名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾンThe池下ガーデンタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 千種区
  7. 千種区
  8. グランドメゾンThe池下ガーデンタワーってどうですか?
通りがかりさん [更新日時] 2025-02-25 21:02:08

公式サイト:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/ikeshitagt/
資料請求/エントリー:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/ikeshitagt/siryo/
来場予約:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/ikeshitagt/yoyaku/

<物件概要>
名称:グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
所在地:愛知県名古屋市千種区池下2丁目、覚王山通り7丁目
用途:共同住宅(分譲)
総戸数:約200戸
階数:地上39階、地下1階
棟数 : 本体棟1棟、付属棟10棟
高さ:141.985m
構造:鉄筋コンクリート造
敷地面積:3,587.00㎡
建築面積:1,710.51㎡
延床面積:27,352.54㎡
建築主・積水ハウス株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
設計者:株式会社長谷工コーポレーション
施工者:株式会社長谷工コーポレーション
工事着手予定時期:2022年5月下旬頃
入居:2025年9月頃予定

[スムラボ 関連記事]
【番外編】グランドメゾンThe池下ガーデンタワー(販売スケジュールと現時点での考察)
https://www.sumu-lab.com/archives/87906/
【予定価格アリ】グランドメゾンthe池下ガーデンタワー優先分譲案内会に行ってきました【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/88596/
【モデルルーム訪問21】グランドメゾンThe池下ガーデンタワー(名古屋におけるマンションの”高み”)
https://www.sumu-lab.com/archives/96818/
グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

[スレ作成日時]2021-10-16 11:31:40

PR

地下鉄東山線「池下」駅 徒歩1分(約80m)× 新たな駅前フラッグシップ その駅上に住まう

所在地:愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目11番3他9筆(地番)ほか
交通:名古屋市営地下鉄東山線 池下 駅 徒歩1分 (西改札口)
価格:5,586.6万円~2億9,866万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:55.06m²~160.79m²
販売戸数/総戸数: 17戸 / 200戸
[PR] 周辺の物件
サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー口コミ掲示板・評判

  1. 581 マンション検討中さん

    池下を割高だと言いたいのでしょうが
    需要があるから高いんですよ
    ファミリーは矢場町や金山はまず選ばないですし
    誰もが売る前提で投資目線で買ってるわけではないですよ

  2. 582 口コミ知りたいさん

    今はいい街。
    10年後は微妙。
    20年後は郊外と言われているでしょう。
    名東区は人口減ってます。
    次は千種区

  3. 583 買い替え検討中さん

    >>581 マンション検討中さん
    千種区 小学校数 16校 児童数 8,062人
    中区  小学校数 11校 児童数 2,153人

    ファミリーは中区を選ばないとのことですが、
    区人口や面積考えると割と中区も割とファミリー世帯いる印象ですけど。

  4. 584 マンション検討中さん

    たしかに商業ビルやオフィスビルばかりなのに、意外といるのね
    ここのマンションも良いと思うけど、金山辺りもたしかにいいよね
    気になってる

  5. 585 匿名さん

    >>583 買い替え検討中さん
    中区はやはり少ないですね。
    それに、581は「矢場町や金山はまず選ばない」と言っているのであって、
    中区を選ばない」とは言っていないですよ。

  6. 586 マンション検討中さん

    金山あたりだと学区の評判が良くないですし
    その他中区の小学校も評判良くないです
    さらに小学校だと1クラス~2クラスが当たり前で
    クラスに問題があった場合逃げ場がありません
    中区でまともなのは丸の内小くらいではないでしょうか
    千種区は1学年6クラスある学校もありますし
    児童数は年々増えてるので
    ファミリー層から需要がある証拠ではないでしょうか

  7. 587 マンション検討中さん

    >>581 マンション検討中さん
    新築は需要も考えながら根付けしてるだけなので実際に需要を伴ってるかどうかはわからないですよ。だから抽選ばかりの募集後早期完売のマンションもあれば竣工して一年も完売できないマンションもるわけで。大きな会社がつけた金額だから適正だと思いがちですがそれは違いますよ。

  8. 588 検討板ユーザーさん

    >>585 匿名さん

    583も「中区もまあまあいる」と言っているのであって、
    中区がすごくいる」とは言ってないですよ。
    まず選ばないなんてニュアンスよりは多いよね、という意味ではないでしょうかね。

