東京23区の新築分譲マンション掲示板「「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 
  • 掲示板
評判気になるさん [更新日時] 2025-01-18 05:09:31

東京都は「MICE(マイス)」計画を2019年に発表。
・国際会議場
・国際展示会
・見本市
・イベント施設
・交流施設
・高級ホテル
などを想定した計画を発表していたものの、進展はなし。

以前は巨人の新球場などになることもネット記事になったりしましたが、これも進展なし。

最近はコロナのワクチン接種会場として使われただけですね。

結局のところ・・・どうなるのか!?といったところですが、そろそろ結論を出して欲しいものです。

[スレ作成日時]2021-11-10 15:13:56

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 

  1. 1004 評判気になるさん

    >>994 口コミ知りたいさん
    川側がホームベースだと場外にボール出ると良くないので、自分は逆になると思ってます

  2. 1005 匿名さん

    金融街にすれば良いのに

  3. 1006 検討板ユーザーさん

    >>1005 匿名さん
    金融街にするならこんな東の端ではなく、虎ノ門あたりでは?
    虎ノ門は超高層ビルがバンバン建設中だよ。


  4. 1007 匿名さん

    >>1006 検討板ユーザーさん

    東京駅~日本橋辺りも、外資系金融が増えているね。

  5. 1008 eマンションさん

    >>1006 検討板ユーザーさん
    今いる金融以外に出て行ってもらえないでしょう?
    だから新しく街を作るのよ。香港やシンガポールに奪われたアジアの金融都市を東京が奪い返すチャンスだと思うけどな。

  6. 1009 匿名さん

    既存の街を放棄して新しい街を作る?
    いかにも土建屋の発想だな。そのほうが手間かけずに儲かるもんな。
    SDGsからいちばんかけ離れた発想だ。
    そんなのはもうできないんだよ。 

  7. 1010 匿名さん

    SDGs笑

  8. 1011 マンション検討中さん

    >>1006 検討板ユーザーさん
    金融街はやはり兜町との距離見ても大丸有。虎ノ門は遠い。

  9. 1012 マンコミュファンさん

    >>1009 匿名さん

    SDGs 極左か!?

  10. 1013 匿名さん

    >>1008 eマンションさん
    都の与件にないから無理です!

  11. 1014 匿名さん

    >>1000 マンション検討中さん

    規制があり過ぎてエスコンは入らないはずなんですよ。

    https://onl.sc/gtwDMAM

    1. 規制があり過ぎてエスコンは入らないはずな...
  12. 1015 評判気になるさん

    >>1014 匿名さん
    規制があるのは既知だけどエスコンは高さ100mもないし高層ビルよりも軽いから基礎もビルほどヘビーではない。
    エスコンが入らないと断ずるのはどんな理由ですか?

    なおわたしはエスコンは入ることは入っても周辺空地がゼロに近いので無理だよね、という意見です

  13. 1016 口コミ知りたいさん

    >>1015 評判気になるさん

    エスコンの大きさは入らないと思います。

    勝どき幹線 で検索してみて下さい。

  14. 1017 マンション検討中さん

    >>1005 匿名さん
    確かに、香港のIFCセンターみたいな金融タワーを作って、その中に高級ホテルを誘致したら良いやん、って思ったけど、ここだけ金融タワーにしてもね。日本橋、兜町と連携したら面白いけどね。
    https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=IFCタワー&ei=UTF-8&fr=applep1&x=nl#d3ed675ef335a53c9ecb9822e918fd20

