東京23区の新築分譲マンション掲示板「「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 
  • 掲示板
評判気になるさん [更新日時] 2025-01-18 05:09:31

東京都は「MICE(マイス)」計画を2019年に発表。
・国際会議場
・国際展示会
・見本市
・イベント施設
・交流施設
・高級ホテル
などを想定した計画を発表していたものの、進展はなし。

以前は巨人の新球場などになることもネット記事になったりしましたが、これも進展なし。

最近はコロナのワクチン接種会場として使われただけですね。

結局のところ・・・どうなるのか!?といったところですが、そろそろ結論を出して欲しいものです。

[スレ作成日時]2021-11-10 15:13:56

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 

  1. 964 マンション掲示板さん

    >>954 匿名さん
    都心から見たら親和性あるかもだけど浜離宮との景観連続性が保たれないからダメです

  2. 965 通りすがりさん

    >>964 マンション掲示板さん

    じゃぁ、屋根を茅葺き風にしてもダメ?

  3. 966 マンション掲示板さん

    >>957 マンコミュファンさん
    既存の良い旅館はけして大規模ではありませんから、大規模かつ良質の旅館づくりはかなりチャレンジングな試みだと思います
    できたらいいなとは思いますが、実現可能性は難しいのではないでしょうか。(星野さんがコンソに入っていればその路線だったのでしょうが)

    日本庭園はいいですね
    浜松町竹芝間の歩行者デッキ(これも都有地開発)で芝離宮と浜離宮の連続性が大幅に高まり、さらに築地までの歩行者ネットワーク形成がコンペ要件に定められているので、新たな庭園(的空間)の形成は、都の心をくすぐることでしょう。

  4. 967 マンション検討中さん

    野球場ですな。

  5. 968 匿名さん

    高価格帯のシーフードレストランエリアですか、なかなかいいですね。
    シドニーやニース、モルディブに匹敵するラグジュアリー&シームレスなミッドタウン構想が最適ではないかと思います。

  6. 969 匿名さん

    神宮外苑と違うところは築地跡地だけあって周りが国内有数の観光地あって人がごった返してる割に
    中央区の馬鹿高い地価の影響が歩道がしょぼすぎる
    大江戸線を使うならいいけど数千人が多目的アリーナへ築地駅から徒歩で移動するとしたら
    観光客とミックスして場外市場の歩道がカオスになる
    八重洲地下街みたいに築地跡地からメトロの駅まで地下で繋げて欲しい

  7. 970 マンション検討中さん

    >>958 通りがかりさん

    確定ではありませんが、以前出されていた資料です。

    1. 確定ではありませんが、以前出されていた資...
  8. 971 名無しさん

    >>970 マンション検討中さん

    排水機は不要になるので取り除かれます

  9. 972 匿名さん

    防波堤に緑多くなると、天橋立みたいになりますよ

  10. 973 通りがかりさん

    そしたら予定通りに行けば、ヤクルトと巨人の本拠地を三井不動産が手掛けることになるのか。

    神宮外苑を世界遺産にと反対派が言っているけど、明治神宮を差し置いてなる訳ない。

    神宮球場と築地スタジアム(仮)、野球はどっちも関わるけど全く違うものになりそうで楽しみ!
    アスファルトとコンクリートだらけの現在の土地を早く再開発して欲しい。

  11. 974 名無しさん

    >>942
    ゼネコン全部持ってった時点でもう三井で内定みたいなもん

  12. 975 O

    >>974 名無しさん
    全部じゃないもん!

  13. 976 口コミ知りたいさん

    >>969 匿名さん
    普通に考えれば、最終的には、プロジェクト直結の臨海地下鉄の新築地駅と、既存の大江戸線日比谷線の両築地駅を地下道で繋ぐでしょうね。そうしないと少なくとも、日比谷線築地駅からプロジェクトに向かう人が、晴海通りを横切る時に、築地4丁目交差点の信号で延々と足止めをくらい、その周辺はとんでもなく混雑する。

  14. 977 マンコミュファンさん

    歩行者ネットワーク(グレーライン)
    あくまでも計画
    浜松町から竹芝は既に完成

    1. 歩行者ネットワーク(グレーライン)あくま...
  15. 978 名無しさん

    >>976 口コミ知りたいさん
    日比谷線の築地駅まで、地下を掘って動く歩道にすればいいんじゃない?
    臨海地下鉄作るよりよっぽど安上がり。

  16. 979 匿名さん

    東京・築地にスタジアムができる? 日比谷線大江戸線では不足、再開発に合わせた鉄道計画はどうするのか
    https://news.yahoo.co.jp/byline/kobayashitakuya/20230913-00366003/

  17. 980 匿名さん

    >>979 匿名さん

    マスコミ勢抱き込んでの大再開発だから、臨海地下鉄の早期開通もあり得るかもね。

    地下鉄8号線延伸も追い抜く可能性あるな。山崎江東区長はもういなくなったし、マスコミ抑えてるから江東区に騒がれても問題ない。

    やはり湾岸を佃、豊洲時代から耕し続けた三井の本気度はすごい。

  18. 981 匿名さん


    常識的に考えて、築地再開発の影響は川向こうにはあまり関係がないと思います。

  19. 982 匿名さん

    確かにそうかも

    1. 確かにそうかも
  20. 983 匿名さん

    晴海通りから新富町駅までは築地川公園の下が高速道路建設予定だったから地下道が既にあるんだよね、最新の計画だと別ルートになって不要な地下道になったから歩行者用の地下道として再利用するのは有りだよね。
    築地駅には繋がってないから築地駅には途中で分岐させる必要あるけど

