マンション検討中さん
[更新日時] 2024-08-17 18:23:37
レ・ジェイド高槻南松原についての情報を希望しています。
1LDK+S~4LDK の間取りがあって良さそうですね!
所在地:大阪府高槻市南松原町59-2,60-2,61-1,61-3,61-10の一部(地番)
交通:阪急京都線「高槻市」駅徒歩6分、JR東海道本線「高槻」駅徒歩15分
間取:1LDK+S~4LDK
面積:63.40m2~90.00m2
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社: 株式会社エスコンリビングサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-10-14 21:05:32
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府高槻市南松原町59-2、61-25(The Front)、17-1(Bright)(地番) |
交通 |
阪急京都本線 「高槻市」駅 徒歩7分 (The Front Bright) 東海道本線(JR西日本) 「高槻」駅 徒歩16分 (The Front Bright)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
155戸(74戸(The Front)、81戸(会員優先分譲住戸8戸含む)(Bright)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建(The Front) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年10月竣工済み 入居可能時期:2022年11月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社日本エスコン 大阪本社 [販売代理]株式会社アクラス
|
施工会社 |
スナダ建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社エスコンリビングサービス |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レ・ジェイド高槻南松原口コミ掲示板・評判
-
851
名無しさん 2022/10/15 00:13:05
>>850 マンション検討中さん
そら住人は資産価値が下がるからいいようにしか言わないね。
-
852
あ 2022/10/15 00:36:16
左右の壁厚はどうでしょうか。
まぁまぁ響いてきます。。。
-
853
名無しさん 2022/10/15 01:12:03
しかしわざわざ他の物件の資料までのっけて何をしたいんだか。
-
854
匿名さん 2022/10/15 02:06:50
>>847 検討板ユーザーさん
ついてるとおもいますよ。
-
855
マンション掲示板さん 2022/10/15 02:11:09
>>853 名無しさん
344に返信しているように、当時からずっと活動しています。
他デベの関係者です。
-
856
検討板ユーザーさん 2022/10/15 08:16:26
>>855 マンション掲示板さん
画像の投稿がお好きな方がいますね笑
-
857
管理担当 2022/10/15 09:56:13
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
-
858
マンション掲示板さん 2022/10/17 13:29:16
-
859
検討板ユーザーさん 2022/10/18 14:30:04
-
860
マンション検討中さん 2022/10/20 05:06:40
なんかずっと成約戸数front65成約、bright40成約から進みませんな
-
-
861
名無しさん 2022/10/21 02:52:38
フロント購入者です。ここは購入者以外の投稿ばっかりですね。。ところで購入者の方々への質問ですが、引越しは幹事会社に頼んでる方が多いのでしょうか?幹事会社の見積もりがやけに高かったので他社で見積もり取ったら5万円くらい安くてそちらに即決しました。ちなみに幹事会社の見積もりは他社に見せてません。引っ越しの日程も全然決めてくれないし、言うことは二転三転するし大手で幹事だからって慢心があるのではと疑っています。幹事会社に頼むメリットは全くないというのが個人的な感想ですが、実際購入者の皆さんはどうなんでしょう?