  15. 1018 マンコミュファンさん

    兜町が金融街とか行ったことないやろ(笑)
    あんな中小証券が入る小汚い雑居ビルしかない街が金融街とか笑える

  16. 1019 匿名さん

    特区作って税金優遇して外資、ヘッジファンド、政府系ファンドとか、ダボスのように年1回TSUKIJI会議やって世界中の金融マフィア集めろよ。日本人の投資教育しろ。

  17. 1020 匿名さん

    >>1018 マンコミュファンさん

    違うよ、日本橋辺りがどんどん建替えでデカいビルが建ち並んで来てるよ。

  18. 1021 口コミ知りたいさん

    >>1018 マンコミュファンさん
    兜町から大手町が日本を代表する金融街ですね。

  19. 1022 匿名さん

    政官財揃ってるのは虎ノ門
    やはり霞ヶ関が隣接してるのは強い

  20. 1023 マンコミュファンさん

    再開発の対象となるのは18年閉場した築地の跡地約19.4ヘクタールで、東京ドーム4個分の広さに相当
    色々な規制等々もあります
    しかし、竹芝や芝浦の浜松町周辺開発でも規制緩和等々行われました。
    高さ制限も同じエリアだから(航空路外)緩和されるかな?
    東京都が貸すので都営大江戸線なんかも強力するかな?
    朝日新聞さんも参画とか?
    なんとかなるかな?

  21. 1024 マンション掲示板さん

    >>1016 口コミ知りたいさん
    既知です

  22. 1025 販売関係者さん

    >>1023 マンコミュファン
    エスコン入らない?
    あの大屋根可動部分?
    東京ドーム4個の敷地ありますから設計次第でしょう
    今や人工地盤など色々方法ありそうですよね

  23. 1026 評判気になるさん

    >>1023 マンコミュファンさん
    自分も浜松町みたいに制限緩和されると思うな

  24. 1027 マンコミュファンさん

    そうです
    東芝ビルも規制緩和で
    とてつもないツインタワーが創られます

    1. そうです東芝ビルも規制緩和でとてつもない...
  25. 1028 通りがかりさん

    ところで、皆さんはどこに住んでますか?

    おいら月島3丁目。

  26. 1029 検討板ユーザーさん

    南麻布でーす

  27. 1030 マンコミュファンさん

    佃島番外地でござる

  28. 1031 マンション掲示板さん

    ワイ氏線路北イッチョメやで

  29. 1032 評判気になるさん

    >>1027 さん

    >>1027 マンコミュファンさん
    港区湾岸の、浜松町(東芝ビル跡地ツインビル)、芝離宮、竹芝までと、中央区、浜離宮、築地市場跡地、聖路加タワーくらいまでの隅田川西側地区を、東京都の水辺の中心地として繋がりのある開発を進めると、魅力的な水辺の街が形成されますね。緑あふれる水辺に素敵なレストラン、カフェが建ち並べば、人が集まり、更に投資を呼び込めるでしょう。

  30. 1033 口コミ知りたいさん

    なんかすげーのつくってほしい。

  31. 1034 匿名さん

    >>1032 評判気になるさん
    東芝は浜松町ではなく芝浦です

  32. 1035 マンション掲示板さん

    初芝電機のモデルは
    東芝じゃなくて松下。

    Hatsushiba
    Matsushita
    Toshiba

  33. 1036 通りがかりさん

    >>1021 口コミ知りたいさん
    雑居オフィス街であって金融街ではない。

  34. 1037 マンション掲示板さん

    >>1021 口コミ知りたいさん

    アジアの金融はシンガポールで決まりよ。
    日本の税制ではどうにも金が集まらん。

  35. 1038 匿名さん

    >>1035 マンション掲示板さん
    島耕作シリーズ作者の弘兼憲史氏は松下電器の本社宣伝部出身だからね。

  36. 1039 マンション掲示板さん

    >>1034 匿名さん
    東芝の浜松町本社事務所が所在する場所と共に、最寄り駅が浜松町ですが、所謂、所在地もプロジェクト名も芝浦ですね。まあ分かれば良いかと。

  37. 1040 匿名さん

    海外事業をやってれば、シンガポールがアジアの中心になってることは実感するはず。
    東京は極東の辺境だよ。
    料理とアニメしか誇れるものがない。

  38. 1041 マンコミュファンさん

    そうなんですよ
    東芝本社が入っていたビル
    「浜松町ビルディング」って名前でしたが住所は「芝浦」
    まぁ実際浜松町駅に直結していますしね
    新たなビルも「芝浦」と言いながら浜松町との連携で良い開発になりますよね
    東京ガスさんも何らか再開発してくれないかな?

