東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 石神井公園駅
  8. Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-14 15:32:59

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASについての情報を希望しています。
844戸の大規模マンションです。大規模ならではの共有施設が充実していていいなと思っています。


所在地:東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交通:西武池袋線「石神井公園」駅徒歩20~25分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩12~16分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.47平米~100.47平米
売主:東京建物株式会社・旭化成不動産レジデンス株式会社・株式会社URリンケージ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ブリリアシティ石神井公園アトラス|現地映像と希少性のポイント 子育てにめちゃ理想的【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/24904/
“ブリリアシティ石神井公園アトラス”の「私の印象」→自然を満喫できる石神井公園を楽しみつつの落ち着いた生活。駅近ではないけど普通に歩ける距離!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/26960/

[スムログ 関連記事]
お便り返し その338「ブリリアシティ石神井公園アトラスを検討中 引き渡しまでの待ち時間が気になる」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39456/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2021-09-21 11:07:14

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS口コミ掲示板・評判

  1. 5021 坪単価比較中さん

    びっくりするほどではないが若干安いのは事実。
    別に安普請なわけじゃなくて練馬区が補助金入れてるお陰なので購入者にとってはメリットしかない。

  2. 5022 名無しさん

    まさか補助金を消費者に還元なんて思ってる人はいないよな。ここは駅遠、低仕様、災害リスクなど踏まえての妥当な価格。値段なりのマンションだよ。

  3. 5023 通りがかりさん

    >>5022 名無しさん ここ高いよね。ふじみ野とかの方がコスパいい。

  4. 5024 eマンションさん

    >>5023 通りがかりさん

    ふじみ野は確かにコスパ良すぎる。東武が力入れて開発したいい街ですよね。西武池袋線でいう石神井公園みたいな感じ。

  5. 5025 通りがかりさん

    車中心の生活は武蔵野線と圏央道の間辺りがよい。駐車場のある店が多い。

  6. 5026 通りがかりさん

    ここはデベが自ら価格設定間違えて弱気になりすぎたって言ってるぐらい割安でしたよ。笑

  7. 5027 通りがかりさん

    そりゃ利益乗せすぎたとは言わんだろ 笑
    割安と思えてるのが幸せでいいよね

  8. 5028 匿名さん

    >>5026 通りがかりさん 建設費高騰してるから10年前の感覚で考えると高く感じるわ。

  9. 5029 通りがかりさん

    >>5027 通りがかりさん
    あほだなぁ~

  10. 5030 eマンションさん

    >>5026 通りがかりさん

    大規模は共用で騙されちゃう人が多いのですよね。賃貸仕様、団地配棟、吹付タイルと張りぼてみたいなマンションだから建築費は相当押さえられてますよ。更に補助金ももらえてるというのだから寧ろ割高にすら思えますけどね。デベも笑いが止まらないでしょうね。

  11. 5031 匿名さん

    >>5022 名無しさん

    ここって災害リスクがあるのですね。隣の川の氾濫でしょうか?この辺り一体低地だからこれからの季節は怖いですね。西武新宿線側と西武池袋線側に挟まれた窪地になってるから一気に水が流れ込んできたら予想以上の被害が出そうですね。

  12. 5032 評判気になるさん

    >>5027 通りがかりさん

    情弱な人が多いですよね。立地や価格帯的にもそういう人が多かったのでしょうね。

  13. 5033 eマンションさん

    >>5031 匿名さん

    住民板見ると南京虫なる害虫も発生してるらしいですね。自然は好きですが、災害や害虫なども気になりますよね。あとこれからの時期は臭いも気になりのかな?いくらきれいになったとはいえ、生臭さはどうしてもありますよね。

  14. 5034 マンション検討中さん

    川が氾濫するのかな。最近は線状降水帯とかで、普通の住宅他の方が床下浸水とか怖い気がする。
    流れてくとこがないから水が引かなくて困ってるテレビ映像を見ました。
    大概、虫はどこでも出る。南京虫は電車のシートの隙間にいて座った人にくっついてくるらしい。自然発生の虫が出ないとしたら億ションのてっぺんの方かな。

  15. 5035 評判気になるさん

    >>5030 eマンションさん
    もしかして買えなかったorなんか嫉妬して下げ行為してます?笑
    昨今の建築費高騰知らないようで、、。

    容積率も使い切らないほどゆとりのある設計で、
    同時期販売の首都圏の施工物件の中でも群を抜いて割安でしたよ。

    近くのブリリアで苦戦しなければもう少し高い値段設定でしたがね。

  16. 5036 匿名さん

    ちなみに数年前の豪雨で杉並区の善福寺川が氾濫した時もマンションの前は堤防の半分も水位がなかったですよ。私が見て確認しました。マンションの前の川の堤防、新しいですよね。あれ、氾濫などをしないように河川改修を最近したからなんです。なので氾濫リスクはないと見ていいでしょう。

