横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセタワー武蔵小杉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. ドレッセタワー武蔵小杉ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-21 19:26:34

公式URL:https://www.d-musashikosugi.com/

プレスリリース:https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20210927-1.pdf

売主:東急株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

ドレッセタワー武蔵小杉について語りましょう。

所在地    神奈川県川崎市中原区小杉町三丁目1番1他(地番)
交通      東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩3分
       JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩6分
       JR横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅徒歩8分
用途地域   商業地域
地域・地区   防火地域
地目      宅地
敷地面積     2,002.73㎡
建築面積     966.58㎡
建築延床面積   16,142.85㎡
容積対象床面積  11,704.82㎡
構造・規模    鉄筋コンクリート造 地上23階建
総戸数      160戸(非分譲住戸4戸含む) 他、店舗
販売戸数      未定
販売価額(税込)  未定
間取り       1LDKー3LDK
住戸専有面積   42.09㎡ー84.49㎡
バルコニー面積   10.17㎡ー31.33㎡
インターネット使用料(月額)  未定
管理費(月額)         未定
修繕積立金(月額)       未定
修繕積立基金          未定
駐車場 機械式駐車場62台、身障者用平置き1台(月額使用料:未定)、荷捌き用駐車場1台
駐輪場 320台(月額使用料:未定)、店舗用34台   
ミニバイク置場 3台(月額使用料:未定)
分譲後の権利形態  敷地及び建物共用部分は権利変換計画による持分割合の所有権の共有、
          建物専有部分は区分所有
管理形態       区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
建物竣工予定 2024年5月
建物引渡予定 2024年6月
販売予定時期 2022年2月下旬

[スレ作成日時]2021-09-30 09:54:30

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 951 検討板ユーザーさん

    >>948 検討板ユーザーさん
    東急は大手ではない
    大手はメジャーセブン、
    東急は2番手

  2. 952 マンション検討中さん

    東急不動産はメジャー7に入っていて、東急は入っていないんですね。
    以前野村不動産の営業(プラウドシティ日吉の)に「野村不動産はメジャー7だから安心」と言われたけど、何について安心なのか、ご存知の方、教えていただけますか?
    メジャー7見てみると、不動産のポータルサイトと謳っているのですが…メジャー7=ポータルサイトの名称?
    ちなみに総合商社は私が就活してた時は九大、その後ニチメン、日商岩井が合併して今は7大、6大ですか?不動産業界のメジャー7も規模でのグルーピングなのでしょうか?

  3. 953 マンション検討中さん

    >>946 匿名さん
    ここ以外でタワーマンションでも洗濯物バルコニー干し禁止のところって聞いたことないです。何十年も前からバルコニーの柵より下に干す、というのは当たり前ですので下から見ていたら干していても見えないと思います。

  4. 954 匿名さん

    >>934 口コミ知りたいさん
    水没するのも改札に入るのに行列するのも横須賀線の方じゃないですか?東急や南武線も行列するの?

  5. 955 名無しさん

    >>946 さん

    >>946 匿名さん
    ここ以外でタワーマンションでも洗濯物バルコニー干し禁止のところって聞いたことないです。何十年も前からバルコニーの柵より下に干す、というのは当たり前ですので下から見ていたら干していても見えないと思います。

  6. 956 マンション検討中さん

    >>944

    係の人は「バルコニーに物干し置いて洗濯物干してもわからないけどね、」といっていましたが、禁止だと最上階でない限り上の人から管理人にチクられるだろうね。

  7. 957 通りがかりさん

    >>938 匿名さん

    商業施設の上がマンションになる、ということはないのですね

  8. 958 通りがかりさん

    向かいの建築中の建物がスーパーになる。3~6階は日能研、
    というのは既存の情報ですが
    1~2階は大型のスーパーなんですか?

  9. 959 マンション検討中さん

    >>953 マンション検討中さん
    そうなんですか?タワーマンションではたまにあることなんだと思ってました…
    何のために禁止にしたんですかね

  10. 960 検討板ユーザーさん

    >>958 近隣住民です
    もともとこの場所で営業していた、大野屋と言う地元の
    スーパーです。中原警察署の近くの府中街道沿いで仮店舗で営業しています。この他に三店舗有ります。
    少し高めのスーパーですが、割と良い物を置いてあります。

  11. 961 マンション検討中さん

    タワマンの1階に本屋って最初は良いなと思ったものの、個人経営の古くからある本屋と知りました。
    臨時営業中のプレハブ店舗を見る限り、見栄えの良い外観を求めるのは厳しそうですね。

