住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
  • 掲示板
戸建て検討中さん [更新日時] 2024-11-25 00:51:33

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

  1. 2201 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    こっちは1グレード下のLIXILアルミ樹脂複合サッシの性能
    このランクでも下位グレード樹脂サッシの熱貫流率を上回ってますね
    安い樹脂サッシ=ガラスの質まで下げた樹脂サッシこそお呼びでないですよ
    https://www.lixil.co.jp/lineup/window/samos-hl-fghl/variation/glass-hl...

  2. 2202 e戸建てファンさん

    大きく開口部をとる=中開口も含まれます。

  3. 2203 戸建て検討中さん

    前先生から学べ!

    220407 建築物省エネ法改正案 今国会で成立するといいこといっぱい!
    2022/04/07
    前真之研究室東京大学建築学科

  4. 2204 匿名さん

    >>2202 e戸建てファンさん
    中開口って何?

  5. 2205 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    訂正
    LIXILで最高ランクのアルミ樹脂複合の場合逆転現象が起きているではなく、一般的なアルミ樹脂複合サッシ=サーモスⅡ-Hの時点で樹脂サッシAPW330より熱貫流率良いですね
    LIXILのサイトではアルゴンガス入りの場合の熱貫流率を()表記しているため、条件を合わせるにはこちらの値を見なければいけませんね

  6. 2206 戸建て検討中さん

    良く言われるが、一種換気を入れてもフィルター掃除が面倒でしなくなるとか
    エアコンを多数入れてもフィルター掃除しなくなるとか。
    設備機器を多数入れて快適化を目指しても、手間や費用(更新費用やエネルギー代も含めて)がそれだけ多くなる。
    やはり基本は躯体の温熱性能を最大限にして、設備機器は最小限にするのが
    広い意味で快適な生活を実現できる。

  7. 2207 戸建て検討中さん

    リクシルは窓枠を計算に入れてないのでは?

  8. 2208 匿名さん

    >>2207 戸建て検討中さん
    アルミ樹脂の方が樹脂より
    UA値が良いとは考え難いです

  9. 2209 通りがかりさん

    >>2208 匿名さん
    ペッパーおじさんが嘘つきなのはみんなわかってる
    過去にもいろいろと嘘情報を発信してる

  10. 2210 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    ショックなのは分かるけど
    ホームページで熱貫流率を見ればいいじゃん
    アルゴンガス抜きだったら、もっと差つくよ

  11. 2211 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2207 戸建て検討中さん
    かなり昔の商品だと熱貫流率が悪いので
    それは無いのでは?

  12. 2212 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    あと、私はみんな大好きお値打ちな樹脂サッシより
    LIXILアルミ樹脂の方が高性能と書いているだけで
    樹脂サッシ全てを上回るとは書いていません。

  13. 2213 匿名さん

    >>2210 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    アルゴンガスって意味あるの?

  14. 2214 戸建て検討中さん

    キタアアアアアアアアアアアアア。

    三菱地所など、国産材使った低価格住宅 1200万円
    2022年4月8日 13:30
    三菱地所竹中工務店など7社は8日、国産材を使った低価格の戸建て住宅販売を始めたと発表した。
    木材の生産から加工、販売を全て手掛けることで中間コストなどを削減。
    品質を保ちつつ、脱炭素につながる環境に優しい住宅を提供する。
    三菱地所竹中工務店のほか、九州地場最大手ゼネコンの松尾建設(佐賀市)など計7社の出資で2020年に設立した「MEC Industry」(鹿児島県霧島市)が担う。
    規格型の平屋住宅で価格は1棟(広さは約100平方メートル)で税別1200万円程度としている。

  15. 2215 匿名さん

    >>2213 匿名さん
    ある。

  16. 2216 戸建て検討中さん

    キタアアアアアアアアアア。

    一般向け3D住宅モデルの共同プロジェクトを発表
    2022年4月8日
    セレンディクス(兵庫県西宮市)はこのほど、一般向けの3Dプリンターに最も最適な住宅開発を目指し、慶應義塾大学KGRI環デザイン&デジタルマニュファクチャリング創造センター(横浜市)との共同プロジェクトを発表した。
    居住面では、構造強度・耐火性・耐水性・断熱を担保する平屋とし、販売価格を通常の住宅価格の1/10、車が買える500万円に設定した。
    今回のプロジェクトでは、鉄筋コンクリート(RC)造平屋。

  17. 2217 匿名さん

    >>2215 匿名さん
    どのくらいあるの?

  18. 2218 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2217 匿名さん
    LIXILのホームページを見ると
    アルゴンガスあり無しで熱貫流率が0.2-0.3変わってる

  19. 2219 戸建て検討中さん

    これからはエネルギーコストがどんどん上がっていく。
    これから建てるなら、できるだけ低燃費住宅に。

  20. 2220 名無しさん

    気密が悪いと室内にいても花粉症が出るわ。
    花粉症の人は何が何でも高気密にしてください。

  21. 2221 匿名さん

    >>2220 名無しさん
    C値2.0以下であれば問題ない。
    花粉が飛ぶ時期は室内と室外の温度差は少ないから、温度差換気など1時間0.1/hからせいぜい0.2/hだから。
    片や24時間換気は0.5/h。
    C値2.0もあれば十分。
    それより室内干しが必須。
    外干しは100%完全にアウト。

    何が何でも高気密を売りたい人に注意して下さい。

  22. 2222 匿名さん

    >>2221 匿名さん
    気密悪いと換気経路悪くなるし、外気の湿度の影響受けやすくなります。

  23. 2223 匿名さん

    >>2222 匿名さん
    換気経路?
    それより設計の方が重要。
    そこがしっかりしてればC値2.0もあれば必要十分。
    温度や湿度に関しては24時間換気してる以上変わらない。
    むしろ完全に計画換気出来てしまうC値0の方が外気の影響を受けやすいんじゃないのかな。

  24. 2224 匿名さん

    >>2223 匿名さん
    完璧に計画換気できた方がいいと思いますが?