  17. 5037 検討板ユーザーさん

    >>5035 評判気になるさん

    昨今の建築費高騰ってw ここの建築請負契約がいつだったかご存知ではないようですね。というかその仕組みすら知らない、あなたみたいな情弱が騙されてるといってるのです。あっデベに責任はありません。勝手に勘違いしてるだけですからねw まあ、あなたみたいな人は知らない方が幸せですよ。どうぞ住民板にお帰りください。

  18. 5038 口コミ知りたいさん

    >>5036 匿名さん

    この辺りは内氾濫や地盤沈下がリスクと聞きました。河川は護岸改修されたのですね。ただ、河川沿いや低地ということ自体がやはりリスクではありますよね。

  19. 5039 口コミ知りたいさん

    >>5034 マンション検討中さん

    虫が出るか出ないかではなく、多いか少ないかという話しかと。川沿いであれば当然に蚊などの羽虫は多いですよね。また湿気があるのでゴキブリやナメクジも多いでしょう。河川敷にはネズミなどもよく住み着きます。

  20. 5040 匿名さん

    販売終了した後もネガティブコメント続けんのかよ。マンションなんて完璧求めようとしたら買えねーぞ。ここであーだこーだ言ってねーで己の求めるマンション買えよ。

  21. 5041 検討板ユーザーさん

    >>5038 口コミ知りたいさん あなた、しつこいですね。ずっと粘着してこの物件にネガコメントして何がしたいんでしょうか。先ほども書いたように、数年前の豪雨で杉並区の善福寺川が氾濫した時もマンションの前は堤防の半分も水位がなかったですよ。私が見て確認しました。数年前に氾濫などをしないように河川改修を最近したからなんです。なので氾濫リスクはないと見ていいでしょう。

  22. 5042 デベにお勤めさん

    >>5039 口コミ知りたいさん
    そんなこと言ったら、飲食店が多い駅前はゴキとネズミがいますし、山切り開いて作った住宅地にはムカデ被害が多いと聞きます。木が多い公園の横はセミの死骸がベランダに....なので、あなたはきっと億ションの最上階らへんに住んでるんでしょう。ちなみに海近は大地震で液状化もあるから、内陸の閑静な億ションかなと予想。

  23. 5043 マンション掲示板さん

    >>5040 匿名さん

    住人の方でしょうか?匿名掲示板とはいえ、最低限のマナーやモラルは守るべきかと。利用規約が見直した方がいいと思いますよ。

  24. 5044 評判気になるさん

    >>5041 検討板ユーザーさん

    いや、あなたの方が何度も同じ書き込みしてしつこいようですがw あなたが見て確認したって、それが何の根拠になるのですか?また氾濫リスクがないと言うなら改修工事の内容や許容雨量なども具体的に書くべきと思います。またここは内氾濫や地盤沈下のリスクは地形的にあると思いますよ。そういうリスクを知らせることはここではNGなのでしたっけ?

  25. 5045 通りがかりさん

    >>5042 デベにお勤めさん

    残念ながら億ションには住めていません。それぞれの場所によって様々な生き物がいるのは間違いないですね。ここは川沿い低地なので、蚊などの羽虫や湿気を好むゴキブリ・ナメクジ・ミミズ・ダンゴムシなど多いのは間違いないと思いますよ?何かおかしなこと言ってますか?

  26. 5046 マンション検討中さん

    虫多いのは嫌だな~

  27. 5047 マンション検討中さん

    聖蹟桜ヶ丘も虫多いらしいけど川沿いはやっぱり虫多いのかな

  28. 5048 マンコミュファンさん

    それだけ自然が豊かとも言えますが、にしても虫は嫌ですよね。

  29. 5049 評判気になるさん

    >>5047 マンション検討中さん 聖蹟桜ヶ丘の辺りは未だに田んぼとかあるし田舎だよな。国立、日野、稲城にも結構田んぼがある。夜はカエルの大合唱。

  30. 5050 通りがかりさん

    ちなみに練馬は田んぼは1つもない。公園として作ったのは光が丘の団地内にあるけど。

  31. 5051 マンション比較中さん

    上石神井3丁目一帯は低地ですが、このマンションが立地してる19番は団地時代から盛り土されてて若干高いんですよね。過去の水害履歴を見たら周辺が床上浸水してても19番は無傷か道路冠水で済んでるのが確認できます。