  12. 962 マンション掲示板さん

    >>961 マンション検討中さん
    昔から周辺に住んでいる者ですが、オーナーさんは地元愛に溢れる方で、新装開店に向けて色々と現代的にうまれかわることを楽しみにしてらっしゃいますよ。

    この記事が現地の縦壊し前の雰囲気を伝える良い文献だと思いますので、ご参考までに。我が家はここのブックカバー可愛くて好きです。
    https://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/4968/

  13. 963 検討板ユーザーさん

    >>954 匿名さん
    東急線で改札行列は聞いたことがないです。
    南武線も同じく。

  14. 964 マンション検討中さん

    >>953 マンション検討中さん
    武蔵小杉だと確かエクラスタワーも線路側住戸だけかもしれないけど、バルコニー干し禁止だよね?グランドウイングタワーはどーなんだろ。

  15. 965 匿名

    >>944 マンション検討中さん
    行政指導でしょうね。
    役所なんて、落下事故が起きる度に指導していくでしょうから

  16. 966 匿名さん

    >>963 検討板ユーザーさん
    そうですね、東急、南武線は行列は無い。行列してたのはJR横須賀線口のほうで、そちらも今となっては行列は無い。
    むしろ、休日の駅周辺混雑ぶりが気になります。10年前とは比べものにならない。住民も激増したけど、レジャーで遊びに来る人が増えたと感じます。

  17. 967 匿名さん

    >>961 マンション検討中さん
    本屋は小さな有隣堂がスクエアに入っているし、大手書店の書籍はネットで取り寄せられる。見栄えというより、このマンションは商店街横ということもあり、ローカル色ある書店が入れば他のタワマンとある意味差別化できますね。
    見栄えが良く、先進的、どこにでもある均一的なテナントは今の武蔵小杉にはたくさんあるし、そういう施設を求めるなら武蔵小杉である必要は無く、「潤いや情緒、面白みには少々欠けるけど、なんだか新しくて綺麗だよね、交通は不便だけど」といった感じの埋立地のマンションでもいいかもしれませんね。あくまでも個人的な感想です。

  18. 968 匿名さん

    >>957 通りがかりさん
    JR所有ビルの方は分かりませんが、「ホテル・ザ・エルシィ跡地」と「旧NEC小杉ビル」のあたりに三井がタワマン建てるというのは聞いたことがあります。以前の計画では既に竣工時期を過ぎていたような。。でも、中古物件扱う業者さんは、「あの土地にタワマンを建てるとは思えない建っても10階程度では」と以前おっしゃってました。何が本当なのか、私の勘違いなのか、最新情報が無く分かりませんが、ご存じの方いらっしゃいますか?

  19. 969 匿名さん

    >>968 匿名さん
    正直、まだ未定でしょう。今後の需給を見極める上で、三菱のタワーの販売動向次第でしょう。

    5階までを商業施設、6から25階まではオフィス、
    26から40階までホテル、40階以上はマンション。

    なんてのはいかがでしょうか。
    駅直結の最強立地でしょうから、なんとでもなりそうですね。

    北口や北口近くのサードなどの市場価格がますます値上がりしそうです。

    またビジネスやら、コンベンションやら、等々力競技場など、
    武蔵小杉居住者以外の往来が激しい北口は、相当な可能性を秘めていることに私は気づいています。


  20. 970 検討板ユーザーさん

    >>962 マンション掲示板さん
    私も好きです

  21. 971 買い替え検討中さん

    真面目にここにデリバリーしたくない。時間かかるのにチップも出さない残念な所

  22. 972 マンション検討中さん

    よりみち広場ファミチキのゴミとか酒の缶とか捨てられると思う。
    あと、高校生の通学路だから朝駅の方向かうのめちゃくちゃストレスだと思う。高校生広がって歩くし大群。
    テナント入るの楽しみにしてたのに、中原ブックランドなの絶望すぎる。
    掘っ建て小屋の店やばすぎたけど、ジャンプは大量に売ってた。
    でも、TSUTAYA書店みたいなハイセンスな感じでは絶対にない!
    サードアベニューのメガネ屋とか中華一番もそうだけど、結局地主の店かテナントに入るの本当に悲しいし悔しい。
    期待した気持ち返して欲しい。

  23. 973 マンション掲示板さん

    >>972 マンション検討中さん
    あの。。。ここ、武蔵小杉ですよ?(いい意味でも)
    地元の古き良きお店とハイソな商業施設、どちらも楽しめる方が住む街です。ハイソな湾岸とは違います。

