埼玉の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート和光ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 和光市
  6. 白子
  7. 地下鉄成増駅
  8. ローレルコート和光ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-31 22:14:27

ローレルコート和光についての情報を希望しています。

所在地:埼玉県和光市白子二丁目1366番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩12分、
東武東上線「成増」駅徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.21平米~84.08平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-22 12:48:09

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート和光口コミ掲示板・評判

  1. 2001 マンコミュファンさん

    唯一のネガティブポイントだった坂にも慣れてきたので、良いマンションを比較的安く買えた満足感がありますね。

  2. 2002 マンション掲示板さん

    埼玉物件としては池袋・新宿・渋谷方面へのアクセスが非常に良いです。最寄り駅が都内なので、当たり前と言えばそれまでですが、埼玉で23区並みの都心アクセスというのは、かなりのアドバンテージだと思います。
    周辺環境は閑静な住宅街で緑も多く、奥まった高台なので近隣住民以外がうろつくこともなく治安良好です。また、都立光が丘公園、国立埼玉病院、ヤオコー丸山台店(スーパー全国ランク1位店舗)が全て徒歩10分圏内にあります。
    マンションはディスポーザー、ミストサウナ、トイレ手洗いカウンターなど専有部の設備が非常に充実していて、外観も明るくスッキリしたユーロデザインです。
    坂が我慢できる方なら、その分価格が安くなっているので超おすすめです。
    今売ってるのはたぶんラスト一部屋、モデルルームだったのを家具付きでそのまま売ってます。趣味が合うかは別ですが、中々の高級家具ばかりなので、そういう意味でもお得だと思います。

  3. 2003 eマンションさん

    確かに最近は東京の大手町、日本橋あたりのプライム上場企業勤務者または情報通信系企業勤務者は、週2から3日の出社で、過去は徒歩10分にこだわっていたけど、最近は15分くらいでもと考える人も増えて来ているみないですね!
    よく職場で話題になる。

  4. 2004 マンション検討中さん

    >>2003 eマンションさん

    私の周りにはいませんね。マンション買うのになんで駅近じゃないのと言われます。

  5. 2005 匿名さん

    階段つれぇわ

  6. 2006 買い替え検討中さん

    >>2004 マンション検討中さん
    だいぶ時代遅れな考えですね(笑)
    価格高騰の今は、予算ありきで環境重視(もちろん陽当りも)で探してる方は多いと思います。もちろん7000万や8000万近く予算がある方はなるべく駅近と思われるでしょうがね。単身者やDINKSは利便性で駅近かもしれませんが、ファミリー層は住環境でしょう。

  7. 2007 匿名さん

    >>2004 マンション検討中さん
    沿線で不動産勤務しておりますが、確かに一昔前はマンションは駅近という考えが主流でした。最近は大手企業などテレワークで週1~2の出社も多く、子供がいる家族などは特に住環境を重視して駅15分位まで検討する世帯が増えてきました。
    昨今の価格上昇も拍車をかけているのも確かですが、数年前から駅近より住環境を重視される方は多くなりましたね。駅近寄りは安く広くなりますし。

  8. 2008 口コミ知りたいさん

    >>2007 匿名さん
    では逆に言うとテレワーク以外の家庭は全員ここは回避した方が良さそうですね?

  9. 2009 匿名さん

    >>2008 口コミ知りたいさん
    頭悪!またこんなのが湧いてきた。

  10. 2010 評判気になるさん

    >>2008 口コミ知りたいさん
    いや完全テレワーカーならもっと郊外に移住するのが今流行りだぜ?

  11. 2011 匿名さん

    >>2010 評判気になるさん
    完全ならね。でもそうじゃない人がほとんど。

  12. 2012 購入経験者さん

    >>2010 評判気になるさん
    別に流行ってはないけど?

  13. 2013 匿名さん

    >>2012 購入経験者さん
    コロナ渦で田舎に移住するのが流行ったらしいです。
    もうコロナ終わって流行りも終わったようですが。

  14. 2014 口コミ知りたいさん

    新築で和光から奥に行きたくないなら、予算6000万以下の3LDKならプラネかローレル、コンパクトな2LDKで良ければオープンの桜台か平和台、予算7000万位の3LDKならルピア和光や東武練馬のサンリヤン、8000万以上出せるなら小竹向原とか大山辺りでも買えるかな。まあ予算と相談して検討すればいいんじゃない?

