リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「箱根って、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 箱根って、どうですか?
  • 掲示板
匿名ちゃん [更新日時] 2024-12-15 23:37:07

箱根に別荘をお持ちの方、教えてください。

避暑のため、箱根の強羅地域に夏用の別荘を持ち、2カ月ほど連続
して滞在したいと考えていますが、箱根の過ごしやすさは、どうで
しょうか?(短期の旅行で箱根に行った経験はあるのですが、長期
ではよくわからないため)
また、7月〜8月のお天気、特に湿度に関してはどうでしょうか?

以上、どうぞよろしくお願いします。


[スレ作成日時]2010-02-20 23:54:54

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

箱根って、どうですか?

  1. 141 匿名

    思いつくままに。。。
    【おいしい】というのは基準が難しくて、、、こじゃれた感じでも高いだけでおいしくない店もあるので。。。下記はコスパが良いかな? というお店です。

    仙石ゴルフコースは富士屋ホテルの経営なので、有名なカレーライスが食べられます。ゴルフをしない人でも入れます。
    仙石原の 中華 壷仙(元・太原があった場所・・・昔ながらのままの店内)
    仙石ゴルフコース入り口(練習所の2階)のそば屋・いわさき
    仙石原の和食・花彩  
    仙石原交差点のCOOP正面のイタリアン
    仙石原新ローソン並びのピザ&パスタのお店(元レンタルガレージのあったところ。こちらはもしかして閉店したかも)、
    新ローソン正面のイタリアン(イタリア国旗が掲げられているお店)
    アルベルゴバンブーを通り越したやや先にあるソロピッサ(いつの間にか超人気店になっていて、ランチ&ディナーともに予約なしでは入れそうにない)
    ススキの原入り口の そば屋&釜飯屋
    ラリック美術館のレストランで ブランチなら1200円。これはおすすめです。ランチになると品数もふえて、1900円。お庭の芝生や木々を見ながら食事ができるので、お気に入りです。レストランのみでも使用可能。
    ラリック美術館の裏側にある インド料理のお店も人気のようです。個人的には好きなアジではありませんが、雰囲気は良いですね。
    草庵と反対側の坂を上ったところの 中華 太原 は超有名店。

    アルベルコバンブーはランチでも 4000円近く? 以前は5000円くらいしました。それだけの価値があるかどうかは?ですが、雰囲気はいいですね。デートなら彼女が喜びそう。
    ハイランドホテルも まあまあおいしく、無難だと思います。が、ディナーもテラス風の席で食べるようになってからは行っていません。昔の ダイニングルームは雰囲気も良く、格調高かったけれど。カフェテラスは景色が良いですねぇ。

    余談ですが、、、うなぎの「早川」が閉店したのは 本当に残念です。あれだけの名店がどうして??と思います。お値段なりのおいしいウナギだっただけに(東京とくらべたら、安いと思いますが)、箱根に行く楽しみがひとつ、減りました。

  2. 142 匿名さん

    まともなスーパーがほしいです

  3. 143 匿名さん

    観光地での飲食店営業の厳しさが想像できます。

  4. 144 tokumei

    情報有難うございます。ゴルフコースのカレーは思いつきませんでした。
    今度行ってみます。

  5. 145 ご近所さん

    皆さんお元気ですか。24日から強羅へ泊まりに行きます。新緑が綺麗になってきましたね。温泉に入って散歩して最高です。現在、売却依頼をしています。この次は湯河原を狙っています。

  6. 146 購入経験者

    へー、強羅のままでもいい感じするのに。発展的移転ですね。例の湯河原の海沿いの物件ですか?

  7. 147 入居済み住民さん

    へびが出てビックリした。

  8. 148 匿名さん

    箱根のマンションは敷地内にもよくへびが出るのですか

  9. 149 入居済み住民さん

    迷い込んで時々茂みから敷地内に現れるようです。

  10. 150 匿名さん

    山の中ですから。

  11. 151 匿名さん

    蝮でなければいいよ。

  12. 152 入居済み住民さん

    強羅の値上がりしそうなマンションどこですかね?

  13. 153 匿名さん

    あっても既に売れていますね。

  14. 154 入居済み住民さん

    仙石原と強羅どちらが住みやすいですか?マンションですけどー

  15. 155 購入経験者

    どっちもいいと思います。アクセスもそんなに変わんないし。私は仙石原ですが金時山登山やススキの原、たくさんのミュージアム、湿生かえんもあって満足してます。
    強羅もいいですよね、たまに行きます。豆腐かつ食べに。

  16. 156 匿名さん

    仙石原は小さいスーパーがありますね。
    強羅はコンビニくらいしかないようです。
    仙石原は湿度が高く冬は激寒らしいですが
    強羅はどうでしょうか

  17. 157 入居済み住民さん

    冬を未だ過ごしてませんが、風のとうりが良く仙石原よりは寒く無いと聞きました。
    本当か分かりませんが?仙石原は店が多く強羅より便利そうですね。

  18. 158 匿名さん

    冬の強羅も寒いですよ、湿度は仙石原よりは低いと思いますが、カラッとはしてませんね。

    買い物は不便ですね。 定住人口が少ないから当然かもしれませんが、日常生活では大変でしょう。

  19. 159 入居済み住民さん

    定住不可のマンションなので週末だけですが、食事する所が少なく不満ですね
    仙石原のローストビーフとカップラーメンで一日、強羅公園の前の店の親子丼、強羅のホテルのランチこんな感じです、、、
    連れがいる時は、仙石原の太原、ラリックかハイランドホテルのランチ、夜は出前ですが、不味くてビックリです。

  20. 160 購入経験者

    仙石原は送迎可能な店が3軒くらい(把握している限り)あります。車で来てくれて、まるでハワイとかグアムにバカンスに出かけた感じです。
    強羅にもあるのでしょうか?

