体共用の管理修繕費が住宅共用の1.5~2倍もかかる事については納得はされていますでしょうか。」については、一応は理解してます。また、10年ごとの修繕積立金は半々でした。購入時販売値が5百万~1千万位安くは感じたので後で回収するつもりかとは思いました。ただ、私の感覚なので、購入者の方が全てそうだとは思ってはいないでしょうね。

    1階~地下1階は駐車場等の通り道なのでで概ね今の区分でいいのかなと思いますが、2階の店舗に抜ける通路がふさがれていたらよかったのに(残念ながら雨にぬれずに店舗には行けなくなりますが)とは少し思います。管理費や修繕積立金まで思いが及んだら設計者やデベロッパーによりますが、ここをふさいだかもしれません。

    ただ、あくまでも図面を見ての私の感想にすぎませんので、費用の質問については積算してる売主にお聞きされたほうがいいかもしれません。私も機会があれば確認します。

  25. 674 契約者さん 2023/05/10 11:38:31

    もうここで文句言ってる人全員さっさとキャンセルして。
    そしてこの掲示板に、ましてや他の物件の契約者専用掲示板に書き込むなんてやめてね。
    手付金?契約を理解して納得して判を押さなかった過去の愚かな自分を恨んで勉強代だと思いな。
    騒いでいるごく一部の人達のせいでドレッセタワー新綱島契約者のマナーの悪さが他のマンション契約者さんにも知れ渡りつつある、迷惑でしかないんですよ。迷惑。害悪、早く去ってください。

  26. 675 にせ村ひろゆき 2023/05/10 11:55:30

    >>674 契約者さん
    それってあなたの感情ですよね?

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 676 契約済みさん 2023/05/10 12:08:25

    >>674 契約者さん
    ああしろ、こうするな、と声高に叫んでも意味ないよ。みっともない。
    どのマンションにだって変わり者はいるし、だからって全員がそうとは思う人はそんなに多くないと思うよ。あなたは別みたいだけど。

  29. 677 ウクレレ侍 2023/05/10 12:18:05

    >>674 契約者さん
    まあまあ、マダム地権者殿、どうすれば良いのかは>>668でも読んで心を落ち着かせるでござる。
    もしくはうるさいと思う御仁に、駅までの通路、関所の高額通行手形料について納得のいく説明をすれば良いのでござる。

  30. 678 住民さん6 2023/05/10 12:22:25

    >>674 契約者さん
    間違いないです。
    インフルエンサーに拡散され、このままだと資産価値にとてつもない影響がでます。

  31. 679 にせ村ひろゆき 2023/05/10 12:31:49

    >>678 住民さん6さん
    それってあなたの憶測ですよね?
    それに不平等規約が見直されなければ意味ないんじゃないですか?

  32. 680 契約者さん2 2023/05/10 12:37:07

    もっといろんなタワマンに共闘を呼びかけましょう!

  33. 681 契約者さん7 2023/05/10 13:17:00

    物件価格って、どれだけ人に欲しがられるか?、みたいな点もあるだろうから、こんなの長期的にみていいことなくないか。
    すでに売却に動いてる人もいるみたいだけど。

  34. 682 契約者さん 2023/05/10 13:22:23

    >>674 契約者さん

    手付金?契約を理解して納得して判を押さなかった過去の愚かな自分を恨んで勉強代だと思っておられるんですね。
    判を押さなかった契約者以外ってこと?

  35. 683 通りすがり 2023/05/10 13:42:50

    純粋な疑問ですが、管理費高いと感じた時に内訳聞かなかったのですか?私は聞いて契約をやめましたが、、
    荒れてると話題になってたので再訪した次第です

  36. 684 契約者さん5 2023/05/10 13:52:36

    >>683 通りすがりさん
    内訳、どのような内容でしたか?