  15. 2015 匿名さん

    >>2014 口コミ知りたいさん
    ですねですね!

  16. 2016 通りがかりさん

    >>2007 匿名さん

    ここ住環境そんなに良いか?他と比較してウリある?

  17. 2017 評判気になるさん

    >>2016 通りがかりさん
    ん??別にないけど??

  18. 2018 マンコミュファンさん

    >>2006 買い替え検討中さん

    ここの住環境は他と比べて良いの?

  19. 2019 匿名さん

    >>2018 マンコミュファンさん
    いや、住環境はいまいちだよ。緑はそれほど無いし、まともなお店も少ないからね。

  20. 2020 マンション検討中さん

    >>2018 マンコミュファンさん

    行ってみれば分かりますが、住環境はかなり良い方だと思います。まさに「閑静」って感じでした。
    さらに、大型スーパー、国立病院、大規模公園が全て徒歩圏内にあります。

  21. 2021 検討板ユーザーさん

    地下鉄成増駅から帰り道にスーパーに寄るとすると、どこのスーパーが便利なんですかね?

  22. 2022 評判気になるさん

    >>2020 マンション検討中さん
    まさに「閑静」ではなく、
    まさに「閑散」でした。

  23. 2023 評判気になるさん

    >>2020 マンション検討中さん
    いや大型スーパーはむしろ近くにない地域で空白地帯ですね。
    ヤオコーもベルクもできたが微妙に遠い。
    公園も徒歩圏内というには遠すぎる。そんなこと言ったら和光市と成増の南側に住んでる人はほぼ全員徒歩圏内。

  24. 2024 名無しさん

    >>2023 評判気になるさん

    10分あれば全部行けますが、徒歩圏内とは言わないんでしょうか?

  25. 2025 口コミ知りたいさん

    >>2022 評判気になるさん
    周辺に10棟以上マンションが立ち並んでいる一角で、戸建も集中して建ってる住宅地ですね。全く「閑散」ではありませんでしたが?街道から中に入った住宅地なので「閑静」でしたね。これで「閑散」と感じるなら、どれだけ都会に住んでる人なんでしょうね?

  26. 2026 周辺住民さん

    何か周辺の事あんまり知らないんだろうなって感じの好き勝手書いてる人がいますが、ほぼフラットな徒歩10分圏内には国立病院の他個人の総合病院、スーパーユネスコや大型のヤオコーと無印良品、ファミマ、スシロー、吉野家、リンガーハット、ラーメン屋、バーミャン、中華料理屋などがあります。坂を下れば丸亀製麺やニトリダイニング、かごの屋もありますので結構便利ですよ。

  27. 2027 マンション掲示板さん

    >>2024 名無しさん

    表記上は10分だとギリギリ徒歩圏内ではありますが、ここの場合それぞれが離れているため不便な印象ですね。

  28. 2028 ご近所さん

    感じ方は個人差ありますが、同時にそれぞれに行くわけではありませんからね。特段不便に感じたことはありません。
    それに周辺には何千世帯も普通に暮らしておりますから。身近にスーパーやクリーニング、コンビニ、郵便局もありますしね。
    学校病院も近いし、不自由を感じたことはありませんね。

  29. 2029 匿名さん

    >>2023 評判気になるさん
    徒歩10分で遠いって、どんだけお坊ちゃま?

  30. 2030 匿名さん

    >>2029 匿名さん
    yahooニュースの「埼玉県でおすすめのスーパーマーケット」ランキングでヤオコー和光丸山台店が1位になりましたな。
    そのスーパーが徒歩10分なら悪くないですな。

  31. 2031 匿名さん

    >>2029 匿名さん

    いや、遠いだろ笑。徒歩10分はもはや自転車だぞ?

  32. 2032 匿名さん

    >>2031 匿名さん
    ですねですね!