-
862
デベにお勤めさん 2022/10/21 08:16:11
>>850 マンション検討中さん
同じ売主でも、同じゼネコンでなければ工法も仕様も違うので、注意した方がいいですよ。
-
863
通りがかりさん 2022/10/21 10:26:19
>>861 名無しさん
そっとしておくしかないでしょう。。。
値下げ交渉を多少はしましたが、他社(大手1社)と比較してもほぼ差がなかったのと面倒だったので、幹事社で契約するつもりです。
(出だしの提示価格が少し高いなとは思いました)
我が家は都合で12月入居になりますが、11月末までに駆け込んで入居を考えてる人が多いと思いますし、その辺りは日程調整大変そうですね。。。
-
864
名無しさん 2022/10/21 11:06:17
>>861 名無しさん
我が家は他社にお願いしました。
電話口での対応がよくなかったですし、先に見積もりを出していただいた他社のほうが対応もよく値段も納得できたので、幹事会社には見積もりすら頼んでいません。
他社の営業の方に、幹事会社からもらっていた引越のご案内の用紙をお見せしたところ、あれやこれや説明が足りていないと指摘を受け、一斉入居のことについて詳しく教えてくださいました。
個人的には幹事会社に頼むメリットは全くないと思っています。
-
865
マンション検討中さん 2022/10/21 18:39:47
>>864 名無しさん
価格帯と板の荒れ具合から予想出来ましたが、
案の定住民の質が…。
管理組合、近所付き合い等今後の生活が思いやられる。
-
866
マンコミュファンさん 2022/10/22 00:03:11
>>865 マンション検討中さん
他社に頼んでも問題ないということは幹事会社から事前に言われていましたし、他社に決める際には、幹事会社へは見積もりを取らなくてもよいか確認をしました。
幹事会社とはそれなりの連絡はきちんと取ったうえでの決定です。
確かに言い方が率直だったかもしれませんし、上記の説明はしていませんから、質を問われたくなったのでしょうね。
掲示板の使い方は難しいですね。
個人的には、掲示板の荒らしも「住民の質が…」「お金が足りない人が買う」等、凡そ住民以外の方が書いているものとお見受けしますが、そのような考えの方もいらっしゃるのだなと受け止めています。
-
867
通りがかりさん 2022/10/22 10:44:48
レジェイドはコストカットがすごいと思う。
中古ではかなり値段落ちますので注意が必要です
経験者です
-
868
マンション検討中さん 2022/10/22 11:53:03
-
869
評判気になるさん 2022/10/22 13:02:52
他社からしたら、高槻でジオ以外はここに完敗ですからね。
アンチは業務命令です。
-
870
口コミ知りたいさん 2022/10/22 13:06:31
>>867 通りがかりさん
レジェイド高槻マークスの中古は即売れてましたよ。
具体的に聞かせてくださいな。
-
871
評判気になるさん 2022/10/23 00:25:58
>>870 口コミ知りたいさん
古曽部町もたくさん売りに出てますが、すぐ売れてますよね。中古でもほかと差異は感じませんよね。
-
872
周辺住民さん 2022/10/23 02:03:47
もう高槻は衰退してますよ。1995年を人口をピ?クに減り続けてます。
毎年人口は1000人から1500人減ってますし
中年と老人しかいなくなってます。
駅前の中古マンションや駅前の中古タワマンや駅前の住宅や
山手の住宅も売れなくなってます。売り物件が増えてます。
普通の住宅地もポツポツ空き家が増えてきてます。
家を売り出して上物を立て壊してもそのまま家を建てず
そのまま売り土地になってる物件がポツポツ出てきてます。
-
873
マンション掲示板さん 2022/10/23 03:04:45
>>872 周辺住民さん
人口衰退なんて日本全国の話。
ここの物件に限らず、駅徒歩圏内マンションは建てたら売れる状況です。中古でも値崩れしません。需要は無限にありますからね。
最近では高齢者も、不便な戸建てエリアから生活環境が整った駅近マンションに転居するケースが多いようです。
普通に考えたらそうですよね。戸建てはスーパー行くのにも車やバスを利用しなければならない。駅近マンションなら歩きで全て完結します。
高槻はさらに百貨店が2店舗ついてきます。
答えは一択です。
-
874
マンション掲示板さん 2022/10/23 08:43:17
>>873 マンション掲示板さん
百貨店や交通の便を気にするならJR側じゃない?
