リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「熱海のマンション事情」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 熱海のマンション事情
  • 掲示板
のんきなとーさん [更新日時] 2025-04-01 10:35:55

レアージュ熱海、アデニウム熱海オーシャンスイート、アデニウム真鶴などに
興味があるのですが、熱海のマンションの実態はどうでしょうか?
コッコラーレや、ゼファーなどもきちんと管理されているのでしょうか?




[スレ作成日時]2010-02-21 20:17:41

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

熱海のマンション事情

  1. 21 匿名さん 2010/03/12 02:48:40

    熱海の駅の近くにスーパーが欲しいですが、場所の確保が出来ないでしょう。
    ヤオハンがあったのは知っていましたが、本当に残念です。 駅前のファミリーマートでは仕方がないですし、東横インの隣のコミュニティーストアの方がまだ便利で助かっています。

  2. 22 匿名さん 2010/03/12 02:53:09

    食事なら、行列ができる店・・駅前の第一ビルの地下にある「まぐろや」が人気ありますね。

    まぐろ丼 500円が目玉で、海鮮丼、熱海丼、づけ丼等々、機会があれば行ってみてください。
    自分なんかは入れれば昼からビール飲んで食べています。

  3. 23 匿名さん 2010/03/12 04:58:52

    ホントに駅前にちゃんとしたスーパーもないのは不便ですよね。
    「別荘税」を取る唯一の自治体のくせに別荘族のニーズには知らんぷり。
    何とかならないものだろうか。

  4. 24 匿名 2010/03/12 07:05:25

    市役所の近辺にはスーパーがありますけれども、熱海駅の北側の地域はコンビニ
    さえ見当たらず、大変ですね。
    以前、市のホームページで、市長と市側(商工団体?)の話し合いの場(経済/
    発展/倒産/財政問題等)が持たれていた記事を読んだ覚えがあります。
    投書するなりHPに書き込みするなり、市側に意見を表明されたらいいのでは。

    「別荘税」って熱海市だけですか?軽井沢が取っていたような記憶がありますが、
    今はなくなったのでしょうか?

  5. 25 匿名さん 2010/03/12 16:19:03

    熱海駅舎を建て替える際はぜひスーパーマーケットをいれて欲しい。熱海駅はJR東海の出発地
    JR東日本の出発地で金策はどうにかなりそうだが。
    日本唯一の別荘税をとる熱海市に住所うつしたらもっと凄い税金が被ってくるとは・・・もうこんな所に永住もしません。遊ぶ所ですよ熱海は。

  6. 26 匿名さん 2010/03/13 01:24:40

    地方交付金の非交付自治体だから財政が苦しいのだろうか。
    人口4万くらいしかないしね。
    でも利益の出ているホテルや旅館や飲食店などからの税収や別荘税もあるのだから
    「財政危機、財政危機」と騒ぐのはよほどやり方が下手なのではないのか?

  7. 27 匿名 2010/03/13 01:51:36

    現在の市長が就任する前から、財政問題は表面化していましたし、改革が選挙の
    争点だったと思います。ここまで財政が悪化した原因は、前の市長による、バブ
    ル時の箱ものバラまき行政の結果だとみていいでしょう。

    老舗の旅館やホテルなども次々とつぶれていますし、この世界的な不況の昨今、
    ましてや熱海は軽井沢のイメージにあるようなおしゃれな街でもありませんから
    収益がそうあがっているとも思えません。人口4万人程度の税収、別荘税徴収で
    は到底まかなえないほど、実状は**ということです。

    大分の温泉街のように、独自の工夫を施して首都圏からの客を呼び込み、もっと
    街全体を活気づける必要がありますね。

  8. 28 匿名さん 2010/03/13 02:13:30

    やり方が下手だから収益が上がらないんだろうな。
    新幹線の停車駅で伊豆の玄関口。
    駅前がなんであんなにしょぼいんだ?

  9. 29 匿名さん 2010/03/13 05:52:45

    地元の商店街や商工会、経済団体に問題があるのでは?

    首都圏から近距離で、海や山の幸と温泉に恵まれて、昔はよかったかもしれないけれど、
    その上にどっかりとあぐらをかいて、お客へのサービスや向上心をないがしろにして、客
    離れをきたした結果ではないか??

    このレスを見ていても、レストランなどの値段は東京並みだが、接客サービスがよくない
    となっている。やはりこれは、地元の企業や青年会、経済クラブなどが積極的に勉強会を
    開いて、改善していくべき重要な課題であると思う。

    駅周辺の景観など、地元の商店街や商工会に力があれば、なんとかするはずだし、なんと
    でもなるはず。どんな田舎でも、集客のために努力を重ねて、にぎわっている場所もある。
    それさえもできていないのは、情熱およびやる気がなく、だらけている証拠ではないか?