  21. 161 匿名さん

    強羅は、店の数が少なく、大した店はありません。 二の平まで含めた方が店数は増えますが、送迎は・・・無いんじゃないでしょうか。

  22. 162 入居済み住民さん

    強羅は静かに過ごすには最適です、仙石原は便利で暮らしやすそうですね、皆さん食事はどうされてるのでしょうか?
    外食ですか、料理の上手な人は自炊でしょうか?津多屋の様な美味しいお弁当無いですかね、湯本の鰻弁当も良いですが、一人前は頼み辛いです。

  23. 163 匿名さん

    箱根に定住は大変そうです。
    住みやすそうなのは湯河原ですかね。
    あまり便利さを求めすぎると移住の意味がなくなってしまいます。

  24. 164 購入経験者さん

    熱海も定住者が多く住みやすそうですね、定住者が多いとお風呂駐車場が混雑して大変らしいですよ
    来れから団塊の世代に定住者がふえそうです。熱海の老舗天ぷら屋、人気中華、川沿いの和食店、従業員の態度最悪です。

  25. 165 購入経験者さん

    箱根は定住する所では無いのかな?
    宮城野は余り雪が降らなく、便利と言う話でしたが

  26. 166 購入経験者

    定住ですか、、。今は週末のみだからいつかはここに定住してノンビリって本気で思うけど、通院とかは不便ですね。半定住が理想かな。日曜に都会に戻る時にいつも思います。

  27. 167 購入経験者さん

    定住は難しそうですね、強羅のマンションは原則定住不可が多く、ペット持ち込みも厳しい様です。
    仙石原、宮城野は定住者に比較的好意的の様です。しかし定住者が増えると、リゾート感が無くなり,マンションの資産価値が減る,と言ってもマンション価格安値安定ですけど。今が一番買い時と思いますが動きが無い様です…

  28. 168 購入経験

    でも箱根は最高ですよね。アクセス、場の雰囲気どれをとっても最高です。うちから熱海や湯河原はやや遠いので本当に箱根の物件と縁があって良かったです。子供たちが成人するまで保持してあげたいと思っています。別荘ライフは最高です。

  29. 169 購入経験者さん

    お子さんが成人するまで保持し、色々想い出も創ってあげる、最高のプレゼントですね。
    皆さん別荘ライフはどの様に過ごしてますか?着いたら家で温泉に浸かりノンビリ過ごす、、、
    そこを拠点にあちこち巡る、、、
    マァ人に依り色々だと思いますが、箱根は広いので飽きないですね。

  30. 170 ビギナーさん

    仙石原の国際マンションどうですか?

  31. 171 匿名さん

    今年の箱根は暑くありませんか。強羅での感想です。

  32. 172 購入者 仙石原

    週末いました。涼しくて夜は窓を開けると寒いくらいで布団掛けて寝ました。
    日中はエアコン入れてましたが夕方からは消しました。
    18時過ぎにはヒグラシが鳴いてとっても風情を感じる光景でした。

  33. 173 購入経験者さん

    強羅は土曜日最高に蒸しました。前のオーナーがクーラー必要無いと言って居たので付けませんでしたが、愛犬と死にそうなくらい、暑かったです。今日、クーラをケーズデンキに買いに行ったら箱根には行けないとの事でした。ずーっとケーズデンキでしたがヤマダ電機に変えました。スンナリ火曜日の取付けになりました。たまには他の店にも行くべきですね。

  34. 174 匿名さん

    今年のような猛暑では、クーラーが無いと生活できませんね。
    エアコンを設置する場合は、塩害対策用もしくは重塩害対策用をお勧めいたします。


  35. 175 匿名ちゃん

    やっと週末ですな。今日、夕方から行きます。圏央道が出来て湯本までの時間が本当に短縮されました。湯本まで1時間かかんなくなりました。日曜には戻ってこないといけないから慌しいけど、少しでも静かな箱根の別荘でぼんやり過ごす時間は貴重です。自然と精神的にリセットされてるのを最近感じています。

  36. 176 匿名ちゃん

    上から続きます。
    、、行ってきました、涼しかったですー。夜は窓閉めて布団掛けて寝てました。ちなみに仙石原です。湯本から上がると少し遠いけど本当にリフレッシュ出来ました。
    いい所だなあと実感しております。オススメです。

  37. 177 購入経験者さん

     こんちはー
     最近強羅の箱根第2パークマンションを購入して定住したいために買いましたが
     2ヶ月間経過して相当の損害ですが売りに出しています。ここは姥捨てマンションで鬼が生息しています。
     売る理由は恐怖です。下記の理由から、密室で病気や他の事で体に異常が有れば、助かりません。

