戸建て検討中さん
[更新日時] 2025-02-18 08:01:21
高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
-
3051
フリック入力できない他称偏屈おじさん
あれ?
まんどい~さん
連日、朝から晩まではしゃいでいたのに
次はまた半年後なの?
捏造、捏造騒がしいので、わざわざ半年前の発言を発掘し
「ちなみに我が家は耐震等級2相当のダンパーで」(半年前の原文ママ)と、熊本の例の家のように制震ダンパーを採用したから壁量が増え耐震等級2相当になったと思い込んでいた事を示したのですが、また急に居なくなるんですか?
まんどい宅は壁倍率計算してもよい制震装置との事なので、計算上は壁倍率5.0×4基の計算ができないミライエのように実質壁倍率増加は起こらず、名目も実質も耐震等級1ですよね~
「耐震等級3の600ガルを基準にしていた場合、700ガル、800ガル、900ガルが直撃した場合担保されないよって話」(半年前の原文ママ)
と認識ていたから、耐震等級3は無駄と判断し耐震等級1で建てたんですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3052
ペッパー専用解説員
>>3050:フリック入力できない他称偏屈おじさん
www
タネ明かししてくれてありがとう!!!
"ちなみに我が家は耐震等級2相当のダンパーで"
と確かに書いてますね!
やっとガッテンがいったよ
いくら盲言の技だとしてもダンパーで耐震等級が決まるって想像力豊か過ぎるだろと思ってたよ笑
君は私の書いたその粗雑な文を素直にそのまま受け取って半年間もんもんとしていた訳だねwwww
悪かったよ!これからはペッパー君用に丁寧に丁寧に書きますね^^
で、ひとつお願いがあるんだけど他のもこんな感じで1個1個元ネタを教えてくれると助かるな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3053
フリック入力できない他称偏屈おじさん
煽りで誤魔化さないように。
半年前からつい先日まで、そんなバカげた内容を本当と認識していたのはあなた自身。
これからは丁寧に説明しますねではなく、登場時に書いた内容=耐震等級1+制震装置が本当の姿なんですよね。
TJDさんのように、どんどん自宅を高性能化?させないように。
そしてすこぶる都合が悪いからこちらは完全無視しているけれど
耐震等級3の600ガルを基準にしていた場合、700ガル、800ガル、900ガルが直撃した場合担保されないよって話」(半年前の原文ママ)
と認識ていたから、耐震等級3は無駄と判断し耐震等級1+制震装置で建てたんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3054
フリック入力できない他称偏屈おじさん
予め言っておきますが
「耐震等級3の600ガルを基準にしていた場合、700ガル、800ガル、900ガルが直撃した場合担保されないよって話」(半年前の原文ママ)
という風に、指摘されるまで認識していた事を認めるレスを半年前にしていますからね。
半年間に認めず挑発する事により有耶無耶にするというスキルを身につけたようで。
だから
面材を張る事に消極的で、
熊本の家をネタにして変位を許容し制震を働かせるというやり方もある(熊本の家は変位を許容していない)という営業に感銘を受け、契約したんですよね。
剛工法においては変位を許容して制震をより働かせる→変位している時点で構造にダメージが入るんだ。
ダメージを受け続けると最悪の場合、倒壊に至る。
一度、二度の大地震には耐えたにも関わらず、繰り返しの余震で倒壊した家が多い理由はこれ。
先日指摘した通り、変位を許容できる造りは、変位する事を想定している柔工法(窓ガラスにダメージが入り、家具などがひっくり返るだろうけど)であり、
変位させない事を念頭に置いている剛工法ではよくない事なんだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3055
フリック入力できない他称偏屈おじさん
あと、保険付き制震ダンパーってリスタ少額保険じゃないの?
住宅性能評価を受けていない住宅に対してまで、製品の性能が出たのか出ていないのかを基準とする保証を盛り込む保険会社や製造会社があったら是非、皆さんに公開すべき案件です。
公開なさって下さいね。
ただでさえ安さがウリの制震装置なんですから、まんどい宅採用の制震装置は。
もう一度、契約内容見直してみてはいかがでしょうか?