  10. 30 匿名さん 2010/03/13 06:53:03

    市役所の建物は倒壊間際にきてるそうな、何もしなかった前市長が一期ごとの退職金3期もらうつもりで反対された。
    億単位をしゃあしゃあとして2期分でいいと貰いましたね。
    その人リゾマンの固定資産税収ねらいで建築許可バラマキ、
    高層マンション海岸近くの住民の窓から海の景色が消えた、楽しみも消えた。

  11. 31 匿名さん 2010/03/13 11:23:50

    為政者と商店街関係者がダメダメだったから今日の熱海は活気がないわけね。
    いろいろな意味で恵まれているところなのにそこに胡坐をかいていたために今日のような姿になったということです。
    関係諸氏は猛省しなさい。

  12. 32 匿名さん 2010/03/13 14:54:02

    熱海の現在の40代の市長は、過去の熱海市長の負の遺産を返上しようと必死らしい。
    外部出身のため、地元企業や商工会などにはばまれて、なかなか思うように活動でき
    ないでいるのではないか??

    なんといっても駅はその土地の玄関口であり、商売柄、見た目は非常に大事だと思う。
    駅前の景観だけでも、ハイセンスなファッショナブルなものにできないだろうか?

    そうすれば、たとえ店内でアジの干物やくさやを売っていたとしても、イメージチェ
    ンジをはかることが可能。JRとのコラボで、なんとかならないものだろうか?

  13. 33 匿名さん 2010/03/14 01:23:57

    別にアジの干物は売っていてもいいよ、伊豆だもの。

  14. 34 あたみさん 2010/03/14 01:39:25

    「熱海」です。よく読めばわかるはずですが、干物を売るのがよくないと
    言っているわけではありません。駅前や駅周辺の景観が、多くの人を集客
    できるように、何とかならないものか、と書いております。ひいては地元
    の経済発展、税収の増加に必ずつながりますから。

  15. 35 匿名さん 2010/03/14 01:50:25

    本当にその通りですよね。名産のひものやおみやげは売っていていいのです。

    >>28の「新幹線の停車駅で伊豆の玄関口。 駅前がなんであんなにしょぼいんだ?」

    に同意。きっと地元の人たちは見慣れているから、まったく気づかないんでしょうね。

    さびれていて、駅から一歩出たとたんにびっくり、あぜんとします。

    もっとおしゃれですてきな駅にしてください。

  16. 36 購入経験者さん 2010/03/18 13:18:06

    「ラスカ熱海」(熱海駅デパート)が3月31日で老朽化のため閉店ですね。ただ、テナントがもめていて建て替え計画は未定とのこと。熱海駅と一体とした建て替え計画は熱海再生の絶好のチャンスのはずなのですが、古駅ビルのテナントがごねて計画が進まないというのも、いかにも熱海らしいですね。

  17. 37 匿名さん 2010/03/18 16:05:35

    熱海人気質って、自己中心的な人が多いの?
    地元の商店街や商工会が一致団結して、地元の経済のために、地元をまとめていこう
    って、気骨のある大人はいないのかなあ??
    商人たちは、欲の皮をつっぱらせて腹の中で損得計算して、互いに張り合い足を引っ
    ぱりあっているから、結局、街全体が発展せずに、さびれる一方なのだろうね。

  18. 38 匿名さん 2010/03/19 12:29:49

    いつまでもあぐらをかいているとしか思えないんだよね。
    この「地の利」に。
    いい加減に目を醒まして欲しい。

    魅力のある街なら自然と足を運ぶ回数も増えていくものですよ。
    そこが分っていないんだなァ~。

  19. 39 匿名さん 2010/03/20 01:51:39

    マンションの出来過ぎが熱海の生活環境を崩している原因の一つです。
    空家の塊では商店等が発展するはずがありません。 また、地形的に平地が少なく、道路網も限られているので、
    開発等の余地が少ないのも事実です。

    名物の旅館等も交通が発達し過ぎて、通過経由地点となってしまったので、寂れてきています。
    ヒルトン小田原の様な施設ができれば変わるかもしれません、後楽園ホテルの様な施設が複数増えれば変わるかもしれません。

    一時、地元が要望したJRAが出来れば変わるかもしれません。 何れにせよ、熱海市が率先して変革していかないと、衰退をたどるだけではないでしょうか?

  20. 40 匿名さん 2010/03/20 07:36:47

    JRA?
    ギャンブルはいらないよ。
    街の雰囲気が悪くなる。
    そんなもので客引きするしかないの?
    末期的と言うか、知恵が無さ過ぎと言うか・・。

  21. 41 匿名 2010/03/20 08:26:34

    街全体に魅力と活気があれば、自然とお客が増えリピーターになり、お金を落
    としてくれるし、別荘族だって往来する回数が増えるというものです。
    首都圏から熱海は、格好の旅の穴場、安近短ではありませんか。

    マンションの供給過剰うんぬんよりも、ギャンブル施設招聘のほうがはるかに
    よくないと思います。明らかに街の環境が悪くなりますよ。それでもいいので
    すか?ただ単に税収が入ればいいと考えているのでしょうか?
    もっと真面目に、真剣に考えたほうがいいですよ。僻地の片田舎の原発推進運
    動ならともかく、こんな首都圏に近い、温泉も海もそろっている場所で、ギャ
    ンブル税収をあてにするとは。本当にびっくりしました。

    ヒルトンや後楽園などの外部資本に頼るのではなく、地元の商店街や商工会、
    経済団体や青年会などは、一体、何をしているのでしょうか?
    温泉にぼーっとつかり過ぎて、ゆでダコにでもなってしまったのでしょうか?