    (1)ここの管理人(監視員)夫婦が、当方から挨拶しないと絶対挨拶して来ません。
    (2)郵便物の受け取りの代行をしてくれません。(過去2回)
    (3)ネットの線を開通の為に工事屋さんに教えるために、電話集中盤を知らないととぼける
    (4)水栓の工事の為に元栓の場所を聞いても、そこは私有物だから、関係ないととぼける
       しつこく聞くと怒りだす始末、結局は逆で共有物であり水道屋を呼んで栓を開けて貰いました。
    (5)ミニスクーターを持って来ていいかと、聞いたら駐車場に置けばいいと入居当時言われたから
       8月に持ち込んだら車とミニスクーターは2台だから駄目と言う始末、持ってかいりました。
       しかも、このマンションの軒下に大きいバイクが置いてあるから本当に怒り心頭です。
    (6)私でない他の入居者が、玄関脇のの小川の畔で花の写真を撮っていたら夫婦で出て来て注意しました。
       当然この人も怒っていました。
    (7)コインランドリーの使用方法を誰も居ない時にランドリーの中に入り、有料や無料の洗濯機、乾燥機
       が入り混じっているから、不思議で中に入り見ていたら(監視員)が弁当の袋を提げて来て
       <何ですか>といきなり怒鳴られました。どうして有料と無料の洗濯機があるかのか聞いたらシラナイそうです
       これって泥棒扱いです。(お前に払う給料の42分に1は私が払っていうるんだよ。ムカつく)
    (8)理事会が義理の兄弟や友人で固めており、他の入居者は干されるとか、意地悪されるとかで不満がありながら
       何も言い出せません。42軒の入居者で30%の人はほどんと来ません。私の隣と上の階の2室売りに出て
       います。他の部屋も同じようなもんです。こんな状態でこんな管理員に(監視員)だれが一人当たり1万円近い
       金を出す人がいますか?ボランテヤやNGOじゃないよ。
    (9)防犯とかで、玄関を外からは合鍵を使用しないと、夜10時~朝6時まで中に入れません。
       自分で110番しても、この監視員だと、なにか有ったら本当に心配です。いつ死んでもいいけど
       見殺しされかねません。
       もっともここで死ぬつもりで姥捨てマンションに自分から飛び込んだから丁度良いかな(笑)

       
       前の庭に除草剤を撒いて、土むき出しです。(仕事時間中にテレビ見て遊んでいるなら、草狩機で刈れよ。)
       出いれする人は1日10人未満です。だから仕事はほどんとありません。こんな奴の給料に私の少ない年金が 
       渡るかと思うと腹が煮えかいるほどに、頭にきます。(戸数42軒 常駐管理)  
       現在売り出し中ですが、半年あるいは1年くらいはかかると思います。
       関係者へお願いです。虐めないで下さい。
       意識改革しないと、このままだと、世代交代が進みません。空家だらけの幽霊マンションになります。 

  38. 180 匿名さん

    管理人に問題があるなら、管理会社にクレームをつけるべきですね。 最も、事前に委託契約の内容を確認してください。

  39. 182 匿名

    充分精査して購入しましょう。管理人さんは見学の時に実際にあってみると人柄がわかります。
    確かに東急の仲介は間違いないかも知れません。

  40. 183 匿名さん

    やけに東急がホメられているが、東急の社員さんですか?

  41. 184 ママさん

    安物買いの銭失い

  42. 185 匿名

    ほんと。でも古い、安いのリスクを理解して購入しているんなら仕方ないんじゃない?

  43. 186 いつか買いたいさん

    50万円のマンションじゃ、しょうがないだろwww

  44. 187 買い換え検討中

    多くを望むなら,相応の価格で、、、クレーマーが増え過ぎ
    昔の貧乏人は我慢したが,最近の貧乏人は権利ばかり主張する。

  45. 188 申込予定さん

    最近の管理人も勘違い者が多い,似たもの夫婦では最悪!

  46. 189 tokemei

    管理人は住み込みでなく、今は出勤タイプに変わってきてますよ。
    経費節減ですし、それで充分ですから。

  47. 190 買い換え検討中

    こんちはー このスレを立ち上げた者です、宜しくお願い致します。

    このサイトの担当者さん、有難う御座います。
    私の言い分を掲載させて頂き心から大、大感謝します。
    もし、掲載されなかったら、
    自分でレンタルサーバーで専用の掲示板を立ち上げて
    この姥捨てマンションの実情を公表して、同じような被害者が
    他のマンションにいたら意見の場の交流サイトを立ち上げようと
    しましたが、一応これで目的は達成されたと大感謝です。


    NO.186さんの書き込み50万円でなく35万円です。残念でした?
    最終的には、税金、リホームの他で100万円くらいかかりましたね。
    10ヵ月前は120万円の売物件です。
    たしかに、私の上が50万円でそうとう前からで売りに出ていますが

    見に来る人もいません。エレベーターはないし、古いです。
    それから、理事会を兄弟、知人で運営するは、止めて下さい。
    入居者からすれば、怖いです。初めて言われたでしょう。
    理事会の皆さん宜しくです。

