住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
  • 掲示板
戸建て検討中さん [更新日時] 2024-11-30 22:08:44

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

  1. 5351 匿名さん

    >>5350 匿名
    シェードが無いからだな

  2. 5352 匿名さん

    >>5341 通りがかりさん
    エアコン一台って、、故障したらどうすんのよ?
    夏場どうなっちゃうの?怖い

  3. 5353 匿名さん

    気候変動により時代が変わりました。
    今までは冬の暖房費を抑えることが主眼でしたが、
    温暖化が進行するこれからの家づくりは、
    まずは高断熱高気密を最優先にして、熱損失を最小にする=小さい冷熱源でいける=節電にもなる、で快適な室温を実現できるようにすることが重要です。
    大きな窓は熱損失が最大になりますし、シェード、カーテン、防犯、プライバシー対策など大掛かりになるので、南側もほどほどの大きさの窓がいいでしょう。
    高断熱で大開口の窓はコストも高額ですし。

  4. 5354 匿名さん

    軒とシェードでなんとかなると思ってる馬鹿が多すぎwww
    無いよりはあったほうがいいが、冷房無しにはできない。
    冷房の温度を少し上げられるくらいの、ものだよ。

  5. 5355 匿名さん

    というか、軒やよしずは昔から日本にはあったので、
    何で今更に軒だシェードだと騒ぐ人がいるのか不思議でならない。
    もちろんうちにも普通にある。

  6. 5356 匿名

    >>5354 匿名さん
    5349,5351恐らく同一人物がヤバい人かと。

  7. 5357 匿名さん

    【欠陥住宅】一〇工務店雨漏り後の補修でとんでもない出来事w詳細は別動画から
    78,725 回視聴2022/06/22

  8. 5358 e戸建てファンさん

    あづい。
    毎日暑すぎる。
    やはり家は高断熱高気密にして小さい冷熱源で夏は涼しく冬は暖かくなるようにした方がいい。
    エネルギーの高騰や節電要請があるから、設備は最小限がオススメ。

  9. 5359 匿名さん

    >>5358 e戸建てファンさん

    高断熱は軒やシェードが無いと逆効果。
    >5335を参照。


  10. 5360 匿名さん

    切り取りマンは高断熱住宅には軒やシェードが無いと思ってるおかしな人なので
    スルーで。

  11. 5361 匿名さん

    軒無しの家と車を比べるおかしな人なのでスルー

  12. 5362 匿名さん

    >>5360 匿名さん
    あるなら良いんじゃん、あるならね(笑)

  13. 5363 匿名さん

    >>5362 匿名さん
    外に出て軒のある家と無い家の割合を見てごらん

  14. 5364 匿名さん

    買い物行ってきたが、あづい。
    毎日暑すぎる。
    やはり家は高断熱高気密にして小さい冷熱源で夏は涼しく冬は暖かくなるようにした方がいい。
    エネルギーの高騰や節電要請があるから、設備は最小限がオススメ。

    大きな窓は、断熱、気密、耐震、熱損失、防犯、プライバシー、コスト、手間、掃除、メンテ費用、更新費用、大きなカーテン、大きなシェードなど、数多くのデメリットがある。
    メリットデメリットを総合判断して決めるべし。

  15. 5365 匿名さん

    >>5364 匿名さん

    >やはり家は高断熱高気密にして小さい冷熱源で夏は涼しく冬は暖かくなるようにした方がいい。


    完全な間違い。
    軒やシェードの無い高断熱住宅は夏にとって要注意。
    シミュレーションで軒やシェードで日射遮蔽が出来ていない高断熱住宅は40℃を越して異常な高温になっている。

    https://www.maesho-c.co.jp/blog/post-4893/

  16. 5366 匿名さん

    これな。

    第1回 『断熱化』が今後を生き抜く鍵となる
    脱炭素社会における、工務店の生き残り戦略
    竹内 昌義
    2022/06/28 07:30 - No.1187
    https://aplug.ykkap.co.jp/communities/131/contents/1187?utm_source=apl...

  17. 5367 匿名さん

    何で高断熱住宅は、軒やシェードが無いと思い込んでいるのだろうか?
    あたおかだから?