  22. 42 匿名さん 2010/03/20 14:14:20

    結局自治体の偉いさんと商店街の能力的な問題なのかな。
    旧態依然とした活気の無い街並み・・行く気になりませんな。

  23. 43 匿名さん 2010/03/23 11:36:34

    熱海市議会ってボンクラ揃い?

  24. 44 匿名さん 2010/03/23 13:02:45

    >>43
    そうなんじゃないの?
    景気のいい時代もあっただろうに、そういう時に駅前整備でもして客を呼び込む準備をしておけばよかったのにね。
    別荘族だって使い勝手が良くて魅力ある商店街ならもっと頻繁に訪れると思うのにね。
    現状がこれじゃ・・

  25. 45 あたみさん 2010/03/23 13:47:51

    熱海の商店街や商工会などの人々は干物を売るのに忙しくて、よその土地にはまったく
    出かけないし、気にもとめないのだろうか?

    たとえば軽井沢や他の成功しているリゾート地、あとは東京の銀座や表参道、青山周辺、
    JRの駅前再開発で整備されきれいになっている駅、たとえば中央線沿線や東海道の横浜
    近辺など。さびれた熱海を活性化させるために、学ぶべき点は山ほどあるのではないか。

    予算がないのなら、別にリサーチ会社やコンサルタント会社に大金を支払わなくても、
    地元の有志が10カ所ほどを選定して、1カ所につき50枚の写真を撮り、それをみんなで
    参考にして、フルに知恵を絞ればいいではないか。

    市のホームページのプロフィールで見る限り、現在の熱海市長は経験豊富でまともなよ
    うだけれども、市議会や商工会でこのような初歩的なこともクリアできない頭の持ち主
    たちがそろっていて何も動こうとしないのならば、別荘税をいくら取ったとしても凋落
    の一途をたどるしかないのだろう。。。

  26. 46 匿名さん 2010/03/23 15:37:02

    >>45
    熱海に銀座や表参道あたりを真似させるのはちょっと違うかも。
    リゾートはリゾートらしく、伊豆の玄関口らしく、あって欲しい。
    別に都会的になる必要はないのです。
    まあ、元々温泉地だし、いきなり垢抜けた雰囲気は難しいかも知れないけど、リゾート地らしく明るく、優雅で少しは小洒落た雰囲気で客をもてなすように努力して欲しいですね。

  27. 47 あたみさん 2010/03/23 21:35:49

    基本的に熱海のひとたちは、他の土地に出かけない完全地元密着型なのだと思いますよ。

    もちろん都会的になる必要はないけれども、東京見物でもして少し見聞を広めてもらい、
    熱海がいかにさびれ、遅れているかを実感してもらうと同時に、他の地域がいかにきれい
    におしゃれにして集客に努力しているかを、じっくりと学ぶ必要があると思うのですよ。
    銀座や表参道をまねする必要はない、というより、不可能だと思いますが、ノウハウや
    手法は参考になるはず。リゾート地研究もしかりです。

    少なくとも駅前や駅周辺が、女性客好みの雰囲気に改善されない限り、難しいですね。

  28. 48 匿名さん 2010/03/24 00:04:34

    都会人は疲れた心を癒しに田舎やリゾート地へ行くわけです。
    別にそこに東京の都会のような街並が欲しいわけじゃない。
    大事なのは客が何を求めているかを感じる心じゃないでしょうかね?
    結局熱海には客をもてなす心に欠けている。
    全国の自治体で唯一「別荘税」なるものを別荘族から取りながら別荘族のニーズに
    答えていない、駅前にスーパーもない、高くて工夫のないメニューで接客態度もイマイチの
    店が多い、そんな評価しか聞かれない街に成り下がっているのです。

  29. 49 匿名さん 2010/03/24 07:37:33

    別荘族の優雅な生活におもしろくない負の感情を押さえつけながら住民の声なき声を感じる。
    来てほしいのは旅館ホテルのお客さんだ、収入に直結するからね。

  30. 50 あたみさん 2010/03/24 08:26:07

    >>49
    別荘族の優雅な生活におもしろくない負の感情を押さえつけながら住民の声なき声を感じる。

    地元住民ではない別荘族です。冷静な立場から見ているため、市のどこに問題点が
    あるのかが、よくわかります。行動を起こそうとしない地元民に、おおいに疑問を
    感じています。
    誰が何も言わずに、ただぼーっとしていたら、街はさびれすたれる一方で、税金が
    あがるだけではありませんか?

