住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
  • 掲示板
戸建て検討中さん [更新日時] 2024-11-25 12:21:39

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

  1. 2001 戸建て検討中さん

    何度か言われているが、サーキットの狼さんの最大の間違いが、
    換気と漏気を同じと考えるていること。
    換気と漏気は全く違うから。
    だからずっと頓珍漢な話を続けている。

    ヒント:
    ・換気はルートが分かってるが、漏気はルートが不明。
    ・換気は止めることができるが、漏気は止めることができない。

    C値2だと、温度差や強風で外気がガンガン入ってきて不快。

  2. 2002 匿名さん

    >>2001 戸建て検討中さん
    >C値2だと、温度差や強風で外気がガンガン入ってきて不快。


    冬場にそんな強風自体少ないし、それだけ強風ならC値2.0なら換気扇を止めれば良い。換気扇も強風の時は停止させた方が良い。
    そもそもガンガンは入って来ないし24時間換気の0.5/hの熱ロスには及ばない。

    逆に気密が高すぎると停止は不可。

  3. 2003 戸建て検討中さん

    C値って国が規定してましたっけ?

  4. 2004 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>1998 匿名さん(=石油ファンヒーター名無しさん=桐生トメさん)
    >>グラフを見るとC値2.0での漏気による換気回数は0.1/hしかないじゃないか

    だめですよ春の中でも最高の陽気の場合を想定して、C値1.0住宅の場合の劣悪条件と同じ漏気換気回数0.1/hにサバを読んだら
    6地域でもあり得る室内外温度差20度強の有風時で見た場合、C値2.0は漏気換気で条件によってはほぼ0.2回/h+制御不能な24時間換気による流入
    また、ただ寒い、暑いだけでなく経路劣悪な空気がガンガン入ってくるということ
    対してC値0.3以下クラスになると北海道のような劣悪条件にしてもほぼ漏気換気がない状況になる
    既に私以外の人のご指摘通り、6地域では0.3以下で建てれる会社は施工エリアに0というのはあり得るので、狙うなら0.5前後以下
    最低限、石油ファンヒーター名無しさん自身が良しとしている漏気量以内の1.0以下を目指すのが良いとなる訳です

    施工が雑だと数値上の性能が出ないということ、ご理解頂けたでしょうか?

  5. 2005 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    施工が雑だと数値上の性能は出ない
    これ何も温熱だけではありませんからね

    同じUA値だからといって
    大手ローコストなんとかホームの坪単価と大手ハウスメーカーなんとか林業etc…を比較して
    なんとか林業はぼったくりと言ってはいけないんですよ

  6. 2006 匿名さん

    >>2004 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >有風時で見た場合、

    風速何メートルを想定?

    >C値2.0は漏気換気で条件によってはほぼ0.2回/h+制御不能な24時間換気による流入


    プラス24時間換気をしてもその場合のC値2.0では0.5/hは成立しない。
    ショートサーキットが起きて、計画換気の流量は吸気口から入らないし、経路的に熱ロスが少ないと思われるので。
    完璧に計画換気されてしまう0.5/h分の熱ロスが確実なC値が0よりC値2.0の方が温熱環境的には良くなる可能性が高い。

  7. 2007 戸建て検討中さん

    吹付断熱にすればすぐ1.0程度は出ますよ。

  8. 2008 匿名さん

    >>2005 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    同じUA値でローコストとハイコストで何が違うの?
    ローコストでUA値が良いのが悔しいの?

  9. 2009 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2008 匿名さん
    色々な資料を見た上でもそう思うのなら、ローコストで建てたあなたにとってはローコストが正しいのだからそれでいいんじゃないんでしょうか
    特にグラスウールの雑な施工って...ですけど
    ローコスト真理教の方々は特にグラスウールを使用しているS林業スレに現れて、よく同じだというご主張をよくなされていますよね
    ご苦労様です

  10. 2010 戸建て検討中さん

    ハイコストロー性能の家を建ててしまったので、自分を正当化するしかないようだ。

  11. 2011 匿名さん

    >>2009 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    じゃあ、同じグラスウールで何が違うのよ?
    住林なんてビックコラム部分は断熱材すら入らないじゃんか

  12. 2012 戸建て検討中さん

    スミリンもローコストも大工は同じなんですよねー

  13. 2013 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    そもそも同じグラスウールでしたっけ?
    同じ大工ですが、ローコストになった途端C値0.7(スミリンの標準)にならず、漏気量が2倍以上(内外温度差20度強有風時)になる施工をするんですね。気密以外もこんな感じ。
    何故でしょう?

