購入検討中さん
[更新日時] 2012-01-28 00:20:12
ローレルコート東村山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都東村山市久米川町3丁目28番4(地番)
交通:
西武新宿線 「東村山」駅 徒歩12分
西武国分寺線 「東村山」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.95平米~82.03平米
売主・事業主:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:世界貿易 センタービルディング
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理 株式会社
[スレ作成日時]2010-02-20 17:58:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都東村山市久米川町3丁目28番4(地番) |
交通 |
西武新宿線 「東村山」駅 徒歩12分 西武国分寺線 「東村山」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
111戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部 [売主・事業主]株式会社世界貿易 センタービルディング [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ローレルコート東村山口コミ掲示板・評判
-
201
匿名さん
>西武線では花小金井に15分ほど都心に遠くなるのが劣りますが、悪くないです。
東村山は拝島行きが使えません。花小金井は拝島行き使えるから利便性がかなり花小金井の方が上。
-
202
比較検討中
ローレルコートの周辺は何かと施設が揃っていますよね。
ただ通勤を考えたら、花小金井にあきらかに優位性があります。
マンションの設備でいえば、ローレルコートの基本的な設備はサンクレイドルやオーベと比較にならない
ほど何もない。
でも、値段に差もない。これがいまいちな理由とおもってます。
-
203
匿名さん
そもそもですが、都心への通勤者は花小金井徒歩11分や久米川4分を選びたくなりますよね。
ローレルはそれよりも環境を優先、通勤は都心でない近場の人には値段的にも魅力的でしょう。
サンクレとオーベルの比較なら意味がありそうです。
-
204
匿名
-
205
匿名さん
周りに大規模マンションが続々と建ち、供給過多気味の波に飲まれちゃったのかも知れないですね。
売りが環境だけでは厳しいですね。同じ長谷工でほぼ同じ値段でどうしてこんなに装備が少ないのか、不思議です。
-
206
匿名さん
>>205
用地取得費用がそのまま表れたのでは?
地価が右肩下がりなら後発の方が有利なのでは?
-
207
匿名さん
-
208
匿名
確かにここは分がわるいですね〜。
売れないで終わることはさすがにないと思いますが、久米川駅近のオーベルやルネ花小金井がある程度捌けないと厳しそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
ついに諸費用全額負担キャンペーンまで始まってしまいました。どこまでいくか、この大盤振る舞い。
-
210
匿名さん
そのルネも不調らしいですね。
ライバル?と言われているグリーンコートも電化製品プレゼントキャンペーンを始めてしまって。
明らかに供給過多なような気がします。
-
-
211
匿名さん
東村山って
土地安い時 駅15分以内なら 坪40万台ぐらいじゃない?
でも 前面道路 奇麗 府中とか阿佐ヶ谷みたくしたらどう?
昨日 薬やが24時まであいていたから 行ったよ そこらへん
-
212
匿名さん
安売りキャンペーン、成果あったんでしょうか?
まだ売れていないみたいですが・・・
-
213
匿名
やっぱり、ここは設備面など明らかに分が悪いですね。
現地を見たら、前の道路は整備されてるし近隣にお店もあるので生活には困らなそうなんですけどね。
そんなに価格の変わらない久米川4分のオーベルが設備がそこそこ充実してるのでちょっと辛いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名
オーベルの方が割安感があります。でも環境条件が違いすぎます。ローレルには見晴らす景色があるでしょう。優先するのが駅近かもしくは環境か。環境のためなら設備の不足も我慢。逆にアウリオンに見下ろされても駅近がいいか?あまり迷う選択には思えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
-
216
匿名さん
でも売れなきゃしょうがないですね。今日もむなしく現地モデルルームの看板が出ていました。
-
217
匿名
215 JRにも行ける東とは?
残り3戸/111戸とはなかなかよく売れたじゃないですか。
サンクレイドルの完売も驚きました。
ルネやオーベルはどこまで売れるだろうか?
-
218
匿名さん
残り三戸なんですね。
完するんじゃないですか。投げ売りした感じは
あるけど。
正直、梁は目立ったし、床はペコペコのフローリングだし
で、賃貸マンションみたいな内装だったからパスした。
もう少し、設備は充実できなかったのかと思う。
-
219
匿名さん
サンクレイドルの勝因は、花小金井の街そのものを気に入っている近場の人が多く集まったからでしょうね。
ここやルネ、グリーンコートは街の魅力を広く伝えようとして、まだそれが十分伝わっていないんでしょうね。
個人的には、東村山は国分寺乗換中央線、所沢乗換西武池袋線が使えるので便利だし、この物件の周りも整備されていて好感を持っているのですが、物件そのものが安っぽすぎですね。その割に値段が高い。
-
220
匿名さん
梁は目立ったし、床はペコペコのフローリング
??
まだ そんなの有るの?
東に一票入れたが 撤回
府中街道の変チョコ渋滞解消してよ
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件