    熱海にセカンドハウスの別荘を持つ人の多くは、普通の人々よりも金銭的に余裕の
    ある人たちが多いはず。別荘族だって地元で買い物や食事をして、お金を落として
    くれるのです。長期滞在するだけの魅力が熱海にないから、ガラ空きになるのです。

    >>49
    来てほしいのは旅館ホテルのお客さんだ、収入に直結するからね。

    ということですが、熱海のホテルや旅館のリピート客はそう多くないはず。単なる
    一見さんよりも、別荘税を払っている別荘族を大切にするのも大事なことだと思い
    ますけれども。
    別荘族だって、ホテルや旅館の施設を利用することもあります。知人や親族などの
    ゲストを招いた場合、彼らがホテルや旅館を利用することもあります。
    口コミや行き届いたサービスでリピート客が広がるのです。それだけの魅力が、今
    の熱海にあるのでしょうか?別荘族でさえ頻繁に訪れない場所に、一般客が魅力を
    感じるでしょうか?

    「収入に直結」などと、目先の自分の利益のことだけしか考えていないから、首が
    絞まることに気がついていないようで、本当に残念ですね。
    厳しいようですが、まずは「相乗効果」という言葉を学ばれてはいかがでしょうか?

  31. 51 匿名さん 2010/03/24 09:51:23

    49です、23年目をむかえる別荘族ですが・・・
    近々三ヶ月の無沙汰、風入れに熱海へ行きます、なんかワクワクする。

  32. 52 匿名さん 2010/03/24 11:02:54

    >>50
    >別荘税を払っている別荘族を大事にするのも大事なこと

    それですよ、それ。
    固定資産税のみならず日本の自治体で唯一の「別荘税」なるものを毎年払わされ続けている割に何の見返りもない熱海という地方都市に別荘族はうんざりさせられているということなのですよね。
    「別荘税」を毎年懐に入れているのですからもっと魅力のある都市になってください、ということですよ。

  33. 53 匿名さん 2010/03/24 13:47:16

    本当にその通りですよね。人口4万の財政の一部を支えているのは、別荘族の
    おさめる別荘税なのですから。
    それなのに、マンションの供給過剰が熱海の生活環境を崩している原因の一つ、
    空家の塊で別荘族が悪いなどと一方的に決めつけ、商店街が発展しないと責任
    転嫁するのも、いかがなものかと。
    たとえ人口がわずかであっても、魅力や活気にあふれ、満足のいくサービスや
    環境が提供できれば、もっともっと人を呼ぶことができるのです。

  34. 54 匿名さん 2010/03/27 00:09:13

    今日は久々の熱海だ。
    ゆっくり温泉に浸かってきます。

  35. 55 匿名さん 2010/03/29 02:49:39

    別荘族、旅館宿泊客、それに伊豆の玄関の通過者、立ち寄り、等の全てを大事にしないと熱海は駄目になります。
    でもどうやって??? 今さらアウトレットモールも出来そうもないし、休日の車の充実を想像すると頭が痛いし・・・・
    駐車場も少ないし・・・

  36. 56 匿名さん 2010/03/29 11:07:25

    >>55
    >駐車場も少ないし・・・

    平地が少ないですからね、熱海は。

  37. 57 あたみさん 2010/03/29 11:40:24

    >>55さん

    以前からのレスをきちんと読んでくだされば、わかると思うのですが。。。
    またアウトレットモールや駐車場が。。。などと言われるのでしょうか。
    一見するとマイナスだと思える部分を、プラスに転じることが重要です。

    1>接客やサービスを徹底的に改善する
    2>駅前や駅周辺を(女性客の好みそうな外観に)改善し、魅力あふれるものにする
    3>外部資本には頼らずに、まず自力での再建方法を地元で真剣に協議する
    4>よその成功したケース、集客方法をいろいろ観察し、視察し、学ぶ
    5>街全体を、活気と活力あふれるものに変えていき、リピーターを増やす努力を重ねる

    まず、ここからです。そのためには、地元が一致団結し、協力体制を敷く必要があります。

    (うわ〜コンサルタント料いただきたいくらいです。なんちゃって。笑)

  38. 58 匿名さん 2010/03/29 12:13:49

    結局、まだ切羽詰ってはいないということでしょう、熱海は。
    あんな商店街や駅前でも週末や連休中はそれなりに観光客がいるみたいですもんね。
    新幹線が停まる、首都圏から近いということに胡坐をかいているんですよ、いまだに。
    別荘族にはとうの昔に見限られているんですけどね。

  39. 59 あたみさん 2010/03/29 12:47:32

    >>55さん

    追記です。
    「でもどうやって???」を人に聞くのではなくて、まず自分たちで徹底的に
    考え抜くことが重要です。
    地元の人々が勝手に行動し、ばらばらで協力を得られないようであれば、何事
    も成功しないからです。みんなを巻き込んで一丸となり、大きなパワーで前進
    する必要がありますね。