  25. 2225 匿名さん



    C値の売り込みはYouTubeだけにして欲しいなぁ

  26. 2226 匿名さん

    >>2224 匿名さん
    24時間換気(0.5/h)の外気流入量=C値5.0の外気流入量。
    24時間換気をしていれば、C値5.0で流入するのと同等の外気が入ってくる。
    つまり24時間換気(0.5/h)はC値5.0と同様の熱ロスが発生する。

    そして仮にC値が0の住宅があれば計画換気は完璧に行われる。
    1時間で0.5回の換気、すなわちC値5.0分の外気が流入する。
    言い換えると換気扇により1時間で住宅の半分の(暖められた)
    室内の空気が屋外に排出されることになる。
    C値5.0と24時間換気(0.5/h)は同様の熱ロスが発生することが分かる。


    一方、仮にC値2.0の住宅があったとする。その住宅では換気にショートサーキットが発生する。
    イメージしやすいように極端に例えると、例えば換気扇のすぐ近くにC値2.0分の隙間があったとする。
    するとそこにショートサーキットが起きる。
    ショートサーキットで流入した外気はそのまま換気扇から排出されるので熱のロスがほぼ無い。
    そして計画換気されるであろう場所は0.3/hに換気量が落ちる代わりに室温の熱のロスはその分減る。(C値3.0分に減る)

    このように、完璧に計画換気されてしまうC値0よりC値2.0の方が
    居室の温熱環境的には良い影響が出る可能性は高い。


    ショートサーキットとは?
    上記説明の状態。

    https://tokyo-chumon.com/custom_home/ventilation_moisture_adustment/61...


  27. 2227 匿名さん

    >>2226: 匿名さん

    C値2の場合温度差約10℃で逆流って教えたろ?

  28. 2228 匿名さん

    >>2227 匿名さん
    だから?
    誤差だよ、そんなもん。

  29. 2229 匿名さん

    >>2228: 匿名さん

    ではC値5.0の場合はなぜ勝手に隙間から空気が流入するの?

  30. 2230 匿名さん

    >>2229 匿名さん
    C値2.0の場合の逆流の量を示せ。
    逆流すると言うことは排出される量も減る。その量も示せ。
    プラスマイナスの数字は相殺されほぼ誤差みたいなものと想定するが、実際の数値はいかがだろうか?

  31. 2231 匿名さん

    >>2230: 匿名さん
    換気の穴+C値相当の穴があいてる。
    C値が大きいと家全体の穴も大きくなる。

  32. 2232 e戸建てファンさん

    春しか想定しない桐生トメさん
    C値2.0での冬は6地域でも厳しい

  33. 2233 匿名さん

    >>2231 匿名さん
    そりゃそうだ(笑)
    それを踏まえて
    >2226
    の解説な訳だが。
    換気能力は0.5/h
    しかもショートサーキットにより熱ロスは少ない。
    隙間は0.2/h分だが室内からの逆流もあるもあるわけだろ。
    外気の流入と相殺すれば誤差みたいなもの。

  34. 2234 匿名さん

    >>2232 e戸建てファンさん
    いやー、あなたの想像で言われても。
    大切なのは気流止めなのでね。
    気流止めが出来ていればC値0.5も2.0もさほど変わらない。
    むしろ温熱環境は逆転する可能性が高いんだが。

  35. 2235 匿名さん

    >>2233: 匿名さん
    君の家の隙間は全て排気口の横にあるの?

  36. 2236 e戸建てファンさん

    気流止めが壁内の穴、浴室&洗面所の断熱気密欠損を埋めるの?

  37. 2237 匿名さん

    排気口の横にC値2.0の隙間があったらそれはもはや穴だろ

  38. 2238 口コミ知りたいさん

    そもそも今どきの家(パネル工法)で気流止めが出来ていない家なんてないだろ。

  39. 2239 匿名さん

    >>2236 e戸建てファンさん
    浴室や洗面や断熱の話なんてしてないが、、
    想像でつっぱしるな

  40. 2240 匿名さん

    >>2237 匿名さん
    無いけどな。

  41. 2241 e戸建てファンさん

    断熱欠損=隙間と知らずにC値を語っていたのか
    つまり隙間が大きいとは、断熱の欠損が多いという事ですよ

  42. 2242 匿名さん

    >>2230: 匿名さん
    >>2233: 匿名さん
    逆流の事も書かれてるので読んで勉強した方がいいですよ。
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010153579-00

  43. 2243 戸建て検討中さん

    アンチ気密さんは、C値の話になると熱ロスの話しかしないが、気密に関係するのは温熱だけではないよ。
    換気や壁内劣化にも大きく関係するし重要な要素。
    国が義務化している換気計画を実行するにはC値1未満が必要。
    (漏気はルートが不明なため換気には入れることができない)

  44. 2244 匿名さん

    >>2241 e戸建てファンさん
    断熱欠損と隙間(C値)とは違うぞ。
    それは間違い。
    断熱欠損の意味が分かってない。

  45. 2245 名無しさん

    >>2230: 匿名さん
    逆流すると排気の総量は増えますよ。外気との温度差があるほど増えていきます。

  46. 2246 名無しさん

    フリックペッパーおじさんは嘘がきつい!
    優良な検討者を惑わす嘘投稿はやめてください

  47. 2247 匿名さん

    >>2245 名無しさん
    どこからの排気?

  48. 2248 戸建て検討中さん

    これからの時代は、

    ・終わらない疫病
    ・終わらない戦争
    ・終わらない巨大地震
    ・終わらないインフレ

    よってこれから家を建てるなら、できる限りエネルギーコストの安い低燃費住宅にすべき。
    エネルギーコストの安い低燃費住宅とは、躯体の温熱性能が高く多数の(あるいは大きな)設備に頼らなくても冬暖かく夏涼しい家。
    具体的には、エアコン1台+エコキュート+3種換気のオール電化。
    個人で唯一自給できるのが(太陽光による)電力だから。

  49. 2249 TJDさん

    よろしくお願いします。

  50. 2250 匿名さん

    キタアアアアアアアアアアア。

    【完全解説】基礎外断熱の「シロアリ」被害を防ぐ方法
    2022年4月10日 新建ハウジング
    基礎断熱を採用する場合、基礎外断熱とするほうが、断熱性能の点からも基礎の熱容量を利用する上でも有利だ。
    問題はシロアリ対策。

  51. 2251 名無しさん

    気密悪いと屋外の臭いもガンガン入ってくるからね。
    防ぎようがない。
    気密は熱ロス以外にも多くの事が関係する。
    やはり基本は高気密がいい。

  52. 2252 匿名さん

    >>2251 名無しさん
    以前の国のC値基準値は北海道でC値2.0以下、その他の地域で5.0以下。
    C値2.0もあれば十分高気密。
    それ以上はお好みで。

  53. 2253 名無しさん

    国が義務付けしている換気計画を実行するにはC値1未満が必要だから
    事実上、C値1未満を義務付けしているとも言える。

  54. 2254 名無しさん

    新築住宅に太陽光パネル メーカー義務化、条例改正へ―東京都
    2022年04月09日20時32分 時事通信

  55. 2255 匿名さん

    >>2253 名無しさん
    言えねぇよ(笑)
    24時間換気が義務付けられたのが何時だか知ってるだろうが、その当時のシックハウス原因のVOCの下降割合とかまでは知らないのかな。