  37. 685 契約者さん5 2023/05/10 13:53:47

    このままだと資産価値が~とか言ってるやつは管理費を何とか適正化させないとどうにもならんぞ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 686 契約者さん1 2023/05/10 13:59:41

    >>685 契約者さん5さん
    契約した後に管理費の適正化ってw

  40. 687 契約者さん1 2023/05/10 14:12:05

    >>686 契約者さん1さん
    >>657

  41. 688 口コミ知りたいさん 2023/05/10 14:13:20

    別に、直結で行ける商業下駄ばきなら我慢できる範疇じゃね?

    東池袋のプラウドタワーステーションアリーナとか、商業ない(クリニックのみ)のに管理費500円/平米だぞ
    その上修繕費も爆上がりする予定だから、10年後、70平米だと10万軽くこえるランコスになる予定だと思うけど。

  42. 689 契約者さん1 2023/05/10 14:17:50

    >>673 契約済みさん
    管理費や修繕費はその名の通り管理と修繕目的にしか使われてはならないものだったと思うので、物件が安くても高くても、そこから回収はできないと思いますが、違うんですかね。そして、店舗への道が塞がってさえいれば管理修繕費が高額にならなかった、とお考えなのですね。ご回答いただきありがとうございました。結局は売主への確認が必要なんですね。

  43. 690 契約者さん4 2023/05/10 14:22:14

    ランニングコストは高くても別にいいのよ
    でも本来支払う必要のない部分にコストが按分されていることが問題なのよ
    非喫煙者からたばこ税は取らないのと同じなのよ

  44. 691 契約者さん6 2023/05/10 14:22:34

    >>688 口コミ知りたいさん
    そこでも管理費見直しや管理替えが議論されていますね。

  45. 692 契約者さん1 2023/05/10 14:27:39

    マンションによってはコンシェルジュクビ、22時以降内廊下のエアコン停止、シャトルバス廃止、みたいに管理費減らすための努力をめちゃくちゃやってるところもあると聞くね

  46. 693 契約者さん3 2023/05/10 14:35:20

    >>674 契約者さん
    そうやって手付金で儲けようとするのやめてもらっていいですか?

  47. 694 契約者さん8 2023/05/10 14:40:20

    >>674 契約者さん

    さすがに2時間で参考になるが7は露骨すぎて草も生えない。手付金が欲しい工作員としては無能だなあ。

  48. 695 契約者さん 2023/05/10 14:40:25

    >>674 契約者さん
    参考にしてる人多いな~。
    判を押さなかった人に説教してるみたいだけど、住民板にはあんまりいないんじゃないかな?

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    MJR新川崎
  50. 696 契約者さん6 2023/05/10 14:46:24

    >>690 契約者さん4さん
    子供いなくても子育てに使われるために税金取られてるよ。

  51. 697 契約者さん6 2023/05/10 14:50:11

    >>696 契約者さん6さん
    それは日本の未来のためにとても重要な税金だね。

  52. 698 ウクレレ侍 2023/05/10 14:51:00

    >>694 契約者さん8さん
    マダム地権者殿ではなく、東急ヒステリック担当御局殿であったかもしれないでござるか!失敬失敬。であれば>>668は読んでいただいても参考にはならないのでござる。仲間が多いようでござるが、部下たちに参考にさせているのでござるか?見本になるよう、ご自身の文章を今一度冷静になって見直した方が良いでござるよ。

  53. 699 契約者さん2 2023/05/10 14:54:02

    >>697 契約者さん6さん
    この件も地権者と東急のために必要な管理費ですよ。

  54. 700 契約者さん7 2023/05/10 14:55:20

    >>699 契約者さん2さん
    うん、それは契約者にとっては払う必要のないコストだね

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      契約者さん12023-06-16 00:41:42
      コメント記入欄が下に行き過ぎているので、短いアンケートで上書きします。投票を目的としたアンケではありません
      1. 綱島商店派
        25%
      2. 麺場寺井派
        75%
      4票 
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ吉祥寺南町

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    リビオ吉祥寺南町
    リビオ吉祥寺南町
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    スポンサードリンク
    リビオ宮崎台レジデンス

    [PR] 周辺の物件

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