ちなみに少額保険は掛け捨てだから更新しないと、契約がなくなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3056
名無しさん
インフレが止まらない。
・終わらない疫病
・終わらない戦争
・終わらないインフレ
・終わらない巨大地震
・終わらない物不足
これから家を建てるなら、躯体の温熱性能を可能な限り良くして、
できるだけ設備に頼らない(購入するエネルギーに頼らない)ようにすべき。
理想はエアコン(1、2台)+エコキュートのオール電化。
数年後に次世代太陽光(ペロブスカイト太陽電池)が出てくるから低コストで自家発電できる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3057
通りがかりさん
フリックって書いてある長文を読まないようにしたらすっきりします。参考になるでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3058
フリック入力できない他称偏屈おじさん
おやおや、平日あれほど元気だったまんどいさん。
ご要望通り、半年前のあなたの原文を掘り起こしたら、急に元気がなくなっちゃった。
謎の保険付き制震装置の話は半年後になるのでしょうか?
お疲れ様でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3059
フリック入力できない他称偏屈おじさん
その謎の性能保証保険付き制震装置をつければ耐震等級1であろうと保証されるらしいので、是非皆様に教えて欲しいものです。
50万のミライエを高いと言えるほどの低価格であるのに手厚い保険付きなんて素晴らしい。
半年後は掛け捨てのリスタ少額保険の事を言ってたんだ捏造するなと登場しそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3060
戸建て検討中さん
大手で高額の家を建てたのに冬寒く夏暑い家になった。
家の中で温度差が大きい。
電気代、ガス代、灯油代がやたらかかる。
そういう人が多い。
家を建てる時に重要なポイントは3つ。
断熱、気密、気流止めの三位一体がとても重要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3061
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3062
匿名さん
快適性はある程度の断熱気密性能があれば空調設備の運用に寄ります。
その空調設備の運用における省エネ性能(断熱気密性能)の優先順位は人それぞれです。
建築会社選択においてはチェックリストがあるかどうかがまず「最低」ラインみたいです
。
高性能住宅をやっていてもチェックリストすらないところが圧倒的に多いそうなので要注意ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3063
匿名さん
ミサワホーム、北海道3人暮らしで冬に七万掛かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3064
匿名さん
ここでアンチ気密を言ってるのは、大手鉄骨系のステマでしょうね。
最近のまともな工務店なら、普通に1以下にできるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3065
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3066
匿名さん
松尾さんの解説によると、
暖房負荷に影響を与えるのは
日射取得が5割、断熱性能が4割、気密性能が1割
とのことです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3067
フリック入力できない他称偏屈おじさん
まんどいハンネでの登場は、また半年後?
新住協でそれなりにやっている会社にチェックリストがないなんていう会社は無いよ。
気密スカスカのせいで冬のリビング20度に対して玄関13度らしいし
自分で自分の建てたローコスト会社を陥れているのが謎過ぎるわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3068
匿名さん
ただし、その松尾先生も、気密は0.5未満を絶対に死守すると言っています。
つまり、これが答え。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3069
匿名さん
>>3067 フリック入力できない他称偏屈おじさん
また捏造かい。
それは玄関に空調を送ってないからって説明あったよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3070
匿名さん
>>3068 匿名さん
そりゃ1割だろうと関わってるからね。
床下暖房一台とかで快適にするには必要なんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3071
フリック入力できない他称偏屈おじさん
>>3069 匿名さん
空調送ってないから寒い?
