千里ニュータウンは人気が高いですね、バブル時なんかは駅近80㎡で一億以上もしたました。関西の有名芸人の、浜村ジュン、ざこば、上沼エミコ、巨人、毎日放送のアナウンサー(名前忘れました)等もこのエリアに他にもたくさんの芸能人が住んでます、そもそも大阪では御堂筋、神戸では阪急神戸線が人気線で関西ではこの2本柱です、阪急では芦屋川(別格)、岡本、御影、夙川、御堂筋(北急)では桃山台、緑地、千里中央の順番かなあくまでも住宅地として、最近では商業地とては、上記沿線で西宮北、江坂が人気高いです。これはあくまでも一般的に鑑定した場合です。桃山台駅からバス便ですが関西のほんとの金持ちは芦屋ではなく豊中市の東豊中町3丁目(芦屋の町並み以上)聞きました。吹田市では確か古江台の1から3辺り北千里徒歩かバスです。なんせこの辺の人気地区で購入出来なかった人たちが箕面の山麓で住んでるぐらいですから相当の金持ちがニュータウンの中に居るんでしょうね。
こんな話はさておいて、今駅10分以内の人気の高い良い場所はどの沿線であれ出てきません、もうこの数年で社宅跡地、工場跡地などすべて出尽くしてます、市内や郊外人気エリアの好立地も無いか出てきても高すぎる事(逆に不便地は格安)になります。銀行も債権処理も落ち着き今残されている物件は今が最後でしょう。持ち家にこだわることは無いですが、不動産格差が出てくるのは間違いありません。不動産格差が学校格差、地域格差につながるのでしょう。不動産鑑定の仕事をしてますが、地域差別は職業上出来ませんので匿名で書かせていただきました。
情報交換したいのですが、
132さんみたいな人に叩かれるのが怖くて書き込めないのです。
契約済みのものです。
ニュータウンのゆったり感に惹かれてこのマンションの購入を決めたのですが、先日自分の契約した持分比率に敷地面積を計算したところ、約95平米の居住面積に対して150平米の敷地面積を持っているという計算になりました。契約上土地金額は約2千万円でしたので、面積だけで考えると、かなりお買い得感があり喜びました。しかし心配は固定資産税です。
そこでニュータウンにお住まいの方にご質問なのですが、固定資産税はニュータウンエリア以外より高くなってしまうのでしょうか?今のマンションは築25年・75平米で年間10万円程度で、ニュータウンエリア外で緑地公園から10分弱の場所です。公示地価は桃山台とそれほど大差ないと思うのですが、先ほどの計算同様で土地の持分を計算すると40平米位になります。
マンションギャラリーに行った際の試算では固定資税の見積もりは10数万程度だったと思うのですが、これは軽減税率が適用されているされているとの説明でした。軽減税率がなくなった場合跳ね上がってしまうのでしょうか?
どなたかお分かりであればお教え下さい。
計算間違いでしょう。
敷地26,700.51㎡に対して延床面積が62,192.39㎡何ですから・・・。
すみません。どうもご指摘のように勘違いみたいでした。持分を3番館・4番館のみで計算していました。やり直すと、50平米位でした。
ぶっちゃけ、ここって売れてるん
でしょうか?
うちは子供いないんで新御の音には
眼をつぶって駅近・資産価値ありの
物件ならばと考えました。
苦戦してるような物件なら困るんで、
本当のところを知りたいです。
売れてるかどうかはわからないですが、
それなりの値段だから簡単には売れない
とは思いますが・・・。
ジオさんとしては、新価格が当たり前のように
出回るようになってからが、勝負じゃないですか
先週の日曜日にマンションギャラリーに行ってきましたが、1、2番館は9割方、3番館も7割ぐらい売却済みになっていました。
4番館、5番館が未販売なので分かりませんが、5番館はルーフバルコニーが豊富なプランなので、好きな人は好きな間取りだと思います。でも、5番館は広い間取りばかりなので、かなり高くなると思います。あまり宣伝はされてませんが3,4,5番館の北の眺望はかなり良さそうですよ。
4番館5番館も、広い間取りの物件はすでに販売しています。
購入検討されているかたはお早めに・・・。
非分譲物件に入られる方(地権者の方)と
うまくやっていけるかという心配があります。
契約済みの方はその点どのように思われましたか。
そうでなくても5棟合わせて500世帯を超える巨大マンション
なんで、理事会がまとまるのか、ちょっと不安です。
他の建替物件を見る限りは、地権者の方とトラブルになっていると言うことはそうないように思います。
また大規模物件なので、その辺は緩和されると思いますが。。。
管理組合は1、2番館、3,4番館、5番館と3つに分かれることになりますよ。
よく出てくる契約済みさんって、
北の眺望とか、広い間取りを販売してるからお早めにとか、管理組合の説明とか、まるでジオの営業マンみたいですね。
千里中央の建替え大規模物件の管理組合がうまくいっていないことなど、近所では有名な話しですよ。
友人のマンション。
大規模マンションですから共有部の使用や来客駐車の扱いを巡る話し合いがあります。
地権者と高額物件購入者ではことごとく対立するそうです。
一例をあげると団地感覚の地権者は、共有部を物置き替わりに使用するのですが、指摘すると昔からしていて問題無いの一点張りで、結局負けてしまうそうです。
地権者はお互いをよく知っているので結束が固く、購入者は近所付き合いは面倒だという人が多くて地権者の理事に引っ張られるようです。
そもそも一部非分譲を設けて地権者を入居させる結果となった背景が、非常に気になります。立退きに断固反対された地権者の方を納得させるために行った手段だとしたら、きっと地権者と購入者の間に確執ができると思います。特に共用部の取扱いについて、149さんの言われている問題は起こりそうですね。