    女性はおしゃれに敏感ですし、女性に支持されない場所は集客できていないと
    思います。
    たとえば、(1)熱海在住の女性(2)外部の女性(できればトレンディな人)
    の、それぞれ20代100人、30代100人、40代100人に対して、熱海の街に関する
    詳細なアンケートを取り、改善すべき点や要望等を、こと細かに指摘してもらう
    などなど。

    長年住み慣れ溶け込み過ぎていて、周囲がよく見えなくなっているのであれば、
    複数の第三者に指摘してもらうと、いいと思いますけれども。

  40. 60 匿名さん 2010/03/29 15:09:44

    >>59
    熱海におしゃれ?
    あんまりピンと来ないかな。
    おしゃれとかよりも接客態度を改善させたり料金体系を見直したり駅前にスーパーを誘致してください。
    別に駅前の商店街で干物売っていても私はいいと思いますよ。

  41. 61 匿名さん 2010/03/29 17:00:00

    おしゃれですてきな熱海、大歓迎です!!!
    駅前のあまりのだささとさびれ具合にはう〜んざり。
    せっかくの干物も、買おうかどうか迷います。見た目も大事。
    おしゃれに大変身して、おいしいひもの売ってください♪

  42. 62 匿名希望さん 2010/03/30 00:57:15

    客がこないのは「おしゃれじゃないから」だよ。だから取り残されて塩さびてるってこと。
    サービスがいくらよくても汚いところには誰もいかないでしょ。
    おしゃれできれいでなおかつサービスがよければ、軽井沢じゃなくて熱海にいくけどね。

  43. 63 匿名さん 2010/03/30 10:14:25

    「おしゃれ」とか「きれい」とかそんな店は東京にゴマンとあるので興味なし。
    熱海は昔ながらの温泉街という雰囲気を大事にすればいい。
    レトロモダンっぽい雰囲気とかが合ってるんじゃない?

  44. 64 匿名 2010/03/30 12:51:17

    ふらんすニース風、あめりか西海岸風、はわいあんトロピカル風などリゾートスタイルは
    さまざまだけど、「レトロモダン」だってオシャレキレイのカテゴリーのひとつですよね。

  45. 65 匿名さん 2010/03/30 14:44:56

    熱海は昔からの日本の代表的な温泉地だ。
    徹底的に「和」にこだわってくれ。
    国籍不明の建物はいらんよ。

  46. 66 匿名さん 2010/03/30 14:57:37

    >63

    おしゃれはともかく、「きれい」には見た目の美しさだけでなく「清潔」という
    意味もありますよね。

    東京にあるから、自分の興味のあるなし、うんぬんではなく、訪れる客人のこと
    を考えることも大切なのでは。

  47. 67 匿名さん 2010/03/30 22:53:42

    熱海って旅行で行くイメージはもはやないかもね。
    リゾート地としては既に華もないし、レトロさよりただ古くなっても放置されたような薄汚れて寂れた印象が強い。
    街を歩いてのんびり癒されるより、やっぱり不況で旅館街や土産屋は大変だよねとかマイナスの刺激を受け、どうせ行くなら伊豆にすれば良かったとか思う。

    温泉、海、高台からの景色、街並や干物屋さん、梅園、花火、交通の便など魅力的な資源が充実しているだけに、今の状態は勿体ないです。

    和やレトロさのイメージで統一して手を入れて、魅力的になれば復活はあると思うけど、地元にその体力がなさそうですね。

  48. 68 匿名 2010/03/30 23:06:42

    オシャレってのは人によるけど、都会や海外リゾート、軽井沢のようなハイレベルな別荘地の真似は失敗しますよ。
    熱海らしさを大事にしつつ、地元が活気に溢れ、訪れる人にはサービスや滞在中の快適さを向上することが、都会の人間には非日常で良いのですよ。

  49. 69 匿名 2010/03/31 00:07:31

    >>ふらんすニース風、あめりか西海岸風、はわいあんトロピカル風などリゾートスタイルは
    さまざまだけど、

    別に海外風にしなくちゃいけないとか書いていませんよ。
    「さまざまだけど」と書いてあります。きちんと読みましょう!

    >>オシャレってのは人によるけど、都会や海外リゾート、軽井沢のようなハイレベルな別荘
    地の真似は失敗しますよ

    ほかのリゾート地のようなハイレベルのケースなんて、最初から熱海には求めていません。
    無理だと思いますから。
    ただ少しでも学んで考えることは必要ではないかなと。。。

    >>和やレトロさのイメージで統一して手を入れて、魅力的になれば復活はあると思うけど、
    地元にその体力がなさそう

    どうも、このひとことに集約されて終わりそうですね。

  50. 70 匿名さん 2010/03/31 00:19:10

    >>>リゾート地としては既に華もないし、レトロさよりただ古くなっても放置された
    ような薄汚れて寂れた印象が強い。
    >>>街を歩いてのんびり癒されるより、やっぱり不況で旅館街や土産屋は大変だよね
    とかマイナスの刺激を受け、どうせ行くなら伊豆にすれば良かったとか思う。

