埼玉の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート和光ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 和光市
  6. 白子
  7. 地下鉄成増駅
  8. ローレルコート和光ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-31 22:14:27

ローレルコート和光についての情報を希望しています。

所在地:埼玉県和光市白子二丁目1366番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩12分、
東武東上線「成増」駅徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.21平米~84.08平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-22 12:48:09

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート和光口コミ掲示板・評判

  1. 1051 口コミ知りたいさん

    >>1046 匿名さん

    激しく疲れている日はバスやタクシーに乗ればいいじゃん。なぜ普段と違う状態を基準にして判断する?

    普段から徒歩10分以上が辛いなら、マンションより病院を探すべきだ。

  2. 1052 マンコミュファンさん

    >>1044 匿名さん

    デベが特注しない限り、長谷工の標準仕様である直床、二重壁になります。長谷工では膨大な建設実績から、それがマンション建設の最適解だと判断しているそうです。

  3. 1053 マンコミュファンさん

    >>1048 eマンションさん

    環境の悪い駅近を買ってしまい内心後悔してる人が、自分の判断を正当化したくて、目をつけた閑静物件を荒らしに来ているだけです。

  4. 1054 匿名さん

    >>1052 マンコミュファンさん

    直床と二重床、どっちが良いかは諸説あり、少なくとも防音性能に関しては、近所に住むのがどんな奴かって要素に比べれば無視出来る程度の差しか無いようだ。
    ポイントは直床ってことではなく、「統一してる」って点だと思う。
    ローコストでちゃんとした建物を建てるには、設計や工法、資材を毎回同じにする方がいいからね。いつも同じものを同じように作っていれば設計は最小時間になり、資材調達もスケールメリットを出しやすく、施工も毎回同じ作業なので必要な工期や人員を見通しやすく、最短期間で確実に完工できる。だから安くマンションを建てられる。施工ミスや手抜きも起きにくく、起きても監理者が気付きやすいから品質が高まる。長谷工のチェックが業界一厳しいとか施工不良での建て替えが一度も無いってのは、そこが理由だと思う。

  5. 1055 マンション掲示板さん

    まあもう少しで完売らしいし、デメリット指摘するとすぐ購入者が顔真っ赤にしてよくわからない反論してくるんだからそっとしときなよ

  6. 1056 マンコミュファンさん

    >>1055
    ワニワニパニックみたいなもんよ。
    君のように何度でも顔出してくるアンチと遊んでるだけさ。

  7. 1057 eマンションさん

    >>1056 マンコミュファンさん
    よっぽど暇なのか、不都合を隠すために必死ですね。応援してまーす。

  8. 1058 マンコミュファンさん

    >>1057
    うん、完売まで応援ヨロシクな!!

  9. 1059 口コミ知りたいさん

    >>1041 eマンションさん

    ディスポーザーの無い物件を大金払って買ってしまった後悔が哀しく滲む一文であった。

  10. 1060 マンション掲示板さん

    >>1059 口コミ知りたいさん

    駅距離とディスポどちらを優先しますか?ってアンケート取ってみ?もちろん街中でさ。中古マンション購入者はマンションの設備やスペックよりも、駅歩・乗り入れ駅の数・坂の有無などの立地としての利便性に対してよりシビアになる傾向があり、マンションを資産価値としても考えた場合、設備と駅距離のどちらが重要かは一目瞭然であります。

  11. 1061 通りがかりさん

    >>1060 マンション掲示板さん

    色々長く書いてるくせに肝心な価格差1000万ははいってなくて噴いたw

  12. 1062 マンション掲示板さん

    >>1061 通りがかりさん

    自分の頭だけで展開してて、なんの話してるか全く分からなくて草

  13. 1063 検討板ユーザーさん

    >>1060 マンション掲示板さん

    こいつ、何でこんなに執着してんだろ。
    よっぽどローレルが気になるらしいが。

  14. 1064 匿名さん

    >>1063 検討板ユーザーさん

    執着などしてませんよ。マンション自体には興味ないです。
    ディスポーザーの無い物件を大金払って買ってしまった後悔が哀しく滲む一文であった。
    と言われましたので、全くお門違いという事を示しただけですが。

  15. 1065 検討板ユーザーさん

    >>1064 匿名さん
    マンションに興味なのに何で口コミ書くんですか?皆検討したり、興味があるから意見を言い合う掲示板だと思います。
    自興味ないというのならやめてほしいです。
    正直不快だし迷惑でしかない。