    あと、エントランスは商店街の逆側ですし、武蔵小杉のTSUTAYA書店もここの中原ブックランドの地主さんのテナントでしたよ。あと、地主さんがここでどんなテナント展開をしようとしてるかなど知らないんですか。。。?都心からの検討者だったら申し訳ないですが、、、

    久々にマンションコミュニティらしい香ばしい投稿を見たので釣られてみました。

  24. 974 マンコミュファンさん

    >>973 マンション掲示板さん
    いや、中原ブックランドは誰でもガッカリするでしょ。。。
    地主がいるマンションは結局川崎クオリティになりますよね
    。。。
    武蔵小杉に住んでいなくて購入を検討している方に有益な情報を提供したいと思っただけなので、貴方に香ばしいと言われる筋合いはないです。
    HPだけではあの付近の治安は分からないと思いました。サラリーマンの酔っぱらい集団が夜中、日高屋前に溜まっていることとかも、この辺に住んでみないとわからないと思うし。よりみち広場は治安的に酔っぱらいのたまり場にされる可能性が高いと思います。
    あと、中原ブックランドに執着してるのめちゃくちゃ気持ち悪いです。中原ブックランドのハリボテハウスは客誰もいなくて店員がじっと見てきて最悪の雰囲気のお店でした。

  25. 975 マンション掲示板さん

    >>974 マンコミュファンさん

    武蔵小杉に日高屋あったっけ?

  26. 976 マンション検討中さん

    タワマンで地元愛を強調されてもミスマッチでしかないですね。
    中原ブックランドをポジティブに捉えるセンスでは理解が難しいと思いますが。
    それにしてもGタイプの販売、かなり苦戦しているようですね。

  27. 977 通りがかりさん

    名前を変えて自演している人が出てきましたが、お盆の風物詩です。

    買う人は黙って買っていく、買えるけど買わない人は買いたいマンションのスレを見にいくか検討の悩みや比較軸に関する書き込みをする、買えない人は上のスレのようにみっともない書き込みをする。フラットな中長期視点での検討者はエリアや街の発展や変化についての情報交換をする。
    わかりやすいです。さしずめ、仮与信が通らなかったのでしょう。

    MRが休みで本気の検討者がいない時期ですからどのスレも荒れがちな季節ですね。

  28. 978 匿名さん

    >>974
    中原ブックランドにお前は住むのか?
    馬鹿馬鹿しい。
    最近本屋も採算が取れなくなってるんで、Amazonでお前も買わずに実店舗でなるべく買えよ。

  29. 979 マンション検討中さん

    酔っ払いはそんなに気にならないけど、センターロード小杉入口にいるキャッチが無理。
    仲間がVOXYで乗り付けてたりして、とにかく邪魔。
    購入検討者は夜に見に行った方がいいかもね。

  30. 980 マンコミュファンさん

    >>974 マンコミュファンさん
    武蔵小杉に日高屋はないので、それを書く時点で参考にならない書き込みですね。それをご存じない時点でかなり香ばしいので釣られてみます。

    ブックランドも、嫌ならもう行かなくていいだけでは?私は前の場所にあるときから通ってましたが、良くも悪くも普通の本屋だと思います。なんだかんだで一番執着してるのはあなたのように見受けられます。

  31. 981 マンション検討中さん

    武蔵小杉に限らず、地権者が多いタワマンは都心でも地権者のテナントがそのまま入ってるなんて良くあることだろう(月島のミッドタワーグランドなんてパチンコ屋がそのまま入ったぞw)
    そもそもタワマンなんて地権者の協力無しには建てられないんだからそれが嫌なら駅遠の小規模物件でも買った方がいいよ

  32. 982 匿名さん

    マンションのブランディング云々関係なく、スーパーかドラッグストアが1番ありがたいですね!
    でも中原ブックランドの雰囲気は好きですよ。よりみち広場も良く維持できそうかなと。

  33. 983 マンション検討中さん

    どうせ何年も区画整理が出来ないんだし、周辺のイメージは最初から最低でしょ。
    ブックランドごときじゃ何の影響も無いと思うわ。

  34. 984 口コミ知りたいさん

    >>979 マンション検討中さん
    キャッチ嫌ならその辺り通らなければいいんですよ♪
    駅から建物まで一本道ではないので、自分の好きな道を通ればいいのです。
    嫌なものは避けることが出来ますし、好みのものはすぐ手にすることが出来る。武蔵小杉はそんな、交通も買い物も選択肢が大変多い場所です。

  35. 985 マンション検討中さん

    1階?に書店が入るのは周知のことですが、2階には何が入るのでしょうか?一般的にテナント決定は早くてどのくらいの時期に決まるのでしょうか?

