東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス竹ノ塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 竹の塚
  7. 竹ノ塚駅
  8. シティハウス竹ノ塚ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-07 17:22:27

シティハウス竹ノ塚についての情報を希望しています。
駅から近いのも魅力ですが、高層マンションでない部分もいいなと思っています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ch_takenotsuka/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152886
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16100010000709

所在地:東京都足立区竹の塚6丁目17(地番)
交通:東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)「竹ノ塚」駅から徒歩3分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.35平米~85.83平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-24 13:35:44

シティハウス竹ノ塚
所在地:東京都足立区竹の塚6丁目17(地番)
交通:東武伊勢崎線 竹ノ塚駅 徒歩3分
価格:6,500万円~8,000万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.28m2~75.06m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 77戸
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス竹ノ塚口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    イトーヨーカドー閉店するんですね。。知りませんでした。
    ここがあるだけでかなり利便性が変わってくると思いますので
    ちょっと悲しいですね。

  2. 52 マンション検討中さん

    間取りが公開されてますね。ウォークインクローゼットは開口が狭いから微妙なんですけどね。

  3. 53 マンション検討中さん

    公式の「駅前エリアならではの利便施設の充実。」からヨーカドーが消えましたね。まあ当然と言えば当然ですが。

  4. 54 マンション検討中さん

    販売価格 5,400万円~6,500万円ですか。まあ都内で駅前物件だからこんなもんかなあ。

  5. 55 匿名さん

    住友にしてはおとなしめの価格の印象。
    西新井、梅島あたりの築浅中古と大差ない水準で、新築としては割高感はない。

  6. 56 マンション検討中さん

    管理費(月額)21,995円 ~ 23,565円ってちょっと高い様な。

  7. 57 匿名さん

    だいたい管理費の相場が15000円あたりらしいので、
    それと比べるとやや高いかもしれませんね。
    それとは別に修繕積立金もかかるとなると、そこそこな金額になりそうです。

  8. 58 マンション検討中さん

    駐車場使用料(月額)19,000円~29,000円もなかなか良いお値段ですね。
    もっとも総戸数77戸に対して駐車場総台数29台なので借りられるかどうかも分かりませんが。

  9. 59 マンション検討中さん

    全体的にちょっと割高ってことですかね?

  10. 60 匿名さん

    駐車場使用料ってお得な方なのでしょうか?
    いまいちこの辺りの相場がわかっていないのですが。
    ちなみに使用料の幅って何で生じるのでしょうか。

  11. 61 マンション検討中さん

    駐車場の使用料は不便なところや停めるのに時間がかかる所が安く、屋根があったり停めやすい所が高くなる事が多いです。

    近隣の駐車場は1万~2万5千くらいでしょうか?
    ただ、屋根ありなどの空きがない事も多いと思います。

  12. 62 匿名さん

    屋根ありとかのこだわりがないなら安くていいかもですね。
    ただここだと駅も近いですし周辺もそこそこ整っているので
    あんまり車がなくてもいいかもですね。

  13. 63 マンション検討中さん

    第1期の6戸、売れたんですかね。

  14. 64 名無しさん

    デメリット
    リビングから見える風景
    エレベーターが一基
    管理費が高い

    メリット
    駅から近い

    なのできびしそう

  15. 65 匿名さん

    修繕金って今後値上がりすることもあるんでしょうか?
    今だと6900円でここがちょっと安いなあと思います。
    管理費と併せると他のマンションと同程度にはなるんですけど
    値上がりを考えるとなかなか難しいですね。
    管理費の方はどこにお金が掛かるのでこういう設定になってるんでしょうね?
    横に長いのでその分共用部の電気代が掛かるとかなんでしょうか?

  16. 66 マンション検討中さん

    修繕費は5年とか10年で段階的にあがっていきますよ。
    管理費はわからないですがテレワークルームとかでしょうか?

  17. 67 匿名さん

    修繕費って上がっていくんですね、、
    ちなみにどれくらい上がっていくのが普通でしょうか?
    マンションによってかなり違いが出るものですかね?

  18. 68 マンション検討中さん

    おや?第1期販売戸数が5戸になってる。

  19. 69 匿名さん

    >>64 名無しさん
    77戸でエレベーター1基って割と普通だけどねw

  20. 70 マンション検討中さん

    >>67 匿名さん
    5年毎に値上げして、35年後には5倍にはなるとおもいますよ。
    ここは、もとが安いので6倍くらいにはなるかも。

  21. 71 マンション検討中さん

    当初の5400万表示から、4800万~になっていますが、もしかすると値下げですか?