    部屋は温泉も出るし、風景も最高ですが、人間関係が泥沼です。
    私は1年計画でどなたかに売ります。まー逃げ出すと云うことです。
    (現在多少損ですが80万円で売出中)

    管理人があの態度をとるのは、管理会社と理事会の運営というか考えが
    反映されているのかなと思います。
    管理人はいくら、なんでも一部といえお金を貰う相手にあの態度は
    ひど過ぎます。裏に何か有ると思います。

    以前の管理人が長い間管理人を務めてその人がいろ、いろ指導しています。
    (以前の管理人が会計理事、理事長が義理の姉弟)
    それに、他の入居者が言っていましたが、不満だけど理事会が怖いから
    何も言えないそうです。私はその何も言えないことを言ったから

    出なければなりません。残念です。
    こんな書き込みして、これが買いたい人が見たら尚、売れません。
    でも、黙っている訳にはいきません。
    泥棒扱いにするなんて最悪です。

    追伸
    no.187さんえ
    たしかに、私は貧乏人です、しかも超がつきます。
    それから、あなたは勘違いしていますね。
    高いマンションと比べても管理費は、安くないです。

    それに、ここはもう築40年リゾートマンションの役目は
    終わっています。生活弱者の住まいです。(働いている人も数人います。)
    それを、理事会は今だにリゾートマンションと勘違いしています。
    このマンションの関係者で、私を組織的に批判したら管理会社名を出します。

    担当者や支店長が左遷?されるようにもっとネットを活用します
    損してまで、直ぐ逃げ出すのを知ったら世の中の人はどう思うか
    考えて下さい。私が理事会と管理会社の関係者なら、うかつに
    批判出来ませんね。批判するには勇気がいりますよ?

    あの中国でも世論のことを気にしますでしょう。
    もし、炎上したら本社にも影響します。親会社の社名も出て
    新規の契約者が減るとか、それはないかな?
    かなりオーバーですみません。

    以外と私を批判する人がいないのでびっくりしています。
    以前に夜中に働いているのに、嘘を言って
    生活保護を受けているから、投稿したら凄い批判されました。
    なんと、役所の担当者らしきの人間からの批判が多いんで

    びっくりしました。
    役所の担当らしき人間から窓口が混乱するから、
    そんな話を出すなという書き込みも有りました。


  48. 191 購入検討中さん

    190さん
    事情は分かった
    応援するから頑張れ!

  49. 192 買い換え検討中(熱海がいいな)

     
     NO.190さん有難う御座います。
     違法にならないように、頑張ります。励みになります。
     多少の事は大目に見てくださいね。お願い致します。
     大損してまで逃げ出すような事は普通はあってなりません。
     
     管理会社に言っても私と管理会社とは何の契約も有りません。
     管理人と理事会との関係が深ければどうにもなりません。
     逃げ出すが勝ちです。
     無事売れたら?熱海に同じ姥捨てマンションがいっぱい
     有るから、そちらに行きたいな。

     

  50. 193 買い換え検討中

    定住者には熱海の方が向いてますね、但し来宮から函南方面の温泉が浴場になったマンションは,ふた組の夫婦が理事長の椅子を囲り醜い争いをしてます。気を付けて

    by187

  51. 194 買い換え検討中(熱海に移動します)

    NO.192の主の方、暖かいアドバイス有難う御座います。
    そうですね、常駐は熱海がいいですね。
    でも、住所を移動はどうでしょうね。
    熱海は、高齢者が全市民の38%もいるそうです。

    なんか、税金が高そうです。
    車が有り、動ける内はいいですが動けなくなったら住まいと
    住所が一諸でないと、絶対駄目ですよね。
    No.191の主の方NO.190とNO.191を間違いました
    済みません。

    昨日一日少し勉強して、自分専用の掲示板を立ち上げました。
    でも、以前なら大勢見る人がいたけど今は、掲示板が多すぎて
    見る人が少ないような、気がします。
    今は未だ、テスト中ですので、公開できる代物でないので
    公開できませんが、それにグーグルでロボットの回収?
    が未だです。

    これからも、折角だからこの板も利用させて下さい。
    管理人さんお願い致します。
    今月の20日に理事会の会合が有るそうです。
    その結果で私が出るのだから、管理人を追出せというつもりです。

    何も変化がなければ、全面戦争?します。
    未だ管理会社名も出していないし、次から次と掲示板を
    出したら、(無料で無制限に出せれる。)
    この管理会社は絶対顧客が減ります。
    事実だから、反論出来ません。

    理事会は、長年今の体制で来たし、入居者も無関心
    (これが一番の問題)
    だし、何を言っても変化は有りません。
    管理人(監視員)が出たらほこを収めて、静かに去ります。
    理事会の皆さん宜しくです。

    写真の桜の咲く時期のように、新規に出直します。

    1. NO.192の主の方、暖かいアドバイス有...
  52. 195 購入検討者

    あーーやっとこさ週末だあ。箱根行くべ。温泉はいるべ。

  53. 196 買い換え検討中(熱海に移動します)

    今晩は、今日台風が来るとかで、30分の間散歩に行ってきました。
    この付近坂ばかりだから、公園で運動しています。
    不幸な猫に餌をあげたりして、(すみません。)
    今日、ブログを立ち上げました。(無料レンタル)
    昨日は、見る人がいない掲示板(上と同じく)
    これを武器に私が逃げ出すことになった
    関係者と戦います。

    現在この写真の近くに住んでいます。

    1. 今晩は、今日台風が来るとかで、30分の間...
  54. 197 買い換え検討中

    なんと言うブログですか?