それ漏気しとるからだよ
漏気じゃなくて、ショートサーキット緩衝地帯工法だったっけw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3072
匿名さん
リビング20℃あるのに玄関13℃ってリビングドアの断熱性が凄いんだけど。
普通リビング20℃あれば多少影響してもっと玄関温度上がるはずなんだよね。
それなのに13℃って外気温0℃近くの無暖房での室温に近いと思う。
リビングの温度の影響受けてもなお13℃って事は、相当玄関土間の断熱性悪いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3073
匿名さん
>>3071 フリック入力できない他称偏屈おじさん
LDKと玄関の間の扉を閉めてたら漏気が無くても温度差出来るだろうな。
捏造は通用しないぞ、ペッパー君。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3074
フリック入力できない他称偏屈おじさん
>>3072 匿名さん
彼は、冬でも水温が高いくらいの温暖地に住んでいて水量が多くてもエコキュート電気代が安く済んでいるので、外気温0度近くにならないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3075
匿名さん
>>3074 フリック入力できない他称偏屈おじさん
それにしてもリビングドア一枚隔ててこの差はあり得ないね。
気密悪くて玄関だけ室温低いと土間の壁の中とか結露してしまう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3076
フリック入力できない他称偏屈おじさん
>>3075 匿名さん
冬の外出時にヒートショックにならないようにするための緩衝地帯のようなので、結露しても良いとお考えなのでしょう(白目)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3077
匿名さん
TJD
正直な話、毎朝8時15分くらいに洗濯物を干しています。勝手口から出るので温度差でおーーっとっとと衝撃喰らう朝が時々あります。まだ若いからいいけど60,70になってくると死んでしまうかもしれません。年を取ったら勝手口から外に行かず、一度玄関で少し低い温度に慣れて外へ行く方がいいですね。 ヒートショック予防で玄関が役立つなんて思いもしませんでした。
勝手口から干すから緩衝地帯関係ないね。
歳をとって玄関から行くとあるが、玄関と勝手口ってだいたい真逆だから洗濯物持って大変だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3078
匿名さん
勝手口と洗濯を外に干すのは反対です。
これからの家は、勝手口などの出入り口は最少にして、洗濯物は屋内で干すのがオススメです。
目には見えませんが、外気はかなり汚れています。
砂埃、花粉、PM、排ガス、害虫、害鳥などで、相当汚れています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3079
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3080
通りがかりさん
4地域ですが、
12月の灯油代が2.5万
1、2月の灯油代が3万
3月の灯油代が2.5万
4月の灯油代が1.5万
電気代も2万前後
これだけで家が建ってしまう。
高性能住宅を急げ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3081
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3082
戸建て検討中さん
ガスはカセットコンロのみだから500円くらい。
築25年。
しかも2人暮し
。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3083
匿名さん
>>3082 戸建て検討中さん
そんな昔からオール電化ってないだろw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3084
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3085
ペッパー専用解説員
>>3053:フリック入力できない他称偏屈おじさん
半年前からずっとやってるねw
ペッパー君の知ったかが招いた釣針だという事実を完璧なまでにスルーし続ける姿は実に華麗!
興味ある方は高性能スレへどうぞ
今でこそ俺は解ってました口調で600ガル~うんぬん言うてますけど当時はあたふたとわけんからんコピペ貼りまくってますからwww
あげくに『おれの手元には構造計算書があるから全て解ってたんだ!』の迷言
その後も地震力=重量×速度などと完全な間違いを言い張り、それを無理やり肯定するために謎の“有識者”キャラを登場させ結局二役同時あぼーんという素晴らしいオチでした^^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3086
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3087
フリック入力できない他称偏屈おじさん
>>3085 ペッパー専用解説員さん
そもそも論の話をするけれど
多数の人が見る訳だから釣り発言は良くない
そしてウクライナの難民、北海道の海難事故の死者を冒涜する書き込みは良くない
そして本題の話になるけれど
あなたは耐震等級は無駄であり時代は制振だと耐震等級1+制震の家を建てられたいらっしゃるので、耐震等級3であっても600ガル以上の地震が来たら倒壊すると
その書き込み時点まで本気で思い込んでいたのは明らかです
>>ちなみにダンパーの性能が出なかったら保険が出るそうですよ
耐震等級1で住宅性能評価を受けていない家でも保険が出るダンパーて何?
これって「制震装置採用に関わらず加入できる」掛け捨て保険のリスタ少額補償じゃないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3088
匿名さん
これからは筐体の温熱性能をできるだけ良くして、設備に頼らない家にすべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3089
ペッパー専用解説員
>>3087:フリック入力できない他称偏屈おじさん
北海道??なになに怖いまじでこの人ヤバい…
ペッパー君脳外科に行きなさい!!
もう関わるのも怖いけど勝手に勝利宣言するし板挟みですね^^;
何言っても無駄かもしれないけど最後にお説教するね
君は私がウクライナを冒涜と勝手に言ってるけども、自分の敵対する人間を陥れるために君はウクライナを利用しているんだよ。
このスレで一番ウクライナを侮辱しているの人間は誰か?
