埼玉の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート和光ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 和光市
  6. 白子
  7. 地下鉄成増駅
  8. ローレルコート和光ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-31 22:14:27

ローレルコート和光についての情報を希望しています。

所在地:埼玉県和光市白子二丁目1366番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩12分、
東武東上線「成増」駅徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.21平米~84.08平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-22 12:48:09

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート和光口コミ掲示板・評判

  1. 451 検討板ユーザーさん

    ゴルフ練習場跡地、どうなるにせよローレルコート前の道から川越街道に通り抜けられるようになるといいですね。毎日のアクセスはもちろん、駅まで徒歩12分と徒歩10分では物件価値がかなり変わってきますからね。

  2. 452 まさるさん

    >>451 検討板ユーザーさん
    おっしゃる通り駅まで徒歩12分と徒歩10分では物件価値がかなり変わってきますな。

  3. 453 匿名さん

    ここ検討して、坂がね・・って思ってたが、東上線和光以遠のクソ物件の数々をみて認識を改めた。
    ローレルコート和光の良さが身に沁みた。

  4. 454 まさるさん

    >>453 匿名さん
    いやはやそれほどのものでもないですな。

  5. 455 検討板ユーザーさん

    >>454 まさるさん
    逆にどこがいいと思いますか?

  6. 456 まさるさん

    >>455 検討板ユーザーさん
    いやはやしいて言えばトダシですかな。

  7. 457 名無しさん

    >>456 まさるさん
    ここ検討する人は
    ①自然災害リスクを気にする
    ②土地柄、雰囲気を気にする
    ③荒川を越えたくない
    なので、戸田や川口とは相性が良くないでしょうな。

  8. 458 なな氏さん

    この物件土砂崩れのハザードマップギリギリ外れてますが、土砂崩れの影響を少なからず受けるかもですね。

  9. 459 評判気になるさん

    >>458 なな氏さん
    この物件より上に土地は無いので、どうやら崩れてくるものが無いようですな。それでも影響を受けるとすれば、日本国内ではちょっと聞いたことが無いですが、このマンション自体が周囲の土地ごと崩壊して、戸建て住宅の向こうの崖下に落下する状況ですかな。地下に核兵器でも仕込まないと難しそうですな。

  10. 460 通りがかりさん

    ゴルフ場跡、アパート、コンテナ置き場、コンテナとローレルの間の地主はそれぞれ違うので、通り抜けはできません。

  11. 461 通りがかりさん

    それに赤の他人が、自分のマンションを通り抜けに使うなんて、許さないでしょ。
    ローレルを通り抜けると、ビスタヒルから小道へ抜けるのに近道ですが、使うの許します?

  12. 462 検討板ユーザーさん

    >>460 通りがかりさん
    大手のデベなら、まとめて美味しく頂くかもですね。全部は無理でも、どこかを買い取って新物件からローレル前の道に接続する公道として市に提供する可能性はあると思います。なぜなら東側には既にローレルが提供公園を作ってしまっているので、旧わんぱく広場の一部を再度公園として提供する案には市が同意しないと考えられるからです。

  13. 463 まさるさん

    >>462 検討板ユーザーさん
    いやはやトダシ雰囲気バッチリの上ハザード対策万全はご存知ありませんかな。

  14. 464 検討板ユーザーさん

    >>457 名無しさん
    多分違うぞ

  15. 465 匿名さん

    >>459 評判気になるさん

    杭さえしっかり打っているのであればマンション躯体が影響を受けることはないと思いますが、隣斜面で問題が起きたら生活に影響が全くないとは言えなでしょう。判断はご自身でどうぞ。