  56. 2256 匿名さん

    >>2252 匿名さん
    国の基準って緩いですよねUA値にしても

  57. 2257 匿名さん

    >>2256 匿名さん
    UA値は断熱等級5~7が出来るがな

  58. 2258 e戸建てファンさん

    だいたい国の基準って最低基準じゃないか
    C値5.0だとか2.0、耐震等級1は自転車で言えば
    運転中に分解する可能性のある中国製品のようなもの

    自転車はこのような劣悪品から、シティバイク最高峰の10万超え、ロードバイクになれば50万超えのものまである
    販売可能な最低品質基準は最低品質であり最高品質の基準ではない

  59. 2259 匿名さん

    >>2258 e戸建てファンさん
    耐震で言えば現状国の品確法の基準は耐震等級3。
    C値5.0だとか2.0はそのレベルだと思うよ。
    それを劣悪と言ってよいかどうか。。

  60. 2260 e戸建てファンさん

    >>2259 匿名さん
    品格法基準は耐震等級1が最低基準です。
    そのため、耐震等級1の家の建築も可能。
    C値5.0だか2.0は下限数値であり耐震等級1のようなもので
    0.5回/hの計画換気を考えるとC値1.0=ギリギリ耐震等級3のようなもの。

    あと別に耐震等級3は最高等級なだけで、最高な耐震性能という訳ではなく
    耐震等級4-5相当(品格法最低基準である耐震等級1の1.75-2倍耐震)+制震装置の家も建築可能で、超高気密はこの部類です。

  61. 2261 e戸建てファンさん

    >>2255 匿名さん
    じゃあ換気扇切ったら?

  62. 2262 名無しさん

    仕方ないんだよ。
    0.5回/hの換気は国が義務付けて言える。
    だからC値1未満は必須なんだよ。
    お国には逆らえない。

  63. 2263 通りがかりさん

    太陽光は来年あたりから次世代のやつ(薄くて軽量)が出てくるので、
    それが安く買えるようになったらつける予定。

  64. 2264 匿名さん

    >>2260 e戸建てファンさん

    フリックペッパーおじさんは相変わらず独善的だ。
    耐震で言えば現状国の品確法の基準は耐震等級3。
    国がかつて発表していたC値5.0だとか2.0はそのレベル。
    耐震等級4や5も出来るんだろ?
    と言うことはC値5.0だとか2.0は耐震等級3レベルでC値1.0や0.5が耐震等級4や耐震等級5レベルってことだ。

  65. 2265 匿名さん

    >>2262 名無しさん
    嘘。
    国は換気に関してC値の基準は作ってない。
    話を作ってはいけない。

  66. 2266 e戸建てファンさん

    建築基準法の改訂で0.5回/hの換気を国が義務付けているという事は見えないらしいな。

  67. 2267 匿名さん

    >>2266 e戸建てファンさん

    あくまでC値の基準は無い。
    どうあがいても無い。

  68. 2268 e戸建てファンさん

    建築基準法で必要とされている
    換気システムでの0.5回/hを達成するには
    どうあがいても最低限C値1.0の性能が必要。

    耐震等級1に満たない家を建てても抜け道があり問題ない理論でC値2.0だか5.0を許容するのはいけない。

  69. 2269 匿名さん

    >>2268 e戸建てファンさん
    シックハウスの原因であるVOCなど1年~2年もあれば下降するし、別に0.5/hなんて完璧に達成する必要など普通は無い。
    勝手に達成して喜んでなさい。
    国も基準を定めて無いたかがC値と耐震を同列に語ってる時点で話にならない。

    C値2.0はの北海道の基準
    C値5.0はそれ以外の地域の基準
    これは国が以前定めていた基準だからフリックペッパー君に許容してもらう必要などないんだ、残念ながら。

  70. 2270 通りがかりさん

    仕方ないよ。
    法律で義務付けられているからね。
    C値1未満にしないと、違法建築になりかねない。

  71. 2271 匿名さん

    >>2270
    嘘。
    C値信者の大嘘に注意。

  72. 2272 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    https://www.city.sapporo.jp/toshi/jutaku/10shien/zisedai/zisedai.html

    現行の札幌版次世代住宅基準(札幌市)によると最低ランクはC値1.0、最高ランクC値0.5

    >>C値2.0はの北海道の基準
    C値5.0はそれ以外の地域の基準
    これは国が以前定めていた基準だから

    なんで今の基準ではなく以前の基準を持ってきたの?
    以前OKであった耐震等級1未満の家、計画換気0.5回/hに満たない家は、今ではNGなだけなんですが

  73. 2273 名無しさん

    >>2253 嘘つきペッパーおじさん
    いえません。
    国はC値を規定していない。それが事実。

  74. 2274 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>これは国が以前定めていた基準だから
    云々について

    だいたい昔の国の基準を高性能の基準にするなら
    断熱等級4(UA値0.87)=超高断熱
    断熱等級3(UA値1.54)=高断熱
    になるじゃない。
    そんなアホな話があるかよと。

  75. 2275 匿名さん

    >>2274 フリック入力できない他称偏屈おじさん
    断熱と一緒にされてもねぇ、、
    C値は既に国の基準がないのだから。
    相変わらずくだらないことしか言わないな、嘘付きフリックペッパーは。

  76. 2276 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    過去の断熱の国の基準は信頼できないのに
    過去の気密の国の基準は高性能な基準と認識しているらしい

    そして現代の北海道ではC値2.0ではなくC値0.5がハイグレード基準である事は、リンクを示されても一切見えないようだ

  77. 2277 評判気になるさん

    結局、換気0.5回が法律で義務付けられている以上、気密は1未満にするしかないのです。
    分かってください。

  78. 2278 匿名さん

    >>2276 フリック入力できない他称偏屈おじさん
    北海道の冬は温度差が30℃以上がデフォルトで40℃を越えてる時間も長い、結露を避けるための換気の正常動作も含めて考える必要性があるから、より安全側をとっているんだろう。
    他の地域じゃマシな換気が出来るぐらいしかその水準のC値のメリットは無いないんでは。

  79. 2279 匿名さん

    北海道に氷点下20度の時に隙間風はきついですよ、
    アパートでは玄関に雪が入ってきますからね

  80. 2280 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2278 匿名さん
    劣化を考えると
    北海道は0.3以下を
    それ以外の地域は0.7以下あれば
    いいと思います。
    それに6地域でも冬は一番厳しい日で二十数度差、場所によっては三十度差もあり得ますよ。

  81. 2281 匿名さん

    >>2280 フリック入力できない他称偏屈おじさん
    北海道と6地域が同等とでも印象付けたい訳?
    足りない奴だな。
    気温は月の平均で考えろよ。

  82. 2282 検討者さん

    換気0.5回が法律で義務付けられている以上、気密は1未満にするしかないのです。
    漏気は換気の代わりにはならないのです。
    セヤマンでさえ0.7が標準で少し良くすれば0.5未満になります。

  83. 2283 匿名さん

    >>2282 検討者さん
    窓を少し開けたって換気じゃん。
    隙間から入ろうと空気が入れ替われば換気じゃん。
    おかしなことを言う奴がいる。

  84. 2284 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2281 匿名さん
    つまり、厳しい真夏日、真冬日には非対応な家が良いという事ですね。
    私は365日快適な方がいいです笑笑

  85. 2285 匿名さん

    >>2284 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    快適は空調で得るものだ。
    で、その暖房負荷を決めるのは
    重要な順に

    日射取得>断熱性能>>>気密性能


  86. 2286 名無しさん

    法律で40km/hが義務付けられている以上、それを順守するしかないタイプなのかな?笑

    計算上、0.5回/hの換気ができれば問題ないのですが、理解してもらえないですかね?