    ↑ に同意ですね。

    「レトロさ」って一歩間違うと「ださい」「あか抜けない」に直結するから気をつけないと。

    きれいさ清潔感のあることが大事ですね。誰でも薄汚れた場所には行きたくありませんから。

  51. 71 匿名さん 2010/03/31 00:19:13

    >>66
    それは当然のことです。
    誰も清潔さを否定していません。

    国籍不明の「きれいな」「おしゃれな」建物は必要ありません。
    堂々と「和」をテーマに生まれ変わればよろしい。
    日本の伝統ある温泉地なのですから。

  52. 72 匿名さん 2010/03/31 01:27:39

    >63 >65 = >71

    なんだか風見鶏のような方です。


    >>>地元にその体力がなさそうですね。
    >>>どうも、このひとことに集約されて終わりそうですね。

    だと思います。う〜ん残念!




  53. 73 匿名さん 2010/03/31 09:58:56

    >>72
    意味不明。
    ちゃんと説明してください。
    「風見鶏」とは?

  54. 74 匿名さん 2010/03/31 11:44:48

    夜9時の市役所からのおやすみコールとか
    火事の場所実況鎮火報告とか
    行方不明のお年寄りの服装特徴を放送に流すなどとてもアットホームな広報は続けてほしいんだが

  55. 75 匿名さん 2010/03/31 12:19:00

    夜9時の市役所からのおやすみコール/火事場の実況鎮火報告/行方不明のお年寄りの
    服装特徴を放送に流す

    金銭的なコストもあまりかかりませんし、ハートフル、アットホームな試みですよね。
    建物密集地で繁華街があるため、店主や住民だけでなく老人ホームや別荘族も安心安眠
    できます。このサービスはなくならないでしょう。

  56. 76 匿名さん 2010/04/14 06:31:59

    何だか変な方向に話が進んでいますね。

    熱海の良い箇所、改善すべき個所、様々な意見を出した方が良いと思いますけど。

  57. 77 匿名 2010/04/14 06:41:04

    別荘税て熱海だけなんですか
    隣の市や伊豆は払わなくていいんですよね?
    やっぱり熱海より遠くても設備のよいリゾートマンションのほうがいいんですかねぇ?

  58. 78 匿名さん 2010/04/14 11:22:14

    熱海のベスト3

    <1>温泉があること <2>海と山の両方が楽しめること <3>首都圏から近いこと

    >>熱海より遠くても設備のよいリゾートマンションのほうがいいんですかねぇ?
    もうこれは好きずきでしょう。箱根、軽井沢、伊豆、湯河原、河口湖、八ヶ岳、清里など
    いろんな選択肢があります。

  59. 79 匿名さん 2010/04/14 14:50:24

    熱海より遠くなると足を運ぶのが億劫になるな。
    熱海は新幹線でも行けるというところが大きなメリット。

  60. 80 匿名さん 2010/04/14 15:30:20

    熱海で、一戸建ての別荘か、マンションの戸別温泉を使用されている人、
    おふろの浴槽の材質はどのようなものを使っていますか?(例:ホーロー、伊豆石など)
    肌が弱く、すれてしまうため、自然石は苦手で困っています。

