東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 石神井公園駅
  8. Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-14 15:32:59

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASについての情報を希望しています。
844戸の大規模マンションです。大規模ならではの共有施設が充実していていいなと思っています。


所在地:東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交通:西武池袋線「石神井公園」駅徒歩20~25分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩12~16分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.47平米~100.47平米
売主:東京建物株式会社・旭化成不動産レジデンス株式会社・株式会社URリンケージ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ブリリアシティ石神井公園アトラス|現地映像と希少性のポイント 子育てにめちゃ理想的【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/24904/
“ブリリアシティ石神井公園アトラス”の「私の印象」→自然を満喫できる石神井公園を楽しみつつの落ち着いた生活。駅近ではないけど普通に歩ける距離!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/26960/

[スムログ 関連記事]
お便り返し その338「ブリリアシティ石神井公園アトラスを検討中 引き渡しまでの待ち時間が気になる」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39456/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2021-09-21 11:07:14

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS口コミ掲示板・評判

  1. 3251 評判気になるさん

    >>3250 匿名さん
    地権者は環境を承知で買ってるので虫には慣れてる、もしくは気になるほどではないって話なのでは?
    あと、地権者の多くが戻ってくる物件ってことは住環境は全体的に良いってことですよ。

  2. 3252 評判気になるさん

    >>3248 マンション検討中さん

    「液状化の可能性がある」だけですね。掛かってるのは3号棟だけでしょうか。
    https://doboku.metro.tokyo.lg.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/lhmap2.asp...

  3. 3253 評判気になるさん

    >>3251 評判気になるさん

    我田引水という言葉はご存じですか?新規購入者は運がいいらしいです。環境どうこうではなく、高齢になって住み慣れた場所を離れるのは現実的ではありませんよね。

  4. 3254 名無しさん

    >>3252 評判気になるさん 近隣住民からするとここでハザードつたづたを語るのはナンセンスですね。川沿いですが低地ではありませんし、川は再整備されかなり下を流れているので水害については考えにくいです。

  5. 3255 マンコミュファンさん

    >>3248 マンション検討中さん
    もう買っちゃってからそんなこと言ったって仕方ないのでは。それともこれから申し込みする方ですか?

  6. 3256 検討板ユーザーさん

    液状化マップを見る限り石神井公園近辺でこの物件のあたりだけ液状化のリスクがあるのですか?
    営業からは特に液状化のリスク説明はありませんでした。

  7. 3257 匿名さん

    >>3254 名無しさん
    >ここでハザードつたづたを語るのはナンセンス

    つたづた、って何ですの?

  8. 3258 匿名さん

    >>3256 検討板ユーザーさん
    川に近いから薄黄色がかかっているだけで、地盤工事のうえで建てているマンションには関係ない話だから。

  9. 3259 検討板ユーザーさん

    >>3258 匿名さん

    地盤工事は改良ということですか?杭工事は地盤改良ではありません。私も営業さんから液状化の話しは聞ききませんでしたが、その心配はなく地盤改良(支持層までの土の入れ替えなど)も特にしていないからだと思います。
    液状化については過去にも同様の投稿ありましたね。
    「液状化が起こりやすい河川沿岸の中でも、旧河道(昔の川の流路)は特に要注意」と記載があり、液状化が起こりやすい理由として「地下水位が浅く、昔の川底に堆積する砂がとても緩いため」とのことです。この土地の一部は昔河川だったようですね。液状化が起きると建物というよりインフラのダメージが大きいようです。どうしても気になるという方はやめた方がいいかもきれませんね。

  10. 3260 匿名さん

    このマンション嫌いな人も、買えなかった人も、買わなかった人も
    石神井川の桜綺麗ですよ。
    すでに花びら川に流れています。
    好きな飲み物でも飲んでマンション建築地めぐりをするのもいい感じですよ。

  11. 3261 職人さん

    >>3254 名無しさん
    「つたづた」って伝々とおっしゃりたかった?
    それなら云々の間違いですわよ奥様。
    同じ「云々」を「でんでん」と読んだ人よりはマシですが。

  12. 3262 通りがかりさん

    >>3260 匿名さん

    酒飲みながらフラフラ歩く老害や土建屋が目につく街にしたいのですか?食べ歩きとか飲み歩きとか、行儀が悪くて汚わらしい。
    品がないので、そういった発言は謹んで下さい。

  13. 3263 通りがかりさん

    >>3261 職人さん
    誤字とか勘違いで揚げ足取りするのはやめませんか。
    有益な情報交換の場としたいです!