  36. 986 匿名さん

    >>985 マンション検討中さん
    MRで色々教えてもらえると思いますが、飲食店で、ぶち抜きで1テナント or 3テナントとのことです(この辺はあの立地に高層マンションを建てる為の行政との握りなどの兼ね合いとのこと)

    サードアベニューもギリギリまで分からなかったので、決まるのは来年じゃないでしょうか。ここは家賃が高くなりそうなので、ジョナサンは戻って来れないだろうとの見立てらしいです笑

  37. 987 匿名さん

    中原ブックランドで残念がるようなキラキラ感を求めている人はここを検討すべきではない。
    府中街道を越え、周辺の雰囲気はお世辞にも良いとは言い難い。道路整備が進んでも府中街道周辺は良くも悪くも昔ながらの武蔵小杉感はある程度は残るかと。
    あくまで利便性などの実需向け。

  38. 988 匿名さん

    武蔵小杉の地位においては、

    ブリリア武蔵小杉
    シティハウス武蔵小杉
    セントスクエア武蔵小杉
    レアリス武蔵小杉
    レジデンス・ザ 武蔵小杉

    のような立ち位置になるであろう。
    最近アンチタワーを満足させる物件がなかったため、
    アンチの需要を取り込める上、築浅のタワー以外が少ないため、ライバルは少ないと見た。

    ニッチないい物件と言える。

  39. 989 マンコミュファンさん

    >>988 匿名さん
    そうですね。SUUMOで見た契約者インタビュー?でも、大規模タワマンは正直苦手だけど武蔵小杉の利便性は享受したいみたいな働き盛りのご夫婦ばかりでした。
    万人受けはしないが、刺されば稀少なニッチなポジションになっていくでしょう(築浅かつタワマンらしいタワマンを求めている方ならシティタワーやサードアベニューで良い)

    と言っても足元のコスギのザ・タワマンは坪単価450overが目立つのが辛いところですね。。相場といえば相場なんでしょうが。

  40. 990 匿名さん

    府中街道の道路拡張や、中原街道のクランクショートカットなどで立ち退く方々。

    いっぱいお金もらってますね。
    土地代じゃなく、建物代で上乗せ上乗せなんですよね。
    土地価格は透明性高いものの、建物代金はそれぞれという建前で、資材価格上がってるので、再調達原価で13000万円wwとかね。特例の控除も大きいですからね。

    知らぬ存ぜぬじゃないですよ。わかってるんだから。

  41. 991 匿名さん

    >>988 匿名さん
    「ドレッセタワー」と名乗っているのに、アンチタワー派の需要取り込めますかねえ…

  42. 992 匿名さん

    >>986 匿名さん
    大手のすかいらーくグループですら家賃払えないのなら、どこなら払えるんですかねー。楽しみです

  43. 993 契約済みさん

    >>991 匿名さん
    とりあえず、我が家は取り込まれました(笑

    タワマンに住みたい訳ではなく、駅近で交通至便、生活するのに便利な立地を求めていました。駅近用地は広さに限りがあるので、今後はこのような建物が多くなるのでは?と個人的に思っています。

    人口が減っても鉄道使う人がいなくならない限り、駅近需要はあり続けると思います。

  44. 994 マンコミュファンさん

    >>993 契約済みさん
    契約者インタビューでも軒並み「タワマンは正直苦手だけど、ここはちょうど良かった」とか言ってますね笑。
    そういう方をピックアップしてるのかもですが。

    あと、口には出しづらいですが、この南西エリアはハザードで内浸水リスクから完全に外れてるのは買いやすいポイントかもですね。

  45. 995 契約済みさん

    ハザードはそうですね。日本に住む以上、地震、台風は免れないと思います。
    ですので今分かっている限りでなるべく対策出来ているこの物件(免震構造、電気室3階)を選んだつもりです。2019年の台風の際もこの場所は大丈夫でしたよね。将来何が起こるかはわかりませんが、過去に被災状況が酷かった場所は選びませんでした。

  46. 996 マンション検討中さん

    駅前なので、数十年は買った金額で維持されるのを期待して買いました。
    早く立ち上がるのが楽しみです。
    ある程度の経済的な能力がある人しか買えない物件なので、僻み妬みは尽きないですね

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