  87. 2287 名無しさん

    法律で定めされている速度の上限が120km/hなのだから、リミッターもそこに設定しておかなければならないな!

  88. 2288 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2285 匿名さん
    真冬日の温度差漏気でガンガン入る冷気を暖房でなんとかしようという発想ですね。
    建売レベルの家ならそうですけど、私は嫌です。

  89. 2289 匿名さん

    >>2288 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    設備を使って快適な環境を作るために必要な暖房負荷、つまり光熱費における暖房費の割合を決めるのは松尾氏によると

    日射取得5割
    断熱性能4割
    気密性能1割

    つまり日射取得>断熱性能>>>気密性能

  90. 2290 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2289 匿名さん
    その1割を削れば9割達成しているだけで不達成。
    ガンガン入る温度差漏気の冷気を温めなければならない家。
    関西で設計事務所を経営されている松尾氏はC値0.5以下を死守しています。

  91. 2291 匿名さん

    >>2289 匿名さん

    では1割の気密はどの程度が目安か?


    c値0.5も2.0もそんなに影響は無い
    「暖かさ(燃費の良さ)とは、ある気密性能に達すると、あとは断熱性能に大きく左右されます。」
    c値0.5も2.0もそんなに影響は無いとのこと

    https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html

  92. 2292 匿名さん

    まだやってるんだww
    気密を出せないメーカーのC値ネガティブキャンペーン。
    C値はいいにこしたことないだろww

  93. 2293 匿名さん

    >>2292 匿名さん
    どうかな?

  94. 2294 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    ヒント
    隙間が大きければ温度差漏気量が増える
    またこれが壁内結露の原因ともなる

  95. 2295 匿名さん

    >>2294 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    ///////////////////////////
    住宅相談統計年報2020(戸建て)
    雨漏り(屋根・外壁) 1425件
    結露(開口部、建具) 128件
    結露(外壁、内壁)0件
    http://www.chord.or.jp/tokei/tokei...
    /////////////////////////////

    2000年後半ぐらいから断熱強化の過程で壁体内結露が一時期問題になり、
    2015年頃までは壁体内結露の相談数も40件程ありましたが、徐々に減っていき2020では、結露(外壁、内壁)の相談件数は0件となっています。

  96. 2296 高気密高断熱信者まんどい

    でもタマホームでおなじみTJDさんの家は断熱面改良されても気密はけして高くはないだろうに、それでも鬼の電気代の安さだけどどうしてなの?
    ペッパー君教えてくれるかな

  97. 2297 評判気になるさん

    窓はルートが分かっているから換気になるけど、漏気はルートが不明だから換気にはならないよ。

  98. 2298 匿名さん

    >>2297 評判気になるさん
    いや、なる

  99. 2299 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2295 匿名さん
    いつもの
    とある1社団の相談件数ですか。
    既に20度以上も示していますが、
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/hb/18/00033/
    大手業界紙で結露が増えているという指摘があります。
    また見えないんですか?

  100. 2300 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2296 高気密高断熱信者まんどいさん
    TJDさんこんばんは。
    おたくは沖縄もしくは鹿児島もしくは同じ気候の四国の一都市だそうですね。
    ここ7地域か、地域区分は6地域でも7地域気候帯ですね~
    外気温15度のデータを出した時に、その時間帯的に外気温が15度を超えるのは、上記のうち何かしかあり得なかったとか。

    温度差漏気について
    北海道の方ですが温度差が40度もある日は厳しいと書かれていました。
    一般的な6地域は25度近く、5地域沿いは30度もあり得ます。

    何故かというと
    沖縄や鹿児島の気候という
    温度差漏気の心配する必要性が少ないというのが答えではないでしょうか?
    南国気候の不利な夏については太陽光の暴力で電気代安くなりますね。

    ちなみに同じ地域の断熱改良していないタマホーム標準仕様と電気代が同じだったようで。
    ただ今、某スレでノーマルタマホームを大幅に下回る気密の悪さのため同じになってしまったと
    タマホームスレで結論付けられている流れですよね。

  101. 2301 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    通りで冬型結露の心配はないはずだ
    日本でトップクラスの暖かい地域ですからw

    ただ、その温暖地だと、日経ホームビルダーの指摘通り
    温暖化の影響で夏型結露が怖いんじゃない?

    断熱材グレードアップをせずに
    グラスウール施工を選んだようだし

    地域特性の強い地域だと、その気候を知り尽くした地場の会社の方が良かったります。
    これ、北海道、東北だけではなかったりね。
    知らんけど

  102. 2302 匿名さん

    >>2296 高気密高断熱信者まんどいさん
    どんだけ自分大好きなのさ?

  103. 2303 匿名さん

    >>2296 高気密高断熱信者まんどいさん
    間違えて参考押しちゃった。

    それは鬼の節約術を使ってるから。

  104. 2304 匿名さん

    C値が大きいとまともに換気できるわけないじゃん。大丈夫?

  105. 2305 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    沖縄、鹿児島と同じ気候=7地域の気候で鬼の節約術

    一昔前、エコキュート電源off説が流れていたけど
    冬にエコキュートの電気代が上がらないのは
    水温が6地域の水温ではなく、7地域の水温だったから
    というのが結論w
    暖かい所に住んでいて何が我慢大会だよwww

  106. 2306 匿名さん

    >>2305 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    エコキュートは外気温によってかなり電力に差が出ますからね。

  107. 2307 匿名さん

    >>2299 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    夏型結露の原因は「隙間が大きければ温度差漏気量が増える」からでは無い