  39. 1042 マンション検討中さん

    オフィスビルやマンションの名前のつけかたはどうしてるんだろうね
    最寄り駅とアドレスでは印象が変わる場合もあるからね
    どちらかというと最寄り駅の方が分かり易くて良いと思うけど

  40. 1043 匿名さん

    マンションもオフィスビルも最寄り駅の名前をもってくるのが普通。
    ブランド地域でもなければ、わけ分からない住所をつけても、どこにあるのかさっぱりわからないからね。

  41. 1044 検討板ユーザーさん

    >>1032 評判気になるさん
    芝浦地区と台場をレインボーブリッジが繋いだリング状の東京湾岸エリア(芝浦、台場、有明、豊洲、晴海、勝どき、築地、浜離宮、竹芝、浜松町、芝浦)がこれまでいまいち発展しきれなかった理由は色々あると思うけど、今後は、晴海フラッグ、築地プロジェクト、芝浦プロジェクト等により、個々に発展していくのは間違い無いと思し、臨海地下鉄開通と共に、そのリングに羽田空港も加える事で、隅田川の東側の臨海副都心地区を含む、湾岸リング全体もいつか、地下鉄開通と共に発展して来た、海を挟んで向かい合う香港島とカオルーン(九龍)地区で形成される香港中心地の湾岸エリアのようになる事を期待します。少なくとも、発展するポテンシャルが高まることは間違いないし、都がそのような構想を持っていてもおかしく無いと思う。

  42. 1045 匿名さん

    いい加減な開発話を吹き込んで不動産を買わせようとするやつはまず詐欺師で間違いない。

  43. 1046 評判気になるさん

    >>1045 匿名さん
    何をおっしゃいますか?
    私どもは情報提供差し上げたまでです
    ご決断されたのはお客様ご自身ですよね
    私がお客さんの手をつかんで判を押させたとでもおっしゃるのですか?
    警察に通報しますよ

  44. 1047 評判気になるさん

    >>1045 匿名さん
    それより根拠ないネガティブキャンペーンの方が多いけどな、マンコミュは

  45. 1048 通りがかりさん

    >>1047 評判気になるさん
    は?だいたいネガティブのほうが事実なんですが。
    ポジティブなほうこそ、自分の都合の良い妄想を決定したかのように吹聴してます。

  46. 1049 匿名さん

    >>1048 通りがかりさん

    ポジが書いてあったら、お前は何か損するの?

  47. 1050 名無しさん

    >>1048 通りがかりさん
    世の中たいがい、みんながそう思った通りになるし、ネガティブなことを予測して当たったところで空売りでもしていない限り、自分がハッピーになる訳でも無いし、今は夢物語でもポジティブな妄想をする方が楽しく無いかな?みんながポジティブな妄想をする国、国民の方が結果的に成長、発展するんじゃ無いかな?

  48. 1051 通りがかりさん

    >>1044 検討板ユーザーさん

    個々エリアに人が増加するのは正しいと思いますが、纏まって発展するかな?無理だと思う。

  49. 1052 口コミ知りたいさん

    >>1044 検討板ユーザーさん
    香港島はイギリスの植民地支配の本丸だった場所。
    なにもない漁村にイギリス人がやってきて作った街だよ。
    東京はすでに完成した都市なのに、既存の街を放棄して新しく作るなんてまったくのムダだよ。
    既存のビジネス街をアップデートしたほうがムダがない。


  50. 1053 マンション掲示板さん

    >>1052 口コミ知りたいさん
    香港と同じ成り立ちである必要は無いでしょう。もちろんグリーンフィールドから設定できた方が良いけど、既存の街のアップデートで良いので、築地を核とした湾岸リングエリアが個別に開発され、その内、シナジーが生まれて、競い合うように開発されれば、結果、湾岸地区全体が香港のような魅力的な街に近づいていくんじゃ無いかな?香港は狭い土地に仕方なく高層ビルを建てるしかなかったけど、東京は湾岸エリアから繋がる内陸都心エリアも開発余地のある副都心エリアもある。臨海地下鉄を開通させて羽田まで繋げば、まだまだ大きく発展するポテンシャルはあるね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