  55. 198 買い換え検討中(熱海に移動します)

    こんちはー
    関心頂き、有難う御座います。
    昨日、立ち上げたばかりで、未だ誰も見ていないと思いますが
    この先も、見る人はほどんといないと思うけど?
    でも、私の悔しさを原動力にしてせっせと、方々に出したいです。
    さらに会社名を入れて?
    (管理会社があの、悪魔を追い出さないかぎりですが)

    私のブログ
    http://tutiya.webspace.ne.jp/blog/

    掲示板
    http://nakakou.webspace.ne.jp/bbs/

    私の動画投稿
    http://www.youtube.com/watch?v=jGmJNuZqmYQ

    写真 
    ここは、少しづつ5年で自作です。
    ウッドデッキ45坪山小屋2棟で10坪
    足組み鉄パイプ 山の傾斜40°
    今の住まいは車が有ればは天国
    車が無ければ地獄

    1. こんちはー関心頂き、有難う御座います。昨...
  56. 199 匿名さん

    熱海でも定住とリゾートの対立がありますよ。 坂が多いですから、原付があると便利ですよ、ただし置き場に困ると思いますけど。

  57. 200 匿名さん

    >198
    なんにせよ、頑張ってください。

  58. 201 匿名さん

    熱海は、飲食の物価が高いかな。あと、水道料金が5,800円が基本料だと思ったけど…高いよ!

  59. 202 買い換え検討中(熱海に移動します)

    そうです、熱海は高いです。
    それから、全国でも熱海だけにある?税金だけど温泉税というのもあります。

  60. 203 買い換え検討中(熱海に移動します)

    実は、箱根のボロマンションを買う前に
    熱海のボロマンションを予約したんですが、風呂の水漏れを
    テストしたら、20万円かかると言われて諦めました。
    今になってみれば、あそこを買えば良かった残念です。
    管理人もしっかり人で、本当に残念です。
    (駅から歩き15分の中山マンション)
    近くに図書館もあるし、箱根に来て大失敗です。

  61. 204 買い換え検討中

    熱海にあるのは別荘税です。住民票移動すれば問題ありません。駅前ビルの地下食堂はリーズナブルですよ!

  62. 205 買い換え検討中(熱海に移動します)

    no 204さんえ
    <熱海にあるのは別荘税です。>
    あーそうですか、別荘税ですか、そうですよね。
    温泉税は全国泊まれば300円?を取られますよね。
    戸籍を置けば取られないのですか、なるほどね。
    現在平塚市の住民なんですが、戸籍を熱海に移したら
    税金関係が心配なんですね。
    今の状態だと、自分の税金が計算が出来ますが熱海に
    越したらどうなるか、不安があります。
    節税で苦労して、今ようやく落ち着いているのに
    又、最初からやり直すのは、絶対困ります。

    写真は秦野市の水無川上流の県立公園の中

    1. no 204さんえ<熱海にあるのは別荘税...
  63. 206 買い換え検討中(熱海に移動します)

    10日ほど前に、パソコンのリカバリしました。
    それはいいのですが、フアイルの復帰の時に、一部のソフトが
    どうしても、導入出来なくて、14時間かかりました。
    結局は、このソフトはサポートが終わっていて手作業でやるように
    と分かりましたが、それからが大変でした。それでも
    現在も調子が悪いです。
    グーグル検索の文字入力が遅すぎます。
    リカバリは私みたいな、素人の仕事でなく、上級者
    がやるもんだ、そうです。
    でも、デスクが付いてくるから簡単に出来るもんだと
    思っていました。とんでもない難しいです。
    しばらくはやりたくないです。

  64. 207 匿名さん

    205さん
    20日の理事会には出席して管理人について意見をおっしゃるのですか?

  65. 208 買い換え検討中

    207さんえ
    いえ、理事会は理事だけで会合だそうです。
    今日これから、管理会社にFAXします。
    いきなりだから、びっくりすると、思います。
    今後の経過は全部自分の掲示板とブログで公開します。
    どんな、対応をするか?楽しみでもあり、多少怖いです。?

    http://nakakou.webspace.ne.jp/bbs/
    自分の掲示板
    http://tutiya.webspace.ne.jp/blog/
    ブログ
    ここで、やり取りを全部公開します。
    暇なら見て下さい。
    写真が姥捨てマンションです。

    1. 207さんえいえ、理事会は理事だけで会合...
  66. 209 買い換え検討中

    中村さんのブログ拝見しました。地獄を覗いた人間の凄みと,執念を感じます。
    又、相手の出方に興味が有ります。最後に勝利するのは正義と思います。頑張って下さい!