  9. 589 名無しさん

    >>583 買い替え検討中さん

    10年前は中区にファミリー世帯少ない。
    最近は増えてきた。
    20年後は家族構成に関わらず、富裕層は中区と名駅東を選択。東区は次点、つまり富裕層になれなかった人が選択。それ以外の区は庶民の街。

  10. 590 買い替え検討中さん

    >>585 匿名さん
    数字の大小でしか比較できないのかよw
    中区で児童数がもっとも多いのは、橘、正木、松原の3校だけど、上前津~金山の学校。

  11. [PR] 周辺の物件
    リジェ南山
    ザ・ライオンズ覚王山
  12. 591 マンション比較中さん

    >>589 名無しさん
    それはちょっと言い過ぎかもしれないけど、久屋大通、伏見、上前津、東別院は駅で私立小や私立中の制服をよく見かける。特に伏見は多い

  13. 592 名無しさん

    >>590 買い替え検討中さん

    つまり?
    中区はやっぱ少ない、とか、いや思ったより多いとか話してたと思うんだけど。上前津~金山がどうしたの?

  14. 593 匿名さん

    >>591 マンション比較中さん
    見かけるからどうしたの?

    もしかして590さんと一緒ですか、、?

  15. 594 名無しさん

    >>589 名無しさん

    瑞穂区昭和区あたりの邸宅勢はみんな引越すイメージ?

  16. 595 通りがかりさん

    富裕層が伏見付近のタワマンに多く住もうが関係ないけどな。なんか急に多いな。同じ人かな。

  17. 596 口コミ知りたいさん

    >>562 名無しさん

    そう思う、

  18. 597 eマンションさん

    >>594 名無しさん

    邸宅勢はずっと住みつくでしょ。

    平成生まれは選ばない。
    20年後は庶民の街。
    飲食店の単価見ると分かりやすい。
    高単価の店は名駅から高丘辺り。
    池下、覚王山に少々あるけど、撤退が進んでる。
    MG行った人は近隣のお店が掲載されたパンフもらったでしょ。載ってる飲食店見ると池下のレベルが分かる。

  19. 598 マンション検討中さん

    久屋のファインタワーの入居が始まれば子供が増えますね

  20. 599 匿名さん

    >>597 eマンションさん
    平成生まれが選ばないと考える根拠はなんですか?池下覚王山のお店が撤退していること?ビジネス街よりも高単価のお店が少ないから?

  21. 600 通りがかりさん

    人口増えてるのが中区と東区だけだから、長期的には他の区は衰退していくと思うな
    もちろん覚王山や八事なんかの高級住宅街は一定の人気は残るだろうけど

  22. 601 マンション検討中さん

    東京も成城や田園調布の高級住宅街より今は港区などの都心人気だから。覚王山もまもなく衰退かな。

  23. 602 eマンションさん

    >>600 通りがかりさん

    覚王山や八事は、まだブランド力ある。
    でも、ブランディング勉強してる人は知ってるけど、ブランドって認知度と普及度で決まる。エルメスとか。ほとんどの人が知ってるけど、ほとんどの人が持ってない。

    覚王山、八事、白壁、撞木町、主税町は昭和生まれの人は市外でも知ってる人多いけど、平成生まれはほとんど知らない。故にブランド力は下がっていくでしょう。

  24. 603 マンション検討中さん

    東京で衰退してるのは駅から遠いとか利便性が悪いところや敷地面積が大きいところ
    それでいくと利便性の悪い典型的な高級住宅街の白壁や八事は衰退するだろうけど
    覚王山はまだ発展すると思うよ
    私立小学校の選択肢や学区選択がない名古屋では中区が爆発的に需要を伸ばすとは考えにくい
    名古屋では学区の力を甘く見ないほうがいいよ

  25. 604 マンション検討中さん

    >>603 マンション検討中さん
    だから私立小とか国立小を受験するんじゃない?守山のあそこはともかく、それ以外の国私立は公立小の有名学区の子どものさらに上澄みが集まってる。
    結局、学区は気にするけど小受するまでもない層が学区学区言ってるんでしょ。

