東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート ザ・三番町ハウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 三番町
  7. 半蔵門駅
  8. パークコート ザ・三番町ハウス
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-13 11:15:17

所在地:東京都千代田区三番町28-3ほか(地番)
交通 東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩8分
東京メトロ有楽町線「市ケ谷」駅 徒歩8分
東京メトロ東西線「九段下」駅 徒歩9分
間取り:1LDK~3LDK
面積:44.69㎡~129.25㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工:五洋建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

階 数 地上18階 地下2階
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2116/

[スレ作成日時]2021-12-13 02:12:39

パークコート ザ・三番町ハウス  [第3期1次]
所在地:東京都千代田区三番町28-3ほか(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩8分
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:63.11m2~76.12m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 193戸
[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート ザ・三番町ハウス口コミ掲示板・評判

  1. 184 評判気になるさん

    >>183 匿名さん
    今は例えパークコートでもスーパーさんは施工する余裕ないでしょうね
    スーパーさんには九州の巨大半導体工場など日本の国際競争力を強化する仕事を頑張って欲しいです
    マンションは準大手・中堅ゼネコンが頑張ればよいのでは


  2. 185 マンション比較中さん

    >>183 匿名さん
    スーゼネでも鹿島の起用はほとんどなかったかも 清水がこれまでいちばん多かったような 五洋建設。。。

  3. 186 通りがかりさん

    >>185 マンション比較中さん
    御苑は鹿島だったような

  4. 187 買い替え検討中さん

    >>180 匿名さん
    いくら「番町コンプレックス」のある富裕層でも今回ばかりはね。お世辞にも褒めれたものではない女子大学に隣接する不便な立地で、価値が無に向かっていく定借ですから。地代をみたら、マンション本体に対するコストカットはかなりのもの。キラキラ共用部をアピールされてもね。それでも完売はするんでしょうけれど、高過ぎです。かたや属性の異なるグラン26は買いでした。

  5. 188 口コミ知りたいさん

    >>186 通りがかりさん
    ザがつくパークコートの話ですよ

  6. 189 マンション掲示板さん

    >>188 口コミ知りたいさん
    りょ
    パークコートブランドなら鹿島ほかスーゼネ使わんでも売れるという判断でしょうかね

  7. 190 eマンションさん

    定借なんて
    金が余ってるやつ以外
    買わん方がいいよ

  8. 191 口コミ知りたいさん

    >>189 マンション掲示板さん
    コスト削減のために長谷工を採用するのと同じでしょうね ちなみに直近の千代田四番町と一番町は三井住友建設でした スーゼネ使うと利益があがらない?

  9. 192 匿名さん

    PC千代田四番町はものすごく値上がりしているけど、ここはどうなるのだろう?

  10. 193 口コミ知りたいさん

    >>192 匿名さん
    値上がりというか転売ヤーの売値では

  11. 194 検討板ユーザーさん

    >>193 口コミ知りたいさん

    転売ヤーのおかげで分譲価格の1.8倍ぐらいまで吊り上げて売ってる部屋がありますが、全くの閑古鳥です。なぜなら、PC千代田四番町は立地も仕様も間取りも全てその価格に見合っていません。

    番町小にこだわらないなら、ブランズザハウス一番町やPC一番町辺りの中古がオススメ。

  12. 195 匿名さん

    1.8倍はすごいよね。この間新築で売ってたよね。

  13. 196 口コミ知りたいさん

    >>194 検討板ユーザーさん
    仰る通りかと思います。当時、MRにも行きましたが、個人的にはとても褒められたマンションではありませんでしたが、なぜかマンクラたちは賞賛していました。買えるお金はあっても、あれは欲しいとは思いませんでしたが、さらに1.8倍!やばいですね。

  14. 197 評判気になるさん

    >>192 匿名さん
    引き渡し後から5~10年で幾らで売り逃げできるかって話ですよね。立地も仕様もいまいちの定借だから、資産性とかナンセンス

  15. 198 検討板ユーザーさん

    番町とは一番町、三番町、そして六番町のことをいう

    これは番町ユーザーであれば自明でしょうが、そのうちの三番町は桜苑、ホーマット、ローマ法王大使館、麹町三番町マンション辺りを指すのであって、こちらやグラン26は三番町の場末で九段臭が漂うんですよね。

  16. 199 ご近所さん

    198 検討板ユーザーさん
    「九段臭」まで言わなくてもよいと思いますよ。九段にはパークマンション千鳥ヶ淵だってありますしね。番町住民同士、仲良くやりましょうよ。

  17. 200 マンコミュファンさん

    >>194 検討板ユーザーさん
    PC千代田四番町は最上階以外は、天井高が低いです。

  18. 201 eマンションさん

    >>197 評判気になるさん

    君はそんなマンションに用ないでしょ。あちこちのマンションで論評、自説を披露してるのですか?