  14. 3264 マンション掲示板さん

    桜も見頃かと思ったら、雨続きで残念です。来週の晴れ間にまだ残っていれば良いのですが…。

  15. 3265 匿名さん

    >>3234 匿名さん
    マンション新規入居者からの小学生が200人を超えることは十分あり得ると思いますよ。現状入居者のうち30代が58%、40代が21%と、子育て世代が集中していますので。この先、10年ほどが山場ですかね。
    ちなみに、今の1年生は例年よりもかなり人数が多く、直前になって4クラスとなることが判明して学校側も大変そうでした。教室が足りるかという問題だけでなく、先生を確保するのも一苦労のようです。

  16. 3266 匿名さん

    >>3262 通りがかりさん
    あなた的には「好きな飲み物」= 酒、になるんですかね。
    老害だの土建屋だのの表現もいただけません。あなたがここのマンション購入者でないことを祈りますw

  17. 3267 マンション検討中さん

    >>3263 通りがかりさん

    誤字や勘違いではなく単に無知なのかと。

  18. 3268 マンション掲示板さん

    >>3254 名無しさん

    あまり適当なこと言わないでください。
    現地付近や公園を起点に南側も北側も登り坂になっています。周囲と比べるとここは明らかに低地ですよ。豪雨時は低地目がけて水が流れてきます。水害の履歴もありますし、そういうリスクのある場所だということは理解しといた方がいいですよ。

    1. あまり適当なこと言わないでください。現地...
  19. 3269 口コミ知りたいさん

    まあ、だから安いんやろなあ。安いのには理由がある。そこも含めて受け入れられるか、無理なら更にいいところを探すべし、ですね。

  20. 3270 評判気になるさん

    「過去の水害」って雑な括りじゃなくて「被害の程度」くらい考えてくれって思うんですけどね…
    あと、せめてソース貼りましょう。

    https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/bosai/suigai/0661452312017071...
    上石神井3丁目19番 平成30年8月27日 集中豪雨 道路冠水

  21. 3271 匿名さん

    外環の青梅街道インターが完成したら、資産価値が上がりますかね?

  22. 3272 匿名さん

    3期1次の予定価格帯が、4,500万円台~8,400万円台。2期より上げますね。

  23. 3273 通りがかりさん

    >>3272 匿名さん

    2期よりどの程度上がりそうですか?

  24. 3274 マンション検討中さん

    2期でもあれだけ売れなかったのに…近隣のブリリアシティと同じく竣工後何年も経ってから大幅値下げの売り尽くしセールする未来が見えますね。

  25. 3275 検討板ユーザーさん

    >>3274 マンション検討中さん

    あれだけ売れなかった?
    事実とことなるデマは流さない方が良いですよ。 

  26. 3276 マンション検討中さん

    ブリリアシティ石神井公園アトラス

    第1期 4598万円~8498万円
    第2期 4398万円~8688万円
    第3期 4500万円台~8400万円台(予定価格)

  27. 3277 検討板ユーザーさん

    >>3275 検討板ユーザーさん
    1期に比べて2期の売れ行きが悪かったのは事実な気が。

  28. 3278 匿名さん

    >>3277 検討板ユーザーさん
    抽選住戸は1期の方が多かったけれど、売れ残りは1期の方が多かった(まだ1期は完売していない)。2期は爆売れじゃないけど、着実に売れた感じのようです。

  29. 3279 匿名さん

    2期5次は12戸売り出しで先着が8戸なので完璧です。

    >4,500万円台~8,400万円台。2期より上げますね。
    86平米から90平米になってるよ

  30. 3280 マンション検討中さん

    1期が複数残ったまま3期って、、、1期販売から1年経過してまもなく竣工なんですが。
    1号棟も販売時期未定で残るとすれば完売はいつになることやら。。。
    売れ残りマンションのレッテルだけは貼られないようにしてくれないかな?

  31. 3281 匿名さん

    >>3280 マンション検討中さん
    1号棟はもともと竣工後販売の予定
    完成してから評価が上がるマンションとマンマニさんも言っていたっけ。

  32. 3282 マンション比較中さん

    大規模物件は竣工後にその価値が再認識されるパターンが多く、こちらは既に広域で認知されているので堅いでしょう。ま、売れ残り云々も時がくれば分かりますし、デベでもなければ外野には関係無いお話ですからどうでも良いのでは?

