- 掲示板
レアージュ熱海、アデニウム熱海オーシャンスイート、アデニウム真鶴などに
興味があるのですが、熱海のマンションの実態はどうでしょうか?
コッコラーレや、ゼファーなどもきちんと管理されているのでしょうか?
[スレ作成日時]2010-02-21 20:17:41
レアージュ熱海、アデニウム熱海オーシャンスイート、アデニウム真鶴などに
興味があるのですが、熱海のマンションの実態はどうでしょうか?
コッコラーレや、ゼファーなどもきちんと管理されているのでしょうか?
[スレ作成日時]2010-02-21 20:17:41
熱海青翠をリゾートで利用しているオーナーです。
このマンションには地元の不動産業者をはじめとして、「売却物件大募集!」の広告(チラシ)が頻繁にポスティングされていますね・・・。個別に連絡をしてきて、具体的な価格を提示してくる業者もいます。
竣工して3年が経過して環境に慣れてきたこともあり、とても快適な熱海ライフをエンジョイしています。
さて、ご質問に対する私の個人的な感想を以下、申し上げますね。
・ 180世帯のうち、リゾートで使用している世帯は約7~8割なので、大浴場はそれほど人の混雑は感じられません。“人口密度”は低く、とてもゆったりとした雰囲気で利用できます!平日などは、貸し切りのような状態にもなります。ただ、夏場などシーズンに入ると、少々混雑しちゃいます。
・ 定住者を中心にマンションに対する思いは強く、資産価値を高めようと日々管理組合活動に力を入れています。大浴場、ゴミ出し、そしてペットに対するルールは「規約」によって厳格化されています。確かにルールが守られていないこともあるようですが、これは、そのルールを知らなかった人たち(リゾート利用)による現象なので、ルールの周知によって改善されています。
・ 「ウンチ事件」が発生したのは事実ですが、これは2年も前の話で、対象者は現在このマンションにはおらず、すっかり解消されています。
・ 機械式駐車場は、管理費(設備維持費)の軽減、使いやすさの追求、利用者からのリクエストなどを背景に、昨年、自走式駐車場に建て替えました。管理組合の資金繰りについても念入りに計算したようで、問題なしです。
・ 管理組合による活動が活発なので、管理会社と管理組合との主従関係がはっきりとしていて、管理会社の是非については気になりませんね。駐車場の建て替えも管理組合が中心となって実施しています。
・ 伊東線の本数は少ないですが、前もって時刻を調べておけば、予定を組むことができると思います。また、熱海駅まで徒歩20分程度なので、頑張って歩いてみたりしています。
・ 確かに、来宮駅周辺はコンビニ程度しかお店がないので、便利とは言えませんが、坂の上り下りがあるとは言え、マックスバリューには歩いていくことができます(ダイエーが閉店してしまったことは残念です)。付け加えると、車があれば尚良し!です。熱函道路を利用すれば、三島方面までの買い物も楽しめます。
こんな感じで、とても快適な空間だと感じています。とにかく、熱海市街と海を一望できるこのマンション、とても満足しています。人気があるのもうなずけます!