  19. 202 マンコミュファンさん

    番町「ユーザー」とは仲良くしたくないな
    街を使うだけ、消費するだけの存在みたいで

  20. 203 通りがかりさん

    >>202 マンコミュファンさん

    あらやだ、番町気質。

  21. 204 匿名さん

    >>200 マンコミュファンさん
    眺望もない、柱も目立ち窮屈な空間だったような

  22. 205 通りがかりさん

    >>204 匿名さん
    PC千代田四番町は、窓付近が極端に低いんですよね。
    2200だったかなぁ、たしか。
    最上階を除いて。


  23. 206 評判気になるさん

    >>205 通りがかりさん
    番町に住むこと自体に価値があるマインドセットでしょう 冷静な吟味は不要 まずいラーメンでも情報で美味しく感じるのと同じ リテラシーの低い金持ち多いですから

  24. 207 通りがかりさん

    >>194 検討板ユーザーさん

    言いたかないが、PC千代田四番町の仕様はここよりはだいぶ上

  25. 208 名無しさん

    建築業界では、
    財閥系がスーゼネに入れない、
    ってこと?

  26. 209 匿名さん

    登録時になると、マンションを貶すような書込みが増える。あるあるですね。

  27. 210 マンション検討中さん

    ここの共用施設を住居人以外が有料で使えるなんてことはないですよね..?

  28. 211 マンション検討中さん

    >>210 マンション検討中さん
    有料で良いから使いたいですね~

  29. 212 マンション検討中さん

    >>210 マンション検討中さん
    それは無理でしょうね。

  30. 213 マンコミュファンさん

    >>207 通りがかりさん
    パークホームズじゃ利益出せないか

  31. 214 通りがかりさん

    >>200 マンコミュファンさん

    最上階では無いけど、天井なんてもっと低くても良いからフラットな玄関じゃなくて段差が欲しかったです。

  32. 215 口コミ知りたいさん

    >>214 通りがかりさん
    このブログにすべて同意
    番町にあぐらをかいたプラモデルマンション
    https://x1mansion.com/parkcourt-chiyodayonbancho
    後続はさらに劣化
    でもどうしても番町なら合格点?

  33. 216 匿名さん

    確かにPC千代田四番町は買いだったよね。

  34. 217 eマンションさん

    >>215 口コミ知りたいさん

    214です。興味深いブログご紹介ありがとうございます。正直、外観のタイル?にはがっかりしましたが、間取り(オプションで変更しました)から都心各地へのアクセスの良さまで概ね満足です。室内の仕様は不満もありますが、所詮マンションなので理想を求める人は注文住宅建てれば良いのです。
    他のマンションのスレに失礼しました。

  35. 218 eマンションさん

    やっぱり隣の三菱が買いだったか。

  36. 219 マンション掲示板さん

    >>218 eマンションさん
    マンコミではボロクソに叩かれてましたけど今思えば買いでしたよね
    ここもそうなる?

  37. 220 ご近所さん

    隣の三菱は安すぎた。なぜ三菱があれほど弱気だったのか不思議。駅から少し遠いからかなあ?

  38. 221 口コミ知りたいさん

    >>220 ご近所さん
    三菱は土地の仕入れが安かったみたいなことを言ってました。三菱ってあまり高値追求せずにさらっと売りますよね。

  39. 222 検討板ユーザーさん

    >>219 マンション掲示板さん

    どのマンションに対してもケチしかつけない人たちだから。最初から、見る目なんて持ってませんよ。

  40. 223 匿名さん

    >>222 検討板ユーザーさん
    そういうことなんでしょうね
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/649333/res/401-450/
    このあたり、罵詈雑言の連発でした