  67. 210 匿名さん

    >208
    それじゃあ、欠席裁判の異端審問ですね。
    理事たちが保身のために、どのような言い訳を回答してくるか楽しみです。
    引き続き頑張ってください。

  68. 211 匿名さん

    自分が所有していないので、理事会を含めて相手方の主張が解らないので何とも言えません。

    ただ、仮定として貴方が主張される内容が事実なら、理事会に対して調停等の方法を考えるか、
    法人を作り所有権を移転し、管理費等の不払いを行い、対抗するか……

    掲示板の書き込みなどでは対応せず、様々な方法を行うと思いますが。




  69. 212 匿名さん

    >>183
    余りにも真実を書いたので削除されましたが東急で扱わないというのは事実ですよ。
    伊豆に3ヶ所、別荘とリゾマンありますが常識と理解してますが?
    東急の社員ですかという反応が単純。ひまわりの仲介が一番多いですね。軽井沢2ヶ所は
    ここですね。主要なリゾート仲介会社比べてください。
    ひまわり、ロイヤルリゾート、東急リゾート、伊豆太陽ホーム、メープルハウジング、
    アップタウン絶対に扱わない物件がある事に気がつきますよ。
    俺は5ヶ所購入してるからよくわかるよ。

  70. 213 匿名さん

    5か所!!
    こりゃ驚いたァ~!

  71. 214 買い換え検討中(熱海に移動します)

    212さん 聞いていいですか?
    5軒所有は個人ですか?それとも法人所有ですか。

  72. 215 匿名さん

    東急はコンプラ対策が進んでいるからでしょう。
    他は、歩合制とか目標値が厳しいから、営業が決めなければならない、その差では?

  73. 216 買い換え検討中(熱海に移動します)

    ネットで検索してあちこち見ると、相当でたらめなマンション
    管理会社や自分の物と勘違いしている理事会などいろんな
    問題が有るようですが、理事会に干されると恐怖を感じる

    理事会はどうなんだろー?
    良く耳にする、理事会の役員をくじ引きで決める、このような
    理事会は、誰も干されると恐怖を感じません。

    長い間、同じ人がやるから、こんな問題が起きます。
    その、長い間理事をやっている人は必ずこういいます。
    <だれもやろうとしないから、一円もならないのにしかたなく

    やっているんだと。>はたして、そうですか?
    干される、意地悪される、虐めにあうそんな理事会が
    無くなると分かれば、他の人がいくらでもいます。
    同じ人間が、長い間理事をやっていれば、だれでも???
    と思うのが当たり前です。

    1. ネットで検索してあちこち見ると、相当でた...
  74. 217 買い換え検討中(熱海に移動します)

    こんちはー
    先月修善寺の売りマンションの物件を見に
    行って来ました。
    部屋は2DKで部屋はまあ、まあで部屋に温泉が来ていました。
    管理費は7000円くらいで、安いのですが
    修繕費の積立金が有りませんし当然、どこか壊れたら
    その時は大金を出し合うような管理方法でした。
    でも、皆、その時お金を出すだろうか?
    集合住宅なのに、一軒屋みたいな運営方法
    こんな、マンション結構町中におおいですね。
    将来、壊すにも大金がかかるし、こんなところに住むのは
    カルタのババ抜きどころか、ロシアン、ルーレット?
    転売は、難しいし、箱根第2マンションのように、
    売れなければ、何年も使用しなくても、お金を払わなくて
    はなりません。
    ここの、マンションも管理人を廃止して、各部屋は
    各自キチンと戸締りして、管理費で浮いた分を積立金
    にまわすとか、はやり部屋を売りたい人を応援するのが一番
    だと思いませんか?

    1. こんちはー先月修善寺の売りマンションの物...
  75. 218 匿名さん

    自主管理の物件なのでしょうか、 流通はし難いですね。

  76. 219 買い換え検討中(熱海に移動します)

    今晩は、
    <自主管理の物件なのでしょうか、 流通はし難いですね>
    ハイそうです。
    一度買ったら、売れません、古いマンションはどこでもそうです。
    ただにして、お金をつけるくらいでないと、手放なせません。
    私の部屋も、一年くらいは覚悟しています。





    1. 今晩は、<自主管理の物件なのでしょ...
  77. 220 匿名

    びっくりです。
    この、サイトと箱根て、どうですか?
    とリンクされていて、驚きました。

  78. 221 匿名さん

    214さん、212です。
    5ヶ所の内訳は伊豆が3ヶ所で軽井沢2ヶ所です。
    半分が自己所有で残りは法人にしている。建築関係の会社を経営していますが
    不動産は都下、都内で15ヶ所賃貸のアパート、自宅2軒他は仕事柄
    資材置き場など。元〇急不動産の社員という事はあたりです。
    ただ215さんの見方が正しい。

  79. 222 買い換え検討中

    221さんえ
    資産が凄いですね。
    税金対策と固定資産税に頭が痛いですね。
    でも、一番頭が痛いのは、相続の問題では
    ないですか?
    私はようやく最近、節税対策の苦労が報われて
    落ち着いていますが。
    かなり、高齢ですので、相続が一番
    悩みです。
    自分が死ぬ時期が分かればいいのですが?

  80. 223 匿名さん

    相続税が心配なほど資産を持ってるの?

