東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 石神井公園駅
  8. Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-14 15:32:59

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASについての情報を希望しています。
844戸の大規模マンションです。大規模ならではの共有施設が充実していていいなと思っています。


所在地:東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交通:西武池袋線「石神井公園」駅徒歩20~25分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩12~16分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.47平米~100.47平米
売主:東京建物株式会社・旭化成不動産レジデンス株式会社・株式会社URリンケージ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ブリリアシティ石神井公園アトラス|現地映像と希少性のポイント 子育てにめちゃ理想的【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/24904/
“ブリリアシティ石神井公園アトラス”の「私の印象」→自然を満喫できる石神井公園を楽しみつつの落ち着いた生活。駅近ではないけど普通に歩ける距離!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/26960/

[スムログ 関連記事]
お便り返し その338「ブリリアシティ石神井公園アトラスを検討中 引き渡しまでの待ち時間が気になる」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39456/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2021-09-21 11:07:14

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS口コミ掲示板・評判

  1. 4801 匿名さん

    >>4794 名無しさん
    中古1件だけありました。あとはブリリア石神井台の方でした。安くなってるかと思いきや売り出しより高い。

  2. 4802 契約者さん3

    ここって棟によって条件が違うのですが、実際に住んでみると感覚が変わりますね。
    入居前は一番ハズレ感があった2号棟がなんか一番いいなぁと感じてます。
    廊下側はリバーサイド&桜ビューですし、エントランスから5号棟は至近、そして5号棟が豪邸の正門ゲートみたいな感じになってて…とか、入居前と印象変わってます。

    あと上石神井駅の最短は動線的に7号棟より4号棟ですね。4号棟は西側だと見晴らしは富士山ビューで最高なんですが東側だと他の棟に視界が遮られてしまってるので、エントランスまで遠いことと併せて残念です…
    その代わり、全てのゲートから遠いので不審者が入り込む可能性は低そうです笑

  3. 4803 通りがかりさん

    >>4798 通りがかりさん

    融資審査や登録など重要な捺印書類などもだして、休日なども時間を消費しているわけで、真面目に最初から動く人が馬鹿をみるシステム。せめて登録先着にすべき。他社がやってるのも承知してますが、業者側の利益しか考えていない悪慣習。
    そのうち訴える人が出てくると思います。

  4. 4804 マンション住民さん

    >>4802 契約者さん3さん
    今日みたいに風の強い日はエントランスから遠くても敷地中程で、他の棟が強風から守ってくれる住戸もいいですね。うちは窓面開けている分、窓閉めてるのに、風の音がしますし、洗濯物干すのも控えました。

  5. 4805 評判気になるさん

    HPの記載内容と予約枠の埋まり具合を見ると、いよいよ完売が近い感じですか?残すは先着順だけ?

  6. 4806 マンション住民さん

    >>4804 マンション住民さん

    結構、棟の間は開いているので先日のような強風だと洗濯物は干せませんよ笑
    見晴らしは犠牲にはなってますが、ここって物件自体がきれいなので夜景はいいのと、庭も鑑賞対象になってるのが救いですね。

  7. 4807 匿名さん

    こちらは先着4戸と3月18日抽選の再登録販売5戸の残り9戸ですかね。
    そろそろ完売ですね。

  8. 4808 マンション掲示板さん

    ここは買いでしたね。

  9. 4809 検討板ユーザーさん

    逆に買わなくて良かったです。

    ブリリアは良いけど、練馬の僻地ってのがキツイ

  10. 4810 eマンションさん

    >>4809 検討板ユーザーさん
    買いかどうかは需給で決まるだろうから、早い完売であれば買いだったんでしょうね。

  11. 4811 評判気になるさん

    >>4809 検討板ユーザーさん

    その分、安かったからね。

  12. 4812 匿名さん

    >>4809 検討板ユーザーさん
    買わない(買えない?)決断しておいて完売間際のこのタイミングでこのコメント書いてる時点でお察しします。

  13. 4813 eマンションさん

    駅徒歩10分で僻地なら一体どこが僻地ではないのかと…

  14. 4814 マンション比較中さん

    >>4813 eマンションさん
    10分は近いですね。
    走ってない?w

  15. 4815 名無しさん

    公式が言ってるのだから駅徒歩は最短12分でしょ。私は10分だったとか主観は要らない。微妙なサバ読みは余裕のなさが垣間見えてダサいです。

    まあ、上石神井駅再開発後は号棟によっては10分になる可能性はあると思いますけどね。

  16. 4816 評判気になるさん

    不動産広告の徒歩は1分80メートル換算。
    実際の歩く速度では30代女性でも90メートル程度。
    男性&慣れた道なら100メートル超えるので、広告と乖離する理由。

