東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア練馬北町レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 北町
  7. 東武練馬駅
  8. イニシア練馬北町レジデンスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-13 01:11:08

イニシア練馬北町レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/A10096/index.html

所在地:東京都練馬区北町二丁目109番1(地番)
交通:東武東上線「東武練馬」駅南口より徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.07m2~67.63m2
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:大木建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-24 15:02:57

スポンサードリンク

バウス氷川台
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア練馬北町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 41 マンション検討中さん

    販売開始が4月にずれ込みましたね。何かあったんでしょうか?

  2. 42 マンション検討中さん

    >>41 マンション検討中さん
    自分が聞いたのは4月からでしたので
    スケジュール通りでは?
    むしろ入居時期が早まるようですよ

  3. 43 マンション検討中さん

    >>42 マンション検討中さん
    そうなんですか?公式のサイトで以前見た際は3月下旬販売開始と明記されていたので。近くのエクセレントも完売のようですし、イニシア熱が高まるかも知れませんね。

  4. 44 マンション検討中さん

    >>43 マンション検討中さん

    一期1次の登録~契約が1週間ほど前倒しになっていますね。
    逆に入居時期は10月中旬予定だったのが下旬に後ろだおされています。

  5. 45 マンション検討中さん

    >>44 マンション検討中さん
    そうなんですね。ありがとうございました。

  6. 46 マンション検討中さん

    >>44 さん

    >>44 マンション検討中さん
    そうなんですね。ありがとうございました。

  7. 47 匿名さん

    池袋まで20分程度で行けるのは近いですね。
    普通列車なら時間帯によっては座っていくこともできますよ。
    ただ、池袋で乗り換えなければならないこと。東上線は一度改札を出て乗り換えになりますから、
    山手線やその他路線への乗り換えは階段の上り下りがあったりしますから、
    時間がかかります。

  8. 48 ご近所さん

    練馬北町1丁目にもイニシアの建設予定地がありますね。
    環八から少し上板橋寄りに入ったところで、こちらの方が敷地が広そうなので、ファミリー向けでしょうか。

  9. 49 通りがかりさん

    東武東上線は、ホームドアが無いからなぁ…。
    急行などの通過待ちで吸い込まれそうな感じになるのが怖い。

  10. 50 マンション検討中さん

    耐震診断しないのは当たり前なのでしょうか?

  11. 51 マンション検討中さん

    >>48 ご近所さん
    上板橋駅再開発予定に合わせているのかもですね
    利便性高くなる分価格も上昇すると思います

  12. 52 マンション検討中さん

    いよいよ明日第1期抽選会ですね。どのくらい申し込みあったんだろう。

  13. 53 マンション検討中さん

    >>52 マンション検討中さん
    楽しみですね。
    2LDKの部屋は要望書の提出が5倍を超える部屋もあったそうです。
    わたしの第1希望の部屋も倍率がついてしまったので、不安半分期待半分で過ごしています...

  14. 54 マンション検討中さん

    土支田一家本部が近隣の件は重要事項説明で触れられるのでしょうか?

  15. 55 匿名さん

    >>49 通りがかりさん
    東武東上線のホームドアは全駅につける計画はあるそうです。

    「2021年度以降の整備予定駅として北池袋・下板橋・大山・中板橋・ときわ台・上板橋・東武練馬・下赤塚・成増・朝霞台・ふじみ野・上福岡駅に順次設置予定」
    と記載してありました。駅の幅も狭いので、計画がなかなか進まないということもあると思いますが、一応設置計画があるということはうれしい情報です。
    人身事故も多いので、ホームドアがあるだけでも事故が防げると思います。

  16. 56 マンション検討中さん

    少し離れた都営アパートが日当たりも眺望も良すぎて複雑になる。設備や騒音問題等分譲のほうがはるかにいいのだろうが虚しくなる。

  17. 57 匿名さん

    徒歩1分のところに銭湯があるのが、最近減ってきているというのもあって個人的には嬉しいポイントですね。
    あんまりこういった分譲マンションにお住まいの方で利用される事は少ないのかもしれませんが
    こういった店舗があるのは非常にありがたいところです。

  18. 58 マンション検討中さん

    駅近ですが静かな環境。下層は眺望と日当たりが残念ですが設備はいい。あとどのくらい残っているのだろう?