  108. 2308 匿名さん

    >>2307 匿名さん

    壁内結露の原因を教えて頂きたいです。

  109. 2309 匿名さん

    >>2308 匿名さん

    C値では無いな

  110. 2310 匿名さん

    >>2309 匿名さん
    回答になってない事は回答しない方がいい。

  111. 2311 匿名さん

    >>2296 高気密高断熱信者まんどいさん

    TJDさん、一条工務店より高性能な証明をしてくださいよろしくお願いします。
    これからも期待しております。

  112. 2312 通りがかりさん

    今時換気なんてしなくて良いって。
    シックハウス対策として決められただけのものであって、材質側で対策されているからあえて換気しなくても良いって

  113. 2313 匿名さん

    >>2312 通りがかりさん
    いやいや換気しないとヤバいでしょ?
    晩御飯のにおいがずっと残るそんな事して、冷暖房費をケチってたらヤバいよ。

  114. 2314 匿名さん

    >>2312: 通りがかりさん
    釣りなんだろうけど、本当だったら家が臭そう。
    こういうのって住んでる本人達は気付かないんだよね。

  115. 2315 匿名さん

    >>2314 匿名さん
    TJDさんは過去に換気してないとか言ってたから
    TJDさんかも。

  116. 2316 評判気になるさん

    「床下エアコン」の始祖、西方里見のルーツをたどる
    2022年4月12日
    西方設計 [秋田県能代市]
    代表 西方 里見さん
    工務店の間で急速に普及しつつある床下エアコン(暖房)。
    その始祖であり、第一人者が西方里見さんだ。

  117. 2317 評判気になるさん

    自分もエコキュートを深夜に沸かすのは懐疑的。
    深夜電力を安く設定できるが、真冬の深夜は温度が一番低く、それだけ多くの電力が必要になる。
    言い方を変えると、電気代を考慮しなければ、真冬の深夜にエコキュートで沸かすのは一番効率が悪い。
    一番効率が悪いのに真冬の深夜に沸かすのは深夜電力が安いから。
    ただしその分、日中の電気代は高くなるので、トータルではどうなるか?
    最初の1、2年は日中の温度が一番高い時間に沸かして、電気代のデータを取ることをオススメする。

  118. 2318 通りがかりさん

    >>2313 匿名さん
    あなたみたいにおっさんの加齢臭がある場合は換気しないとダメかもな
    つまりC値が悪い家の人は臭いってことか。

  119. 2319 名無しさん

    あーだこーだ言ってるけど、皆どんなスペックの家住んでんの?C値UA値だけでいいので参考までに教えて下さい。

  120. 2320 匿名さん

    仕方ないよ。
    換気0.5回は法律で義務付けられているから。
    違法建築にはできない。

  121. 2321 検討者さん

    これからの時代は戦争と金融緩和政策のツケで長期的にインフレが続く。
    これから家を建てるなら可能な限り家の温熱性能を良くして、
    設備=エネルギーに頼らない家にすべき。
    例えばエアコン一台+エコキュートだけとか。
    個人が唯一自給出きるのが電気だからね。

  122. 2322 通りがかりさん

    >>2320 匿名さん
    何言ってるんだ?
    耐震等級1の性能の無い家を建てても罰せられないから換気が機能しない程度は違法建築にならない。
    国は全ての家は違法かどうか見ていないので、違法建築は存在しない。

  123. 2323 評判気になるさん

    お巡りさん! 犯罪者がいます! 捕まえてください!

  124. 2324 通りがかりさん

    >>2323 評判気になるさん
    嘘付きフリックペッパーはこれだから困る。
    取り締まったら半分以上が違法建築だろ。
    知っていて見逃している国は建築を許可しているから違法建築なんか存在しない。

  125. 2325 高気密高断熱信者まんどい

    >>2299:フリック入力できない他称偏屈おじさん
    あれれれ、前にも冬型結露と夏型結露の違いを教えてあげたのにどうやらおつむが足りず理解できなかったようだね
    それともわかってて情報操作してるのかな?

    >>2300:フリック入力できない他称偏屈おじさん
    タマホームスレで“大安心 電気代”で検索したら3件ほど電気代のレスが出てきたけどどれもT氏程安くなかったぞ
    君も高性能住宅の費用対効果を必死で肯定しようとしてたくちだから悔しいね^_^;

  126. 2326 高気密高断熱信者まんどい

    >>2302 我が家は高性能住宅ではないですが自分の家は大好きですね。開放感溢れるプライベートデッキと動線の良さがうりです。あとコスパ

    >>2303 ええ同意です。彼のコストを削る徹底力には感服します。とても有意義な情報ですよね!

    >>2311 私の家は低性能なので一条工務店なんかと温熱環境を勝負したらフルボッコんです。コスパでは圧勝ですね

    >>2321 いやいやいや、ペロブスカイトですよ!!

  127. 2327 匿名さん

    >>2326 高気密高断熱信者まんどいさん
    なんの投稿ですか?

  128. 2328 匿名さん

    換気量計算にC値は関係ないので計算上0.5回/hであれば問題ありません。

  129. 2329 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2325 高気密高断熱信者まんどいさん
    結露0件という書き込みに対して、結露0件でない(夏型結露が増えている)というソースを貼った訳ですが
    何故、TJDさんが返信を?
    結露0件だから低気密でOKと1年ほどで書いている建築費用捻出のため耐震等級2にダウングレードした人ってあなたなの?
    ご自慢のタマホーム大安心の家<断熱材ダウングレード>の低性能グラスウールは結露の心配なく安心ですね!

    電気代について
    沖縄か鹿児島の気候=7地域気候帯だから冬のエコキュートの電気代が6地域以北と比べて圧倒的に安く済む
    不利な夏季は太陽が燦々と輝いている=太陽光発電で補える
    これが電気代の安い理由ですよ!
    タマホームスレでも数日間に渡って説明して貰ってますのに、何故、私にまで聞くのですか?

  130. 2330 匿名さん

    >>2329 フリック入力できない他称偏屈おじさん さん

    高気密高断熱信者まんどいさん とTJDは
    同一人物ですよね?

  131. 2331 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2330 匿名さん
    おそらくそうでしょうね
    2年も3年も前から彼を知っている褒め殺し目的のアンチという可能性もありますが、そんな物好き居ないでしょうし
    確かな事はTJDさんが沖縄、鹿児島、もしくは沖縄&鹿児島と同じ気候の地域=7地域の気候帯に住んでいる事が明るみになってから現れました

  132. 2332 評判気になるさん

    断熱塗料で少しでもマシなものが出てくることを祈ります。

  133. 2333 匿名さん

    >>2331 フリック入力できない他称偏屈おじさん
    何故自宅は高性能だと勘違いしてるのでしょうか?