  21. 984 匿名さん

    日比谷線(築地駅)、大江戸線(築地市場駅・汐留駅)、有楽町線(新富町駅)、JR(新橋駅)、ゆりかもめ(汐留駅)

    地方の奴は、新橋駅から歩けばいいだろ

  22. 985 匿名さん

    >>984 匿名さん
    追加、浅草線(東銀座駅)、日比谷線(東銀座駅、築地駅)

  23. 986 匿名さん

    スタジアムから駅までの歩道が整備されれば、その間に店も色々出来て賑わうな

  24. 987 匿名さん

    >>981 匿名さん

    川向こうの勝どきは何もない町なので、銀座や晴海、月島、築地など周辺地域の発展に依存しながら生活しているのです。

    勝どきそのものには発展性がなく、ただひたすらタワマンを建てるしかありません。
    築地が発展する事は勝どきの資産性を高める事だと思っているのです。

  25. 988 検討板ユーザーさん

    >>984 匿名さん
    浜松町からも歩けますよ!

  26. 989 通りがかりさん

    >>987 匿名さん
    勝どきの街のつまらなさは理解できるけど、築地の発展が勝どきマンションの資産性向上につながるのも事実

  27. 990 口コミ知りたいさん

    >>989 通りがかりさん

    勝どきどころか、築地跡地周辺、月島、佃、新富、湊あたりまで、再開発ラッシュになると思われ・・・

  28. 991 匿名さん

    どこが投資するの? ならないと思う

  29. 992 検討板ユーザーさん

    >>989 通りがかりさん
    そうはいってもすでに高くなり過ぎていますので、上値は限定的でしょう。なんせ勝どき自体はなにもないんですから。

  30. 993 口コミ知りたいさん

    >>983 匿名さん
    築地川公園の下の空間を、築地駅と市場跡地プロジェクト&臨海地下鉄の新築地駅とを繋ぐ歩道にするのは面白い案ですね。築地駅からその空間まで地下道を新設する必要があるのと、新設できても、数年前に、築地川公園の下に下水処理施設が建設されたので、築地駅の聖路加側(市場跡地と逆側)からは接続できないかもしれませんね。コスト比較は不明ですが、築地市場前駅地下と繋ぐのであれば、築地駅地下から新大橋通りの下に新たに地下道を作るしか無いかもしれませんね。

  31. 994 口コミ知りたいさん

    これって川沿いがホームベースの側になるんですかね。

    観客席まで考えたら、敷地的にはキツキツになるというか、かなりの左右非対称になりそうですよね?

    1. これって川沿いがホームベースの側になるん...
  32. 995 検討板ユーザーさん

    >>994 口コミ知りたいさん
    ホームベースtoバックネットが5mならいけるんちゃう?

  33. 996 口コミ知りたいさん

    エスコンフィールドみたいにデカいのは無理っぽいですね。

    どうやって工夫をするのか見ものです。

  34. 997 口コミ知りたいさん

    >>996 口コミ知りたいさん
    セイムスケール作ってみたけどイマイチ分かりづらくてすまん

    1. セイムスケール作ってみたけどイマイチ分か...
  35. 998 マンコミュファンさん

    >>997 口コミ知りたいさん
    見たところエスコンなんとか建設出来そう

  36. 999 通りがかりさん

    エスコンの敷地は32haあるみたいですね。でも、建築面積は5haなので築地にも建設可能だと思います。
    屋外型か屋内型か屋内開閉型かは分からないですけど、築地の敷地半分はスタジアム関係なのですかね。

  37. 1000 マンション検討中さん

    正確さは非保証ですが概ねセイムスケールと思います。

    1. 正確さは非保証ですが概ねセイムスケールと...
  38. 1001 匿名さん

    建築制限区域があるし、地下に地下鉄通ってるぞ
    大丈夫か?

  39. 1002 eマンションさん

    >>1001 匿名さん
    エスコンだって水源とか希少生物とか居るところで頑張って工事したんだもん!

  40. 1003 マンコミュファンさん

    >>992 検討板ユーザーさん
    高くならなくても落ちなきゃいいんだよ

  41. 1004 評判気になるさん

    >>994 口コミ知りたいさん
    川側がホームベースだと場外にボール出ると良くないので、自分は逆になると思ってます

  42. 1005 匿名さん

    金融街にすれば良いのに

  43. 1006 検討板ユーザーさん

    >>1005 匿名さん
    金融街にするならこんな東の端ではなく、虎ノ門あたりでは?
    虎ノ門は超高層ビルがバンバン建設中だよ。


  44. 1007 匿名さん

    >>1006 検討板ユーザーさん

    東京駅~日本橋辺りも、外資系金融が増えているね。

  45. 1008 eマンションさん

    >>1006 検討板ユーザーさん
    今いる金融以外に出て行ってもらえないでしょう?
    だから新しく街を作るのよ。香港やシンガポールに奪われたアジアの金融都市を東京が奪い返すチャンスだと思うけどな。

  46. 1009 匿名さん

    既存の街を放棄して新しい街を作る?
    いかにも土建屋の発想だな。そのほうが手間かけずに儲かるもんな。
    SDGsからいちばんかけ離れた発想だ。
    そんなのはもうできないんだよ。 

  47. 1010 匿名さん

    SDGs笑

  48. 1011 マンション検討中さん

    >>1006 検討板ユーザーさん
    金融街はやはり兜町との距離見ても大丸有。虎ノ門は遠い。

  49. 1012 マンコミュファンさん

    >>1009 匿名さん

    SDGs 極左か!?

  50. 1013 匿名さん

    >>1008 eマンションさん
    都の与件にないから無理です!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