  19. 59 匿名さん

    >>51 マンション検討中さん
    告知出ましたね。イニシア練馬北町アベニューだそうです。
    6階建て、62戸。
    ここから駅寄りにはサンリヤンも出来るし、練馬北町は色々楽しみです。

  20. 60 マンション検討中さん

    >>59 匿名さん
    緑道沿いで中庭もあっていいですね。
    道路沿いの影響がどのくらいあるか。騒音と排ガス。トンネルからずれているのでそれなりにあるかも?
    ほどほどに駅が近いしファミリー層に人気出そうです。
    価格次第、サンリヤンと競合でどうなるか。
    上板橋の再開発詳細でるのを待つ人も出そうですが。

  21. 61 名無しさん

    東武東上線か…。うーん…。
    池袋まで行くのに、準急やら急行の通過待ちがあるのがなぁ…。
    ホームドアが無いから猛スピードで通過するの怖いんだよ…

  22. 62 eマンションさん

    板橋区 東武練馬駅前踏切安全対策について
    https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bousai/anzen/kotsu/1035444/1032911....
    東武練馬駅前踏切交通安全対策に伴う交通規制の開始について
    https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bousai/anzen/kotsu/1035444/1037197....

  23. 63 名無しさん

    板橋区の元都議 東武練馬駅前踏切安全対策について
    https://m.youtube.com/watch?v=UKO2UhyaotQ

  24. 64 マンション検討中さん

    >>59 匿名さん
    エアリーは騒音と排ガスの心配がありますね。眺望は良さそう。

  25. 65 匿名さん

    イニシア練馬北町アベニューについて。hpのホーム画面とデザインページで建物のイメージパースが違うのはなぜなのでしょうか。デザインページでは4階がガラスではありません。

  26. 66 匿名さん

    昔は町工場などが点在していた北町ですが、最近はその跡地にマンションが建ち、街並みが明るくなっていますね。それはいい傾向だと思います。

  27. 67 マンション検討中さん

    >>65 匿名さん
    どちらかが修正前のままアップしてしまったのでしょう。問い合わせしてみては?格子は眺望や風通しがいいですが埃やゴミが入ってきそう。ガラスのほうが洗濯ものかけたままにできていいし上階は風切り音の心配も少ないと思うのですが。

  28. 68 マンション検討中さん

    >>66 匿名さん
    角の金属プレス工場はそのまま稼働しているのですか?

  29. 69 匿名さん

    >>68 マンション検討中さん 角は普通の雑居ビルですよ。

  30. 70 マンション検討中さん

    >>55 匿名さん
    参考になりました。
    今良くないということは、今後は良くなっていくことの裏返しでもあるということですね。

  31. 71 匿名さん

    東武練馬はイオンがあるので便利ですよね。
    映画館も入っているし何でもそろうので、家族住まいやDINKS世帯にとっては便利な暮らしができると思いますよ
    池袋までも20分くらいで行けますし、普通列車しか止まらないのは難点ですが、
    それほど電車は混雑していないので時間帯をずらせば座っていけることもあります。
    帰りも始発駅なので並べば座れますよ。

  32. 72 マンション検討中さん

    南口は狭い道路が多いからスピード出す車が少ないのがいいです。駅周辺再開発すると綺麗で便利になる分住環境はあまり良くなくなる。各停は土日祝日座れる事が多いです。

  33. 73 マンション検討中さん

    >>59 匿名さん
    元は東電の社宅があったのですね。

  34. 74 匿名さん

    東武練馬駅ははっきり言って都内区間で一番不便な駅。中板と上板で通過ばかりでめっちゃ時間かかる。というか中板橋~東武練馬で買うくらいなら成増や和光市の方がいいね。東武練馬よりよっぽど所要時間少ないし便利。下赤塚駅なら地下鉄赤塚駅使った方が、朝夕は副都心線の通勤急行走っているし便利。