  18. 5368 匿名さん

    高気密高断熱は「高性能」の単なる一部。
    温熱の第一人者によると
    冬の暖房費を決めるのは
    日射取得5割>断熱性能4割>気密性能1割
    だそうだ。
    そして冬の日射取得より夏の日射遮蔽が重要だそうだ。
    日射遮蔽に必要なのは軒やアウターシェード。

  19. 5369 名無しさん

    これな。

    第1回 『断熱化』が今後を生き抜く鍵となる

  20. 5370 TJDさん

    外気温がとんでもない温度になっていますが、みなさん2階今何度ありますか?
    窓のサイズに関係なく暑いのではないでしょうか?

  21. 5371 匿名さん

    現在
    全部屋室温25℃
    湿度50%
    とても快適

  22. 5372 TJDさん

    窓が大きいとか窓が小さいとか日射遮蔽してるとかそういう情報も付け加えて室温教えてもらえればこのくだらないやり取り解決するのでは?

  23. 5373 匿名さん

    >>5372 TJDさん
    何度と聞かれて答えてくれた人にくだらないやり取りとか、相変わらず自己中の平常運転だね

  24. 5374 TJDさん

    1F ℃
    2F ℃
    軒 cm
    日射遮蔽 ○ ?
    窓 大中小
    冷房費 円

    これ使って白黒つけろやー

  25. 5375 TJDさん

    1F 24,9℃
    2F 24,3℃
    軒 たぶん75cm+雨樋
    日射遮蔽 ○
    窓 大中小いろいろある
    冷房費 安いときと比べて夏はプラス1000円

  26. 5376 匿名さん

    >>5374 TJDさん

    いつの間にか勝手に勝負
    勝負するために人の家が何℃か聞いてるの?

  27. 5377 TJDさん

    >>5376 匿名さん
    窓大がある家は暑いのか窓小なら涼しいのかやりあえって話よ。日射遮蔽の効果はどうなのか。

    無意味に日射取得5割とか冬暑いから窓開けるとかポエム言い続けるよりよっぽどマシ

  28. 5378 TJDさん

    室温言えないのなら2階アッツアツで1階エアコン入れてどうにか暮してるってことよ。
    無意味な言い争いし続けてるのに実際はアッツアツってこと。そうじゃないのなら室温とかほか詳細言えってこと

  29. 5379 匿名さん

    >>5378 TJDさん
    相手にされてないだけでは?

  30. 5380 匿名さん

    もう暑くてかなわん。
    やはり家は高断熱高気密がいい。
    小さい冷熱源でも家中快適。

  31. 5381 匿名さん

    5377 TJDさん
    窓の大中小ってなんだよ?

  32. 5382 匿名さん

    >>5370 TJDさん
    確かに窓のサイズ関係なく暑いな

  33. 5383 匿名さん


    高断熱はむしろ夏は暑い、、

  34. 5384 匿名さん

    1F 25℃
    2F 25℃
    軒 90センチ+雨樋
    日射遮蔽 軒のみ
    窓 南面25m2
    冷房費 不明

  35. 5385 匿名

    >>5375 TJDさん
    貴方のその数値、冷房費含めて誰も信じないから意味ないよ。

  36. 5386 e戸建てファンさん

    毎日暑いでつね。
    家はやっぱり高断熱高気密がいいでつね。
    高気密高断熱を重点的にやって、残った予算で他の部分をやりましょう!

  37. 5387 匿名さん

    一次エネルギー消費量を出せば一発で勝負が決するのに、精神的勝利のため意味の分からないその場限りのルールを作り上げ勝負(笑)している図。

  38. 5388 匿名さん

    いや、高断熱はむしろ夏は暑い、

  39. 5389 名無しさん

    今のうちの運用は、
    日中は、エアコンの設定温度は、29度か30度(ほぼ30度設定)。
    寝る前にエアコンを消して、翌日の午前11時頃にエアコン付ける。
    4地域の低断熱住宅(築25年)

    現在、高校で新築中。

  40. 5390 匿名さん

    >>5388 匿名さん
    それは高断熱と思ってるだけの普通の家
    高断熱で暑いなら何が涼しいのか書かないと

  41. 5391 匿名さん

    >> 5378 TJDさん
    そんなアッツアツの家が高高であるわけない

  42. 5392 匿名さん

    >>5390 匿名さん
    シミュレーションでは軒無しUA値0.29が40℃超えてる

  43. 5393 匿名さん

    >>5392 匿名さん
    脳内シミュレーションかな?