阪急遅すぎ。
-
875
匿名さん 2022/10/23 09:42:23
>>874 マンション掲示板さん
そのネタも聞きあきたわ
各世帯が選ぶこと
-
-
876
周辺住民さん 2022/10/23 10:58:08
>>873 マンション掲示板さん
私は高槻で50年住んでます。
高槻の百貨店も寂れてます。
全盛期の輝きはもうありません。
人口減少と少子化で若い人もいませんし 子持ちの若夫婦もどんどん減ってます。
古い住宅地や古いマンションや古い団地には中年と老人しかいませんよ
クラス数も1980年代に比べて相当減ってますし
高槻で子供や学生や若者はもう見なくなってきてます。
これからどんどん少子化は進みますし もう住宅の需要はなくなっていきますよ。
-
877
周辺住民さん 2022/10/23 11:14:21
今後郊外の戸建ては負動産になるリスクが高いです。
今後の日本では人口が減る以外にも独身者が2040年には
50%になります。さらに既婚者でも子供持たない家庭が3割
超えます。 つまり郊外の戸建ての需要が劇的に減ると言う事です。
国民の7割以上が一人世帯と2人世帯になる時代に4千万で
高槻市で戸建てを希望する人より東京23区の1LDKのマンション
を希望する人が圧倒的に多くなる時代に突入すでにしています。
-
878
検討板ユーザーさん 2022/10/23 11:53:06
>>874 マンション掲示板さん
JR側買えない人が阪急南側買ってるんですよ。
-
879
検討板ユーザーさん 2022/10/23 13:04:33
>>878 検討板ユーザーさん
同じことの繰り返しですね。
ほんとに同じ人が永遠とネガティブキャンペーンしてるんですね。
熱心だ。
-
880
周辺住民さん 2022/10/24 05:18:20
日本は今毎年60万人の人が亡くなってます。
2年で120万人です。120万人って地方県の1県の総人口ですよ。
2年毎に地方県1県の県民が居なくなってる計算です。
東京は2010年から日本人の人口は増えてないです。
東京は去年30年ぶりに人口が減って
去年だけで4万人の人が減った
大阪は毎年3万人ずつ人口が減ってる
いずれ高槻も空き家だらけになりますよ。
-
881
匿名希望 2022/10/24 11:13:32
購入者の方々にお伺いします。
皆さん引越日の連絡はありましたでしょうか。
入居の一ヶ月前までに住宅ローンを契約する必要があるのですが、未だに何の連絡も無く心配です‥。
-
882
通りがかりさん 2022/10/24 12:37:40
>>881 匿名希望さん
引っ越し日はちょうど連絡が来ました。
住宅ローンは提携・非提携問わず11/25が実行日で、今時点でいつでも金消契約ができる状態ですので、ご心配なようでしたら一度アクラス(業者経由のローンの場合)or銀行(ご自身で銀行を探された場合)に問い合わせてみるのも一つだと思います。
ネット銀行の場合は業者を咬ませていたとしても。割と自分で動かないといけず、期限に対する融通もあまり利かないので、ぼちぼち動いておいた方がいいとは思います。
普通の銀行でしたらまだまだなんとでもなると思います。
-
883
匿名希望 2022/10/24 13:55:07
>>882 通りがかりさん
ご回答ありがとうございます!
未だに引越しの連絡が来ないので、
明日電話で確認しようと思います!
