東京23区の新築分譲マンション掲示板「「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 
  • 掲示板
評判気になるさん [更新日時] 2025-01-18 05:09:31

東京都は「MICE(マイス)」計画を2019年に発表。
・国際会議場
・国際展示会
・見本市
・イベント施設
・交流施設
・高級ホテル
などを想定した計画を発表していたものの、進展はなし。

以前は巨人の新球場などになることもネット記事になったりしましたが、これも進展なし。

最近はコロナのワクチン接種会場として使われただけですね。

結局のところ・・・どうなるのか!?といったところですが、そろそろ結論を出して欲しいものです。

[スレ作成日時]2021-11-10 15:13:56

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 

  1. 1124 匿名さん

    >>1123 評判気になるさん
    言及するレベルじゃないだろ。
    完全にのっとってるやん。

  2. 1125 匿名さん

    >>1122 eマンションさん

    そういうゴリ押しが、某ビッグモーターみたいなブラックを生む

  3. 1126 マンコミュファンさん

    >>1122 eマンションさん
    では7年間専従の専門家1000人と作業員10000人と青天井の予算をください。
    できないとは言いませんよね?

  4. 1127 匿名さん

    指摘されても節度のないところが、嫌われるんだと思うよ。

  5. 1128 評判気になるさん

    >>1123 評判気になるさん
    事業実施方針にて、何度も臨海地下鉄について記されているので、そうなりますよね。

    1. 事業実施方針にて、何度も臨海地下鉄につい...
  6. 1129 eマンションさん

    >>1128 評判気になるさん
    既存の地下鉄のことです

  7. 1130 匿名さん

    1人の有明民の素行が、嫌韓同じく、嫌埋立地に繋がる

  8. 1131 匿名さん

    たしかに。
    そう言われれば、7年で臨海地下鉄開通とか、前に有明のスレで見た気がする。

  9. 1132 匿名さん

    わし有明民だけど臨海地下鉄のこと書いてないぞ
    決めつけ良くない

  10. 1133 eマンションさん

    >>1126 マンコミュファンさん
    外国にばら撒いている数十兆とか、効果不明なものへの百兆円と比較したら大した予算じゃないな。臨海地下鉄の予算は1兆円?2兆円?国民として円建てで建設国債発行しろと国を突き上げたらいいんじゃない?

  11. 1134 名無しさん

    >>1133 eマンションさん
    100年債で有明民が全額引受
    償還原資は臨海地下鉄の収益に限定
    国庫には一切の負担なし

    なら◎です!

  12. 1135 通りがかりさん

    有明民は地下鉄の事なんか関係なく住み始めたのが大半なんだから、できたらラッキー位の人ばっかだよ。

    皮算用してるのって他の地域でしょ。

  13. 1136 匿名さん

    地下鉄は、築地まででいいよ。終了

  14. 1137 匿名さん

    短っ!

  15. 1138 匿名さん

    >>1129 eマンションさん

    新駅と書いていますよ。

  16. 1139 匿名さん

    そんな嫌悪するほど、地下鉄新線が嫌なのでしょうか?

  17. 1140 マンコミュファンさん

    >>1139 匿名さん
    税金使わないなら好きにやってください

  18. 1141 名無しさん

    地下鉄新線の話をメインでしたいなら専用のスレでしてくれって事が分からないの?
    地下鉄新線は嫌ではないが、このスレからは地下鉄新線のポジもネガもいなくなってほしい。

  19. 1142 通りがかりさん

    >>1141 名無しさん
    このスレ、臨海地下鉄スレなんですけど

  20. 1143 口コミ知りたいさん

    >>1141 名無しさん

    さやな。駅無いとこにマンション買うから掲示板でのたまうのよな。

  21. 1144 マンション検討中さん

    >>1142 通りがかりさん

    はい?



  22. 1145 匿名さん

    >>1143 口コミ知りたいさん

    え?