  61. 81 匿名さん 2010/04/15 00:19:12

    売りに出していれば別荘保有税が、課税されないとかいう噂を聞きましたけど・・・

  62. 82 匿名さん 2010/04/15 04:04:13

    熱海の財政が大変なのに、この程度の支出を出し惜しみして、市の

    行政サービスが低下し、行き届かなくなったらどうする。

    税金払うのがそんなに嫌なら、熱海以外のところに保有しなさい。

  63. 83 匿名さん 2010/04/15 10:31:05

    >>82
    じゃあ、そうするか。
    「別荘税」なんて」誰も払いたくないものな。

  64. 84 匿名さん 2010/04/15 23:53:00

    販売に出していれば、別荘として利用していない前提で課税していません。 自分自身でも、偶然にそうなったのであり、意図的に行ったわけではありません。

    悪意でやる人は別にして、結果的になった人もいるのですよ。

  65. 85 匿名さん 2010/04/16 05:37:20

    >>84
    売りに出していて結果的にそうなったのなら、それはそれで、仕方がないでは
    ありませんか? 問題となるのは、それを悪用する人ですよ。

  66. 86 匿名さん 2010/04/19 12:49:00

    それは知らなかった。
    3年前Tリゾートに売りを頼んで半年当て馬にされただけ、全く知らされなかったですね。

  67. 87 匿名さん 2010/05/14 11:19:53

    ぱたっと書き込みが止まりましたね・・。
    いい季節になったので来週あたり熱海に行ってこようと思います。
    温泉と海の幸を目当てに。

  68. 88 匿名さん 2010/05/20 06:35:15

    熱海で海の幸・・・・期待しないで行ってください。
    食事の物価は高いです。

  69. 89 匿名さん 2010/05/21 08:26:50

    月末が、熱海のマンション管理組合の総会なので、掃除をするついでに行ってきます。

    温泉に入って、朝からビール飲んで、命の洗濯をしてきまーす

  70. 90 匿名さん 2010/05/22 11:44:05

    うちも来月あたりそろそろ管理組合の総会があるな。
    たまには行ってみるか。

  71. 91 匿名さん 2010/05/24 03:01:04

    そういえば、管理組合の総会案内が届いていました。
    久々に行ってこようかと思っています。

  72. 92 匿名さん 2010/06/01 01:29:22

    先日、熱海のマンションの総会に出席しましたが、午後3時開会で終了が午後10時でした。
    管理組合内部の対立があるようで、現在の理事長が問題なのかなと思います。 また、それに伴い最近売り物件が増えたなと思ったのですが、原因が解ったような気がします。

  73. 93 匿名さん 2010/06/01 23:57:23

    必ずしも管理組合が上手くいっていないケースもありますものね。
    ご自身で立候補されるのも手では?

  74. 94 匿名さん 2010/06/02 23:56:39

    現在の理事会を批判したくはないですが、運営がおかしいです。 自分自身の立候補も考えています。

  75. 95 匿名さん 2010/07/06 23:13:21

    熱海の駅はどうなるのでしょうか。 シャッターが閉まったままですし、・・・

  76. 96 いつか買いたいさん 2010/09/13 13:17:28

    横浜市から湘南(逗子、葉山)か、熱海に移住し定住を考えていますが、
    熱海は湘南に比べ物件の価格は手頃ですね。 
    その分物価、管理費、交通費(バス)等が高く、生活費は割高になりそう。

    熱海には温泉がありこれは魅力ですが、一日温泉に浸かっている訳でも
    ありませんので、どうするか正直迷ってます。

    坂が多く、コミュニティバスもないとの事、年を取るときつそうですね。

    既に定住されている方のアドバイス、お願い致します。

  77. 97 匿名さん 2010/09/16 14:28:23

    私定住ではないですが、熱海の同じリゾマン利用者は小田原の戸建住宅に東京から引越した人がいます。
    今度は近くて利用しやすいと喜んでいました。
    病院が閉鎖されたり将来性がない、ひどい赤字行政ですよ。

  78. 98 匿名 2010/09/17 01:18:21

    温泉つきのマンションは
    管理費が高いと思います

  79. 99 いつか買いたい 2010/09/17 23:03:04

    >97さん

    病院が閉鎖されたり将来性がないと言うのは熱海の事でしょうか?

    これから益々病院のお世話にならなければならない年代ですので
    気軽に診て貰えるお医者さんが近くにないと心配ですね。
    熱海市はシニアの移住に力を入れていると聞いていますが....
    病院は移住決定の大きなポイントですので考え込んでしまいます。

    >98さん

    露天風呂や大きなプールは管理費に反映しますね。

    立派過ぎるものは要らない、と言って、 温泉なしの熱海住まいは何とかの無いコーヒーの
    ようなものですね。

    温泉無しのマンションを選んで(そう言うマンションや一戸建てがあるのかどうかは別問題として)
    近所の公営温泉を利用するのも選択肢としてあるのかも知れませんね。

  80. 100 匿名 2010/09/18 08:48:06

    ローンなしで買って老後居住とした場合

    温泉大浴場などあれば
    管理費と修繕積立金で基礎年金ぐらい取られてしまうね

    これに夫婦2人の生活費使ったら厚生年金分で足りるのかな?
    貯蓄あればいいが、あまり無くて病気になって入院したら破綻だね

  81. 101 匿名 2010/09/18 12:38:21

    それ以外に固定資産税もありますよ

  82. 102 いつか買いたい 2010/09/19 00:24:50

    何十年ぶりかで熱海の町を歩きました(通過は何度もしているのですが)

    実際に歩くと色々見えてきますね。

    海岸沿いの遊歩道やビーチが整備され散策には楽しい場所に
    なっていました。
    それと若い観光客が目に付いた事です(連休初日だったからかも...)
    お年寄りだけの町はイメージが暗くなりますで、若い人達が訪れるのは良い兆候ですね。
    Hレスの人がゴミ箱の中を探していたのは違和感。

    逆に無計画な高層マンションの乱立。 ちょっと酷いですね。
    眺望が良ければ売れるとばかり、後ろの住民の迷惑や全体のバランスを考えないで
    利益優先で高層マンションを建設する業者。 
    これでは安心して自分の住まいを買う事が出来ませんね。
    いつ何時目の前に大きな建物が立ち塞がるかも知れませんから。
    建設を許可した熱海市は熱海100年の計を誤った自殺行為だと思います。

    それと意外だったのはリゾートでありながら空気がそれ程良くない。
    通過する車が多い事、山で囲われているので空気が停滞するんでしょうね。

    坂道が多い事は予想通り (歩道も少ない)
    足腰が強くなりそう(笑) でものんびり歩ける場所は少ない
    狭い道まで車が入り込んでくるので。

    坂道は電気自転車でも使わないと大変。
    逆に充電インフラを整備して市内で電気自転車を乗りやすくすれば
    坂道対策&エコ対策で、一石二鳥だと感じました。

    私なりの総合判断は一長一短。様子見です。


  83. 103 匿名 2010/09/19 13:42:13

    老後は石垣島あたりに住む人多いみたいだよ
    大きい病院もあるみたいだし
    ただ住民票移さず仮住まいみたいな人が多くて税金払わないのにゴミ出すなど行政サービス受けるから財政的にやばいらしいが

  84. 104 匿名 2010/09/20 10:05:24

    毎日温泉入ると体に悪影響あるのでは?