-
884
契約者 2022/10/26 08:58:25
2ヶ月前からずっと同じ契約数、、、
全然売れてないのかな
-
-
885
匿名さん 2022/10/26 11:41:00
間取りの残数数えたらフロントは残り5戸以下って感じでしょうかね。
-
-
886
マンション掲示板さん 2022/10/26 11:46:19
>>884 契約者さん
売れてないね言おうとしたけど、総戸数74やん。
-
887
周辺住民さん 2022/10/27 00:29:01
こんな駅から遠いマンション購入したら
売るとき売れませんよ 高槻毎年人口が1000人から1500人人口が
減ってますし これから若者や若夫婦はどんどん減っていきますし
需要はなくなっていきますよ。
高槻はもう駅前のマンションでも売却できなくなってます。
一戸建ても売れなくなってますし
-
888
マンション検討中さん 2022/10/27 11:18:19
-
889
デベ勤務 2022/10/28 08:17:02
>>886 マンション掲示板さん
総戸数155ですね。
今日、うちにも同じメールが来ました。
確かに2ヶ月くらい前からずっと同じメールなので、2ヶ月間は進んでいないようですね。
安い部屋ばかり売れて、高い部屋が残ってしまったパターンか
-
890
マンション掲示板さん 2022/10/28 09:45:48
-
891
デベ勤務さん 2022/10/28 10:22:27
>>889 デベ勤務さん
ブライト売り始めたの、ついこの前ですよ。HPの更新についても逐一更新しているわけではありません。
それと、マンションは155戸あれば155戸一斉に売り始めるわけではないです。
基本的なことを勉強して批判しましょう。
竣工後も依然として売れ残り続けているどこぞのマンションと一緒にしてはだめですよ。
-
892
口コミ知りたいさん 2022/10/28 17:44:48
>>891 デベ勤務さん
あれフロント竣工してまだ売れ残ってませんか?
-
893
デベ勤務 2022/10/28 23:33:12
>>891 デベ勤務さん
こないだではありませんよ
マンション販売はプレ期というものが存在し、販売開始とは別に販売期間を設けております。
-
894
通りがかりさん 2022/10/30 04:35:53
以前から検討していましたが、広いゆとりある部屋、駅近、間取、バルコニー玄関両側アウトポール設計、安満遺跡公園、高槻市の今後の開発、近所にスーパーあり、等々のメリットを考えて購入を決めました。
モダンなデザインもお気に入りです。
個人的には日差しと171の騒音が気になりそうですが、そこは我慢することにしました。
検討中の間取りがラスト1部屋でしたので最後は勢いで決めましたが(笑)
入居予定の方今後はよろしくお願いします。
-
895
販売関係者さん 2022/10/30 09:08:10
>>893 デベ勤務さん
brightは2022年4月販売開始なので、プレ期はだいたい通常3か月はとりますから、約1年前から集客・販売していますね。
まあこの物件はfrontを先にやって、合わない客はbrightへ誘導しているでしょうから、実質はもっと前からプレ期を始めている換算になりますね。
-
-
896
マンション比較中さん 2022/10/30 14:11:14
>>894 通りがかりさん
171は一本中に入ってるのでそこまで気にはならないと思う。
実際現地歩いても、ほとんど音は気にならなかったからな。
-
897
デベ勤務さん 2022/10/30 15:31:13
>>892 口コミ知りたいさん
売れ残りなんて言葉を使うのはデベが値下げに踏み切ったときです。
ここは一期から値上げされてますし、今後ある程度は値下げはないかと。
-
898
口コミ知りたいさん 2022/10/31 09:24:03
>>894 通りがかりさん
誤
広いゆとりある部屋、駅近、間取、バルコニー玄関両側アウトポール設計、安満遺跡公園、高槻市の今後の開発、近所にスーパーあり、等々のメリットを考えて購入を決めました。
正
安いので、コストカット仕様、西向き、評判の悪い学区デメリットを忍んで購入するときめ、一人で何度も「購入しましたよろしくお願いします」と書き込んでます
-
899
eマンションさん 2022/10/31 09:34:16
-
900
匿名希望 2022/10/31 11:45:17
あくまで私の主観的な意見となります。
広いゆとりのある部屋
↑タイプによっては納戸などの収納スペースが
削られている為、要注意
駅近 ←正
間取り ←良くも悪くも普通
アウトポール設計 ←正
安満遺跡公園 近い ←正
高槻市開発 ← 微妙
スーパー 近い ←正
コストカット仕様 ←◎ランニングコストを最小限にして無駄が無い
西向き ←正
何度も購入しましたと書き込んでいる ←笑
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[レ・ジェイド高槻南松原]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件