残りの販売戸数が6戸のようなのですが、Yahoo不動産と物件オフィシャルサイトで、
残りの部屋の間取りタイプが異なっています。ご検討されている方は
マンションギャラリーへご確認された方が良いかと思います。
また、実際に部屋を見学させてもらえるので、現地確認された方がより
正確な情報が得られると思います。
ちなみに私は、まぁまぁ満足しております。食器洗浄機は余計な標準設備かなと思っています。
まだ入居されてない方が多いようで、夜は静かです。
ジャワー派の私にとって、この時期、浴室暖房は重宝しております。(浴室は広いと思います。)
中階層より上ですので、眺望は気に入っております。坪単価は約170万円です。
SICがありますので、玄関は少し狭いです。
建設住宅性能評価書も頂いておりますので、何か確認したい評価項目があれば
お答えします。
早く完売になればといいなと、思っております。
以前、住んでいた賃貸マンションの部屋の明け渡しをしました。(家賃共益費込み8.5万円/月)
改めて、ここの方が圧倒的に良いことを、再度実感しました。
一番安い部屋は売れたようですね。ご検討中の方々、残り僅かですよ。
しかも選択肢が減ってきてます。
先日越してきました。
これからよろしくお願いします
毎日引越し業者さんが大忙しですね~
以前が駅前で防音があまりよくないところにすんでいたので
ここの静けさはとってもきにいっています
あと5戸!残りわずかです
日曜日は、昼からの大雨で、リビングで大の字で昼寝してしまいました。
おかげで、こんな時間に起きています。
あっ、Gタイプ完売しちゃったんですね。私はGタイプなので、うれしく思います。
一番供給数が多いタイプで、中部屋だったので、最後まで売れ残ると思ってました。
ここの売りは豊富な間取りタイプ(若干似ているものもありましたが)だったのですが
残り5タイプですか?
そういえば、藤和さんが1戸販売拠点にしているので、これが最後まで
残るのでしょうかね。
私も床暖房のため、何もひいてません。
みなさんは、お隣りへの挨拶いつ行かれますか
いるか、いないかもわからないし、いつ行けばいいものか…。
あと、下の階の人に挨拶行ったほうがいいのでしょうか
くだらない質問ですみませんm(__)m
193さん、194さんありがとうございます。
近々行きたいと思います。
ちなみにあたしも表札してません。最初は訪問販売とかあるし、しない方がいいと友人から聞いてたもので(-.-;)
落ち着いたら表札だそうと思ってます。
私は単身で入居するので、表札は出さない方がいいと思ってました。
ただ、郵便受けには名前を出した方がいいのかなと思い始めています。
誤配があると迷惑かけますしね。
床暖房 良さそうですね。
先日、大阪ガスの人が来られた時に、いろいろ説明してもらいましたけど、
ちゃんと操作できるか不安です(>_<)
インターフォンでさえ、使いこなせるかどうか。。。
床暖房のない北向きの部屋とかは、かなり寒くなりそうですね。
みなさんは、どんな暖房器具を使われますか?
202さん
ありがとうございます。
遠赤外線ヒーターとか、ファンヒーターで考えてみようと思います。
階段で歩いて見てみると、
エアコンの室外機のある部屋とない部屋とさまざまですね。
表札の件でお話が出ていましたが、うちも出していません。
オプションでは頼んでいないので、落ち着いてから作ろうかと思いまして。特に意識していませんでした。
得体がしれなく感じてしまうのでしょうか。早く作らないと…。
以前の家と違い他のうちの生活音がほとんど聞こえないのでびっくりしていますが、みなさんほぼ入居されているん
でしょうか。
0歳児子育て中でうちにいることが多いのですが昼間にあまり人を見かけません。
小さな子を子育て中の方はいらっしゃるのかな。いらっしゃったらお知り合いになりたいです。
残り4戸とか、5戸とかレスがありましたが、残り5戸のようですね。
静かで落ち着いた環境なのですが、専用庭付きを好む方って少ないのかな?
ガーデニングとかやる人が周りに多いので、人気あると思ったのですが・・・。
205さん
私も0歳児の子育て中のため、ずっと家にいます。
子どものおひるねや離乳食のために、長い時間外にいるわけではありませんが、
たしかに昼間ほとんど人を見かけませんね。
同じ子育てママとしては、お知り合いになりたいです。
今日、用事ついでに真上町を散歩してきましたが、
駅近なのに落ち着いた雰囲気で、住環境は抜群によいと改めて思いました。
早くすべての住居が売れるといいですね。
205です。
生活音がしない、と書きましたがよくよく気をつけてみると上の方の生活音聞こえました。(笑)
多分掃除機の音だと思います。
でもよくよく気をつけてみると、という感じです。全然気になりません。
むしろ、家の子供の泣き声がご迷惑になっていないかが心配です。
210さん
家の子も離乳食中です、同じ位の月齢かもしれません。
子育てママ、結構いらっしゃるような気がするんですよね。(会わないけど…)
ここで素性を明かすことは出来ないので、どうすればいいのかな。
私も是非お知り合いになりたいのですが…。
211さん
エントランス、確かに広いスペースなのにもったいないですね。
ソファなどを置いて交流の場として活用しているマンションもあるようですし。
以前すんでいた家の近くのマンションがそうでした。
211さんのお考え、とてもよいと思います。
212さん
210です。
同じマンションなのに、お知り合いになるのがこんなにも難しいなんて…。
エントランスあたりでばったり出会うのを待つしかないのでしょうか!?