  23. 1146 匿名さん

    臨海地下鉄スレッドはこちら
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/684985/

  24. 1147 口コミ知りたいさん

    >>1140 マンコミュファンさん
    財源は税金では無く、政府の債務(日本円建て国債発行)で賄えばいいんですよ。数兆円くらいなら痛くも痒くもない。むしろ、地方政府に払わせてはならない。通貨発行権のある国の財政は家計とは違うので。

  25. 1148 検討板ユーザーさん

    とりあえず、築地再開発に新駅を配慮するようにと書かれているので、話しが出るのは自然ですよ。妙に叩くから、そのスレのようになっているので。叩けば叩くほど、不自然に反応しているように思えます。

  26. 1149 匿名さん

    >>1142 通りがかりさん
    字が読めない人?
    築地再開発のスレなんだけど。

  27. 1150 匿名さん

    バカが多くて困るが、鉄道は道路とは違い、作って終わりではない。
    開業後も運行コスト、メンテナンスコストがかかる。
    利用者が少なく赤字になるのが見えてる鉄道なんか作って、将来、廃止になるようなとんでもないことになったらたまらない。
    一部の人間の資産を増やすために鉄道を作るなんて愚行は実行してはならない。

  28. 1151 評判気になるさん

    >>1130 匿名さん
    確かに。
    有明民は自分さえ良ければいい、金の亡者のクズしかいないんだなと思ってしまう。

  29. 1152 eマンションさん

    >>1147 口コミ知りたいさん
    国債の償還財源はなんですか?

  30. 1153 匿名さん

    日テレがジブリを子会社すると行っていたけど築地にジブリランド出来る可能性ある?

  31. 1154 マンション掲示板さん

    >>1151 評判気になるさん

    なんだ、お前と一緒じゃないか笑

  32. 1155 通りがかりさん

    築地にスタジアムが出来れば、新幹線と空港利用者にとって臨海地下鉄は便利だろうな。

    他の新駅も、再開発が絡むから既存施設に作るより初期投資は抑えられのだろうか。

  33. 1156 通りがかりさん

    >>1153 匿名さん

    もう、三鷹にあるよ。

  34. 1157 匿名さん

    からくり時計ある事だし、汐留の地下街をジブリ化させても良さそうだけど。

  35. 1158 匿名さん

    >>1150 匿名さん
    スタジアムが出来て何万人も断続的に利用者がいるのに赤字になるとは到底思えないな

  36. 1159 匿名さん

    スタジアムに決まった場合、上空からみたデザインを、葵の御紋に見えるようにして欲しい

  37. 1160 匿名さん

    >>1152 eマンションさん
    借り換え債に決まっているじゃないですか。日本円建ての国債発行残高が増え続けるとどんな問題があるんですか?

  38. 1161 匿名さん

    >>1160 匿名さん
    子孫に恨まれますよ(・?ω・?)

  39. 1162 口コミ知りたいさん

    >>1161 匿名さん
    国債発行残高が増え続けたら子孫に恨まれるのはなぜ?
    このスレに関係ないのでもう結構ですが。

  40. 1163 通りがかりさん

    >>1155 通りがかりさん
    今の東京ドームのほうがずっと便利ですが。

  41. 1164 通りがかりさん

    >>1158 匿名さん
    何万人も?
    日比谷線大江戸線有楽町線があるので、臨海地下鉄が、仮にできても、観客で使う人は毎回何万人もいるわけない。
    ごく一部だけ。

  42. 1165 評判気になるさん

    >>1163 通りがかりさん
    東京ドームが無くなったとか、しばらく使えない時は?

  43. 1166 検討板ユーザーさん

    >>1165 評判気になるさん
    野球なら横浜スタジアム。

  44. 1167 マンコミュファンさん

    >>1166 検討板ユーザーさん

    巨人は?

  45. 1168 匿名さん

    ホームゲーム無しだな。

  46. 1169 匿名さん

    >>1167 マンコミュファンさん
    読売ランド前。

  47. 1170 マンション掲示板さん

    >>1167 マンコミュファンさん
    札ド

  48. 1171 通りがかりさん

    >>1170 マンション掲示板さん

    わぉ、ファンは大変だ!

  49. 1172 eマンションさん

    >>1171 通りがかりさん
    東京からプロスポーツのフランチャイズを排除すれば地方活性化に寄与します
    読売新聞はことあるごとに地方活性化を謳ってますからね

  50. 1173 匿名さん

    天然芝を採用し、開閉式の全天候型球場にするという話もありますね」(球界関係者)

    エスコンフィールドの期待高まるな
    https://friday.kodansha.co.jp/article/332932

  51. 1174 評判気になるさん

    >>1173 匿名さん
    この記事の中身の薄さ、いい加減さ、ここのスレ民にはバレバレですね笑笑

  52. 1175 評判気になるさん

    >>1172 eマンションさん

    じゃあ、どこが良いですか?