  26. 605 匿名さん

    国立小って入学は抽選ですよね
    私立でも名古屋で進学系は南山小学校くらいではないでしょうか
    名古屋の教育事情をご存じなんでしょうか
    圧倒的に受け皿が少ないので小学校区の優秀な上澄みが私立や国立小学校に通うなんて事実はないですよ
    中学受験はそこそこ増えてますがそれでも小学校は最優秀層でも公立に通うのが一般的です
    学区選択制でない以上子育て世代が学区を最重要視するのは至極当たり前かと思いますが
    そうなると中区は積極的には選びにくいですね

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオ八事春山
    デュオヒルズ千種
  28. 606 マンション検討中さん

    おそらく東京の感覚で言ってるから
    名古屋の事情はご存じないのでしょう
    名古屋で学区はバカにできない要素です
    いくら都心でも中区中村区西区がファミリー世帯に受け入れられないのはそういうことです
    このあたりのマンションは自然と投資用、単身、DINKs、老夫婦等に需要は偏るでしょう
    学区選択制が導入されない限り、東区、千種区昭和区瑞穂区の需要が落ちることはありません

  29. 607 マンション掲示板さん

    >>605 匿名さん
    とても千種区で子育てしてる感じには見えないな。もしかしたら50代以上かもな。感覚も情報も古い。
    学区学区いう割にはあまりに教育環境について無知な印象を受ける。

  30. 608 マンション検討中さん

    国立は一定の点数を取ったらあとは抽選で入れるか分からない
    受け皿も南山と名進研しか現状無い
    最優秀層は公立小学校から東海なり滝なり中学受験する
    この構図は昔から変わらず感覚が古いも情報が古いもないと思いますが

  31. 609 eマンションさん

    学区の話は詰まらんからやめよーぜ。
    そのうち教科毎に教えるのが日本一上手い先生が日本中の子を教えるようになるよ。

    学区の話が好きな人は今を見てて、学区なんて関係ないよという人は未来を見てる。

    ほら、4人の子供を東大に行かせたとマウント取ってる人、メディアに出てたでしょ、一時期。ああいう人がまだ幅を利かせてるので、学区ガーはしばらくいるでしょう。

  32. 610 匿名さん

    >>609 eマンションさん
    わかる。学区通トークね。塾の相談会かよ。

  33. 611 評判気になるさん

    >>609 eマンションさん
    全員鉄門ってのが凄いんで…。
    兄弟全員赤門くらいだったら、
    そんなに露出しないよ。

  34. 612 匿名さん

    >>611 評判気になるさん

    赤門くらいって上から目線で言えるあなたの学歴はどれほどすごいか知りたい。

  35. 613 匿名さん

    >>612 匿名さん
    わいは大門出身の赤門や
    鉄緑会とか無縁の国公立生え抜きエリートやけど
    今はニートや

  36. 614 匿名さん

    同じグランドメゾンなら千種駅で作ってるやつのほうが良さそうと思ってたけど、ここよりもっと高くなるんだろうな

  37. 615 マンション検討中さん

    薄気味悪い、怪文書のような書き込みばかりだ。、

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ファインタワー名古屋今池
    デュオヒルズ御器所
  39. 616 検討板ユーザーさん

    高すぎてあまり売れ無さそうですよねここ。

  40. 617 評判気になるさん

    千種駅は、真下を笠寺起震断層が縦断している。
    名古屋市防災会議の報告書に書かれている。

  41. 618 周辺住民さん

    池下・覚王山の価値は毎年上がっていますね。
    特に覚王山は女の子持ちの家族にはとても大きい存在の椙山もありますし、インターナショナルスクールや習い事も充実。スーパーや飲食店も多数。
    交通の便は最高で、メイン通りから一本裏に入れば、閑静な雰囲気。
    治安もいいし、人気は落ちることはないでしょう。

    八事は、栄や名古屋駅から遠過ぎるし、高齢者と学生の街のイメージ。
    白壁も高齢者が多いイメージがありますね。

  42. 619 匿名さん

    >>617 評判気になるさん
    なんだかんだで、丸の内から金山の間が一番都心に近くて安全なんじゃ。

  43. 620 マンコミュファンさん

    モデルルーム始まってる割に書き込み少ないな。行った人も行ってない人も特に話題は無し?