  16. 1066 匿名さん

    >>1060 人によって優先順位違いますよ。
    ゴキブリが嫌だから生ゴミ何とかしたいって言う人もいると思うし。
    別に中古マンションとここ買う人競ってないし。
    まず新築に住みたいから買うのだと思う。
    中古が気に入ればそれでリノベすればいいだろうし。
    駅までの距離目くじらたてるほど遠い物件じゃないよ。
    電車も3路線通ってるし。

  17. 1067 マンコミュファンさん

    >>1060

    君が街頭アンケートしてくれるのはすごくありがたいんけどディスポーザーの話は割とどうでもいいから、オープンレジデンシア和光フロント・駅徒歩6分7000万が売れると思うかどうか聞いてきてくれるかい?

  18. 1068 評判気になるさん

    >>1064 匿名さん
    こちらは本当のことを書いても不利な情報であればすぐに購入者に攻撃されてしまうので気をつけたほうがいいですよ。
    この掲示板に騙されて買う人はお悔やみ申し上げますが、もうすぐ完売だそうなので放っておきましょう。

  19. 1069 評判気になるさん

    >>1066 匿名さん
    人によって違うのであなたにとってはそうかもしれませんが、世間一般には駅遠物件です。
    しかも駅までの道が広く平坦な物件なら許せますが、こちらアップダウンが激しく交通量の多い通りのね。
    バス停もすぐ近くにあるわけじゃないし、駅までに日常の買い物を済ますところもない。
    いい加減現実を受け入れたらどうですか?

  20. 1070 口コミ知りたいさん

    >>1069 さん

    >>1069 ご自身がそんなに向きになることないのでは?
    買ったんですか?
    買ってないなら関係ないと思いますよ。
    購入した人は駅までの距離も含め納得してると思うし。
    買い物も休みの日に行くことが多い日ともいるし。
    たくさんあの回り分譲に皆さん住んでますよ。
    駅近でのどかな通勤路のマンション見つけてくださいね。


  21. 1071 匿名さん

    まもなく完売ってことは皆納得してるんじゃん。
    結果が何よりだよ。

  22. 1072 マンコミュファンさん

    >>1068
    君もなかなか人のことがほっとけんタチやな、嫌いやないで!

    >>1069
    君の言う通り駅はマジで遠いわ!
    あでも買い物は商店街もスーパーもセブンもニトリも通れるやないか!

    >>1071
    君はほんま優秀やな。言う通り不動産てのは結果がすべてや。あかん物件はどうやっても売れんしな。ここは売れとる。

  23. 1073 検討板ユーザーさん

    >>1064 匿名さん

    ディスポーザーの無い駅近物件、おそらく同じ沿線、となると志木のあの団地だな。

  24. 1074 通りがかりさん

    >>1073 検討板ユーザーさん

    いえ、同じ沿線ではありません。ただの通りがかりです。ディスポーザーなどで後悔など全くないのですが哀れと言われましたので、現実を書いたまでです。

  25. 1075 マンション検討中さん

    >>1067 マンコミュファンさん

    和光市駅徒歩6分で7,000万は無理でしょうね。5分なら6,000万は可能でしょう。5分と6分ではたかが1分ですが不動産価値としては非常に大きい違いです。

  26. 1076 評判気になるさん

    6000万の物件購入するのに、初期費用やら引っ越しやら含めるとプラス300万にはなりますよ。ローレルより約1000万近く高くなる。買える人は買えばいいけど、あの辺りで買う人売ることメインで買わないから。
    月々のローンなどいろいろ考えるとけっこう大変だよ。
    資産価値も大事だけど、まず日々の生活ぎすぎすしたくないわ。

  27. 1077 マンション検討中さん

    >>1070 口コミ知りたいさん
    買った人が納得できてるのは当たり前です。
    購入した人は住民版でやってください。
    こちらは検討版です。購入者が自分の選択を肯定して自己肯定感を高める場ではありません。

  28. 1078 名無しさん

    >>1077 マンション検討中さん
    買う気がない人が書き込むところでもないお思いますが?