    現在は札(北広島)・仙・埼・千・横・名・大・神(西宮)・広島・福岡っすね。
    地方で考えたら新潟か高松ですかね。人が入んなきゃ潰れますけど。

  53. 1176 マンション掲示板さん

    >>1175 評判気になるさん
    新潟がいいんじゃないかな。
    日本海側には球団ないから。
    新幹線で東京にもそんなに時間かからない。

  54. 1177 匿名さん

    札幌ドーム、経営危機で「解体論」も…税金10億円投入の新モード、使用わずか2件
    https://biz-journal.jp/2023/09/post_359570.html

  55. 1178 匿名さん

    利用されないとお荷物になるのがスタジアム

  56. 1179 マンション検討中さん

    沖縄がいいな!

  57. 1180 eマンションさん

    >>1177 匿名さん

    まさにサンクコストやな。

  58. 1181 匿名さん

    築地にスタジアムは要らない。そういうのは土地の安い郊外で良いよ。
    地価の高い人気あるエリアでそういう用途の限られた箱モノはリスクもデカい。
    素直に住宅や学校とかで良いのに。

  59. 1182 口コミ知りたいさん

    >>1181 匿名さん
    東京都心最後の広大な開発地に、マンションと学校だけは芸がないですな。と言うよりも、毎年、ディベロッパーは、100億円以上の賃借料を都に支払うことが開発の条件だから現実的に無理ですね。野球もサッカーもラグビーもコンサートもできて、高い稼働率の集客率が見込める多目的スタジアムが条件には見合っていますね。(報道上の三井案は単なる野球場のようですが)それと最高の提案を兼ね備えた高級ホテルとミッドタウン的な商業施設がマストで、高級マンションはおまけですね。

  60. 1183 マンション掲示板さん

    >>1181 匿名さん

    おまえさんは街づくりや再開発をなんもわかちゃいないね。住宅や学校? 笑わせるなよ。なにとぼけたこと言ってるんだよ。

  61. 1184 マンコミュファンさん

    日本の気候やプロ野球以外の利用を考えるとドーム一択なんだろうけど、アメリカンなボールパークが良いね。
    隅田川への場外ホーマーは夢がある。

  62. 1185 匿名さん

    ここはJRが通ってないし、海っぺりだし、多くの巨人ファンからすればめちゃ不便な場所だと思う。

  63. 1186 通りがかりさん

    そういえば、新橋駅東口の再開発は三井不動産も参画しているけど、何か連携できるだろうか。800~900mあるし、遠いっちゃ遠いけど。シャトルバスや地下道しか考えられる頭しかない。

    一応、次世代モビリティも計画しているらしいけど。

  64. 1187 匿名さん

    次世代モビリティって何だよ。
    そんなわけわからないフワフワしたものはまず実現しないな。

  65. 1188 匿名さん

    次世代モビリティって、BRT程度で落ち着くか。

  66. 1189 匿名さん

    >>1188 匿名さん
    セグウェイも聞かなくなったし。


  67. 1190 匿名さん

    完全自動運転カーとかですかね。勝どきから築地、新橋、銀座の範囲内で無料タクシーみたいにしたら流行りそう。

  68. 1191 eマンションさん

    >>1190 匿名さん
    メトロリンクに路線一つ追加すればいいじゃん

  69. 1192 評判気になるさん

    >>1190 匿名さん
    東京の混雑緩和した一般道で自動運転車が普通に走れるには30年はかかるよ。

  70. 1193 eマンションさん

    >>1189 匿名さん
    日本は歩道が狭すぎるからセグウェイで移動するなんて無理だね。

  71. 1194 マンコミュファンさん

    >>1193 eマンションさん

    たしかに!

  72. 1195 通りがかりさん

    >>1185 匿名さん
    まぁ日ハム同様、魅力的なボールパークと交通手段ができれば問題ないよ

  73. 1196 通りがかりさん

    自動運転は2026年には実現目処経ってるよ。
    築地再開発が完成する頃には普通に見かける様になっているだろうね。

    https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2310/19/news138.html
    ホンダと米GM、GM傘下のクルーズが、日本での自動運転タクシーの提供を目的とした合弁会社を設立する。2026年初頭に東京都心でのサービス提供開始を目指す。

  74. 1197 匿名さん

    >>1196 通りがかりさん
    でも、低価格EVの共同開発は中止してるし、先のことはわからないよ。
    昨日、永平寺でのレベル4の自動運転で自転車接触事故あって、中止になったよな
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f93e606e9fe718da21706ef370a5fc1d9356...