  44. 621 マンション検討中さん

    ようやくですね。

  45. 622 匿名さん

    先行販売の結果でましたね、

  46. 623 匿名さん

    果たして・・・

  47. 624 検討板ユーザーさん

    売れ行きは上々らしいです。

  48. 625 匿名さん

    凄いよねえ

  49. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート久屋大通公園
    モアグレース守山ステーションフロント
  50. 626 匿名さん

    20階から30階まで6500万から12500万の65室中59室売れてるから、かなり好調だと思いますよ。
    31階から39階まで18000万から63000万の34室中22室売れてますね。
    この一番高い62800万の部屋購入する人いるのにびっくりです。

  51. 627 匿名さん

    >>626
    売り出し住戸は 全て完売したということですか?
    本当なら 凄いですね

  52. 628 マンコミュファンさん

    ホームページが早く欲しい。

  53. 629 口コミ知りたいさん

    >>627 匿名さん
    買い手がなかったところは値段が付いてなかったので八割方売れたと思います。20階から下は2024から発売みたいですよ。

  54. 630 匿名さん

    >>626 匿名さん

    どえりゃあ金額だぎゃ。

  55. 631 マンション検討中さん

    今回落選した人は一般販売前にその買い手が付かなかった所に申し込みを入れると思うので、20~30階は実質ほぼ売り切れ。

  56. 632 マンション検討中さん

    マ~ジ~?

  57. 633 マンション掲示板さん

    >>626 匿名さん

    これ、本当ですかー(疑ってるわけではなくて)
    積水ブランドの破壊力か。
    マンクラ様には不評だったのにね。
    ここより、新築今池だー中古御園座だー中古納屋橋だーガーガーガーって言ってたけど。

  58. 634 匿名さん

    >>633
    ほぼその通りのようです
    一般販売がいつから開始か、気になるところです

  59. 635 匿名さん

    >中古御園座だー中古納屋橋だーガーガーガーって言ってたけど。

    地元民的には全く話題になったことが有りません。
    中古でも話題になるとしたらセントラルガーデンですかね。
    こっちはたまにあります。

  60. [PR] 周辺の物件
    MID WARD CITY
    デュオヒルズ今池
  61. 636 マンション検討中さん

    >>635 匿名さん

    そうなんですね。
    私が読んだ投稿もマンクラ様のものではなく、なんちゃって君だったかもしれません。

  62. 637 匿名さん

    同じ積水でも大須は苦戦しているから、
    やはり立地か。
    大須はなんちゃってタワマンってこともあるだろうけど。

  63. 638 マンション検討中さん

    マンクラじゃないけど、ここをこの値段で買うくらいなら御園座の中古買うわ。

  64. 639 eマンションさん

    >>638 マンション検討中さん

    そう思って、これはという物件が出てきた時に内覧したのですが、共用部分の劣化と修繕積立金を目の当たりにして怖気付きました。ゴンドラ使う大規模修繕、やばいっす。
    まぁ、ここも一緒ですけど、長く住むなら。
    なんちゃってタワマンか、板マンがいいかも、長く住むなら。

  65. 640 匿名さん

    >>638 マンション検討中さん
    ほんそれ、御園座の中古か錦の中古買う。
    マンクラ批判しつつマンクラ以上の情報なんも出さない頭空っぽなバカには価値わからんのだろーけど笑笑

  66. 641 マンション検討中さん

    >>639 eマンションさん
    大須引き合いに出して立地立地いうなら、圧倒的に御園座しかないだろ。
    共用部なんてここも6年もしたら御園座と同じようになる。

  67. 642 匿名さん

    名古屋のマンクラを批判するのは勝手だけど、何年も大手の不動産の現場で営業をしてきたプロと、自分の購入したい物件を持ち上げるだけのやつとどっちが信用できるのかなんてわかりそうなもんだけど。

    あまつさえ他地域の物件にいちゃもんつけるとかお里が知れる。

  68. 643 マンション検討中さん

    急角度で御園座ガーからの謎マウント

  69. 644 マンション検討中さん

    少し前まで今池のタワマンと比べられていたのに
    価格が発表されたら今度は大須が対象になったのか

  70. 645 匿名さん

    すみふの元営業と匿名の掲示板でしかイキれない後出しジャンケン野郎とどっちが信憑性高いかって普通に考えたらわかるけどな

  71. 646 マンション掲示板さん

    大須と比べるとか坪単価が違いすぎるだろ。さすが一級の立地は大須とは違いますな。

  72. 647 eマンションさん

    池下は売れている。
    そんな中、ここに来る人は、ここより御園座と言う。
    御園座に住んでるの?
    そうは思えんけどな。

  73. 648 マンション検討中さん

    >>647 eマンションさん
    ここが大須のグラメと同じ坪単価なら御園座じゃなくてここでいいんじゃね?って言えたと思うが。
    御園座や納屋橋以上の坪単価でここ買う理由ってなに?

