- 掲示板
高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。
【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12
>>2965:フリック入力できない他称偏屈おじさん
その壁倍率や耐震等級、壁量の認識は正解。
ただ私の意図した説明や私の家に当てはめると全然違う
熊本のミライエの家を
>>壁量耐震等級2相当、実質耐震等級1
と表現したのは壁量としては耐震等級2と同じだけの量を期待できるが実際耐震等級は取得しておらず、また取得しようとしても壁倍率は認められていないから耐震等級1という意味
私の家も同じこと、耐震等級は取得してないから実際の耐震等級は1。
それであなは私の家の間取りを知っているのですか?ハウスメーカーとその仕様を知っているんですか?
知らないのに勝手に決めつけているから話が噛み合わないとは思いませんか?
さっきからあなたが必死で説明していることなんて当たり前の話で、今やっと勝手に決めつけられているからやりとりがおかしいのだと気付きました…
だめ押しで書くけどうちのメーカーのダンパーは大臣認定で壁倍率3.5、それもカウントして品確法の壁量等級3を満たしている。これに加えて熊本の家のミライエのように更に上乗せがある等と考えたこともない。
そして申請手数料を払えば品確法耐震等級2は取得可能。
壁量は耐震等級3と同じだけあると言ったが家そのものが耐震等級3相当等とは言ったこともない。
全てペッパー君の勘違い&決めつけ