  33. 2033 マンコミュファンさん

    >>2024 名無しさん
    表記上は自分は少なくとも言わないですね。
    実際徒歩で行かないでしょ。
    道も良くないし、特に和光市成増であれば不便な方なのは間違いない。

  34. 2034 名無しさん

    >>2029 匿名さん
    お坊ちゃまとかではなく、和光市成増の物件の中で単純に不便だよねって話

  35. 2035 地元民さん

    >>2031 匿名さん

    成増駅周辺は自転車置場の空き無いよ。あっても時間貸し。自転車前提ならよく考えた方がいいよ。

  36. 2036 マンション検討中さん

    妻が在宅ミックスで毎日会社へいく訳ではないので、駅徒歩15分まで許容範囲。
    駅徒歩の記載も昨年から厳しくなったし。
    むしろ徒歩13分くらいの方が、駐車場代も安くなり、車も持ちやすい。前向きに検討です。

  37. 2037 通りがかりさん

    >>2036 マンション検討中さん
    前向きとか言ってる場合じゃなく、早く決めたほうが。あと3戸しかないので

  38. 2038 検討板ユーザーさん

    >>2037 通りがかりさん
    いや、まだまだ隠し持ってるから笑笑

  39. 2039 口コミ知りたいさん

    >>2038 検討板ユーザーさん
    え、そうなんですか?残り3戸だと思っていました。
    あと何戸だかご存知なんですか?

  40. 2040 ご近所さん

    >>2034 名無しさん
    てゆうか徒歩1~2分に小さいけど普段使いできるスーパーありますけどね。
    コンビニもあるし、病院郵便局も近いし全然不便には感じませんよ。何をもって不便と言われるのかよく理解できません。

  41. 2041 匿名さん

    >>2033 マンコミュファンさん
    大型スーパーまで歩いて10分かかると購入に左右される?そもそも和光の新築とここでは価格的に1000万以上違うから比較にならないよね。
    ちなみに和光のルピアだってスーパーまで10分近くかかるけどね。

  42. 2042 eマンションさん

    >>2040 ご近所さん
    こうゆう輩は相手にしなくていいですよ(笑)
    検討してる訳でも無く、ただ貶めたいだけの愉快犯ですから。「汚染水流すな」って迷惑電話かけてる中国の下層民と一緒。みんなと同じようにスルーが一番。

  43. 2043 周辺住民さん

    >>2040 ご近所さん
    いや、あれは普段使いできるほどのお店じゃないよね。小さすぎてまったくいらん。

  44. 2044 ご近所さん

    >>2043 周辺住民さん
    毎日それなりに利用者いますが?周辺住民さんのくせにやはり知らないようですね。
    食料品ですが品数もそこそこありますしね。
    DIKマンションの人も、ライオンズや他のマンションの人も戸建住民の人たちも普通に利用してますが?

  45. 2045 匿名さん

    >>2034 名無しさん
    では、和光成増でスーパー、病院、学校、公共施設全部便利で価格もこことほぼ同程度の新築物件ってあるか?
    そんなことも分からんからお坊ちゃまなんだよね。いや世間知らずが正しいかなw

  46. 2046 名無しさん

    >>2044 ご近所さん
    それなりというのは住民の何割くらい?
    あなたのなんの根拠もない感想で言ってる?

  47. 2047 口コミ知りたいさん

    >>2041 匿名さん
    確かに和光のルピアコートも空白地帯ですね。
    まああちらは徒歩十分でスーパーいくつもありますし、駅からの帰りにも2つあるし、そもそもローレルからヤオコーのような狭くてアップダウンのある道じゃないからそこまで気にならないかも。

  48. 2048 匿名さん

    >>2045 匿名さん
    知らんがな笑
    自分のものさしでしか考えられないやつだな。
    なんでその4施設に限定されなきゃいけないの?なんで新築じゃなきゃいけないの?

  49. 2049 マンション検討中さん

    この掲示板は強固な住民によるプロパガンダがあるので中々厳しいですよ笑
    大きめのスーパーが遠いって、誰が見てもそうなのにここまで反論しちゃうんですから。

  50. 2050 名無しさん

    東側の高層階から板橋の花火大会ばっちり見えます。駐車場からも見えましたが、レーベン建ったらどうでしよう?(私は外廊下から見ました。)
    南側高層階からは小指の頭半分位で遠くに小さく隅田川の花火が見えました。
    西側から朝霞の花火も見えたかもですが、今年は中止でしたね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