マンションに住んでみてわかりますが、そのマンションのカラーによって
住民同士の付き合いも変わってきますね。
ファミリーマンションの場合はきちんと挨拶される方が多いなという印象ですが、
単身世帯や夫婦など混在している場合、住民同士会っても挨拶をしないというところもあるようです。
個人的には挨拶をした方が防犯対策になるのにな?と思ったこともありますが。
ここのマンションの場合はどういう感じになるでしょうね?
賃貸のマンションだとお互い挨拶しないのはあるかなぁと思うけど、
分譲マンションだと
結構しっかり挨拶される印象も。
ただ分譲マンションに賃貸で入られる方もおられるし、そういう方だと挨拶とかされない方もおられるかも?
先着順1戸と最終期2戸の3戸のみのようです。
もうほんとうにおしまいが見えてきている状態。
特に値引きなどはしない様子なので、
北はしすぎないほうがいいのかもしれませんね。
風越スリム免震工法っていうのは初めて知りました…。
最終3邸、完売まであと少しです。順調なマンションは値引きせず、すんなり売れていくものですね。
値引きなくても、買う人が多い=お買い得物件である確率は高いです。東中野、都内でも住みやすいと思います。
>>風越スリム免震工法
私もはじめて聞きました。
免震工法にもいろんな種類があるんですね。
専用庭やテラスがあるのが良いですね。
一軒家ではなくマンションでこれらが使えるのがかなり良いと思っているのですが。
やはり共用部なので火気厳禁ですよね?バーベキューとかはさすがにNGなのかなと思いました。