  134. 2334 高気密高断熱信者まんどい

    >>2329:フリック入力できない他称偏屈おじさん
    またまた勝手な思い込みで暴走トークしちゃって相変わらずですね
    色々間違ってますがまず、土地建物分を一括購入するだけの現金と金融資産を持ってますので"費用を捻出するために”という表現は間違ってますね
    費用を捻出という表現はあなたの屋根貸し等があてはまります。

    T氏の住む地域環境に関してはわたくしは詳しく存じませんがおっしゃる通りだとしたらとても良い環境ですね!
    こちらは東海地方普通の6地域ですがそれでも高断熱高気密でなくとも不便を感じませんから四国はもっと快適なのでしょう。
    じきにペロブスカイトも量産に入りますし蓄電池5kwh工事費込で80万円の時代になりました。
    120万もあれば両方設置できそうですね!
    いや~いい時代になりましたね~

  135. 2335 匿名さん

    >>2334 高気密高断熱信者まんどいさん
    裏を返せば高気密高断熱ではないという事ですね?

  136. 2336 口コミ知りたいさん

    >>2319 名無しさん
    多分皆、c値、ua値共に0.3以下ですよ。

  137. 2337 高気密高断熱信者まんどい

    >>2335:匿名さん
    裏を返さずともうちは非高性能ですよ
    ただ日当たりのいい6地域で太陽光があるだけです。
    調子に乗って玄関から2階LDKその他水回りまでほぼ間仕切りなしの空間になってます~

  138. 2338 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2335 匿名さん
    そういうことですね
    纏めると、地域特性のため冬はエコキュート電気代が安く、不利な夏は太陽光発電のおかげで電気代が安くなっている

  139. 2339 匿名さん

    >>2337 高気密高断熱信者まんどいさん

    そうなんですねTJDさん、

  140. 2340 名無しさん

    >>2336 口コミ知りたいさん

    勝手な憶測で物を言わないでくれ。
    ‥いや確かにここまで悠々と気密や断熱に語れるのは最低でもそのレベルに住んでる人間しか無理か。笑
     まさかとは思うが気密測定もしてないような人間はここにはいないよなぁ~

  141. 2341 匿名さん

    >>2340 名無しさん
    TJDさんは気密測定してなくても高気密高断熱高性能と声を大にして主張してます。

  142. 2342 通りがかりさん

    >>2328 匿名さん
    家造りをよく分かってらっしゃる。
    正確には書類上0.5回/h、耐震等級1であれば良く、実際に達成していなくても問題ありません。
    換気計画、耐震は趣味です。

  143. 2343 TJDさん

    あら?勝手に私の話題で盛り上がってw
    我が家はここですよ 瀬戸内海沿岸6地域 海の近くですよ

    ここにいる連中は自称高気密高断熱ばかりで相手にならない。
    夏無冷房、TJDさん記録7月1日まで室温26,9度以下
    6月の平均室温24,0度 もちろん無冷房
    沖縄並に暑いのなら皆さんこの記録をヌカシテゴランw簡単でしょ。

  144. 2344 口コミ知りたいさん

    仕方ないんです。
    換気0.5回は法律で明確に義務づけられているのです。

  145. 2345 TJDさん

    正確なリビング平均室温
    5月平均室温22,5度
    6月平均室温23,9度
    すべて無冷房。
    アンチの皆さんこれが高性能なTJDさんハウスですよ。抜かせるものなら抜かしてみよw

  146. 2346 口コミ知りたいさん

    >>2344 口コミ知りたいさん
    実際は、冬は弱運転(一種換気)とするのでそんなに換気しません。

  147. 2347 名無しさん

    換気0.5回/hは義務付けられているが、
    C値は義務付けられていない。

    これが正解。

  148. 2348 匿名さん

    >>2345 TJDさん
    5月、6月、無冷房当たり前だと思うのですが?

  149. 2349 匿名さん

    残念ながら換気量計算に漏気は含まれていません。
    しかしC値が大きいと漏気で計画通り換気出来ない事は間違いないです。
    換気量も一定ではなく風速や温度差の影響を受けます。

  150. 2350 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    ローコストのままUA値を良くする方法(6地域版)
    こんなサッシ北海道でしか使わないだろ水準の超高性能サッシでも、低性能グラスウール50mm程度の性能しかない
    ということは一般的に南面に設置される掃き出し窓1700×2200の窓2枚を小さくすればUA値は驚くべきほど上がる
    当たり前ではあるが日射取得は激減するため、この家が<快適かどうか>は知らない

    なお7地域またはそれに準じる気候帯や8地域では、
    夏季は窓からの熱のため冷房で冷やした空気が他地域より温められるため
    南面の掃き出し窓を小さくすることは有用かもしれない

    窓回りのDIYにやけに拘る人、居ましたよね

  151. 2351 匿名さん

    天井にグラスウール重ねて、内窓付けて、床下から隙間塞いだだけで一条に勝てるなら、中古物件でも鉄骨でも何でも一条に勝てちゃうよね。
    DIY前よりは良くなってるだろうけど、それで元からの高性能住宅にはなるわけないよね。

  152. 2352 TJDさん

    >>2350 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    昨年の秋 無暖房勝負になった途端突然消えて逃げたのはどこの誰だったっけ?

    逃げた言い訳が家族を我慢させれないとか言ってたけど、日射取得で部屋が暖かいはずの時期に暖房入れないと寒い家だと逃げたくなるのは仕方ない。
    腰抜けの雑魚住宅施主がw
    俺のことにやたら詳しいと思ったら名前変えてまでタマホームスレで書き込みしてたのかw気持ち悪やつ。
    無暖房無冷房電気代でどうやっても勝てないから私の地域が7地域だとか作り話流してたのはお前か。勝てない自分を慰めるのに作り話までしてダサいな。せいぜい言い訳と作話で自分を慰めなよ。

  153. 2353 TJDさん

    >>2350 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>ということは一般的に南面に設置される掃き出し窓1700×2200の窓2枚を小さくすればUA値は驚くべきほど上がる
    当たり前ではあるが日射取得は激減するため、この家が<快適かどうか>は知らない

    あーその程度の窓ならありますがwwフィックス窓で。
    我が家は毎年グレードアップしています。無暖房勝負逃げずに受けてくれるのなら、とんでもない差で勝ってあげますよw

    1. 当たり前ではあるが日射取得は激減するため...
  154. 2354 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    そもそも勝負してない上に逃げたなどという意味不発言に
    わざわざタマホームスレから出張しての因縁付け

    外気温を出した影響で7地域並みに暖かい事がバレたくらいで凄いな
    暖かいのは羨ましいですよ
    (利便性の面でそこには住みませんけど)

  155. 2355 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    自分の事を言われたと思って返信しちゃってるな
    この人
    ぜひ、地域特性を利用してとんでもない差で勝って下さい

    エコキュートの電気代が高いのは家の性能ガーでしたっけ?
    自分でエコキュートの消費電力安い言うてたのお忘れですか?
    一般的な6地域の人より圧倒的に安いのは水温の差ですよ笑

  156. 2356 TJDさん

    >>2355 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    あれ?勝てない言い訳を作り話でごまかすなんてw
    外気温は説明済みですよ。
    夕方まで30度超えになっていた宅配ボックスの中に温度計が入っていました。その温度が沖縄並の温度だったから暖かい地域にしたいようですが我が家はこの辺りですよ。瀬戸内海沿岸ですよ、沖縄と同じですか?
    エコキュートも完全に作り話ですよ。そんな話した記憶はありません。

    作り話をするのは、どうしてでしょうか?
    勝てないからですよね。作り話までして情けないですよ。
    無暖房 無冷房勝負していただけませんか?
    逃げるんですか?いつもみたいに時期になったら消えるんですか?