リスタ少額保証?なにそれ?
私は半年前も今も耐震等級2相当(実際の等級は1)と言い続けているが何故頑なに実質等級も1にしたがるのか?
現代の木造軸組二階建てを柔構造と言ってしまえる知ったかぶり。全てがドンマイ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3090
匿名さん
TJDもまんどいも哀れだな、、もう精神崩壊しちゃってるじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3091
匿名さん
>>3089 ペッパー専用解説員さん
ペッパーの捏造には気を付けて
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3092
フリック入力できない他称偏屈おじさん
耐力面材を否定する謎の制震による耐震強化論(わざと制震装置を働かす事により倒壊を防ぐという制震装置の役割をガン無視する理論)と、
たかたが50万の制震装置を高いと言える安値なのに地震時に効力が無かった場合は保証される保険付き制震装置の説明は
頑なにしないようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3093
フリック入力できない他称偏屈おじさん
そんな安値なのに、地震時に効力がなかったら保証されるなんてのは凄い制震装置です。
是非、皆さまのため商品名を出して下さいな。
耐震等級は大した事ない論もそうですが
営業マンとしては優秀な営業に騙されて、リスタ少額補償の契約をさせられたあたりだと思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3094
ペッパー専用解説員
>>3091:匿名さん
ですね
毎回毎回いちいち訂正入れるのもホトホト疲れました。
ここでダンパーの名前出そうものならメーカーとそのスレに迷惑が及びますので黙っておきます。
まあひとつ言える事は彼は間違いなく知ったかの痛い人ですが体力と気力はここの住人の中でもトップレベルです。まじでAIか何かかもしれません
あ、でもAIにしては想像力が豊かすぎるか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3095
フリック入力できない他称偏屈おじさん
>>3094 ペッパー専用解説員さん
>>ここでダンパーの名前出そうものならメーカーとそのスレに迷惑が及びますので
迷惑にならないよ
たかだか50万の制震を高いと言える安さで、耐震等級1であっても性能補償ありの素晴らしい制震装置を
是非、宣伝してあげて下さいよ
販売に繋がる行為を迷惑だと捉える会社などあり得ないでしょう
それとも迷惑云々は、保険法違反だからですかね?
リスタ少額短期保険のような少額短期保険ならまだしも、一般的な保険商品を異業種会社が販売するのはかなり無理であると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3096
名無しさん
>>3091
捏造というかウソばかりなので誰も気にしていないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3097
フリック入力できない他称偏屈おじさん(玄関13度の緩衝地帯住宅観察員)
>>現代の木造軸組二階建てを柔構造と言ってしまえる知ったかぶり。全てがドンマイ!
さりげに捏造挟んでいるなw
わざと耐震性能を落として制震を働かせようという考えを素晴らしい考え方だと披露なさったので、柔構造擬きのような考え方は良くないと書いたんだよ
剛構造でわざと耐震性能を落としたら、地震に弱くなるだけに過ぎない
で、この当たり前の話を契約時に把握していたのならば耐震等級2相当(耐震等級1)+制震装置ではなく
耐震等級3+制震装置で契約しているから、建ててしまってドンマイ!(まんどいさん風表現)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3098
通りがかりさん
あらゆるものが高騰する時代。
・終わらない疫病
・終わらない戦争
・終わらないインフレ
・終わらない巨大地震
・終わらない物不足
これから家を建てるなら、躯体の温熱性能を可能な限り良くして、
できるだけ設備に頼らない(購入するエネルギーに頼らない)ようにすべき。
理想はエアコン(1、2台)+エコキュートのオール電化。
数年後に次世代太陽光(ペロブスカイト太陽電池)が出てくるから低コストで自家発電できる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3099
評判気になるさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3100
評判気になるさん
太陽光の設置義務化「できるだけ早く」東京都・小池知事
2022年4月27日 16:29
都が検討を進めている住宅などへの太陽光発電の設置義務化について「できるだけ早く進めていくのが必要」と述べた。ウクライナ情勢などでエネルギー問題が深刻化しているとして、都は電力を「減らす、つくる、ためる」活動を進めており、「今つくる建物が将来を決める。数十年使う建物は環境・防災面でサステナブルなものにしなければならない」と述べた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)