  14. 2014 匿名さん

    >>2013 フリック入力できない他称偏屈おじさん

  15. 2015 匿名さん

    >>2013 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >漏気量が2倍以上

    元々が少ない
    24時間換気の0.5/hから見たら誤差みたいなもの

    それと、どさくさにまぎれて気密以外とは?

  16. 2016 戸建て検討中さん

    百歩譲って熱ロスが大きいとしても換気計画が機能している方を選ぶわ。
    C値2だと換気扇を止めても外気がガンガン入ってくる。

  17. 2017 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    低気密住宅は暖房器具のない玄関、浴室、洗面台がショートサーキットしており、ここには室温から20数度違い(氷点下前後)の漏気による換気がある
    全体の漏気換気量は住宅地0.2回/h(家の容積を400m3とした場合1時間で80m3)、対して高気密住宅は0.0X回/h(家全体で20m3のような世界でショートサーキットは発生していない)
    ダイレクトに家の寒くなりやすい場所に氷点下前後の空気が流入するて…これとても寒いっすよね

    C値2.0の家の換気量は漏気換気0.2回/h+コントロール不能な24時間換気
    どさくさに紛れてC値2.0の家の24時間換気を無視してはダメですよw

  18. 2018 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    あとファンヒーター名無しさんらローコスト真理教の皆様がお好きなショートサーキット住宅のエネルギー消費が少ないのは
    ショートサーキット現象が家全体の温熱に良い影響を与えているのではなく、施工の雑さにより特に断熱欠損しやすく且つ暖房器具のない
    玄関、浴室、洗面台のような寒くなりやすい場所に氷点下突入前後の空気がガンガン流れてより寒くなるため
    家全体を温める事を諦めリビングのみ温めているだけではないでしょうか

    百歩譲って高気密住宅の方が熱ロス多かったとしてもショートサーキット住宅はヒートショックの危険性があるような環境で快適とは言えないですね

  19. 2019 匿名さん

    >>2017 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >C値2.0の家の24時間換気を無視してはダメですよw

    全然無視して無いんだが、、
    ちゃんと読んで理解すること。
    C値2.0で24時間換気をしてもその場合0.5/hは成立しない。
    なぜならC値2.0分の隙間からショートサーキットが起きて、計画換気の流量は吸気口から入らないし、ショートサーキットの経路的に熱ロスが少ないと思われるので。
    完璧に計画換気されて0.5/h分の熱ロスが発生するC値0よりC値2.0の方が温熱環境的には良くなる可能性が高い。

  20. 2020 匿名さん

    >>2018 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >ヒートショックの危険性があるような環境

    相変わらずあり得ない世迷い言をぶち上げる奴だ。
    ヒートショックを防ぐのは一定以上の断熱性能と適切な暖房使用だ。
    以上が出来ていればヒートショックなど起きない。

  21. 2021 戸建て検討中さん

    気密が悪くて換気のショートサーキットって、ほとんど無視できますよ。
    換気扇の排気量を家の隙間では補えません。
    また、ローコスト住宅はビニールクロスを採用していることもあり、気密性はそんなに悪くないです。
    気密性が悪いことによる換気のショートサーキットは無視できます。

  22. 2022 e戸建てファンさん

    この人、ずっと信号無視した方が燃費が良くなると言ってる。
    危険人物。
    誰も支持しないよ。

    まともな人なら、道交法を守った上で燃費を良くすることを考える。
    ショートサーキットを前提としているところが最大の間違い。

  23. 2023 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2019 匿名さん
    自分が何を言っているのか理解できないの?
    >>ショートサーキットの経路的に熱ロスが少ない
    その経路(主に断熱欠損しやすい玄関、浴室、洗面所)は氷点下~2度、3度の外気がどんどん入って来て、どんどん外に流れるということ
    北海道だと-10度だか-20度の外気が流れトンデモない状況になる
    一部の方が支持しているローコスト会社のショートサーキット住宅の熱ロスが少なくするのは性能の高さのためではなく
    主に玄関、浴室、洗面所の温熱環境を諦め、リビングのみ温めているからに過ぎないです