  157. 2357 TJDさん

    >>2355 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    大した性能でもないのに高気密高断熱住宅だと言い切るのはどうしてでしょうか?
    私のローコスト住宅に性能でかなわないのが理解できているのであなたは勝負しようとしませんが、それでも高気密高断熱住宅なんですか?
    一度勝負してもらえないでしょうか?腰抜けの汚名返上してみませんか?いつでもお待ちしていますよ。

  158. 2358 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    家の中が外みたいに寒いから湯切れを起こす
    つまり、家の性能差でエコキュート消費電力の差が出ると述べてますよね
    室温でも気温でもなく水温ですよ
    お宅のエコキュート消費電力が少ないのは、家の性能が良いためではなく水温が有利だから

    20823:TJDさん
    [2022-03-21 20:19:51]

    ネット調べですが北海道の方で夏と冬4倍くらいの差でしたよ。
    10倍ってタンク家の中入れてるのに湯切れ起こして沸かし直してるんじゃない?家の中が外みたいに寒いから湯切れ起こすんだと思います。自分の家の問題なのにまるで世間が10倍掛かってるとか間違えた情報流すのはどうかと思います。

    1. 家の中が外みたいに寒いから湯切れを起こす...
  159. 2359 TJDさん

    外気温を出した影響で7地域並みに暖かい事がバレたくらいで凄いな
    暖かいのは羨ましいですよ

    これを言い訳に勝ち目がないことにしたいのですか?情けないですよ

  160. 2360 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2357 TJDさん
    高気密高断熱である理由は
    1.高気密高断熱命名者の室蘭工業大学鎌田教授の提唱する建て方で建築
    2.建築途中に中間気密測定して漏気対策したから
    です(笑)

    桃はバラ科だからバラ科であって、みかんをどれだけ品種改良してもみかん科でありバラ科にならないのと同じ理由ですね

  161. 2361 TJDさん

    問題をエコキュートにすり替えて、無暖房無冷房勝負から逃げるのやめてもらえませんか?
    エコキュートの電気代は生活様式によって違いますので、無暖房勝負がベストだと思っています。

    やはり腰抜けですか?

  162. 2362 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2359 TJDさん
    7地域並みに暖かい事を隠して
    何年も我慢大会を開催していた事が情けない
    エコキュートの消費電力の指摘が入った時に言えば良かったじゃない
    あんたの地域はいいけど5地域以北だと割りと死人出てもおかしくないからな

  163. 2363 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    エコキュートの話はすり替えではないよ
    生活様式は、自分自身で子ども居るから沢山使っていると自分で言ってたよな
    実際に出した数字も相当だったぞ

    その水量なのに圧倒的に消費電力が少ないのは、水温が6地域のそれではなく高いからだよ

  164. 2364 TJDさん

    そうですかw

    やはりこちらからの条件を呑んで無暖房無冷房勝負してもらうことが出来ないようですね。
    話をすり替えてでも避けたいわけですね。

    勝負する前から結果は出ていますよね。まあ雑魚は雑魚なりに頑張ってください

  165. 2366 匿名さん

    もう一度言うけど、

    天井にグラスウール重ねて、内窓付けて、床下から隙間塞いだだけで一条に勝てるなら、中古物件でも鉄骨でも何でも一条に勝てちゃうよね。
    DIY前よりは良くなってるだろうけど、それで元からの高性能住宅に敵うわけないよね。

  166. 2367 匿名さん

    TJDさん宅の側面・基礎(床下)かなり低性能です、
    側面は安価なグラスウール105mm?+雑な施工により安価グラスウールのUA値性能は出ておりません筋交内部では内部結露が発生してると思います。
    彼が言うには地域の事を言うと言い訳と言います、
    外気温がプラス10℃でもマイナス10℃でも無暖房出来なかったら負けだそうです低性能だから負けるそうですそんな無茶苦茶な事を平気でいいます、TJD宅は
    冬に暖房付けてて室温20℃切ります、それはエアコンが高性能だからとかいいます、それは設定で有り性能とは関係ありません、6地域で室温20℃切るとは
    かなり側面から熱が逃げてます、DIYした窓より側面の方が熱は逃げてます。

  167. 2368 匿名さん

    >>2351 匿名さん
    昭和とまではいかないけど平成初期中古物件を買い窓をDIYして天井屋根裏断熱材マシマシにしたら
    UA値はかなり良くなりますね、しかしそれが高性能なのかと言われたらかなり疑問が残ります、
    無暖房=高性能だという考えが間違えていますね、
    外気温と室内の温度差が無ければ熱は逃げ難いし
    熱を作らない光熱費がかかりませんもんね。

  168. 2369 匿名さん

    >>2359 TJDさん

    何故言い訳になる?

  169. 2370 匿名さん

    >>2353 TJDさん
    あなたの家、窓開けるとき手間過ぎて快適じゃないしょ?(笑)換気も止めてるみたいだし。

  170. 2371 匿名さん

    >>2353 TJDさん
    とんでもない差で勝ってあげますよw
    ↑意味が分かりませんよ?勝ち負けを勝手に決めてるのは貴方TJDくんだけです、大丈夫ですか?

  171. 2372 匿名さん

    >>2353: TJDさん
    その時期なら性能関係なく窓開けてればいけんるじゃね?3.4地域とか特に。

  172. 2373 名無しさん

    >>2372 匿名さん
    最近は1地域でも6月に30度になりますからね。窓は締めたほうが良さそうです。3種換気では不利な戦いになるでしょう

  173. 2374 匿名さん

    >>2373: 名無しさん

    一種換気なら夜窓開けて朝閉めておけば余裕でいけるよ。

  174. 2375 口コミ知りたいさん

    これから建てるなら、気密断熱ともに0.3未満がオススメ。

  175. 2376 匿名さん

    気密はそんなに必要ない

  176. 2377 匿名さん

    >>2375 口コミ知りたいさん
    次建てられるなら
    UA値0.2以下、C値は0.1前後
    をできる工務店を探し、日射取得重視の家つくりします、C値は湿度管理するには必須です、もちろん室温保つのにも重要です、C値の悪い家が多分コンセントBOXから冷気を感じるんだと思います間違えていたらすいません。