  33. 3283 マンション検討中さん

    >>3280 マンション検討中さん

    1期の残りは、広め低めのものが残り、
    2期最後に更に値上げして販売したので、
    そのまま残っているわけではないですよ。

    恐らく、3期広めの住戸よりはお値打ち感が
    でてさくって売れると思います。

  34. 3284 評判気になるさん

    竣工後は現物を確認して即時入居可能って強みが生きてくるので事前販売より売りやすいですよ。しかもここ、中古物件+α程度の金額で新築が買えるわけですし。

  35. 3285 マンション検討中さん

    安かろう悪かろう

  36. 3286 マンションさん

    んなこたない

  37. 3287 匿名さん

    >>3282 マンション比較中さん

    竣工後に加速する場合と減速する場合の2パターンあります。先日、現地を見てきましたがここは後者だと思います。やはり設備や仕様は価格に見合ったものですし、画一的な配当やデザインはまさに団地を彷彿させるものでした。購入者さんには申し訳ないけど、これ素直な感想です。まあお金掛けてないからそれはしょうがないですよね。ただ環境やロケーションは抜群にいいわけですから、時間掛けずに青田で完売を目指す物件だと思いますけどね。

  38. 3288 検討板ユーザー

    >>3277 検討板ユーザーさん

    1期にくらべて2期は値上げ&眺望悪化なので鈍化したのは当然です。

    そんな悪条件の中、着実に150戸以上売れているのに、「あれだけ売れなかった」は、アンチの戯言にしか感じませんよ。

  39. 3289 評判気になるさん

    >>3287 匿名さん

    「団地」って別に悪いものでもないですよ。画一的なデザインは良質な素材で大量発注かけて品質対価格で優位になりますし、全戸似た仕様で南向きなのは余計なヒエラルキーも産まないですし。そもそも生活のしやすさといった機能優先で設計された結果が世界共通の「団地スタイル」です。

    あと、タワマンに多いシャレオツなデザイン先行の物件は飽きた後には維持費等のデメリットに悩むので、そこを避けたい層はいるんじゃないですかね…

  40. 3290 名無しさん

    本物件は「令和版団地妻」なんて言われてますが、大きな公園も近く都会の喧騒から離れた大自然を感じられて住環境はとても良いのではないのかなと思ってます。

  41. 3291 名無しさん

    ×「令和版団地妻」
    ◯「令和版団地」

    失礼しました。官能小説の読みすぎかもしれません。

  42. 3292 マンション掲示板さん

    この物件が買えない人?この物件を舐める
    この物件が買えるけどもっと良い選択肢がある人?褒めるもしくは黙る



  43. 3293 評判気になるさん

    まぁ、ここって1階や単身向けを除けば実質5000万円スタートなので平均年収では手が届きませんしね…
    あと単身向けは坪単価が高いので買うのは結構勝ち組じゃないかと。

  44. 3294 マンション検討中さん

    23区内最安値物件のどこが勝ち組?
    足立区江戸川区の新築より安いってだいぶ負けだと思うけど。

  45. 3295 通りがかりさん

    正直東京23区内では大負け・最下位レベルであることは分かってる。
    ただ首都圏全体まで含めたら平均的だし全国規模で見たら羨望の眼差しの対象だろうと思うよ。

  46. 3296 マンション掲示板さん

    >>3294 マンション検討中さん

    全国の平均年収と比較してるのかもしれませんね。どうもここは下を引き合いに出して自己承認したがる人が多いようです。価格や物件の特性を表しているようにも思いますね。

  47. 3297 匿名

    このマンション結構ディスられてますけど、この価格で敷地内に入る前にセキュリティのゲートがあるのは結構魅力的だと思いますけどね。

  48. 3298 周辺住民さん

    >>3294 マンション検討中さん

    秒でバレる嘘は言わない方がいいですよ笑

    足立区
    https://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/tokyo/adachi-city/list/
    江戸川区
    https://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/tokyo/edogawa-city/list/

    同等の面積・駅距離なら1000万円くらいは高いですね。

  49. 3299 口コミ知りたいさん

    > 足立区江戸川区の新築より安いってだいぶ負けだと思うけど。
    なぜか買えない人にディスられます。
    どうしたらいいでしょう?

  50. 3300 検討板ユーザーさん

    足立区の2LDKや、3LDKでも60平米前半しかないマンション、江戸川区の駅距離24分のマンションを引っ張り出してきて「1000万円勝ってるんだ!!」ってちょっと見苦しくないでしょうか…?

  • スムログに「ブリリアシティ石神井公園アトラス」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ブリリアシティ石神井公園アトラス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