    >>計画換気の流量は吸気口から入らないし
    昔の家のようにもっとC値を悪くしないと換気吸気口からも無秩序に流入します

  24. 2024 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2020 匿名さん
    氷点下~2度3度の空気の流れを温めるために
    玄関、浴室、洗面所の局所暖房頑張ってねw

  25. 2025 匿名さん

    >>2024 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    確かに。
    C値が0に近いほど計画換気で大量の外気がガンガンに入って来るから頑張らないとな。

  26. 2026 戸建建築中

    昨日の打ち合わせでショートサーキットを作ってもらうようお願いしたら不思議そうな顔をされました。
    ネットでその話を知った事を話したら爆笑されました。
    ロス気にするなら換気扇最弱にすれば良いらしいです。
    書いた人は換気扇の風量調整出来るって知らないんじゃないかって言ってました。
    アパートに住んでる人はグレードの低い換気扇が多いので換気量の調整は出来ないし、義務化以前の古い建物には24時間換気が付いてないのでショートサーキットを書いた人はそういう建物にしか住んだ事ないのではと言ってました。
    気密が悪いと冬は冷気が入ってくるそうです。

  27. 2027 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    そりゃそうよ
    気密は断熱の補完

    >>ヒートショックを防ぐのは一定以上の断熱性能と適切な暖房使用だ。

    ショートサーキット住宅ローコスト信者が得意げに出したこれは
    ショートサーキットする家を想定しておらず、ショートサーキットしない程度の気密のとれた家の話だもの
    北海道だったら直ちに命に関わるし、自分こそ害悪だと知った方がいい。

  28. 2028 匿名さん

    ではC値0でもC値2.0でも風量調整すれば良いだけ。
    気密以外の条件は同じにしないとね、誤魔化すなって言ってやりなよ。
    そうすれば爆笑じゃくて青ざめるから。


    完璧に計画換気されて0.5/h分の熱ロスが発生するC値0よりC値2.0の方が温熱環境的には良くなる可能性が高い。

  29. 2029 e戸建てファンさん

    サーキットの狼さんの最大の間違いは、労基が換気の代わりになると思い込んでいること。
    労基はルートが不明なんだから、換気の代わりにはならないんだよ。
    プロなら誰でも知ってる基本。

  30. 2030 匿名さん

    >>2027 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    ん?北海道だって同じだろ。
    それとも北海道は換気はしないって思ってるのかい?

  31. 2031 匿名さん

    >>2029 e戸建てファンさん

    >労基が換気の代わりになると思い込んでいること。

    そうでは無くて漏気も換気も熱のロスが発生するってこと。
    未だに分からないかな?

  32. 2032 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2030 匿名さん
    北海道は内外温度差が大きいため漏気量が増え、さらに-20度とかじゃないですか。
    命危ないですよ。

  33. 2033 e戸建てファンさん

    >漏気も換気も熱のロスが発生するってこと。

    そんな当たり前すぎることを敢えて言わないで。

    何度も言っているように、信号無視してまで燃費を良くしようとは思わない。
    仮に高機密の方が熱ロスが大きいとしても、高機密を選ぶのは当然だよ。

  34. 2034 匿名さん

    >>2032 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    じゃあ換気しないんだ?

  35. 2035 検討者さん

    何故なら、換気は止められるが漏気は止められない。
    しかもどこから入ってきているか不明だから怖い。

  36. 2036 匿名さん

    >>2035 検討者さん

    超高気密住宅で換気を止めたら絶対アカンよ(笑)

  37. 2037 匿名さん

    >>2032 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    換気したらマイナス20℃の外気がガンガンに入ってくるけど。
    北海道では換気しないの?