  17. 4817 名無しさん

    普通に歩いて10分は無理です。
    石神井台の方も中古で検討しましたが、あちらで
    ギリ10分でしたから。

  18. 4818 マンション掲示板さん

    サバ読みはやめましょうね。

  19. 4819 名無しさん

    >>4809 検討板ユーザーさん
    僻地いいとこですよ。自然に興味ない人には価値がないのですが、自然を愛でたい人には最適じゃないかな。石神井公園には野鳥もいて、わざわざ写真撮りに来てる人もいます。子供から大人まで散歩してて、石神井川沿いの桜は凄く綺麗らしいです。
    仕事帰りに夜桜見れたり、これから楽しみです。

  20. 4820 評判気になるさん

    >>4815 名無しさん
    平均的な大人の足で80メートルが5分。男性で早歩きしたら、上石神井には10分くらいでつくかも。
    石神井公園駅は早歩きなら15分かからないくらいかな?自転車だと5分で着きます。

  21. 4821 マンション掲示板さん

    >>4815 さん

    >>4815 名無しさん
    平均的な大人の足で80メートルが1分、男性で早歩きしたら、上石神井には10分くらいでつくかも。
    石神井公園駅は早歩きなら15分かからないくらいかな?自転車だと5分で着きます。

  22. 4822 マンション検討中さん

    恥ずかしいからサバ読むなって。
    みっともない。

  23. 4823 マンコミュファンさん

    公式で駅まで徒歩20分~25分とされているものを「男性が早歩きしたら」とか「自転車だったら」とか、そういう子供みたいなことを言い出したらキリがない。

  24. 4824 通りがかりさん

    残っていた8号棟1階のお部屋も売れて、残り1戸のようですね。

  25. 4825 マンション検討中さん

    2024年1月には売り切れるだろうと言われてましたが、ずいぶん時間がかかりましたね。まぁ練馬だからね。

  26. 4826 マンション検討中さん

    >>4825 マンション検討中さん
    地権者住戸除いても544戸ものスケールの大規模マンションがこの短期間でこれだけ売れてる事の異常さを理解出来ない方が今でもいるんですね…

  27. 4827 評判気になるさん

    >>4825 マンション検討中さん

    残念ながら、このタイミングでの完売はデベの計画的な販売によるものですよ。売上調整なのか、契約手続きの平準化を狙ってなのかはわかりませんが、かなりゆっくり販売してました。まぁ、民間企業ですからね。

  28. 4828 マンション掲示板さん

    販売期間を区切って毎回抽選、しかも第一希望を出した部屋以外は売らないというやり方なので早期完売は考えてはいませんね。
    極端に条件の悪い部屋だけを残さないことで最後まで値崩れを防ぐことを狙ってるのかと。

  29. 4829 eマンションさん

    徒歩12半前後って一番コスパいいっていうラインじゃないですか?不動産検索のよく聞く裏技(笑)
    私は我ながらいい買い物したな~って褒めてる毎日ですよ。桜の季節が楽しみですねぇ。

  30. 4830 マンコミュファンさん

    ここ買いでしたね
    駅から遠いこととデイスポーザー無しだけ飲み込めば最高な物件

  31. 4831 匿名さん

    >>4829 eマンションさん

    駅遠の含み損物件です。
    ここ、令和版団地と呼ばれてるのはご存知ですか?