  41. 224 マンション掲示板さん

    ここ数年罵詈雑言を浴びせられたマンションは少なからずありましたがどれもこれも完売してますよね。ここも安かったよな。なんて言われる日が来るのでしょうね。
    白金高輪の次の東急あたりが価格的にはここに追いついてしまうのではないかと。

  42. 225 匿名さん

    お得なのかどうかは結果論で、後からじゃないと評価できないからなぁ。
    ただ土地としてはいわゆる良いエリアなので、
    資産価値が急落するとか
    リスクに関してはかなり低く感じられるのは良き点じゃないかと思われます。

  43. 226 通りがかりさん

    >>225 匿名さん
    ここは値上がりは見込めないけど、安いから良いんじゃないかな。

  44. 227 ご近所さん

    定借とかいらなすぎなんですが
    子無しDINKSならまだしも

  45. 228 通りがかりさん

    >>225 匿名さん

    土地持てないけど。。。

  46. 229 eマンションさん

    >>228 通りがかりさん

    ここは、定期借地なので対象外ですが、
    土地所有権ならば坪単価1000は
    軽く超えていましたかね?

  47. 230 eマンションさん

    >>229 eマンションさん
    天井高や仕様が、高級というより普通のマンションだけど、それでも1000くらいですかね。

  48. 231 口コミ知りたいさん

    定期借地のマンションを買う層ってどんな人達なのかな?

  49. 232 名無しさん

    >>231 口コミ知りたいさん
    売らないで、お迎えが来る老夫婦。

  50. 233 口コミ知りたいさん

    >>231 口コミ知りたいさん
    老朽化マンション建て替えの合意形成のごたごたにもうこりごりって人たち?

  51. 234 評判気になるさん

    >>231 口コミ知りたいさん
    DINKsで短期的に居住予定なので5年で売却予定です。短期売却なら値崩れはさほど心配していません。駅からは少し遠いものの、番町は都内の他のマンションと比べて立地がいいですし、こちらのマンション、デザインも素晴らしい。駐車場がとりやすいのもプラスポイントでした。

  52. 235 マンション掲示板さん

    >>234 評判気になるさん
    何故買うの?
    賃貸にしないのは何故?

  53. 236 口コミ知りたいさん

    >>235 マンション掲示板さん
    5年くらいなら値崩れしないと考えているからです。この立地、このクオリティのマンション賃貸で借りたらすごいコストかかるんで。取得費と同金額で売却できればタダで住んでることになりますよね。

  54. 237 マンコミュファンさん

    >>235 マンション掲示板さん
    あ、あと車です。車を手放すことが考えられないんです。駐車場付で借りられる分譲賃貸なんてほぼないですし、新築でも都内は難しい。どこの新築も100平米以上の部屋を購入しないと駐車場は持てませんから、購入費がかかりすぎます。二人で100平米なんて要らないし。ここは80平米以上で駐車場持てるので好条件でした。
    複数回に分けての投稿になってしまい申し訳ありません。

  55. 238 匿名さん

    このあたりで敷地外で駐車場を借りるだけでも大変でしょうね。。。敷地外だと家族をマンション前でおろして、駐車場まで行くというのも大変。
    敷地内で駐車場が欲しいという意見もわかります。

  56. 239 評判気になるさん

    >>237 マンコミュファンさん
    いえいえ~
    ご事情、よく分かりました
    実質タダで住めることをお祈りしております

  57. 240 マンション比較中さん

    >>220 ご近所さん
    定期借地で70年短いから。

  58. 241 口コミ知りたいさん

    >>240 マンション比較中さん

    今のところ最長だろ。もっと長いとこあれば、教えてくれ。

  59. 242 匿名さん

    >>241 口コミ知りたいさん
    なんの話ししてんだおまいら

  60. 243 匿名さん

    234さんのようなお方もいらっしゃるのですか、5年しか住まないなら賃貸でも・・・と235さんと同じように思ってしまったのですが、実質タダになる可能性もあるとのことで目からうろこな感じです。
    たしかに立地的に価値は下がらないだろうなと、全くの素人ながらそう感じます。すごい高額だなとは思いますが、同じ場所で賃貸で暮らすことを考えると賃料も半端じゃないでしょうから。

  61. 244 検討板ユーザーさん

    あと2戸でしょうか。
    この1年で周辺物件高騰で割安感出て、一気に完売ですか?!