  38. 2038 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2037 匿名さん
    何を言ってるんだ?
    低気密だとショートサーキットで-20度の冷気がガンガン入るという話だけど。
    計画換気されているから、快適なんですよ。

  39. 2039 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    ちなみに北海道の高性能住宅には気密の項があるんですよ。
    ショートサーキットで-20度の冷気がガンガン入ると困るから。
    気密競争の意味がないというのは0.1、0.2の話。
    北海道基準で0.3あれば良いからね。
    1.0だとか0.5の話ではありませんからw

  40. 2040 匿名さん

    >>2038 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >計画換気されているから、快適なんですよ。

    得意の嘘。
    計画換気でもマイナス20℃の外気がガンガンに入ってくるよ。

  41. 2041 匿名さん

    >>2039 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    24時間換気は0.5/h分のマイナス20℃の外気がガンガンに入ってくる。

  42. 2042 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    そもそも北海道の-20度が出る地域に3種換気使うんですか?
    仮に使ったとしても温源のそばに吸気口があるからすぐに温まりますよ。
    玄関、浴室、洗面所をショートサーキットで駆け巡るのとは訳が違う。

    あと桐生トメさんの理屈ではショートサーキットする家は換気吸気口から全く流入しないらしいので、シックハウス対策できていない=建築基準法違反です。

  43. 2043 匿名さん

    >>2042 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    北海道では3種が主流。
    そして熱環境はトータルで考えること。

    >換気吸気口から全く流入しないらしい

    だれもそんなこと言ってないが、、
    得意のでっち上げの嘘。
    相変わらず汚い奴だ。

  44. 2044 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2043 匿名さん

    >>2019
    >>計画換気の流量は吸気口から入らないし
    と書いてますよw

  45. 2045 匿名さん

    >>2042 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    そうそう、北海道でも熱源は吸気口の近くにあるとは限らないよ。

    それと、温源ではなく熱源ね(笑)

  46. 2046 匿名さん

    >>2044 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    全くとは書いてない

  47. 2047 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    ローコストのショートサーキット住宅はとても変わった設計のようですね
    わざとショートサーキットを起こして冷気を入れ、吸気口からの流入する空気をわざわざ冷たくなるように誘導しているらしい

    どっちにしろ、
    (6地域の住宅地を想定)
    建築基準法を満たすためには
    低気密がもたらす漏気0.2回/h(80m3/400m3)だけでなく+計画換気0.5回/h(200m3/400m3)=計280m3/400m3が必要で、
    200m3/400m3の換気が全く起こらないとは書いてない
    という状況はまずいですけど。

  48. 2048 検討者さん

    どんな家に住むのは、施主が決めることだけど、
    自分はショートサーキット前提の家には絶対に住みたく無いわ。

  49. 2049 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2048 検討者さん
    ローコスト真理教の言い分では同じUA値の家と比べて坪単価が10-20万安くおススメらしいw

  50. 2050 匿名さん

    >>2049 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    割高よりはマシw

  51. 2051 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2050 匿名さん
    うちスミリンではないし+12万くらいやでw
    ドイツ製キッチンには負けますが、タカラスタンダードの人造大理石&ホーローキッチンにしたり
    水回りや内装などオプション増し増しにした割には割安でっせw

  52. 2052 通りがかりさん

    >>2051 フリック入力できない他称偏屈おじさ
    高いと思いました

  53. 2053 通りがかりさん

    フリックが出している坪単価らはには補助金も含んでいるということですが、いくらですか?それだしてもらわないとだめでしょ

  54. 2054 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2053 通りがかりさん
    適当言い過ぎたってw
    補助金入れずに坪72-73万でローコスト+坪単価12万
    補助金入れたら実質坪67万程度でローコスト+坪単価7万

    これは当時の坪単価だから、ローコストモデルも高気密高断熱モデルも今は坪単価+10万で考えるべき

  55. 2055 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    補助金を入れた場合にするけれど
    実質+150万ちょい(フリック基準までのキッチン、内装までグレードアップで+200万ちょい)で
    耐震性up、制震装置採用、ショートサーキットしない、計画換気される、外壁&屋根30年フリーメンテにグレードアップ、断熱材グレードアップ、内装グレードアップ
    これをどう考えるかですねー

    高いと思うなら出さなければいいし、安いと思うのなら出せばいいのでは?
    外壁&屋根のメンテ周期を考えるだけでもコスト逆転必至ですけど。

  56. 2056 匿名さん

    >>2055 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    なんだフリック基準ってw
    割高のぼったくり基準だろ

  57. 2057 通りがかりさん

    あえてここに書き込むようなレベルではないなあ。
    っていうか前提が変わってきすぎてウソばっかりじゃん。ちょっとヒドイ

  58. 2058 通りがかりさん

    アルミ樹脂複合サッシの人がこのスレッドで家のスペックを語るなんて・・・
    このスレッドってそんなにレベル低かったのか!