  81. 224 買い換え検討中

    223さんえ
    <相続税が心配なほど資産を持ってるの?>
    違います。
    相続人が、甥や姪ではるか遠方なんです。
    だから、今、貸している、店子達に私が死んだら
    上げようか?そのままにして放置しようか
    悩んでいます。

    1. 223さんえ<相続税が心配なほど資産を持...
  82. 225 匿名さん

    222さん221です。
    ここは裕福な人が多いから言えますが他では持ち物のことは言いません。
    信用されないでしょうから。正直、固定資産税は大変なものです。別荘関係は
    大したことはありませんが。半分はせっかく購入したので手放したくないというだけですね。
    多忙のため年に合計10日程度の利用のため無駄のようですが予約が出来ない為、急に
    休日が取れたときに利用しています。また海が見える伊豆と軽井沢のようなところでは
    どうも見えない方がつまらなくて伊豆の方ばかりになりがちです。
    また相続も8年前に親が亡くなり苦労しました。賃貸のほうは自然に債務が減少しますので
    いやおうなく使い古された手段だが建替えか新規の購入になります。
    税金との戦いですね。そういう人生です。私の程度の人は沢山居ると思いますが
    無いよりはいいかも知れませんが本当にすごい金持ちは人生が楽しいのか?と疑問に
    思います。アラブの大富豪など本当につまらない人生だろうと{笑}

  83. 226 匿名さん

    >225
    ↑私は金持ちではないが、おっしゃることはよくわかるし、その通りかと思います。

  84. 227 買い換え検討中

    225さん、返事頂き有難う御座います。
    伊東の海が見えるところを持っているんですか、
    いいですねー羨ましいです。
    箱根を買う前にあちこちを見て廻りました。
    熱海のボロマンションに一度は決めましたが、
    水漏れの修理に相当お金がかかるとかで
    やめました。
    でも、あそこにすれば、良かったと大反省して
    います。
    最近も、箱根のボロ部屋が売れたら、再度
    プロの管理人?が居る部屋を探します。
    このサイトの投稿が、他ののサイトに自動的に
    リンクされて、いるのにはびっくりしました。
    私の掲示板も何処かにリンク出来ないか
    これから、調べてみます。

    1. 225さん、返事頂き有難う御座います。伊...
  85. 228 匿名さん

    225です。ここもね、真実を追究するような方針のようでも
    業者が都合が悪いと思えば削除するので情報になるようで情報じゃない。
    経験者として言えることでの注意点は下記の通リです。

    自主管理は避ける。
    個別の温泉は配管の改修に多大な費用が掛かるので避ける。{逆に言えば回収後のほうがよい}
    理事会が法人化され居住者の中から理事長が給与を得ているような物件は避ける。{数人に私物化されてる}
    管理会社が過剰に改修等を勧めた経緯がわかればやめる。{都市部の居住マンションでもあるが
    修繕積立金を使い果たし大規模改修時、金融機関から管理組合{居住者すべて}が大金を
    借り入れさせられ返済金が加算させられる。}このように金を使い果たすように仕向ける管理会社が
    多い。部屋の面積に比べて管理費、修繕積立金が高いところはその可能性あり。
    余りに古いものはやめる。買うのは安いが負担金が発生する。
    売り物が戸数に比べて多いのは理由がある。
    窓からの眺望がマトモな部屋を買う。住みつぶす場合は別だが売ることが大変になる。

  86. 229 匿名さん

    ここはデベやらゼネが自分に不利なことがないかいつも注視しています。
    それで生々しい真実を知ることは難しいサイトです。
    本当はそこに経験者だけがわかる大事な情報を伝える重みがあるのですが。

  87. 230 買い換え検討中

    228さん
    裏の情報有難う御座いました。
    目から鱗です。?
    私のマンションも、貴方の言う事に当てはまる
    ような、部分がかなり有ります。
    ここを、早々に逃げ出す事が正解だった
    事がよーく分かりました。
    有難う御座います
    管理人は当然問題ですが、管理会社
    理事会の私物化これがもっと悪いと
    思うようになりました。

  88. 231 匿名さん

    マンションの管理費等が高いので自主管理に切り替える場合がありますが、自主管理に切り替えると流通はしない、管理費等の滞納の可能性が高い、荒廃の元凶になります。

    適切な管理がされてこそマンションの価値が生まれますので、自主管理は避けるべきです。

  89. 232 買い換え検討中

    今晩は、<マンションの管理費等が高いので自主管理に切り替える
    場合がありますが> そうですが、それはある程度建築年数が新しい
    マンションの事で私の居るマンションは、築40年です。

    どんな管理方法でも、同じです。231さんの意見は実際に
    ぼろマンションに住んで、いないお金持ちの意見に聞こえます。
    あるいは、管理することで得する関係の人?
    (ここは、常駐の管理人が居ます。)

    このマンションは私の上の階で50万円で売りに出ていますが
    売れる気配は有りません。ここに来て3ヶ月ですが私の知る
    限り一度も見に来ていません。
    ちなみに、私は80万円で出していますこれでも、

    20万円くらい損になります。
    (これでも売れるかどうか
    分かりません、おそらく更に値下げになると思います。)
    部屋の評価額225万円で年間固定資産税が年間3万5千円