  44. 5394 匿名さん

    >>5393 匿名さん
    スレ読み返せ

  45. 5395 匿名さん

    >>5394 匿名さん
    めんどい
    そのシミュレーションには冷房はないのかな?

  46. 5396 匿名さん

    >>5394 匿名さん

    これかな?
    第3種換気でこの間取りで出来るはずないよね笑
    このダメな例で高気密高断熱がアッツアツと言われてもね
    このサイトにも高高がダメなんて書いてないのにな

    ここで下記のモデル住宅でシミュレーションをしてみます。
    2階建て120㎡
    UA値0.33[W/㎡K]
    隙間なし
    第三種換気
    東京
    https://www.maesho-c.co.jp/site/wp-content/uploads/2022/05/ff1a571c979...

  47. 5397 匿名さん

    軒やシェードの無い高断熱住宅は夏にとって要注意。
    シミュレーションで軒やシェードで日射遮蔽が出来ていない高断熱住宅は40℃を越して異常な高温になっている。

    https://www.maesho-c.co.jp/blog/post-4893/

  48. 5398 匿名さん

    >>5397 匿名さん
    日射取得してるからね。
    冷房入れれば問題ないよ。

  49. 5399 名無しさん

    気候変動により時代が変わりました。
    今までは冬の暖房費を抑えることが主眼でしたが、
    温暖化が進行するこれからの家づくりは、
    まずは高断熱高気密を最優先にして、熱損失を最小にする=小さい冷熱源でいける=節電にもなる、で夏も冬も快適な室温を実現できるようにすることが重要です。
    大きな窓は熱損失が最大になりますし、シェード、カーテン、防犯、プライバシー対策など大掛かりになるので、予算を抑えたい方は無理して大開口の窓にする必要はありません。ほどほどの大きさの窓がいいでしょう。
    高断熱で大開口の窓はコストも高額ですからね。

  50. 5400 匿名さん

    熱の伝わりには、伝導、対流、輻射があり、
    伝導と対流は、断熱材で防ぐことができるが、輻射は断熱材で防ぐことができない。

  51. 5401 名無しさん

    輻射を防ぐのは簡単。
    遮熱すればいいだけ。
    遮熱塗装、軒、シェードなどいろいろある。
    昔からみんなやってる。

  52. 5402 匿名さん

    >>5401 名無しさん
    遮熱塗装?はい?

  53. 5403 名無しさん

    プロ施主がいろいろ言ってるけど、
    本当に必要なのは性能表示ではなくて、実燃費表示なんだよね。
    Ua値がー、C値がー、とか言っても、素人はその数値が意味することは(厳密には)理解できないし、理解する必要もない。
    ただし金を払うのは施主なので、本当に必要なのは性能表示ではなく、実燃費表示なんだよね。
    あとはメンテ更新費用とかね。
    だからこれからは、なるべく正確な実燃費表示をするビルダーが評価されるようになってほしい。

  54. 5404 通りがかりさん

    その通り。
    Ua値0.4より0.3の方がいいというのはわかるけど、
    では具体的に、どのくらいのメリットがあるのかが分からないとコストを余計に払うかどうかの判断ができないからね。
    住宅業界は、まだまだ闇だらけだね。

  55. 5405 e戸建てファンさん

    だからBELS性能評価書の一次エネルギー消費量が大事と言っているやん。
    変な大会を開催したり、言い訳したりせずに、ご自宅の一次エネルギー消費量を出したらどう?