  32. 5052 検討板ユーザーさん

    >>5051 マンション比較中さん

    やはり過去に水害履歴があるのですね。今後は温暖化が進み異常気象も益々増えるでしょうから注意が必要ですね。水害はリセールにも影響しますから起きないことを祈るばかりですね。

  33. 5053 通りがかりさん




    そうならないように近年マンション前の河川改修をしました。

  34. 5054 匿名さん

    >>5053 通りがかりさん

    楽観的で羨ましいです。改修は過去の履歴を基に対策するので、それ超えたら普通に氾濫しますよw 最近の異常気象で記録的や観測史上初という表現がよく使われていますよね。大雨の際は不安と共にお祈りするしかありませんね。災害履歴のある川が隣にある、街の窪地の底にある、敷地の一部が旧河道あるなど、水害リスクがかなり高いある場所であることに間違いはありませんね。一度でも水災起こってしまうと、リセールにかなり影響することにもなりますよ。

  35. 5055 マンション住民さん

    23区西部の治水事業って1時間100mmの豪雨でも耐えられる基準でやってるのに、それを超えることが普通じゃないですねw
    江東5区なんて諦めて「区内に安全な場所はありません」とか言ってるのにリセール価格に影響してますか?

  36. 5056 匿名さん

    >>5055 マンション住民さん
    頭悪いなおまえ。
    あの武蔵小杉のタワマンが水害の前にリセール価格なんか下がったの?
    水害発生してから何年経っても部屋1つも売れなくなったよ。

  37. 5057 eマンションさん

    完売してもこの掲示板が閉鎖されないのはなぜなんでしょう?

  38. 5058 評判気になるさん

    >>5055 マンション住民さん

    石神井川は時間50ミリの護岸工事と溜池を合わせて75ミリまでの対応ですね。因みに練馬では時間75ミリ超えの雨は結構発生してる。そう考えると、ここは普通に水害が起きる可能性ありそうですね。というか、そんなことも知らずにここ買ったの?ここの購入者は本当に楽観や情弱な人が多いのだろうなあw

  39. 5059 匿名さん

    >>5055 マンション住民さん

    水害履歴のあるマンションなんて買う気にはならないよね?一度でも起きるとリセールは壊滅的になりますよ。本当に何も知らないのですね。

  40. 5060 通りがかりさん

    二子玉川の堤防内にあるマンションも高値で取引されてるからそんなものよ

  41. 5061 通りがかりさん

    全体的に都心から離れれば離れるほど安くなっていく
    ただそれだけ

  42. 5062 通りがかりさん

    ここで水害ガーとか言ってる人間は荒川と新河岸川の間、北赤羽や浮間舟渡では失神するのかな?

  43. 5063 マンション検討中さん

    東京23区でどこか虫少なめのとこってありますかね。白金とか?海外で防護服来て、街自体で殺虫剤散布してくれてるとこありますよね。
    コンクリートで舗装されてて土が少ないところに住むとか。夏は暑くて地獄だけど熊谷とかに比べたらマジですよね。

  44. 5064 名無しさん

    >>5057 eマンションさん
    掲示板が封鎖されないのは、未だにマンションに興味ある人と、かまってちゃんが多いからですね。
    煽ると誰か反応してくれる。

  45. 5065 匿名さん

    ここの水害や虫の話しをしてるのに、より酷いところと比較してここはマシとか、ちとお花畑過ぎんか?マンションに妥協やネガが多いから、そういう思考の人が多くなるのは何となくわかるが。

  46. 5066 マンコミュファンさん

    >>5060 通りがかりさん

    それ何てマンションですか?

  47. 5067 マンコミュファンさん

    >>5061 通りがかりさん

    ザックリしすぎ 笑
    何の話ししてるの?

  48. 5068 検討板ユーザーさん

    >>5063 マンション検討中さん

    川沿い底地でないマンションじゃないですか?
    いくらでもあると思いますが。白金、海外、熊谷?一体何の話をされてるのですか?

  49. 5069 マンション検討中さん

    >>5062 通りがかりさん

    私はこのマンションのリスクの話をしてます。災害は自分だけでなく家族の命や資産に関わることですから、相対的ではなく絶対的な基準で判断すべきと思いますよ。相対と絶対を正しく使い分けできるようになれるといいですね。

  50. 5070 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  • スムログに「ブリリアシティ石神井公園アトラス」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ブリリアシティ石神井公園アトラス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