  29. 1079 名無しさん

    検討版はディスルとこでもないと思うけどな。
    駅遠とか坂とか、聞くのはいいけど考えてる人もやな気持ちになるわ。
    それこそ価値観の違いだわ。

  30. 1080 通りがかりさん

    >>判気になるさん
    マンション買うのに騙されて買う人いないから。まず見に行くでしょ?
    掲示板信じて買う人の方が怖いわ。

  31. 1081 マンション掲示板さん

    この掲示板はやたらメリットだけを強調する人が多く、ネガキャンに対してまた対抗しようとして更に叩かれてるんだと思いますね。
    しまいにはディスポーザーマンの他物件批判も出始めてるし。どっちもどっちですね。

  32. 1082 匿名さん

    >>1077 マンション検討中さん

    買った自分の判断に自信がないから必死になって反論するんだよ

  33. 1083 匿名さん

    >>1082 匿名さん
    あなたはどこ買ってるの?
    知りたい!

  34. 1084 eマンションさん

    もう最初の購入者が住んでるみたいなので、その方の意見を聞きたいから別に購入者が書き込みはしてくれていいと思います。
    リアルな意見参考にしたいし。
    それが検討版なのでは?
    だって考えてる人見るのだから。

  35. 1085 マンコミュファンさん

    >>1075
    10分のプレミストは6,000万で完売したんやで!
    5分やったら6,500万はいけるんちゃうか?

    駅13分で坂ありの5,000万と、駅近フラット6,500万だったらどっち買いますか?ていう単純な話や!

  36. 1086 口コミ知りたいさん

    >>1085 マンコミュファンさん

    6,500あれば和光以外を検討される人が多い。裏を返せば和光市で6,500は高い。

  37. 1087 マンコミュファンさん

    >>1086
    2択でどっちかを選ぶ話や言うてるのに君というやつは斜めやな。
    でも君の言う通り!今分譲中やとオプレジかルピアしか無いけどこれが6,500万や。
    だからここが売れとるんやで。
    結果が全てやと言うたけどこれがプロセスな。

  38. 1088 マンション掲示板さん

    >>1085 マンコミュファンさん
    1500万簡単な額ではないね。
    金利も上がってるし。


  39. 1089 検討板ユーザーさん

    >>1087 マンコミュファンさん

    言ってる事がよくわからないのですが、要するにここが他物件と比較して安いからという事が言いたいんでしょうか?

  40. 1090 マンション掲示板さん

    地下鉄成増~和光市では出物が非常に少ないので、徒歩圏内ならどんな物件にもそこそこ希少性があり、常に需要>供給状態です。
    売却や賃貸に出す際、近隣にライバル物件が無いのは有利でしょうね。永住目的ならとりあえずそれだけ知ってれば十分かと。
    駅から距離と坂がありますが、その結果住環境が良くなっている側面もありますので、気に入ったのなら買って損は無い物件だと思います。
    駅近が良いという人も、もしも少し離れて高台に上がるとどんな環境になるか、いちど自分の目で現地をみて比較する価値はあるでしょう。

  41. 1091 名無しさん

    >>1084 eマンションさん
    書き込んでるのあなたですよね?癖がある文章なので、、、
    別に客観的な意見ならいいと思うんですが、
    徒歩12分は歩く距離だから問題ないだの、
    スーパーが近すぎても困るだの、
    都内だから車はいらないだの、
    その他にも的外れな書き込みが多すぎますね。
    わざと炎上させようとしてるのかなとも思います。

  42. 1092 通りがかりさん

    >>1091 名無しさん
    あなたは購入した方ですか?
    和光市なので私は車持ってます。
    あなたの書き込みもマイナス要因が多くてしんどいです。読んでて




  43. 1093 検討板ユーザーさん

    >>1090 マンション掲示板さん

    和光市駅にタワマン出来るのご存知?34階建300戸だよ?供給過多じゃないかなむしろ。

  44. 1094 eマンションさん

    >>1093 検討板ユーザーさん

    タワマンは購入者層が違う気が。。

  45. 1095 匿名さん

    >>1094 eマンションさん

    供給過多の話をしてんだよ

  46. 1096 名無しさん

    >>1091 名無しさん

    徒歩12分は歩く距離だし
    スーパーは近過ぎても困るし
    都内ならクルマ要らないんじゃないかなぁ

    異論はあるだろうが、的外れという指摘は的外れだな。

  47. 1097 匿名さん

    >>1095 匿名さん

    恐らく価格帯がローレルコートとはまったく違うから、300戸でも影響は受けない気がする。

  48. 1098 マンコミュファンさん

    >>1095 さん

    需給バランスは価格帯や購入者層別にみるべきかも。

  49. 1099 マンション掲示板さん

    プラネスーペリア販売再開してたんですね

  50. 1100 評判気になるさん

    >>1093 検討板ユーザーさん
    とんちんかんな書き込みやめてください

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 埼玉県の物件

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