  74. 649 マンション検討中さん

    >>642 匿名さん

    経験はともかく、今は中古不動産の仲介を生業なしてるんでしょ、その人。そりゃ中古勧めるわな爆。ポジショントーク見抜けないの?

    そしてここは爆売れ、御園座も納屋橋も売り出しあるのにね。あぁ、その人が仲介してる物件が売り出し中なのかな。

    そういえば、亀島近辺の新築より中古パークハウス勧めてたな、この前。同じ構図。

    こんな人に騙される人いるんだな。肩書を信じる人の多いこと。

  75. 650 マンション掲示板さん

    >>649 マンション検討中さん
    と、匿名でイキるしかないマンクラ以下のバカが言ってます笑笑

  76. 651 匿名さん

    マンクラアンチくん、参考にならんといって一番ブログ読んでるという矛盾ww

  77. 652 マンション検討中さん

    バカバカってさっきからその語彙力w

  78. 653 マンション掲示板さん

    そもそも御園座住民はこんな物件全く興味ないと思う
    買いたいけど買えない民が大盛況の売れ行きに悔しくてたまらなくて荒らしてるんだろう

  79. 654 匿名さん

    俺は池下タワー1から御園座に移り住んだよ。ここ買ってるのは御園座や池下タワーを当時買えなかった層。御園座は年齢層が結構高いからね。

  80. 655 匿名さん

    新築が好きなんだろうなあ、ここ買ってるのは。はっきり言ってクオリティが1より低いし、東側の眺望潰れてるのにね。当時買っときも「隣にうちはタワーマンション建てません!」とか言ってたのにね。まあ、誠意はないけど資産価値上がってるからいいか。

  81. 656 eマンションさん

    >>654 匿名さん
    うんその通り買えなかった層だよ
    当時はまだ学生だったからな

  82. 657 eマンションさん

    >>651 匿名さん

    一番?
    そうなの?爆

    ブログどころか、Xフォローしてるよ!
    参考になること“も”言うからな。

    彼がここをディスってたこと、
    彼が中古物件を推してること、
    彼が中古不動産を仲介してること、
    は事実です。

    ファクトベースで話そうぜ、語彙力少ないそこの君。

  83. 658 口コミ知りたいさん

    >>657 eマンションさん
    Xフォローしてる割には新築も仲介してるの知らないんだ。
    ファクトベースもいいけどファクトチェックもちゃんとしようよww

  84. 659 eマンションさん

    >>649 マンション検討中さん
    やっぱりインターネット老人会の会員は新築至上主義なんだな。
    亀島のクソみたいな新築よりもパークハウス勧めるのはプロなら当たり前じゃねえか。
    あと、今時「爆」は恥ずかしいからやめておけよ。爆

  85. 660 名無しさん

    >>658 口コミ知りたいさん

    新築の仲介手数料は10万程度、中古は5,000万の物件なら156万。両持ちならさらに倍!
    桁が違うので無視してたよ。

    頼む!行間読んでくれ!

  86. 661 通りがかりさん

    >>659 eマンションさん

    なんでここの新築が売れてることから目を背けるの?爆

  87. 662 通りがかりさん

    >>661 通りがかりさん
    売れてるということの定義を教えて。

  88. 663 評判気になるさん

    >>659 eマンションさん

    クソみたいな新築?
    今のうちに謝罪と訂正しておいた方が賢明かと。

  89. 664 マンション検討中さん

    スムラボのレビューでは(優先販売で供給数は多くとも20戸弱程度ではないでしょうか)って書かれてるがここの情報が本当なら81戸がもう売れたってことですよね。本当かな?