  56. 5406 通りすがり

    >>5403 名無しさん
    実燃費表示? 無理でしょ。
    家の形状、土地形状、気候、生活スタイルなど千差万別やし。

  57. 5407 e戸建てファンさん

    一次エネルギー消費量計算では勝てないので、共働きで家に誰も居ない時間が殆どという生活スタイルでの消費電力の少なさ勝ちを狙うスタイル。

  58. 5408 TJDさん

    >>5407 e戸建てファンさん

    誰のこと言ってるんですか?
    我が家は妻も子も平日ずっと家に居ますので違うようですが、誰のこと言ってるのでしょうか?

  59. 5409 通りがかりさん

    え?
    普通に実燃費計算できるよ。
    もちろん標準的な生活スタイルという前提はあるけどね。
    今の住宅業界は、実燃費を提示するところはまだまだ少ないからね。

  60. 5410 匿名さん

    室温と外気温の温度差と,家族構成違えば光熱費なんて大幅に変わってくる、夫婦2人と5人家族比較したらならば、単純に電気代は倍以上になる、そこまで電気代に執着持ってる人なんていない山で電気無しで暮らせば電気代ZERO

  61. 5411 通りがかりさん

    いえいえ、実燃費で家の性能を判断するんですよ。
    実燃費と家の価格を見て、後は施主が好きに判断すればいいだけ。
    実燃費が大差ないからUa値はこれくらいでいいやとか、
    実燃費が大差なくても少しでもUa値を上げたいとか、
    いろんな判断ができるからね。

  62. 5412 匿名さん

    実燃費って言葉の意味を分かってない人多すぎ

    実燃費を計算、、って時点で実燃費ではない
    住んでもないのに実燃費分かるわけがない
    計算して出した燃費はあくまでシミュレーション

    実燃費と家の価格を見て、、
    いや、買って住まないと実燃費分からない
    買う前にわかるのはシミュレーションした燃費

    車だって燃費のカタログ値を実燃費とは言わない
    実燃費は運転する人と走る場所によって変わる

  63. 5413 評判気になるさん

    これからのトレンド。

    「家は実燃費」

    今までは「家は性能」だったが、一般施主は性能表示だけでは理解できない。
    具体的に年間の冷暖房費がどのくらいかかるかを表示する必要がある。

  64. 5414 評判気になるさん

    言われてみれば、そうですね。
    訂正します。

    「家は燃費」

  65. 5415 匿名さん

    >>5414 評判気になるさん
    そしてその燃費はUA値と日射取得とを数値化したシミュレーションでしかない
    そのシミュレーションした燃費は結局住む人によってそれぞれ違った実燃費になる

    車の燃費のカタログ値も実際は普段から出せる人はほとんどいない

  66. 5416 匿名さん

    名前が違う人が実燃費という言葉を同時に使ってるのは違和感があるね

  67. 5417 e戸建てファンさん

    BELS性能評価書にUA値は記載されているし、日射同様に一次エネルギー消費量=燃費計算に使われている訳で。
    自称高性能住宅だから、公的な性能評価について全く分からないんだろうな。

  68. 5418 評判気になるさん

    すまん。
    表現がまずかった。

    実燃費が知りたいのではなくて、性能を分かりやすく比較するための情報として
    燃費が必要ということ。
    実燃費は実際に生活しないと分からないから、そもそも論として家選びには使えない。

    ただし事前に燃費計算が当たり前になれば、窓を少し小さくしても燃費は変わらんから
    高額な大開口はやめようとか、色々な判断ができるようになる。

  69. 5419 匿名さん

    >>5418 評判気になるさん
    一人一人の生活スタイルや内部発熱をシミュレーション出来ない限り、結局はUA値の比較になる。
    建てる土地はその時点で決まっているんだから、あとは日射取得をどうするかだけ。
    どこか大手ハウスメーカーで設計図に燃費表示してなかったかな。どこかで見た気がするけど。

  70. 5420 評判気になるさん

    Ua値の比較だとピンとこないからね。
    一般庶民が家を建てるときは、必ず予算と希望の駆け引きが起きるからね。
    その時の判断材料がUa値では、一般人は判断できない。
    これが例えシミュレーションだとしても、ここをこうかえるとこれくらい燃費が変わるのかと言う分かりやすい情報になる。