    1. 杭さえしっかり打っているのであればマンシ...
  16. 466 おさるさん

    >>463 まさるさん
    戸田はほぼ全市ハザード真っ赤ですな。
    こういう土地を選んで住むのは勇者かアホですな。

  17. 467 マンション掲示板さん

    >>466 おさるさん

    100%頼りはできないだろうが、荒川に関しては彩湖がかなり機能してますよ。

  18. 468 口コミ知りたいさん

    >>466 おさるさん
    自分ひとりなら勇者でもアホでも良いですが、家族を巻き添えにするのはいただけませんね。

  19. 469 通りがかりさん

    平均単価245万ぐらいでしょうか?
    100戸供給御礼と記載がありますが、よく売れてるんですね。

  20. 470 検討板ユーザーさん

    >>469 通りがかりさん
    「供給」というのは「発売」といった意味らしいです。必ずしも売約済みとは限りません(人気物件ならほぼ同じことですが)。それが何故「御礼」なのか意味不明ですが、この業界特有の商習慣のようです。成増のマンションギャラリーで見た限りでは、売れ行きは順調のようですね。

  21. 471 マンション掲示板さん

    こちら、遮音性能の方はどうなんでしょう。
    私、音が気になるもので。
    営業のかたは、「赤ちゃんが泣いても犬が吠えても楽器やっても大丈夫」と自信満々に言い切っておられたのですが、音を出す方の立場ではなく、出される方で聞きたかったです。それから、聞き忘れてしまったのですが、劣化対策等級はいくつなんでしょう?ご存知の方、教えて頂けると幸いです。

  22. 472 マンコミュファンさん

    >>471 マンション掲示板さん
    私も楽器やって大丈夫と聞きましたが、楽器にも色々ありますよねぇ。劣化対策等級は分かりませんが、永住用なら2級あれば充分でしょうね。このマンションを買う年代の場合、建物より先に自分が寿命になりますし。でもリセールを考えたら、もちろん最高等級が望ましいですよね。

  23. 473 eマンションさん

    >>471 マンション掲示板さん
    遮音は分かりませんでしたが、劣化対策等級は一番上の「3」でした。もっとも、最近の新築分譲マンションはほとんど「3」ですが。

  24. 474 名無しさん

    >>471 マンション掲示板さん
    フローリング材の軽量床衝撃音軽減性能が「ΔLL-4等級」だと書いてありました。
    これは上から2番目の等級ですが、最上級の「ΔLL-5等級」の床材が標準で採用されるのは特殊なケースで、一般のマンションで使われているものではこれが一番上のようです。
    ただ、音は床や天井だけでなく隣からも来ますので、全体としてどうなるかは分かりませんね。
    私が現地で内覧の際に試した感じでは、室内の音は共用廊下やバルコニーには全く聞こえませんが、室内では廊下やバルコニーの音が遠い感じで聞こえました。
    とは言えカーテンを閉めれば全く気にならないと思われる水準でしたし、特に夜間のセキュリティ上、外の気配はかすかに感じ取れる方が良いように思いますので、これがベストかと思います。
    一方、住戸内では各居室のドアを閉めると話し声はほぼ聞こえず、さらにリビングのドアを閉めると全く何も聞こえませんでした。
    したがって、もし隣戸の物音や話し声が気になって仕方ないようであれば、それは「物理的に伝わってくる音ではない」可能性を考え、その筋の医療機関受診を考えるべきかも知れません。(音のトラブルの当事者のかたにしばしば見られるパターンですね)

  25. 475 通りがかりさん

    >>474 名無しさん
    詳しく教えていただき、ありがとうございました。

  26. 476 まさるさん

    >>475 通りがかりさん
    いやはや丁寧すぎゆえ長文疲れましたな。

  27. 477 eマンションさん

    Yahooの「埼玉の人気物件ランキング」で常に3位以内(現在2位)に入ってますが、意外に人気あるんですね。お上品な人が多いのか、スレもあまり荒れてないですね。

  28. 480 評判気になるさん

    成増生活圏で住所が和光でマイナスポイント一つ紹介します。
    主に子育て家庭で起きる問題ですが、窓口で医療費支払わなくてよいのは埼玉県内の病院が対象で、自治体が変わると自腹してから後で別途請求手続きをしないといけないです。
    まぁ、不便です。とは言え最寄りの病院を置いといて和光市駅まで行くのも駅前は駐車場少ないし徒歩では相当遠いのでどのみち不都合になると思います。

  29. 481 ご近所さん

    >>480 評判気になるさん

    ???
    ここは埼玉県和光市で、駅まで行かずとも近くに国立の埼玉病院がありますが?