  32. 4832 評判気になるさん

    昭和の団地は爆益で売れたから地権者はタダ当然で新築マンションを手に入れてるわけだが。

  33. 4833 マンコミュファンさん

    >>4831 匿名さん

    すでに含み益1000万円越えですけど…

  34. 4834 名無しさん

    >>4822 マンション検討中さん
    本当に、自転車めちゃくちゃ早いんですよ。
    歩道も整備されてて、信号ほぼ無しで行けるんです。

  35. 4835 eマンションさん

    >>4831 匿名さん
    都内にどれだけの団地があるか。今から隙間に建てるマンションより土地凄い広いです。どこでも良いわけでなく、周りの環境を見て選択。
    コンクリートの耐久年数が60年でしたか?
    これから再開発される団地、狙い目です。

  36. 4836 通りがかりさん

    >>4830 マンコミュファンさん
    ディスポは10年に一回取り替えです。入れちゃいけない物もあるので...何年住むかによりますが、40年で4回取り替え?
    とゆーか、20年後に同じ規格のものあるのか分かりません。

  37. 4837 評判気になるさん

    ディスポって維持費が高い割には凝った自炊しない人には全く必要ありませんし、結構無駄なことが多いですね。

  38. 4838 匿名さん

    >>4837 評判気になるさん
    凝った調理をする人こそディスポの有効性は低いと思いますよ。ディスポ使えない生ゴミの種類が増えますから。

    それはそうと自宅での調理を自炊と言っちゃってる段階で独身男性なの丸わかりですね。

  39. 4839 口コミ知りたいさん

    今のディスポーザーは使えないゴミの種類も減ってますし、ユニット自体の定期交換も同じ機種でなくてもOKなのでその時のアップデートしたものが使えます。利用選択肢が多い方が良いのでここも付いていれば良かったですが、元々の住民の方は高齢の方も多く新しいものや固定費が上がることへの抵抗感の方が強かったのでしょうね。

  40. 4840 匿名さん

    最近は調理済み食材も増えてますからね。

  41. 4841 マンション検討中さん

    維持費が高くつくものは避けたって点は評価できますね。
    あとここ、高齢単身世帯が結構多いですよ。生活に余裕がある感じではない方もいらっしゃるので価値観はそれぞれです。

  42. 4842 eマンションさん

    ディスポ、あるほうが便利にきまってるじゃないですか。無いほうがいいとかって貧乏ったらしい議論ですね。嫌なら使わなければいいだけ。何回かマンション買い替えましたが付いていなかったのは30年ほど前に購入した物件のみでした。グレードの高い物件になるほど切れ味抜群のディスポーザーが付いていて便利ですよ!

  43. 4843 匿名さん

    ディスポーザー、専有部の機器は消耗品なので経年で劣化しますし、交換の度に都度10万ぐらい掛かるのでそこまでの価値あるかというとコスパは良くない。タワーマンションとかでも古くなるとディスポーザー壊れてそのままの家庭とか増えてますよ。

  44. 4844 検討板ユーザーさん

    >>4843 匿名さん
    私の友人がまさにそうでした。10年経って壊れたけど、変えないって言ってました。
    上手く使えるかは、その人によりますよね。
    40年間後にじいちゃん、ばあちゃんになっても使う人は使うし、こまめに生ゴミ捨てるならそれで良い。
    今は高性能の小さい生ゴミ乾燥機も出来てますし、進化してます。

  45. 4845 マンション掲示板さん

    10年に1回の10万はなんとかしようよ。

  46. 4846 検討板ユーザーさん

    >>4842 eマンションさん

    ディスポーザーは便利ですよね。このマンションついてないので使ったことがない人のコメントがほとんどかと。

  47. 4847 マンション掲示板さん

    ディスポーザーの便利さは理解できましたが、ディスポーザーがないマンションの掲示板で議論する意味が全く理解できませんでした。

    値段や維持費と利便性を考えて、購入検討者がそれぞれ考えればいいんじゃないでしょうか?

  48. 4848 マンション住民さん

    ディスポなんかよりまいばすけっとが入居してる方がよっぽどありがたい

  49. 4849 マンション掲示板さん

    まいばすけっとはありがたいよな。

  50. 4850 評判気になるさん

    なんでまいばすけっと?
    あんまり使えない印象だけど。

    駅開発は大丈夫なの?

  • スムログに「ブリリアシティ石神井公園アトラス」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ブリリアシティ石神井公園アトラス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