    というところです。
    実際の資産価値と課税の資産価値がかけ離れています。
    誰が、評価額決めているのか疑問です。

  90. 233 匿名

    都心部のマンションでもそうですが本当を言えば
    極端に古いものを購入する場合は建て替える事も視野にいれて購入する必要が
    有ります。安いから買うということはある意味言い方が悪いですがトランプの
    ババ抜きのようなもので新しいものを買うより大変な覚悟が必要なんです。
    戸建なら自己責任ですが集合住宅は1人の意見だけでは難しいし専門的な問題もある。
    熱海、箱根、軽井沢などはこういう状況に陥っている物件が多い。
    中には情熱を持って維持に取り組んでいる理事会、あるいは管理組合もあります。
    耐震基準の問題も有るし、余り古いものは敬遠したほうが無難です。

  91. 234 買い換え検討中

    はい、233さんの意見は、その通りです。
    私は以前にも、他のところだかどうか、忘れたけど
    書き込みしましたが、
    トランプのばば抜きどろか、ロシアアン、ルーレット
    です。

  92. 235 買い換え検討中

    今日午前中に管理会社の担当者がきたけど何も
    変わらず、予想した通りでした。
    本当のところは、他人には伝わりません。
    それより、来ないと思っていましたから、
    管理会社が、勝手にしろ、酷い場合は
    告訴するぞと、居直れば当方はお手上げ
    です。そうなるのかと思っていましたから。
    ともかく、担当者さんご苦労様でした。
    後で私の気持ちを投稿します。それで
    終わりにします。
    後のブログ、掲示板は1週間以内で
    削除します。
    写真
    私の部屋から見た箱根の風景です。
    この、環境と部屋、温泉は最高に
    良いのですが、他は最悪です。
    逃げるが勝ち?

    1. 今日午前中に管理会社の担当者がきたけど何...
  93. 236 買い換え検討中

    お薦めのマンションは何処ですか?

  94. 237 買い換え検討中

    <お薦めのマンションは何処ですか?>
    え、お薦め?
    私が聞きたいね。
    最低でも、温泉が出る所でないとねー
    それと、エレベーターは必要です。
    後、管理人とか理事会関係は絶対調べる必要
    有ります。
    (これで大失敗、泣くに泣けない事になり悔しいです。)
    二人で理事長の席を争っているマンションがあるそうですが
    このような所は絶対避けたいです。
    ネットを調べて分かった事が有ります。
    古いマンションは年中メンテナンスをやる為にどうしても
    理事会の関係者に不正が発生しやすいそうです。
    まーお歳暮程度なら、良いのですが映画の悪代官みたい
    に、袖の下が云々なんて事になれば、大問題です。
    この記事は一般論です。
    この、ぼろマンションのことでないです。
    誤解のないように。

    写真
    この、温泉を手放すのは悔しいです。

    1. <お薦めのマンションは何処ですか?え、お...
  95. 238 匿名さん

    二人で理事長を争っている、おそらく傲慢な勢力が理事長を狙っているか、傲慢な勢力が理事長を占めているかでしょう。

    熱海のマンションで、傲慢な理事長を反対勢力が抑えた例があります。 理事の獲得合戦になり混沌としましたが、
    まともな理事の発言で、責任はあるのだから、とにかく理事長、副理事長は平理事になり、新しく理事長を選出
    したマンションがあります。
    大規模修繕が近く、正当な穏健派が理事長に就任したので、安心しております。

    公平な運営ができるようになったのではと思います。

  96. 239 買い換え検討中

    こんちはー
    何故か私のID(今までの)では<サイトが見つかりません。>と出て
    アクセスが出来なくなりました、が幸い二つのIDが有るので
    無事、事なきを得ています。
    どうしてか、大体分かります。
    関係者の皆さん、2,3日中には他のサイトは消します。
    でも、このサイトは、自分が立てたスレでないので
    残ります。
    これからも、ここにどうでも言いような無害な書き込み
    をしたいです。
    ご心配なく。

  97. 240 匿名

    >>238

    管理会社が問題で日々の修繕もありますが一番期待して目を付けるのが大規模修繕です。
    それは15年前後に一度きりの管理会社に知ればチャンスなんですよ。
    うまく理事長を抱きこみ自分の子飼いのリフォーム会社に請け負わせ、キックバックを
    ほしいわけです。理事長の酒食の接待なんて当然ですごいところは理事長の任期中の
    管理費、修繕積立金を立て替えたりそれだけ美味しいんですよ。はたで見ると
    どうしてそんなに管理会社の肩を持つのか不思議に見える、実は裏で金品を手にしてるケースが
    多い。1戸あたり100万、50戸あれば5000万ですね。3割は管理会社が抜きます。
    ですからそれなりの仕事で工事するわけです。私の都内のマンションも馬鹿な理事長が抱き込まれて
    築10年46戸、地下埋没式の駐車場15基45台分の消耗部品交換で5000万という案を
    管理会社と共にいきなり提案。実は修繕の委員会を理事会と別に立ち上げていたので活動を評価
    してくれてる居住者が大部分で臨時総会で圧倒的多数で廃案に追い込みました。
    実際は大規模修繕の必要もなく駐車場も管理会社の業者はクビにして正規の業者で調べると
    830万が130万。大きな修繕時が要注意。
    本当はあまりお金が掛からないのが真実です。







  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