近いうちに、住人さん達の集まりがあるように聞いた覚えもあるのですが、
詳しくはわかりません。
そのようなときにお会いできるのかな。
楽しみにしています。
本当に、あまり、人と逢う機会が少なく感じます。 早く、皆さんとの顔あわせがあると、良いですね。
生活音ですが、やはり、子供さんの足音がしますね。掃除機の音もしてるようなので、時間帯を考えるように注意したいと思います。 それと入居済みの方管理コンテツで投稿して頂けると、もっと具体的に情報交換出来ると思います。
残っている住戸は、一部を除いて冬場の日当たりは良くないのですが、周辺の環境は良く、
セキュリティは充実しています。あまり出会う機会ありませんが、入居されている方も
良い方々だと思われます。ご検討中で、まだ見学されてない方は、一度、夕方あたりにご見学下さい。
静かですよ。
基本静かなマンションだと思います。
ただ、扉(引き戸)の開閉音と思われる、「ガラガラ」音が聞こえてくるときがあります。
うちは普段TVもつけないため、余り音のない生活をしています。
特に夜中は周辺も静かなだけによけいに気になります。
一瞬カミナリ?って思ってしまうかも。うちだけでしょうか。
他の方が気にならないというのであれば、それは生活習慣の違いによるものかもしれません。
逆にうちの開閉音もご近所の迷惑になっているのかもと、慎重に開閉するようになりました。
そのうち気にならなくなると思いますが。
それ以外は、静かでいいすね。
残り3戸になってましたね。
年内完売いけるかな?何度も書かれてますが、静かな環境です。それでもショッピング等も
割と便利ですし、セキュリティも良いです。日当たりが欠点ですが、個人差ありますが、
総合評価は5点満点で3.5点といったところでしょうか。
ご検討中の方は、一度部屋を見学して見てください。クレア何とかやクレヴィア、ロジュマン
よりは良いかと思います。まぁ何を重視されるかによりますが。。。
私は日当たりを重視しますので、ベリスタよりもクレア何とかやクレヴィア、ロジュマンの方がかなり評価が高いですが・・・。
まん前にマンションの廊下があって覗かれるのもマイナスポイントですね。
私はベリスタ、クレア何とかやクレヴィア、ロジュマンで比較検討し
価格、住環境で文句無しでここベリスタにしました。
幸い中高層階に入れたので、日当たりも文句無し!
ロジュマンの高級志向はないですが、平均点はあると
思います。
残り3戸なんですね、早く完売できると良いですね。
219です。
ベリスタは他の物件と比べてかなり安く、仕様的には貧弱ですが、
220さんが買われた部屋はベリスタの中では数%しかないいい部屋のようですね。
残っている部屋はかなり割引をしてもうすぐ全部売れると思いますよ。
224さん
ベリスタも南側や西側に建物が隣接しており、セキュリティも高いとは言えませんよね。
北東地区のタワーよりもかなり安いのだけは間違いないのでそれで納得したのならそれで良いのでは?
他のマンションをけなすような発言はされない方が良いと思いますよ。
安い、安いと連発ですが、そんなにここは安いのでしょうか?
高槻でこの価格は適正に感じました。特に安っぽくも思いませんでした。
他の物件をベリスタと比較してけなすのは良くないことですが、他の物件とベリスタ比較して安くてそれ相応というような表現も失礼ではないでしょうか?
貧弱貧弱って、そうでもないと思いますが。
私は色々マンションを見てきて、日当たり、立地より内装が気に入ってベリスタに決めましたから。
入居してみたら日当たり特に気にならないし、静かだし、良かったと思います。ロジュマンとか、値段が高いマンションとは比べる相手じゃないと思います。
住んでない人に貧弱って言われるのは不愉快です。
皆さん納得して買われているのでしょうから、人それぞれの価値観ってことでよいのではないでしょうか。
どこも良いところもあれば悪いところもあります。
この物件はよいという判断をした人が多いので早く売れているのでしょうね。
そういう意味では、販売戦略も良かったのでしょう。
>>228さん
住んでない方にはここの良さや悪さの区別がついてないので、匿名や買う気のない方の書き込みは
無視するのが一番です。まぁ残り3戸ですが、検討されている方の質問はよしとして、いきましょう。
ところで、日当たりがどうのと言われてますが、南のマンションとは隣接しているわけではなく
間に駐車場や出入り口の通路があるので、冬場でも下の階まで結構日当たりあります。
また、暗いという印象もありません。セキュリティも玄関、窓にも防犯センサーがついています。
ルーバ面格子のところは2重鍵です。「おっ」というところに監視カメラが設置されています。
まぁ、ご近所付き合いの良さが一番の防犯かと思います。
もうかなりの方が入居されていると思うのですが、静かですね。
残り3戸、価格更新したようですね。1戸は坪単価安かったですが、残りの2戸はまだ高いですね。
もう少し勉強した方がよろしいのでは?>藤和さん・・・という感じです。
まぁ、このご時世で成約率は高かったなぁとは思います。住環境良いですからね。静かです。
近所をよく知る人って何様なんでしょうね。
住民の方が気分悪くなるような言い方して。
荒らしにきただけとしか思えませんね。という私も荒らす原因になってしまうかも。
でも、ここの住民でない私が見ていても気分悪いです。自分が荒らしといて、それぞれの価値観みたいな書き方して…。
ベリスタ上層階だったら買いたかったけど、乗り遅れました。
また探したいと思います。
運良くというより、ゴールデンウィークから仮登録していたので、上層階をGetできました。
あのころは閑古鳥が鳴いてましたが。。。エレベータ使わず、階段で上り下りしているので
良い運動になってます。残りの部屋は下の階だけなので、売れにくい気がします。