  59. 2059 通りがかりさん

    >>1930が理想ってところか。ペッパーの家は無駄に高い。プライドも無駄に高い。ていうかサッシがちょっと・・

  60. 2060 e戸建てファンさん

    UA値と冷暖房燃費はどこまで=になりますか?

  61. 2061 匿名さん

    UA値を0.6から0.28へと上げても、光熱費の削減額は約1,350円 / 月。


    「筆者としては断熱性能は光熱費・居住性の観点から、ZEHレベル~HEAT20 G1相当で良いと考えています(5・6・7地域では)。
    快適性に関しては、ZEHレベルを超えてくると体感的には、差がかなり少なくなくなってきます。」
    「その費用を、省エネ機器に回した方が光熱費を下げる効果が実は高いのです。」
    とのこと。


    断熱性による光熱費削減は実は大したことがない

    耐震性・耐久性といった住宅の性能として、断熱性も一般的に比較されるようになってきました。確かに断熱性能..
    https://www.eco-hatsu.com/energy-saving/49283/

  62. 2062 e戸建てファンさん

    >>2061 匿名さん
    1地域ではどうなんですか

  63. 2063 匿名さん

    >>2061 匿名さん

    お前はこの著者ではないだろう。1人の有識者の意見を一部だけ都合良く切り取って、さも自分の意見かのように言うのはいい加減ヤメろ。お前のやってる事はマスゴミとなんら変わらない。全く建設的ではない

  64. 2064 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2059 通りがかりさん
    数年前にタイムスリップするつもりかなw
    ウッドショック前の価格で建ててくれる会社があるなら是非探してみてくれ
    今ではウッドショック前と比べ坪単価+20万、ウッドショック開始後と比べても+10万が相場だぜw

    坪単価50万台だったタマホームですら坪単価70万台に突入だからな

  65. 2065 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    ここの奴らは最終積算価格の見積すら取っていないのは書き込みから明白だし現実を知ったら泣き叫びそうだな
    ZEH &耐震等級2の「家なんかに金をかけるな、質を担保しろ」瀬山氏基準でも30坪税込2200万(地域補正により+α有り)だぜ
    ウッドショック前と比べ税込2000万から税抜2000万(税込2200万)に変わっている
    この価格感おそらく一生、積算打ち合わせする事ないだろうけど

  66. 2066 匿名さん

    >>2065 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    高いなぁ。
    どんなオプションが盛り込まれてるんだ?

  67. 2067 検討者さん

    これからはエネルギーコストがどんどん上がっていくので、
    唯一自分で作れる電気=オール電化がオススメ。
    数年後には次世代の太陽光も出揃って、かなり安くなるからね。
    軽量なので、屋根だけでなく壁にも貼れるようになるらしい。
    屋根と壁に貼れば屋根と壁の劣化防止になるから一石二鳥。

  68. 2068 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2066 匿名さん
    積算すれば良いよ
    ここ数ヶ月でさらに200-300万上がった事が分かるから

  69. 2069 匿名さん

    >>2068 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    何、積算って?
    積算するのは業者の方だろう。
    屁理屈はいらない、高いって話をしている。

  70. 2070 e戸建てファンさん

    これから家を建てるなら、断熱、気流止め、気密の3点セットを重要しましょう!