  30. 482 マンション掲示板さん

    >>481 ご近所さん
    確かに、埼玉病院ありますが主に子供の風邪等でかかる場合大病院に紹介状なしで直接行くと高い初診料取られるのですよ。これは保険使えないので自費です。
    なので、風邪ひいたとかでかかるのは開業してるクリニックとかが第一選択肢になるんですよね。このマンションの近くには確かに和光市住所の小児科ないので駅前にいくことになります。
    私は場合は、和光市駅前に車で行きイトーヨーカードーに停める予定です

  31. 483 eマンションさん

    >>480 評判気になるさん

    ??
    目の前の坪田和光病院は紹介状なんかいりませんよ?

  32. 484 eマンションさん

    >>483 eマンションさん

    小児の受診: 受診不可
    ですよ?中学生以上からですが。
    https://flu-search.pref.saitama.lg.jp/hospital/坪田和光病院/

  33. 485 eマンションさん

    後、なんとか受診してもらったとしても風邪などの軽症で総合病院訪れるのは受診者も不便だし大迷惑な行動ですよ。

  34. 486 マンション掲示板さん

    >>480 評判気になるさん
    確かに盲点でした

  35. 487 評判気になるさん

    >>486 マンション掲示板さん
    ですね。仕方ない部分で子供が幼い時はちょっと不便だと思います。後はご存じの電車座れない件と坂ですかね。。
    ただ、これ以外は生活面でばメリットが大きいです。商店街大きくて普段使いできる飲食店も多く、和光にはない産婦人科も立派なものがあるなど、普段住いにもインフラ面でもいいところです。

  36. 489 通りがかりさん

    県内のクリニックが合う合わないはありますよ
    我が家は和光市朝霞市志木市のクリニックに通院したことがありますが、成増の方がいいクリニックが多かったので、手続きは面倒ですが、成増まで通っています。

  37. 491 マンション掲示板さん

    ここのデメリット上がってたので、メリットもあげたいと思います。
    やはり交通の便だと思います。特に車!休日車で出かけることが多いのですが本当に便利だと思います。
    私は和光市に住んでいますが、ディズニーまで40分!三郷のコストコまで30分!
    首都高は高島平から乗れるし(10分くらい)
    外環はすぐ和光ICありますし
    関越は大泉から乗れますし(10分くらい)
    唯一1時間くらいかかってた東名も大泉JCに繋がるみたいなので、箱根とか御殿場に行くのも相当楽になります♪

  38. 492 匿名さん

    >>491 マンション掲示板さん
    え、298でなく外環で三郷まで行くんですか?
    298だと和光から新三郷まで1時間以上かかりますので、仕方ないかもですね。

    周辺が比較対象だとメリットですが、もう少し広域でみると駐車場などランニングコストが他の外環沿いより高めなのはデメリットだと思います。

  39. 493 評判気になるさん

    >>492 匿名さん
    私はローレルの駐車場当たったけど、月一万しませんよ。

  40. 494 通りがかりさん

    >>493 評判気になるさん
    機械式1階が15000円で平置き20,000円ですよね?普通に高いですよ。

  41. 495 eマンションさん

    >>491 マンション掲示板さん

    外環は調布での陥没事故の影響でいつ開通するか見通し立ってません。気長に待つしかありません。

  42. 496 マンション掲示板さん

    >>494 通りがかりさん
    マンション外で最寄りの月極駐車場は練馬区内になりますので、みなさんのところよりは高いでしょうね。

  43. 497 口コミ知りたいさん

    >>496 マンション掲示板さん
    外で借りて、埼玉県民なのに練馬ナンバーゲット可能

  44. 498 匿名さん

    皆さん、テレビってどこに置こうと思ってますか?
    ウォールドアを開けっぱなしで広くリビングを使う予定ですが…どこに置くか思案に暮れております。

  45. 499 マンコミュファンさん

    >>497 口コミ知りたいさん

    ありえませんな。
    民度低すぎ。

  46. 500 eマンションさん

    >>499 マンコミュファンさん

    だって徒歩1分で練馬区なんだもん

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