  177. 2378 匿名さん

    >>2377 匿名さん
    間違えてます。

    気密はC値が良くてもダメな場合がありますよ

    このサイトを参考にして下さい。

    以下本文より抜粋

    上下の気流止めがありませんので、壁の断熱効果は、がた落ちになります。それでも、気密測定すれば、気密の数値は良いものが出るはずです。

    「高断熱高気密」というのは、単にポリシートや発泡系断熱材を貼ったり、気密の数値を競ったりする工法なのではなく、この「壁の上下の気流止め」をすることが一番、肝心なのです。

    高断熱高気密の「気密」とは、
    このように壁の中の空気が外部へ逃げる部分の塞ぐ「気密」=「気流止め」
    が一番の目的だと言っても過言ではありません。

    今まで頭の中で想像したり、住宅展示場で不勉強な営業マンに聞いた「気密の意味」と、
    ここまで説明してきた本当の「気密の意義」では、随分と差があるのではないでしょうか・・。

    https://www.mokusei-kukan.com/message/column/03/01.html


  178. 2379 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    もういいって、桐生トメさんへの書き込みに何故かお怒り?の返信をしたTJDさん
    結局、高気密を自称しつつ何ヶ月も高気密を否定する書き込みをしていたのは、あなただったじゃないですか
    宣言通りタマホームスレに戻りましょうよ

  179. 2380 匿名さん

    >>2379 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    タマホームだと構われないからかと思います。

  180. 2381 匿名さん

    >>2378: 匿名さん
    ネダレス工法だと気流止めされてますよ。今の家はほとんどがネダレス工法です。

  181. 2382 匿名さん

    >>2381 匿名さん
    我が家ネダレスでした安心しました。

  182. 2383 匿名さん

    ちなみにツーバイも普通に建てて気流止めがされています。

  183. 2384 匿名さん

    気流止めされててさらに気密が良いとさらに安心ですね。

  184. 2385 匿名さん

    >>2378 匿名さん

    断熱さんはこのうようにも書いていますね。
    引用をさせていただくと

    『「気密性能」と「断熱性能」の関係が、ある程度見えてきますと、次のような営業トークのウソが見えてきます。
    「うちの会社は気密性能0.5ですから気密性能1.0の会社より暖かいですよ」

    これは、気密性能値が指すレベルも理解しておらず、気密する意味を誤認識している営業マンが、一般消費者の方に過剰な性能アピールするために使う営業トーク・・・、もしくは、本当に理解していないため、正しいと思いながら言ってしまう営業トークです』

    とのことです。

    https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html#wrapper

  185. 2386 口コミ知りたいさん

    桐生トメさんは、高気密の家は何故か気流止めができてないという謎設定。
    気流止めをちゃんとやってるのは自分だけという自意識過剰。

  186. 2387 e戸建てファンさん

    その断熱さんも5年前にはC値1を切っていると言ってるので、
    今ではおそらく0.5以下でしょうね。

  187. 2388 匿名さん

    >>2378 匿名さん

    断熱さんはこのうようにも書いていますね。
    引用をさせていただくと

    『「気密性能」と「断熱性能」の関係が、ある程度見えてきますと、次のような営業トークのウソが見えてきます。
    「うちの会社は気密性能0.5ですから気密性能1.0の会社より暖かいですよ」

    これは、気密性能値が指すレベルも理解しておらず、気密する意味を誤認識している営業マンが、一般消費者の方に過剰な性能アピールするために使う営業トーク・・・、もしくは、本当に理解していないため、正しいと思いながら言ってしまう営業トークです』

    とのことです。

    https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html#wrapper

  188. 2389 高気密高断熱信者まんどい

    >>2363:フリック入力できない他称偏屈おじさん
    ペッパー君、また理解できていないよ
    無暖房勝負は電気代関係ないからエコキュートも関係ない。
    地域差が不公平だというならざっくりの地域と外気温、日当たり等の土地情報を両者添えればいいだけだから

    逆に空調を使い始める時期には室温とエアコンに表示される消費電力で勝負すれば良い

  189. 2390 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    はっきり言いましょうか?
    あんたの自己満に他人が付き合う道理は1ミリもない。
    気候を揃える?とか無理な話だし、どうしてもやりたいなら隣の家の人とやりなさい。

  190. 2391 匿名さん

    6月末まで無冷房だっけ?
    6地域でも一種換気なら夜窓開けて朝閉めておけば余裕でいけるよ。
    東北北海道なら3種でも余裕でしょ。

    換気と蓄熱の特性を理解してればそこそこの断熱性能でもいけるよ。
    高気密高断熱の家は今現在室温20℃以上で冬から来てるだろうから一旦冷やさないといけないね。高性能ほどなかなか躯体が冷めないからね。

  191. 2392 匿名さん

    逆にこの特性を理解してれば高性能に見せる事も可能だね。

  192. 2393 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2385 匿名さんこと桐生トメさんことTJDさん

    さらに、こう書いてますね

    今まで家を建ててきて、当社の現場で、ほとんど1cm2/m2前後の隙間相当面積になってしまうのです。特に「気合入れて施工するぞ!」と意識しなくても、普通に施工してそうなってしまうのですから、よっぽど手抜き施工しないと5cm2/m2という数値はありえないのです。

    他の人も指摘してますが、これは数年前の話ですので、今では5cm2/m2クラスでしょう。

    https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/04.html

  193. 2394 検討者さん

    タイナビに、「2011年には187.2万円だった4kW太陽光発電の費用が、2022年現在の相場では60万円。住宅用太陽光発電は、120万円以上も安くなっているのです。」
    とあるけどウソだよね?
    4kwで60万、8kwで120万なの?

  194. 2395 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2393
    誤字った
    正しくは
    他の人も指摘してますが、これは数年前の話ですので、今では0.5cm2/m2クラスでしょう

  195. 2396 検討者さん

    桐生トメさん、いい加減、都合のいいところだけ切り取るのはやめましょう。
    断熱さんも5年前にはC値1を切っていると記載しているし、今ならおそらく0.5くらいは普通になっているよ。

  196. 2397 匿名さん

    >>2396 検討者さん
    それは論点が違うよな。
    論点はC値の数値ではなく気流止めが大事だってことだから。
    それと、おそらくの話なんてどうでもいいから。

  197. 2398 検討者さん

    そうなんですよ。
    桐生トメさんは気密の話を見つけると決まって気流止めの話に論点をすり替える。
    だからみんなから桐生トメさんと呼ばれている。

  198. 2399 匿名さん

    それは大事なのが気流止めであってC値ではないから。

  199. 2400 高気密高断熱信者まんどい

    >>2394:検討者さん
    fit単価も2011年と今を比べると2.5倍近く違うので

    今は普通に1kwあたりの費用相場は15万円です
    多少情勢に左右されますけども

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