  71. 5421 匿名さん

    高気密・高断熱住宅(UA値0.44)でも日射取得が出来なければ、日射取得の出来る、それなりの断熱住宅(UA値0.77)に完敗する良い例

    日射取得は日射遮蔽に次いで大切な住宅性能です。


  72. 5422 匿名さん

    >>5420 評判気になるさん
    ここの人たちくらいだって、こんなに燃費にこだわるのは。
    燃費だって家の性能の一部でしかないんだから。
    燃費が良くても耐久性が低いとメンテナンスコストで燃費差なんて吹っ飛んでしまうからね。
    長期優良住宅ならこの辺はシミュレーションしてるけど。
    燃費も=住み心地ではないしね。

  73. 5423 匿名さん

    エアコンがここまで省エネ性能が高くなると、燃費で節約できる金額なんてたかが知れてるんだよ。
    最近でも節電要請でエアコンより実はテレビの方が電気代が高いって話題になってるね。
    テレビ観るのに電気代気にする人なんていないよ。

  74. 5424 e戸建てファンさん

    >>5422 匿名さん
    燃費燃費言っているのは、自称高性能住宅にお住まいの特定お一人様だよ
    そして燃費の良い家というわけでもなく我慢で電気代を少なくしているだけだったりする

  75. 5425 匿名さん

    結局、1番の高性能住宅は高性能エアコンを入れた家ってことだよ

  76. 5426 口コミ知りたいさん

    業者は嫌がるだろうね。
    ポエムのごまかしが効かなくなるからね。
    大きい窓が燃費がいいですよーで売れてたのが、
    実際に燃費を出すようになると、大して変わらないじゃんとなって
    ひと回り小さくてもええわとなるからね。

  77. 5427 匿名さん

    >>5426 口コミ知りたいさん
    日射取得は断熱性能よりは重要だけどね
    日射取得がしっかりしてれば日中から夕方は無暖房で過ごせるから。
    どんなに高性能なエアコンでも叶わないぞ。

  78. 5428 匿名さん

    小さい窓じゃ無暖房は無理です

  79. 5429 匿名さん

    >>5427 匿名さん
    大した金額じゃないからエアコンでもいいよ
    日射取得ある分フルパワーでエアコンを使うわけでもないし

  80. 5430 戸建て検討中さん

    いや別に無暖房や無冷房は目指して無いので。
    エアコン付けっぱで自動で温度調整してくれるのが希望。

  81. 5431 匿名さん

    燃費がリッター30の車に乗ってて、さらにリッター35にしようなんて別にどうでもいいんだよね。

  82. 5432 e戸建てファンさん

    高性能住宅の一次エネルギー消費量を見ると
    省エネ基準の家と比べて65%だとか70%の削減となっている。
    省エネ基準の100平米の家の一次エネルギー消費量を約15000 kwh(国土交通省公示による)とすると65%削減で約5250 kwh
    エリアにもよるけど東京電力エリアとして約40万円と約14万円で年間26万円の差、10年で260万円、30年で780万円の差が出てくる。

    省エネ基準の家に住んでいて年間40万円もかからない家庭もあるだろうけど空調OFFによる我慢、家族構成、家に殆ど誰も居ない時間があるなどの生活スタイルの違いがあるためであり、削減率は適応される。

  83. 5433 e戸建てファンさん

    >>5431 匿名さん
    それは一次エネルギー消費量削減率65%と70%の話。
    100平米省エネ基準の家の年間一次エネルギー消費電力は40万円、その65%OFFは約14万、70%削減で約12万。
    高性能住宅の間であれば年間2~3万の差だけど、省エネ基準の家と比べれば年間26万、28万の差となる。

  84. 5434 匿名さん

    >>5433 e戸建てファンさん
    自分の家の日射取得の話なんだから、そちらの例で言うところの「高性能住宅の間であれば年間2~3万の差だけど」、こちらの方じゃない。 
    なぜ他所の家の低性能な住宅との差を求めるの?