  71. 2071 匿名さん

    断熱さんはこのうようにも書いていますね。
    引用をさせていただくと

    『「気密性能」と「断熱性能」の関係が、ある程度見えてきますと、次のような営業トークのウソが見えてきます。
    「うちの会社は気密性能0.5ですから気密性能1.0の会社より暖かいですよ」

    これは、気密性能値が指すレベルも理解しておらず、気密する意味を誤認識している営業マンが、一般消費者の方に過剰な性能アピールするために使う営業トーク・・・、もしくは、本当に理解していないため、正しいと思いながら言ってしまう営業トークです』

    とのことです。

    https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html#wrapper

  72. 2072 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2069 匿名さん
    ウッドショック前と比べて
    ローコストから全ての会社で
    坪単価+20万高くなっているのが普通

    高くなったのだから高いのは当たり前
    アホらしい話しなさんな

  73. 2073 e戸建てファンさん

    「うちの会社は気密性能0.5ですから気密性能1.0の会社より暖かいですよ」

    もちろんこれは正確ではない
    ただし気密だけを見れば1より0.5がいいのは間違いない
    断熱さんも気密以外にも重要な要素がありますよと言ってるのであって
    低気密がいいとは一言も言ってない

  74. 2074 匿名さん

    >>2073 e戸建てファンさん
    >ただし気密だけを見れば1より0.5がいいのは間違いない


    ところが話はそう単純では無い。

    24時間換気(0.5/h)の外気流入量=C値5.0の外気流入量。
    24時間換気をしていれば、C値5.0で流入するのと同等の外気が入ってくる。
    つまり24時間換気(0.5/h)はC値5.0と同様の熱ロスが発生する。

    そして仮にC値が0の住宅があれば計画換気は完璧に行われる。
    1時間で0.5回の換気、すなわちC値5.0分の外気が流入する。
    言い換えると換気扇により1時間で住宅の半分の(暖められた)
    室内の空気が屋外に排出されることになる。
    C値5.0と24時間換気(0.5/h)は同様の熱ロスが発生することが分かる。


    一方、仮にC値2.0の住宅があったとする。その住宅では換気にショートサーキットが発生する。
    イメージしやすいように極端に例えると、例えば換気扇のすぐ近くにC値2.0分の隙間があったとする。
    するとそこにショートサーキットが起きる。
    ショートサーキットで流入した外気はそのまま換気扇から排出されるので熱のロスがほぼ無い。
    そして計画換気されるであろう場所は0.3/hに換気量が落ちる代わりに室温の熱のロスはその分減る。(C値3.0分に減る)

    このように、完璧に計画換気されてしまうC値0よりC値2.0の方が
    居室の温熱環境的には良い影響が出る可能性は高い。


    ショートサーキットとは?
    上記説明の状態。

    https://tokyo-chumon.com/custom_home/ventilation_moisture_adustment/61...

  75. 2075 検討者さん

    だからショートサーキットは論外だからね。
    いわゆるお話にならないということ。

  76. 2076 戸建て検討中さん

    これを見よ!
    C値0.1

  77. 2077 匿名さん

    >>2075 検討者さん

    論外?そうかな?
    C値0以外はショートサーキットは起きてるがね。

  78. 2078 戸建て検討中さん

    悪いけどもう言葉遊びには付き合わないので。
    がんばって信号無視して燃費を良くしてください。

  79. 2079 匿名さん

    >>2078 戸建て検討中さん

    物事には大概メリットデメリットがあるってこと。
    家を売る側の論理を信じこんでも仕方ないからね。

  80. 2080 名無しさん

    断熱さんも数年前にC値1を切ってると書いているから
    最近なら0.5くらいでしょうね。

  81. 2081 匿名さん

    >>2074 匿名さん

    国の断熱基準の解説書にも
    「近年、C値の多少で性能を競う傾向にあるが、決して正しい方向とは言えない」と書かれている。
    というか、むしろ間違った方向のような気もするね。

  82. 2082 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2081 匿名さん
    それは0.2、0.1のような競争の話。
    理由は北海道の中でも寒い地区の最悪な環境を想定しても0.3あれば十分だから。
    0.5回/hという建築基準法で必要とされる計画換気がギリギリ成立する1.0だとか、0.5程度の話ではない。
    北海道の高性能住宅はC値0.5以下を必須としている。

  83. 2083 匿名さん

    >>2082 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >それは0.2、0.1のような競争の話

    嘘はダメ。
    妄想はダメ。
    でっち上げは禁止。

    C値5.0
    日本で寒冷地を除く地域の省エネ基準

    C値2.0
    寒冷地の省エネ基準値であり、高気密住宅はこのレベル。

    必要以上にC値を売りたい業者に踊らされてはダメ。


  84. 2084 匿名さん

    >>2082 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >北海道の高性能住宅はC値0.5以下を必須としている。