  22. 72 マンション検討中さん

    >>71 マンション検討中さん
    販売戸数が8戸に増えてるから安い部屋を出してきたのかも。

  23. 73 匿名さん

    1期分の販売数が8戸になっていますね。
    以前5戸だったということはキャンセルが出たのでしょうか。
    71さんが書かれていますが、確かに価格は4,800万円~5,700万円。
    スミフの物件としては安めの価格設定。値下げされたのかもしれません。

  24. 74 マンション検討中さん

    >第1期1次2次 先着順 8戸 4,800万円~5,700万円 
    >第1期3次 抽選 3戸 6,500万円~7,000万円

    1期3次に高い物件を出してきましたね。

  25. 75 匿名さん

    駅前がだいぶ充実していて良いですね。
    駅も近くロケーション面は特に問題なさそうに思いました。
    ただ、駅が近くにぎやかな反面、治安が気になるところではありました。

  26. 76 マンション検討中さん

    >第1期 先着順 販売戸数 9戸 販売価格 4,800万円~6,500万円

    また変更になってる。こんなに頻繁に変わるのって珍しいのでは?

  27. 77 匿名さん

    ここ、5,000万円台ならかなり優良かと思ってたけど、結局6,000万円台。。
    しかもコロコロ価格が変わっているのか・・・。

  28. 78 匿名さん

    今は1期の先着分が9邸販売されていますね。
    キャンセルというよりは、純粋に残ったということでしょうか。
    そろそろ2期分の販売開始となるのかな?

    既に完成しているので実際の物件が見れるのかなと思うのですが
    見学、またはといあわせをされた方はいらっしゃいますか?

  29. 79 マンション検討中さん

    都市計画道路の補助第261号線工事が進むと、マンション目の前の駐輪場は将来的に無くなるのかな?
    無くなるなら2階購入する人も視界が窮屈にならなくて良いね
    https://www.city.adachi.tokyo.jp/documents/46030/tmnews09.pdf

  30. 80 マンション検討中さん

    ここ向かいのマンションと道路挟んで結構距離あるからリビング側の日当たりは本当に良いね。採光面も広いから冬場でも日中は暖房無しでいけそう

  31. 81 評判気になるさん

    竹の塚って若い人増えた?
    駅降りると街の年齢層が若干下がってるような印象を受ける。

  32. 82 匿名さん

    おしゃれなお店、時々ありますよね。

    ここ、未就学児ドリンク1杯サービスだそうです。
    あと折り紙を折ると割引・・・!
    一度行ってみたいです。

    https://tokyo.itot.jp/takenotsuka-life/interview01

  33. 83 通りがかりさん

    >>82 匿名さん
    CAFE RICCOさんゆったり良い雰囲気で良かったです!
    駅前再開発でオシャレなお店も増えてくれると嬉しいですよね。

  34. 84 マンション検討中さん

    足立区竹ノ塚と言えどマンションも高くなったなぁ。。
    駅徒歩3分、3LDK、南向きの部屋が9割で駅前再開発の予定もありと考えると悪くないと思いますがすでに契約された方いますか?

    1階 3LDK 70.28㎡ 外廊下 4,800万
    3階 3LDK 70.28㎡ 外廊下 5,400万
    4階 3LDK 75.54㎡ 外廊下 6,400万
    5階 3LDK 70.28㎡ 外廊下 5,700万
    6階 3LDK 74.34㎡ 内廊下 6,500万

  35. 85 マンション検討中さん

    竹ノ塚駅前の土地利用方針を見ると「大規模敷地地区」(都営住宅、UR団地)の範囲が現在よりだいぶ狭くなっているように見えるね。10年くらいかけてゆっくり街並み変わっていくのかな。再開発後のイメージ図でも出してくれれば良いんですけどね

    https://www.city.adachi.tokyo.jp/documents/46030/tmnews22.pdf
    ⇒(1)土地利用の方針

  36. 86 匿名さん

    おしゃれなカフェが近くにあるのもいいですね。
    全くそういったお店のないところでも暮らしたことがありますが、
    やっぱりちょっとはリフレッシュできるお店があった方がいいですね。再開発にも期待です。

  37. 87 マンション検討中さん

    最上階の間取りが出てますけど一般住居の2倍のスパンで内廊下なんですね。買える人が羨ましい。

  38. 88 検討板ユーザーさん

    >>87 マンション検討中さん
    幅12mのワイドスパンに加えて全部屋南向きで日当たりは最高でしょうね。素敵な間取りで良いですよね

  39. 89 マンション検討中さん

    購入検討中なので、お散歩がてら周辺環境見てきました。
    結論、一部治安が悪そうな地域がありますが、世間のイメージとは違い
    普通に住みやすそうな街で結構穴場なのでは?という印象です。