  75. 1198 匿名さん

    次世代モビリティなんて、そんなチマチマしたものじゃ輸送人数増やせないだろ。
    東京駅の京葉線乗り場までのような歩く歩道でいいんじゃね。
    新橋から地下で繋げば解決

  76. 1199 匿名さん

    地下通路を半円にした歩く歩道
    曲面ディスプレイで水族館とか色んな映像流したり
    スタジアム利用者無料、他利用者100円とかにすれば廃れないだろ
    そのくらいの技術対応出来るだろ

  77. 1200 匿名さん

    東京ドームも古いけど、幕張メッセも築35年で古いんだよね。
    跡地は新国際展示場でいいんじゃない?

    そうすりゃ都も臨海地下鉄作らなくて良くなるしイベントのために僻地まで行く必要性なくなってみんな喜ぶでしょ。

  78. 1201 口コミ知りたいさん

    >>1198 匿名さん
    ありがちな間違いだな
    おれも口にしちゃって慌てて訂正したりするけど(笑)

  79. 1202 匿名さん

    まぁ、歩道は歩く道だから。

  80. 1203 通りがかりさん

    >>1202 匿名さん
    そうね
    歩道はすべて
    歩く道
    動こうが動くまいが

  81. 1204 匿名さん

    晴海に展示会場があったときはバスのみで客を運んでてちゃんと運営できてた。
    だから展示会のために鉄道を敷く必要はない。

  82. 1205 匿名さん

    NHKによると候補は2つだってね。
    もう三井のスタジアム案でいいよ。
    アニメ漫画の施設なんてターゲット限定的すぎるしショボい施設ができる未来しか想像できんわ。
    そこはディズニーとUSJに任せとけよ。

  83. 1206 匿名さん

    まぁしょぼいのが出来たら、地下鉄不要になるな

  84. 1207 匿名さん

    あっ、書き間違えた。横浜みなとみらいのような動く歩道な。ご指摘ありがと!

  85. 1208 通りがかりさん

    なんだか、地下鉄を通したくない人がいるのですね。別にあっても困らないと思うけど。

  86. 1209 マンション検討中さん

    >>1208 通りがかりさん
    無駄遣いが嫌いなだけです。
    子供の世代に負債を残すような無駄な工事は潰すべき。


  87. 1210 名無しさん

    >>1209 マンション検討中さん
    政府の無駄遣いなら他にも無限にありますよ

  88. 1211 名無しさん

    >>1209 マンション検討中さん
    明治神宮外苑再開発の伐採に反対してそう

  89. 1212 名無しさん

    開通させても20年もしたら赤字のお荷物路線になりそう。 
    それなら、最初から作らないほうがいいよ。

  90. 1213 匿名さん

    赤字になります
    もっと人口増えないと

  91. 1214 匿名さん

    中央区が支払うなら問題なし
    中央区民の住民税高くして税収あげろ

  92. 1215 マンコミュファンさん

    >>1212 名無しさん
    開業直後は黒字でその後赤字転換との予想?

  93. 1216 匿名さん

    ここにディズニーランド作ればいいと思う。

  94. 1217 eマンションさん

    >>1215 マンコミュファンさん
    最初からずっと赤字です。


  95. 1218 マンコミュファンさん

    >>1217 eマンションさん
    いや20年もしたら赤字って書いてたからさ

  96. 1219 口コミ知りたいさん

    だいたいは、20~30年で採算が取れると見込んで認可されるのですよね。

    なんかこういう反対派を見ると、外環道や新東名の暫定2車線開通を思い出してイライラする。開通しない損害を考慮しない感じ。

  97. 1220 マンション検討中さん

    反対派って勝手に正義面してるからな
    日本の成長を促す代わりの案も出さずに無駄遣いだーって言うのは楽だし気持ちいいんだろう

  98. 1221 口コミ知りたいさん

    外環道や新東名の暫定2車線開通、リニア新幹線を思い出すのだけど、開通しない損害もある気がする。

  99. 1222 検討板ユーザーさん

    >>1219 口コミ知りたいさん
    東京西側住民の私達には、臨海地下鉄が開通しない損害はまったくないです。

  100. 1223 匿名さん

    名古屋リニアよりは臨海地下鉄の方が重要度高いですよ。名古屋リニアは地方路線だし無くてもいいかな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