  85. 105 匿名さん 2010/09/24 15:37:42

    社交的な人でない大浴場で知り合いがつくれません。
    閑をもてあました70過ぎの夫婦が自覚もなくストーカーになり、当マンションの湯ー名人です。

  86. 106 匿名 2010/09/25 02:36:21

    そういう問題があるよね
    スーパー銭湯とかでさえ幅を利かせているウザイ人いますよね

  87. 107 匿名 2010/09/25 03:11:49

    マンションの風呂では限られた人しか来ないから主が現れたらアウトだね

  88. 108 匿名さん 2010/09/25 04:24:06

    熱海市の将来に対して、何のビジョンも打ち出せない市議会議員の議員定数が17人
    議員一人当たりの人口が二千余人程度

    全国中核都市平均は九千余人

    挙句が別荘税とくれば、中古マンションがいくら安くても なかなか触手が動かない
    がら空きなのも当然だね

  89. 109 匿名 2010/09/27 00:46:52

    別荘税なんてあるのですか?
    当然、固定資産税もあるんですよね

  90. 110 匿名さん 2010/09/27 06:29:41

    一平米600円位だったかな別荘税払う人は熱海市の選挙権なしです。
    別荘税反対ならば熱海市民になり運動を起こす、多数決とれますか?

  91. 111 匿名さん 2010/09/29 07:33:33

    山本陽子、泉ピン子、マンション移住してますね。

  92. 112 匿名 2010/09/29 12:33:38

    別荘税は熱海市だけですから
    住民票を熱海市に移してしまえばいいだけです
    熱海市は住民税が入ります

  93. 113 匿名さん 2010/09/30 00:41:41

    別荘税は、販売用チラシを作成して、市役所に申請すれば、販売中の物件で別荘利用がないと解釈され、
    市の施設の優待カードが配布されないだけで、別荘保有税が掛りません。
    その後に、売却を休止して自己使用していれば、普通に使用できます。 

  94. 114 匿名 2010/09/30 15:47:44

    ちなみに一回の手続きで何年もそれが通せるのですか?

  95. 115 匿名さん 2010/10/01 07:08:43

    別荘保有税も面白いですね。

    販売中の物件は、住居ではないので課税対象外ですか。 売れ残り物件も沢山あるでしょうから
    あまりにも長期の場合は解りませんが、可能性はありますね。

  96. 116 匿名 2010/10/02 06:55:10

    うちは熱海より先なんで別荘税かかりませんねぇ
    伊豆七島も眺められて非常に快適です。
    もし別荘税不満なら伊東より先がオススメですねぇ
    熱川なんていいですよ

  97. 117 匿名 2010/10/02 15:24:23

    やっぱり新幹線の停車駅がいいね
    金曜に会社の帰り移動して週末過ごし月曜は朝そこから出社する
    月曜〜木曜日は都内の自宅で過ごす。

  98. 118 購入検討中さん 2010/10/13 16:21:15

    熱海に住もうかと検討中の者です。
    ネットで色々な不動産のホムペで賃貸マンション、リゾートマンションを探していますがなかなか見つかりません。
    あんなに沢山の物件があるのにどうして賃貸が出てきてないんですか?
    因みに探してる大きさは80㎡以上の物件です。
    それともネットでは公開してなく実際はたくさんあるとか?
    とりあえず駅近10分以内でさがしていますが年間通して住みやすいのは海側か駅よりのどちらがお勧めか詳しい方アドバイスをお願いします。
    購入はまず賃貸でしばらく住んでみようと思っています。

  99. 119 匿名さん 2010/10/14 02:18:41

    熱海のマンションはリゾート主流で小さな物件が多く、80㎡以上となると物件自体が少ないです。
    また、地元の人の所有がすくなく、賃貸に出回る物件も少ないです。

    ある程度の数はありますが、湯河原駅や来宮駅も入っています。 また、熱海駅より来宮駅の方がマンションの
    数も多いのが実情です。

    駅の周辺をご自身で歩かれることを勧めます。

  100. 120 匿名さん 2010/10/14 02:24:18

    リゾートマンションの賃貸? 大手の不動産屋は、売買でないと商売にならなので手を出しません。
    売買専門でない地元の業者さんが一部扱っている程度です。 良い物件は少ないでしょう。

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
シエリアタワー南麻布

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

[PR] 東京都の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