    ・駅徒歩3分の立地は非常に便利
    ・高架沿い(徒歩3分)と商店街を通る(徒歩4分)2通りのルートがある
    ・高架化に伴い駅舎が新しく清潔感がある
    ・線路はロングレールになっているので騒音は軽減されてそう
    ・駅東口前にはURの団地が囲むように建っているため景観は微妙
     今後の駅前整備により良い方向に動いてほしい
    ・大踏切があった近くに夜のお店が固まっていてそこだけは治安が悪そうな雰囲気
     反対にそこを除けば普通の住宅街が広がっている普通の街
    ・駅周辺にはチェーン店含め複数のお店があり普段の生活には便利そう
     -駅東側
      ピーコックストア、マックスバリュ、ドン・キホーテ、ダイソー
      ウエルシア、マツモトキヨシ
      マクドナルド、ケンタッキー、モスバーガー、スシロー、ラーメン屋さん複数 
      吉野家、松屋
      ドトールコーヒー、コメダ珈琲、個人経営のおしゃれなカフェ
      ※保木間のパチンコ屋跡地ににOKストアができる噂
      ※ヨーカドーは3月で閉店。跡地がどうなるかは不明
     -駅西側
      西友(24時間営業)
      サミットストア(駅から少し離れたところ)
      市東製作所(評判の良さそうなパン屋さん)
    ・公園が多く子供も多く遊んでいる
    ・街にはお年寄りが多いが20代前半くらいの子もそれなりに居る。文教大学効果?
    ・マンション裏手に大きな空き地があり、現在は高架工事の資材置き場になっているが今後の利用方針は未定
    ・マンション裏手の都営住宅は建て替えが進んでおり外観は綺麗。周囲も荒れた感じはしなかった
    ・12月の光の祭典がなかなかキレイ
    ・土地がフラットなので徒歩でも自転車でも移動しやすい
    ・竹ノ塚は始発、終点駅にもなるので出勤しやすそう
    日比谷線直通のため、上野、秋葉原、銀座、六本木、恵比寿、中目黒など乗り換えなしで行ける
    ・隣の西新井から半蔵門線直通があるので、錦糸町、表参道、渋谷方面にも出やすい
    ・北千住から常磐線(上野東京ライン)、千代田線乗り換えで東京、大手町方面にも出やすい

  40. 90 匿名さん

    管理費が2万円と相場より6,000円~7,000円程高いのは少し気になる。
    35年ローンで永住するとなれば、250万円~300万円相場より支払いが高くなる。
    変動金利が今後少なからず上がることを考えるとランニングコストは抑えたい。
    竹ノ塚はハザード的には2階以上はMust。
    線路が物件と近いので音は気になる。
    -----
    このあたりが気にならなければ良い物件かなと。

  41. 91 匿名さん

    あと南向き目の前にある古い駐輪場。商業地域ということもあって今後が少し気になる

  42. 92 口コミ知りたいさん

    >>90 匿名さん
    個人差あると思いますが、線路寄りのモデルルームでは窓を閉め切っていると電車の音は全く聞こえませんでした。開けると聞こえますが、人は環境に慣れるものなので神経質になり過ぎなくてもいいように思います。
    また、線路は消音バラストと200mのロングレールで継ぎ目を少なくし騒音を低減させているようです。

  43. 93 通りがかりさん

    >>91 匿名さん
    工事している補助261号線が開通して交通量が増えると駐輪場が交通の妨げになるので、私は将来的には撤去されると考えています。駐輪場は高架下スペースに集約すれば良いだけですし。
    駐輪場が無くなると正面からマンション全体が良く見えるようになるので帰って来るのが楽しくなりそうですよね。

  44. 94 匿名さん

    駅に近くて南向きと好条件が揃っていますが
    今見ると先着分は2LDKのみのようですね。
    3LDKのプランもあったようですが
    やっぱり広い間取りから売れてしまうんですね。

  45. 95 マンション検討中さん

    2LDKのお部屋ってありましたっけ?2LDK+Sではなく?

  46. 96 評判気になるさん

    4割くらいの部屋は売れてる感じですかね。
    昨年10月から販売開始でこのペースは良いのか悪いのか。

  47. 97 マンション検討中さん

    目の前の駐輪場の扱いが気になるので都に問い合わせてみました。補助261号線が開通した場合、確定ではないが駐輪場は撤去されるのではとの回答でした。開通時期が未定なので今すぐに撤去とはならなさそうですが当物件に対してはプラス材料になりそうです。

  48. 98 匿名さん

    駐輪場が撤去されるのはプラス材料ですね。
    みんな綺麗に使ってくれれば別にどちらでもいい事ですが、
    ごちゃごちゃになることも結構あるかと思いますし。

  49. 99 マンション掲示板さん

    >>98 匿名さん
    自転車乗るアジア貧困層

  50. 100 マンション検討中さん

    駅高架下はどのように活用するんでしょうね。駅近とは言え雨天時など傘は差したくないものですから、改札まで行ける通路が出来ると利便性も上がり嬉しいのですが。

シティハウス竹ノ塚
所在地:東京都足立区竹の塚6丁目17(地番)
交通:東武伊勢崎線 竹ノ塚駅 徒歩3分
価格:6,500万円~8,000万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.28m2~75.06m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 77戸
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