    そんなものありゃしない。
    大嘘。
    単なる売る側の論理。押し売りに近い。
    要注意。

  85. 2085 戸建て検討中さん

    「近年、C値の多少で性能を競う傾向にあるが、決して正しい方向とは言えない」

    それは、一番影響力のある大手鉄骨の意を汲んだんでしょうな。

  86. 2086 匿名さん

    >>2085 戸建て検討中さん

    出た、陰謀論。


  87. 2087 匿名さん

    >>2085 戸建て検討中さん

    思考停止の陰謀論が一番危険。
    要注意人物だな。

  88. 2088 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >>2084 匿名さん
    札幌市は売る側ですかwwww
    https://www.city.sapporo.jp/toshi/jutaku/10shien/zisedai/zisedai.html

  89. 2089 匿名さん

    >>2088 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    なるほど、ただC値については過剰だな。
    省エネにそれほど寄与しないので。

  90. 2090 匿名さん

    北海道の場合、結露が厳しいので水蒸気の排出するため。
    換気を確実にする必要があるからでは。

  91. 2091 戸建て検討中さん

    確かに0.1とか0.2は大変かもしれんが、松尾先生が0.5を死守すると言ってるように
    今だったら気流止め+窓少なめ+丁寧な施工で、0.5くらいはいける。

  92. 2092 匿名さん

    >>2091 戸建て検討中さん
    気流止めとC値は違うのよ
    C値が良くても気流止めが出来てないと寒いよ。

  93. 2093 匿名さん

    やはり気流止めが一番大切だわ。
    桐生トメさんが正しかった。

  94. 2094 匿名さん

    「C値が良くても気流止めが出来てないと寒いよ。」

    そうだけど、逆も同じだよ。
    気流止めが完璧でも、C値が悪ければ、外気が室内にガンガン入ってくるわけだからね。

  95. 2095 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    北海道の場合は、C値0.5と言わず、本来は0.3以下を基準としたいだろうね。
    6地域の外-2度で室温22度と、外-20度で室温22度では違いがありますから。
    6地域ではC値0.5以下で建てれる会社が少なく1.0以下(または0.9以下)を高気密の基準としているのと同じ。

  96. 2096 匿名さん

    >>2094 匿名さん

    24時間換気をしていれば0.5/hだから外気はいずれにせよガンガン入ってくる
    C値が0に近いほど計画換気がうまく行くから熱のロスは比例して多くなる。
    換気に無駄があるC値2.0程度の方が温熱環境は良くなる可能性は高い。


    通常は24時間換気は過剰との見方もある。
    完璧な換気をとるか温熱をとるか。

  97. 2097 名無しさん

    ヒント
    熱交換

  98. 2098 匿名さん

    >>2096
    知らないで出鱈目は止めようねw
    >換気に無駄があるC値2.0程度の方が温熱環境は良くなる可能性は高い。
    C値が劣るほど温度差換気が増えるから熱ロスは多くなる。
    >通常は24時間換気は過剰との見方もある。
    >完璧な換気をとるか温熱をとるか。
    C値が劣るほどショートパスし易いから換気が不十分な所が多くなる。
    ただしC値が大幅に悪いと換気量が大幅に増えてショートパス部も換気されることも有る。
    換気量は炭酸ガス濃度から30m3/h人とされている。
    100m3/hの住宅なら室内高さ2.4mで24時間換気量120m3/hになり4人家族分になる。
    気密性が有る狭い部屋で大人数が長い時間過ごせば炭酸ガス濃度が上がります。

  99. 2099 匿名さん

    そろそろ決着が着いたようだな。

  100. 2100 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    坪単価-10万というコスパの優れた選択をしたとしている
    桐生トメさん=石油ファンヒーター名無しさんは
    低気密=推定C値2.0-3.5の間だけど
    同じであると思い込みたいのでしょうね

    薄々、気密以外も違うと気づいているだろうけど
    立派な外構にする外構費用確保のため、耐震等級2にしたと言っていたはずなのにね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