  62. 245 匿名

    掲載されている先着順1つに減りましたね。
    リビオで定借が出る中、その反響も気になります

  63. 246 匿名さん

    残りあと1邸のみ。
    他物件でも見たことがありますが、あと1邸となってしまうと逆に完売まで時間を要することが多いです。
    価格が価格だけに、購入できる層も限られてきます。完売まではまだかかるかも。

  64. 247 マンション検討中さん

    >>246 匿名さん

    残り1と完売は、大して変わらないですよね。
    完売は、象徴的な意味はあるでしょうけど。

  65. 248 名無しさん

    多分完売は竣工後かと。出ているのは先着順のもので、まだ20戸ほど売り止めされてるとおもいます。

  66. 249 匿名さん

    東郷公園の近くにある三井のショールームは解体されましたね。三井からすれば「黙っていても売れる状況なので、ショールームなんて必要ない」という考えなのかな?

  67. 250 マンション掲示板さん

    六番町の三菱よりも、こっちの方が断然良いですね。あっちは所有権ですが、地権者が多く住みづらそうです。
    仕様は同じくらいかな。

  68. 251 匿名さん

    >>249 匿名さん

    担当者の方に聞いたら残りの部屋は竣工後販売にする可能性が高いとのことでしたので、どこか一室を事務所にして、部屋を案内する形かなと

  69. 252 匿名さん

    >>251
    なるほど、三井としては、この先も価格高騰が続くので、後から売った方が高値になるという判断ですね。このマンションの購入をすでに決めている人は、マンション市況が急落して「急いで買うんじゃなかった。。。」なんてことにはならないでしょう。

  70. 253 匿名さん

    立地的には六番町の方が良いですかね。ただお値段も高いので予算次第でしょうね。

  71. 254 マンコミュファンさん

    次は住友三番町の価格が気になりますね。ここが新築の基準になるでしょう。三菱六番町は極小物件なので基準になりません。
    既に番町は大手・築浅・大規模物件は、坪1500-1800万の世界に入っているようです。
    さらに上がるのかな。。。

  72. 255 マンション掲示板さん

    >>254 マンコミュファンさん

    ここが新築の基準と言うのは、そのままの価格ではなく、定借の補正をした上での価格と言うことでいいですか?

  73. 258 検討板ユーザーさん

    ここは安いね。
    定借らしい価格です。

  74. 261 管理担当

    [NO.256~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  75. 262 匿名

    番町の次の新築はどこなんですかね。住友なのかそれともハウスの向かいの三菱なのか。

  76. 263 通りがかりさん

    >>262 匿名さん
    投稿消されても同じ内容を投稿するってその意図は何?
    粘着質な性格であることはよく分かったw

  77. 264 匿名

    パークハウス千代田六番町も坪1000を超えて販売も順調な様ですね。竣工してみないとわからないですが、定借とはいえ坪800だったここは、いまのところコスパよかったように見える可能性もありそうですね。現在三井が売り止めている部屋はどれくらいで売るのか楽しみです。800据え置きならすぐ売れそうです

  78. 265 口コミ知りたいさん

    >>264 匿名さん
    当初予定価格よりも下げて販売してきたので、次の販売では上げてくるでしょうね。
    六番町三菱は、グランでは無い小規模等価交換案件なのであまり参考にはなりませんが、ここにきて番町は中古相場が上がってきました。特に築浅のファミリータイプは顕著です。結局のところ隣のグランが安すぎたんですよね。

  79. 266 匿名さん

    おっしゃるとおり、三菱グランの価格が安すぎた。買えた人はラッキーだけど、売る側である三菱地所の社長は担当者を「なんで安売りしたんだ!」と怒鳴りつけるべきだろう。新築マンションの場合、このように売る側が市況を読み間違えることによって、買い手が利益を享受できるケースが往々にして起こるので面白い。

  80. 267 匿名さん

    >>266 匿名さん
    社長も買っていたりして。

  81. 268 匿名さん

    >>267
    なるほど。たしかにそうかもしれないね。三菱地所の株主総会で、株主側が会社を罵倒するべき事項と言えそうだ。

  82. 269 名無しさん

    >>266 匿名さん

    三菱の販売担当者は、役員からこっぴどく怒られたらしいですよ(と、こちらのモデルルームで販売担当者から聞きました)。

  83. 270 評判気になるさん

    よそのマンションだから多言は控えますが、三番町26のグランは間取りが終わってますよ。特に角部屋ですが、リビングにソファ、MBRにベッド2台置けません。
    ブリリア一番町も間取りが悪いので、リセール苦しんでいます。おそらく三番町26の間取りの悪さは引き渡し後に痛感するでしょう。

    ここ直近10年内のマンション間取りでは、パークハウスグラン千鳥ヶ淵はエクセレント、パークコート一番町はグレートでしたよ。

  84. 271 eマンションさん

    >>270 評判気になるさん
    がんばれ三井営業マン!
    定借だけどね。

  85. 272 匿名さん

    >>270 評判気になるさん
    もしかして、貴殿はモモレジさんですか?