  85. 5435 匿名さん

    >>5433 e戸建てファンさん

    もうむちゃくちゃ(笑)
    家庭の光熱費における暖房費の割合なんて20%程度。
    そんな差になるわけない(笑)

  86. 5436 e戸建てファンさん

    >>5435 匿名さん
    根拠は国土交通省公示によるBELSによるのだけど
    BELS性能評価書は以下の内容のもの
    https://ayumu-home.co.jp/trend/vol01_bels.html
    あと、再度言うけれども私が出したのは国土交通省公示の省エネ評価に使われる「一次エネルギー消費量」だからね

  87. 5437 匿名さん

    >>5436 e戸建てファンさん
    じゃあ君の計算が間違ってるのでは?
    高断熱とはUA値いかほどを想定?
    省エネ基準とはUA値いかほどを想定?

  88. 5438 e戸建てファンさん

    >>5437 匿名さん
    光熱費にとらわれているのかな?
    光熱費≠一次エネルギー消費量
    リンク先BELS性能評価書の省エネ基準約550MJ/m2・年を100m2に当てはめると約15000Kwhだと思いますが。
    その65%削減は5250Kwhだと思いますが。

  89. 5439 匿名さん

    高高住宅で日射取得で年間26万も差があるはずがない
    そもそも電気代そんなにかからない

  90. 5440 e戸建てファンさん

    国土交通省公示の省エネの概念である「一次エネルギー消費量」という文字は絶対に見えないみたいだなw
    一次エネルギー消費量という文字を見ると、脳内で光熱費や日射取得と変換されるらしい

  91. 5441 通りすがり

    >>5409 通りがかりさん
    いや無理やろ。
    どこの会社?

  92. 5442 匿名さん

    >>5433 e戸建てファンさん
    車の燃費の例えからなぜそうなったのか分かりやすくお願い

  93. 5443 e戸建てファンさん

    いつまで無意味な議論を。
    キュウリのQペックスで計算すれば誰でも分かる。
    窓の大きさを2割小さくしても年間の冷暖房費用に差は出ないよ。
    もう結論出てるから。

  94. 5444 e戸建てファンさん

    >>5442 匿名さん
    省エネ基準を満たした車(家)と、超省エネ基準の車(家)の燃費は倍以上差があり
    省エネ基準を超省エネ基準に含めてはいけないという話のどこがおかしいのか分かりませんね

  95. 5445 匿名さん

    >>5444 e戸建てファンさん
    見たらわかるけど高高住宅の窓の大きさや日射取得の話をしてるんだけど。
    どこで低性能の家VS高性能の家にすり替わったの?

  96. 5446 匿名さん

    >>5411 通りがかりさん
    外気温と,室内の温度差があればあるだけ燃費は
    落ちますけど?それを比較してどうするんですか?
    同じ温度差で比較すればいいじゃないですか?
    何がいいたいの?

  97. 5447 口コミ知りたいさん

    だから話が振り出しに戻るけど、家の性能を燃費で表さないから、
    ポエム同士の言い争いになるんだよ。

    南側の窓の大きさを2割小さくすると年間の冷暖房費が500円増えるみたいないい方をすれば、
    すぐに話は終わるから。
    あとは好きにしてで、即終わる話。

    ポエム同士の話は永遠に終わらない。

  98. 5448 e戸建てファンさん

    >>5445 匿名さん
    高高でも低性能住宅でも変わらない説を出す匿名さんなど色々な人がレスの応報をしていているし、コテハンでないから見分けつかないじゃん

  99. 5449 e戸建てファンさん

    >>5445 匿名さん
    計算間違いと仰ってましたが、>>5438の内容に間違いがありましたら指摘お願い致します。

    5438:e戸建てファンさん
    [2022-07-03 17:03:18]
    >>5437 匿名さん
    光熱費にとらわれているのかな?
    光熱費≠一次エネルギー消費量
    リンク先BELS性能評価書の省エネ基準約550MJ/m2・年を100m2に当てはめると約15000Kwhだと思いますが。
    その65%削減は5250Kwhだと思いますが。

    約15000Kwhは約40万円。
    その65%削減の約5250Kwhは約14万円。

  100. 5450 匿名さん

    >>5439 匿名さん
    確かに(笑)
    日射取得だけで年間26万ならみんなやってる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2