  35. 75 マンション検討中さん

    イオンの存在がデカい。

  36. 76 マンション検討中さん

    朝は、上板と中板で2回も通過待ち。池袋までの所要時間は朝霞や朝霞台とほぼ同じ。それでこの価格か...コスパ悪すぎ。運転見合わせ時の代替経路もない。広域検討者が選ぶ理由は皆無ですね。

  37. 77 マンション検討中さん

    都内で23区駅近で買物便利その割に静かな場所。
    欲しい人にはハマる。価格は強気だが設備は悪くない。

  38. 78 匿名さん

    一般的な玄関とここの土間とはどういった違いがあるのでしょうか?
    見た感じですと広さが違うくらいかな?というような印象ですが、
    一般的な玄関との差がいまいちわからなかったです。

  39. 79 マンション検討中さん

    >>78 匿名さん
    1LDKなのに玄関に窓があるのは風が通っていいかも。

  40. 80 匿名さん

    資産価値が落ちやすい駅「東武練馬駅」
    都内第2位!!

    1. 資産価値が落ちやすい駅「東武練馬駅」都内...
  41. 81 マンション検討中さん

    固定資産税と相続税が高くならないともいえるから実需派はあんまり関係ないのでは?
    運用する人からは敬遠されるし買い替え視野に入れてる人も嫌がりそう。
    首都直下型地震被害想定見直され練馬区が安全だと考える人増えそうだから来年は変わるかも?

  42. 82 通りがかりさん

    >>80 匿名さん
    画像の出典元を読めばわかりますが、新築マンションと中古マンションの比率を考慮していない計算結果であるため、東武練馬のように新築マンションの数が多い駅は必然的に下落率が大きくなります。

    また、元記事の要旨は2020年と2021年の下落率を比較すると、落ち幅が小さくなっていることを示すためにこの画像が出されています。


    この投稿に限りませんが、短絡的でネガティブなクチコミが最近増えてきましたね。
    業者さんでしょうか?

  43. 83 匿名さん

    ここのようなウォールドアって実際の利用者は
    開放したり閉じたりして使い分けるようなことってあるのでしょうか。
    実際にはどちらか一方になりそうな気がしていました。

  44. 84 マンション検討中さん

    >>83 匿名さん
    来客時や自宅勤務時は閉めて生活感薄めたりしませんか?
    真夏や真冬は閉じたほうが冷暖房費の節約になりますし。

  45. 85 匿名さん

    そうですね。ウォールドアだからといって開閉は普通のドアより多少手間があるだけで、
    状況に応じて開け閉めするかと思います。
    特に来客時に開放しておくことはほとんどなさそう。

  46. 86 匿名さん

    ウォールドアはフレキシブルにリビングを広く使えるからいいなと思う一方、
    接している居室はかなり独立性も低くなる?
    2LDK以上の広さの間取りでリビングインの部屋の場合は、
    居室をそれぞれのベッドルームにみたいな形での使い方にはなってくるかと思います。

  47. 87 評判気になるさん

    久しぶりにホームページを覗いたら一期4次になっていますね。
    全部であと何部屋くらい選べるんでしょう?

    イニシア和光、練馬北町アベニューと並行で進めると営業の人も大変ですね。

  48. 88 マンション検討中さん

    >>87 評判気になるさん
    価格見る限り4タイプはありますね。
    駅近で設備も良い。価格強気だと思うがご時世柄仕方ないのか。

  49. 89 匿名さん

    マンションから徒歩1分に銭湯があるようです。
    説明を読むと井戸水を薪で沸かしているそうで
    手ぶらでふらりと行ってもタオルやシャンプーの
    セットが100円で購入できるみたいです。

  50. 90 マンション検討中さん

    いつの間にやら最終期。駅近強し。

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