  90. 665 匿名さん

    おまえら両方ともマンクラ大好き同士なんだから仲良くしろよ

  91. 666 eマンションさん

    >>665 匿名さん

    同感

  92. 667 マンション検討中さん

    外商の紹介で優先案内に行ったけど高層階の一部住戸しか予定価格表はついてなかったですよ。今手元に資料ありますけど少なくとも80戸も供給はなかったですね。
    もしかしたら上客には売ってもらえたのかもしれないけど、少なくとも私が聞いた限りでは営業さんは低層階や価格が載っていないところは一般販売までお待ちいただきますって言われましたが。

    ブロガーさんのレビューは多分私が持っているものと同じものじゃないでしょうか。

  93. 668 マンコミュファンさん

    >>660 名無しさん

    新築は間口を広げるために、一応紹介します、って感じのようです。
    新築の紹介をお願いすると、全力で中古を紹介されます。話聞いてると、中古がとても魅力的に感じます。検討しますと言うと、「早く決めないと一点ものなのでなくなりますよ」と。

  94. 669 匿名さん

    >>667
    80戸以上の供給、そしてそれがほぼ完売というのは事実のようです。

  95. 670 匿名さん

    新築の仲介なんて、客側にメリットあるの?
    少し安くしてもらえるとか。

  96. 671 匿名さん

    >>669

    凄いねえ。

  97. 672 マンション掲示板さん

    一般販売始まったら大変な事になりそうだね。

  98. 673 マンション掲示板さん

    >>663 評判気になるさん
    なら名古屋でがんばってるマンクラのことをなんちゃってとか言ったことについても謝罪と訂正しておけよ。

  99. 674 匿名さん

    なんのこっちゃ分からんが代わりに俺が謝る。
    正直スマンかった。

  100. 675 匿名さん

    お高いお部屋は、お得意様の上客にアンダーで売ってしまったってことでしょう。
    我々には元々関係ない部屋ですが。

  101. 676 匿名さん

    高層階は地元民じゃなくて、アジア系の外国人が買ってるからいまいちなんだよな。
    名古屋人はほぼ買ってなく、地元民とは評価が乖離してる。池下タワー1の中古も出てくるし、少し様子見かな。

  102. 677 評判気になるさん

    >>655 匿名さん
    池下タワーに住んでる人はギリギリで買ってるので、資産価値が上がっても住み替えようにも住み替えれない人が大勢だと思いますが…
    総会とか行くと良く分かりますよね……今も西側の人達が怒ってますし。
    最初買ったときも隣にタワマンが建つなんて話、ありませんでしたよね…

  103. 678 匿名さん

    ここは修繕積立金だけではなく、10年20年30年の節目で、修繕一時金を何十万、何百万と払わないといけないから、そこが他のマンションと違って気を付けるべき点かな。
    あと、昔に造った御園座や池下タワーの方が管理費や修繕費で今の新築よりも有利ですよ。

  104. 679 マンコミュファンさん

    >>678 匿名さん

    修繕費が有利???
    貯まってないなら不利だよ。
    意味分かる?

    10年前の建築コストで修繕費見積もってる10年前のマンションは、、、って意味です。

  105. 680 マンション検討中さん

    >>676 匿名さん
    アジア人は池下なんか興味ないでしょ。

  • スムラボの物件レビュー「グランドメゾンThe池下ガーデンタワー」もあわせてチェック
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

PR

地下鉄東山線「池下」駅 徒歩1分(約80m)× 新たな駅前フラッグシップ その駅上に住まう

所在地:愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目11番3他9筆(地番)ほか
交通:名古屋市営地下鉄東山線 池下 駅 徒歩1分 (西改札口)
価格:5,586.6万円~2億9,866万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:55.06m²~160.79m²
販売戸数/総戸数: 17戸 / 200戸
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ今池

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
モアグレース守山ステーションフロント
ローレルコート久屋大通公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア代官町
スポンサードリンク
プラウド八事清水ケ岡

[PR] 本物件と周辺の物件

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

17戸/総戸数 200戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703-1

4998万円~6738万円

2LDK・3LDK

63.64m2~77.44m2

総戸数 50戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

バンベール千種ザ・レジデンス

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

未定

1LDK~3LDK

37.03m2~161.67m2

総戸数 68戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

[PR] 愛知県の物件

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2228万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