  86. 273 通りがかりさん

    >>272 匿名さん

    当方はモモレジさんではありませんが、2次元の間取りを3次元化して把握することができます。

    間取りの悪いマンションは必ず売却部屋が多数発生しますので、グラン26は転売ヤー祭りになりますよ。最近では白金ザスカイや北参道も間取りが悪いので転売祭り、番町エリアではブリリア一番町とパークコート千代田四番町の間取りが悪いですね。

  87. 274 マンコミュファンさん

    >>273 通りがかりさん
    専門家風コメントがそれっぽくて面白いですが、
    PC千代田四番町は爆上がりです。
    間取りが「いい」というのも「悪い」というのも個人的な感想ですね。
    もしも建築設計士などの専門家でしたら、下がり天井や彩光なども考慮したアドバイスが頂けたらと思います。
    部屋によっても全く違う結果となるとお思いますよ。

    ここは天井高は高くないですが、東と北は抜けており明るい部屋が多いと思います。リビングがも四角の「部屋」は特に良いですが、柱によって小さなデッドゾーンがある「部屋」は使いづらいかもしれません。

  88. 275 評判気になるさん

    >>273 通りがかりさん
    間取りの良し悪しを数値化してかつ中古売り出し数との因果関係を可視化してくれたら信用しますが。。。

  89. 276 匿名さん

    >>275 評判気になるさん
    そんなもの、人間の感覚だから数値化はできない。
    AIで判断できる時代がいずれくるかもしれないけれど。

  90. 277 口コミ知りたいさん

    >>276 匿名さん
    はい、分かってますよ(*^^*)

    >間取りの悪いマンションは必ず売却部屋が多数発生します

    などというのは個人の感想に過ぎないということです

  91. 278 マンション掲示板さん

    間取りの悪さは居住環境に影響するので、売却理由に上がるでしょう。間取りの悪さを指摘されて反応するのは、その間取りの悪いマンションのデベまたは購入者ですので、次回から猛省のうえ間取りの良いマンションを供給または購入しましょう。

    間取りの優劣に関する感覚は個人差がありますが、一般的に優位性のある間取りはマンクラなら承知のはずです。今はそのレベルの間取りがあまりにも少ない少なすぎます。原因はデベの能力不足や卑しさです。

    この点はモモレジさんも同意見でしょう。

  92. 279 マンコミュファンさん

    特定の物件を批判する人は、お金が無くて買えなかったか、抽選で外れてしまった人でしょう。
    買えなかったのに、買わないで良かったと欠点を探して自分を肯定することで、気持ちを納得させていることでしょう。

  93. 280 匿名さん

    番町は指名買いする人が多いので昔から中古相場が高い。(番町で気に入った間取りなら金に糸目をつけず買う人が多い。)

  94. 281 マンション検討中さん

    間取りって、住心地に直結するから大事だよ。いくら立地だなんだと言っても、やっぱり間取り悪いとはじいちゃう。指名買いされるようなマンションであっても、よい間取りは中古で狙ってる人多いから、やっぱり売価期間やら価格やらで優位なのは間違いない。

  95. 282 匿名

    33500万の先着順がいつの間にか消え、第2期5次が5月からはじまるようですね(SUUMO見る限り100平米超の2戸)。竣工売りするのかと思ってましたが、少しずつ売るのでしょうか。

  96. 283 匿名さん

    中古マーケットでは間取りは評価されない。新築なら選択肢があるけど、中古だと選択肢が限られるから、立地が良ければ間取り関係なく売れてしまう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

パークコート ザ・三番町ハウス  [第3期1次]
所在地:東京都千代田区三番町28-3ほか(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩8分
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:63.11m2~76.12m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 193戸
[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